X



【社会】発達障害、社会人になってから診断される人が8割 仕事で問題が生じて判明 7割が職場でカミングアウトできず★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/07(水) 21:31:48.81ID:CAP_USER9
発達障害であることを職場でオープンにしている人はまだまだ少ない。障害者の就労支援を行うゼネラルパートナーズは3月6日、「障害のカミングアウト」に関するアンケート調査の結果を発表した。

調査は発達障害者92人を対象にインターネット上で実施された。回答者のうち「高機能自閉症・アスペルガー症候群」の人が56%で1番多く、次いで「注意欠陥/多動性障がい(ADHD)」という人が25%だった。

■職場に発達障害であることを伝えている人は3割のみ
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/03/0307.jpg

発達障害と診断された時期は、「社会人の時」が78%に上っている。障害があっても、大人になるまで気が付かないものなのだろうか。同社の担当者は、「何かしらの違和感を覚えて生きていても、何かにつまずいて病院に行き、初めて判明することが多い」と話す。

「学生の頃は気の合う友人とだけ付き合うことができます。しかし社会人になると会社の中でルールに則って仕事をしなければなりません。そこで問題が生じ、病院に行って判明するということが多いようです。周囲とコミュニケーションが取れない、空気が読めないことで仕事を振ってもらえなくなったり、冷たくされることがあるようです」

また調査では、”発達障害であることをオープンにして働きたいと思いますか”という質問に対して「とても思う」(63%)、「まあまあ思う」(25%)と答えた人は合計で88%に上った。しかし実際に障害のことを伝えて働いている人は33%に留まっている。

職場でオープンにしていない理由としては、「伝えても理解してくれないと思うから」が53%で最も多く、「仕事を続けられなくなると思うから」が44%で2番目に多かった。

前出の担当者は、

「同僚や上司が発達障害について知っていることが大切です。相談しやすい雰囲気づくりをしてほしい。本人がカミングアウトできれば、周囲もその人の特性を理解して付き合い方を工夫することができます」

と呼びかけていた。

〜発達障害のこと、周囲にどれだけ伝えていますか?〜 大人の発達障害。約7割が職場でカミングアウトできず
https://www.value-press.com/pressrelease/198201
http://www.generalpartners.co.jp/

2018.3.7
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=51123

★1が立った時間 2018/03/07(水) 10:34:40.94
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520413762/
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:39:49.06ID:QlY+j+kQ0
>>202
できないことはやれないからやらないんだよ
できないことをさせようとするからおかしくなる

ないものねだり、じゃなくて、あるものさがし、をしないといけないんだわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:40:24.63ID:uE2RwqWK0
DVDやYouTubeばかり見てる。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:40:31.77ID:CfS0yA/30
>>194
当事者の目の前でそんな事言う方がどうかしてるわ
何でも正直に話せば良いってもんではない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:40:44.42ID:tuAaF0Qk0
>>134
まぁ今は研究やってるけど紆余曲折あったしねぇ…民間でもいくつかの職場を経験して、色々な人と一緒に仕事した。

普通にウマが合って気分良く仕事できた事もあったし、どうにも合わずに辞めてしまった事もあった。俺は診察受けた事がないんでどうなんか知らんけど。正直どうでもいいかな。

そして、他人がそういう診断されててもどうでもいい。敵意がなきゃ仲良くなれると思うしあえて差別する事もない。何も考えずに付き合ってりゃいいかなと。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:41:06.21ID:yNp/2KTb0
私も正社員で働きだしてからだわ。
なんかあるの?って何回か言われた。
なんかって障害と言いたいんか?とおもたわ。
でも軽度だと職種によるな。職人系とかだと出来る人扱いされた。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:41:20.82ID:Zx2I0hEn0
職人の世界を少し知ってるけどw(^o^)
かなりの人間が元ヤンキーの兄ちゃんだぜwww
口は悪いし態度も悪い、、、
それでも一生懸命汗水たらして働いてんだよ!
「なんとか障害?ふざけんな仕事しやがれ」と怒鳴られるよw

人間ってそうやって生きていくもんじゃないのか?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:41:32.13ID:vLermNHr0
>>67
これ。本当にこれ。
ちょうど後輩がこんな感じで、あなたが放り出して帰った分夜な夜なやってるんだけどどう思ってるの?て聞いたら黙ってしまったわ。

謙虚に振る舞えないから極力関わりたくなくなるわこっちも
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:41:50.22ID:R+KGxLJi0
大人になって発達障害の診断受けると、なんか
メリットあるの?
知能が水準以上なら手帳もらえないよね
療育受けられるわけじゃないし
ADHDなら投薬うけられるだろうけど

ネットでお手軽に入れる海外旅行保険をかけたとき、
ASD診断済みだった娘はそれを理由に断られ
2倍くらいする高い保険に入ったよ
生命保険加入とか不利にならないのだろーか
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:41:56.32ID:q56AXUKB0
>>207
やらなきゃできるようにならねーだろ
結局苦しいとか辛い思いするのを病気って言葉を使って逃げてるだけじゃん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:41:58.47ID:5gGiiHmW0
無能に共通するのは自分が労働力を提供するプロフェッショナルであるべきだという自覚がなくお客様気分なこと
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:42:33.79ID:4F2tDCnR0
>>212
よーそこの若えのー が流れてきたw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:42:42.26ID:tuAaF0Qk0
>>204
そういう管理職の怠慢もあるわな。
精神的などーのこーのじゃなくたって学歴や資格で得手不得手あるんだから、思いつきや情状酌量で人員配置をしてはいけない。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:42:55.81ID:9c7s1ARZ0
>>214
てんかんの波持ってるかもしれないのにメリットもデメリットも無いだろ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:43:04.12ID:51XS/Bx+0
オープンにしたら排除されるだろうが。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:43:16.07ID:QlY+j+kQ0
>>215
それ逆 
人間はできることしかやれない
頑張ってできるようになるんじゃなくて
それはできるのに慣れてないからできなかっただけの話
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:43:20.95ID:MyWIRAYU0
会話で即応は苦手。メールでないと話しが進まない。メールでの議論は無限にやれる。
妙に固い言葉を使う。箸の持ち方が変。相手の目を見ない。
議事録を作ると会議中の会話すべてをタイプ、要約ができない。
大笑いすることはない。怒ることもない。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:43:40.85ID:OiaMZJbS0
>>181
別の言い方をすれば、シーケンス、シーケンサ
プログラミング上、細かい数値まで対応できるようになった
これをAIと嘯いてるだけ、大うそ付きだね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:43:44.23ID:g4Zi6Slm0
>>1

■ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)

 いわゆる空気を読むや相手の気持ちを読むことが苦手な「社会性」、相手の発言を即時に正しく理解したり、自分の思いを細かくわかりやすく伝えることが難しい「コミュニケーション面」、
そして次に起こる出来事を想像することが苦手で自分の安心したルール・環境に過度に固執しやすい「想像・こだわり」といった特徴があります。
また

「積極奇異型」
「受動型」
「孤立型」

という3つの型で分類することも支援の現場では一般的です。
全く違うように見えますが、他人や多人数のグループに上手に関われないので、

・自分のペースを押し付けるのが「積極奇異」、
・同じ理由で上手に関われないので自分を消してしまう「受動型」、
・そしてそもそも上手に関われないことを何とも思わない「孤立型」

と、現象や根っこの特性・障害は共通しています。


【 なお ”自閉症” と言っても自分から閉じこもる病ではありません。】

【 医学的に言われる ”自閉” とは ”自分目線” ということです。】


■ASD:自閉スペクトラム症

コミュニケーションや対人関係、想像力のかたより。パターン化した興味や活動など。


●空気を読むことが苦手、言葉の比喩や裏の意味がわからない。

●人との距離感が独特で、一方的だったり、拒絶的だったりする。

●好きなテーマを語りだすと止まらない、人の話を聞くのが苦手。

●過去のことはよく覚えているが、未来を想像し予定を立てるのが苦手。

●時に過去の嫌な出来事がフラッシュバックして情緒不安定になる。

●視覚、聴覚などの感覚が過敏。

●同時に複数のことを処理することが苦手。

●他者視点に立って考えることが苦手。


こだわりや限定した社会性は仕事などでプラスに働くこともありますが、コミュニケーション面の苦手さはどの職場・環境でも不利に働くことが多いのは確かです。
他の発達障害と同じく生まれてから死ぬまで基礎的な特徴は続きます。

 自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群は知的には通常である人が多く、中には一部のIQが120を超えるような人も珍しくはありません。
勉強ができることから学校社会に適応して、大人になるまでは気づかれない場合も目立ちます。
ただし大学や就活、職場というコミュニケーションが複雑に迅速に求められる場で苦手感が強くなることが一般的です。

hjlnvg
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:43:49.61ID:6aFh+wSL0
>>219
日本の管理職は無能だから素直に諦めろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:44:05.66ID:cWx+T7T30
同じ職場なのに挨拶しない人とかもコレが
原因なん??
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:44:07.71ID:Ejyv9avN0
>>200
俺もその口。
超高学歴な、たぶん、発達障害。
学歴と年収「だけ」良いから、女が寄ってくる。
ま、喧嘩もしないし、賭け事もしない、スポーツに没頭しているから
プロフィールを見ると、「良い人」に見える

でも、結婚は断ってる。都合4人にプロポーズされた。
家庭は・・・機能するか分からんな。
子供は好きだけど・・・
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:44:11.16ID:3Vr2erPc0
>>13
発達障害は先天性のものなので、それはストレスから来る精神疾患だと思う
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:44:11.53ID:BbUzXNGg0
>>214
税金がガイジ割になる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:44:18.25ID:4F2tDCnR0
>>218なんてことを  
親御さんに代わって尻ぶつわよ?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:44:18.30ID:ioRgPQIa0
>>161
発達障害の語源ってどっかの機能が子供のまま止まってるからなのか
元々機能しないのかどっちなんだろうな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:44:20.11ID:q56AXUKB0
>>218
俺は出来損ないだし頭も悪いけど、病気だからって言って逃げるような卑怯なマネはしないよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:45:03.04ID:5gGiiHmW0
>>222
どうやったらできるようになるのかを考えない怠慢とどう違うんだ
人に何をしてもらうかじゃなくて自分が何をするかを考えろよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:45:10.43ID:tuAaF0Qk0
>>227
どういう感じか分からんが、ウチなら普通の声で挨拶するか、会釈で十分だが。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:45:29.51ID:4F2tDCnR0
>>224なにがよ
私の専攻はフランス文学だけど
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:45:47.00ID:51XS/Bx+0
>>232
機能しないから、結果子供のまま、と言う所では。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:45:58.06ID:7R4oLiXb0
アスペは他人目線ができないんだろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:46:05.64ID:Ikofexb20
なんでも発達障害のせいにすりゃいいと思いやがって
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:46:20.33ID:tuAaF0Qk0
>>226
俺には上司はいるようでいないようなモンだからなぁ。でも諦めても何にもならんぜ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:46:29.48ID:Qahuo0cA0
>>198
そういうやつは自己愛性人格障害ていう病気
俺も昔からそういうやつと遭遇してこいつらってなにが動機でこういうことするんだろて思ってたけど
障害だっったんだよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:46:51.92ID:9c7s1ARZ0
どうして病院行くの嫌なの?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:46:53.86ID:cqILd2XG0
>>214
生命保険は鬼門だね
メンヘラ板のぞけば分かるけど、新規加入予定あるなら診断の前にすべき
メリットといえば、社会福祉とかのセーフティーネットに少しだけ有利
(ナマポになっても、健常者よりはマシな扱いを受けるだろう)
公営住宅の当選倍率が有利になったり
公共交通機関での割引とか
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:47:00.91ID:rNbuj2QF0
職場でカミングアウトしても無意味
攻撃される理由になるだけ
したいなら障害者枠で入るときにしとけ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:47:10.29ID:Ejyv9avN0
俺自身を考えるに、遺伝だなと。
母親が発達障害っぽい。妹も。
すぐ怒鳴るし、日本語も変だし、会話にならない。

母方の親もそう、親戚も。
なんか変。

しかし、没頭しても苦にならないのはいいぞ
勉強を一日に15時間しても苦じゃないw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:47:20.92ID:51XS/Bx+0
>>239
だな。関心を持てない、共感力がないと言われている。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:47:43.49ID:4F2tDCnR0
強制でなく、任意で書いてる掲示板だから
気分悪けりゃ去るしかないわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:47:50.70ID:q56AXUKB0
>>222
仕事でやる程度のスキルなんて誰でも努力すれば身につくレベルだよ
もちろん飲み込みの早い遅いはあるがいつかは絶対身につくよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:48:26.18ID:51XS/Bx+0
>>246
身体障害なら枠はあるが、発達障害は皆無では?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:48:35.01ID:cuWQtMfm0
3割もカミングアウトしたのか?
嘘を付け
隠しきれなくてバレただけだろ

バレた3割のうち、どれだけが退職に追い込まれたかも調査しないと意味無いだろうが
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:48:37.00ID:cWx+T7T30
>>243
俺もそいつのこと嫌いだけど社会人として朝会えば声を出しておはようございます‼
て言うんだけどな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:48:41.54ID:G1hCEY4M0
どっかの国の黒電話くん。彼なんかその典型だろw 気に入らないと身内でも殺すしね・・
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:49:06.09ID:VVsLn2+A0
>>232
脳機能に偏りがあるからでね?
多分 英語からの和訳でその漢字を当てたんでそ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:49:10.13ID:51XS/Bx+0
ASDではパラリンピック出られないだれうし、価値はない。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:49:16.45ID:iMqfjMtG0
>>179
それが狙いだよ
患者が増えて、病院や製薬会社が受診料なり投薬費用で儲かればいいんだよ

病気認定されたやつの人生など、誰も気にかけてないよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:49:27.02ID:U0j7Z6Jx0
50代60代とかで昔は統合失調症の診断されてた人が
実際には今で言う発達障害っていうのが最近多い
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:49:52.15ID:4F2tDCnR0
>>256
プロレスじゃん まだ判らないの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:50:00.36ID:OhIfqZH70
股間が発達障害なんて恥ずかしくて言えない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:50:07.05ID:rTU8gdkR0
会社には雇用したからって無能を養う義務なんてないんだよな
無能は容赦なくクビにするべき
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:50:13.23ID:rNbuj2QF0
>>253
精神障害の枠に突っ込まれるだろ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:50:22.78ID:BCN+LbWi0
発達障害に気づかずに採用する方にも問題があると思うな。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:50:29.42ID:lJNo5SnO0
>>239,249
最近の研究ではアスペ同士は共感できるし
普通にコミュニケーションできることが判明している。

ここから推測。
相手の立場に立った結果、全く間違った回答が
出て来るんじゃあないだろうか。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:50:33.65ID:zAEtBePS0
俺、注意欠陥多動性障害っぽいな
よくぶつけたりするし、最近は減ったけど
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:50:37.13ID:GXFk4Kly0
>>261
発達は孤独になりがち&孤独になるんで糖質などの精神病になりやすいんだわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:50:42.09ID:SDzJMrKd0
社会人の発達障害のカミングアウトは、
する必要ないよ。
仕事は、やったことに対する報酬なんだから、
できなかったら、できる仕事に転職しろというだけ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:50:44.33ID:9zvme+I00
障害者雇用なんて頭いい人くらいだし、
障害者年金は社会保険入ってないと貰えないし死にたい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:00.35ID:1PNVaSPr0
就職してから分かる発達障害ってどんなのがあるの?
それまで気付かないって事は勉強は普通に出来たとか学校生活では不自由が無かったんだよね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:02.27ID:cqILd2XG0
>>253
発達障害は精神障害のカテゴリーに入れられる
で、昨年だか今年だか 精神障害にも枠を作るって言ってるけどどれだけ増えるか
一説では既に雇ってる社員で病んでるやつに障がい者手帳取らせてノルマ達成するって話だし
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:04.72ID:4F2tDCnR0
>>259
健常者ならば、ハーフパイプでショーン超えやってよ
アユムでもいいわ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:06.71ID:cWx+T7T30
昔は
キチガイ
知恵遅れ
オカマ
穀潰し
でほとんど型がついたよな
今は新しい言葉が造られすぎてわかんないわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:12.14ID:OSR7rrkE0
>>1
発達障害って言うけど、
ふわっち配信者の「西川英樹」とか
「シロズミ」とか「仙さん」とか
こいつ等どこから見たって正常にしか
見えないぞ。特に「西川英樹」は生活保護費で
競馬やって儲けた金(22万円以上)を役所に
「収入申告」やらない犯罪者だし、「仙さん」は
生活保護受給者で1日中酒飲んでるんだが酒はリスナーから
の贈り物とか言ってるが、貰った酒を役所に
「贈答品申告」しない犯罪者つー最低な奴等。シロズミも
話し聞いててもどこから見たって健常者にしか
見えないのに発達障害だって仕事やらない。リスナーから「働け」
って言われると「仕事するの嫌い」とか言って
納税者に寄生してる屑ゴミ野郎。
納税者を馬鹿にしてるとしか思えないぞ。
特に「西川英樹」は1千万円以下の
納税者は納税者じゃないから話し聞く気は無いとかって
ガン無視してやがる。
こいつ等「ナマポ3人組」見てたら発達障害って言われても
信用できないわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:27.74ID:tuAaF0Qk0
まぁ障害だなんだ言うならイジメる側も何らか疾患持ちだよストレス要因なんだろうが。

罵り合いや喧嘩しても何にもならんわ。変に溝作った奴らが腹に一物あるんじゃないのけ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:28.80ID:XEd746rZ0
指令員みたいな仕事は絶対アカンな
鉄道とか消防署とかのな
飛行機の管制官もか

ああいう突発的に何か起きた時に瞬時に対応するみたいなのは絶対ダメ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:29.64ID:rTU8gdkR0
>>266
じゃあ採用したのが間違いだったからクビにするね
これでいいのに
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:29.91ID:cuWQtMfm0
>>260
それそれ
何でも病気病気ってな

精神科医なんかまともな医者になれないゴミがなるものだからほとんどがハズレ
精神科病院もただの隔離施設なだけで治療なんてできないよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:38.30ID:u2v+ysL50
やたら仕切って飲み会やりたがって、いざ断るとノリ悪いなとか言って排除しようとする押しつけがましい病気の奴、どこの会社にも一人はいる説
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:41.34ID:U0j7Z6Jx0
>>253
発達障害は精神障害として障害者枠で就職可能
ハローワークでも精神の障害者向けの求人あるよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:41.86ID:5Xa2AlhY0
なくて七癖っていうくらい人には差があっていいものなのになんで平滑化したがるんだろうね?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:51:42.49ID:GXFk4Kly0
元芸人のおかもとまり氏は天使やったな
お前らもこういう女性がおればなんとかなったのにな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:52:44.30ID:51XS/Bx+0
>>267
同士か、なるほどw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:52:57.28ID:rGOMQhOx0
>>249
ああそれな、最近覆された。
所謂「アスペ」も共感する、アスペ傾向の奴にはより強く。
逆に、定型発達(一般人)は定型の奴により強く共感し、アスペにはあまり共感しない。


ウェーイ系とオタク系の意見が全く合わないみたいなもんだわ。
ウェーイ系はウェーイ系同士で、オタク系はオタク系同士で共感する訳だ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:02.47ID:tuAaF0Qk0
>>267
それはありそう。気にしないと気にならない事はある。カミングアウトしちゃう方が変に意識しちゃう分だけ拗れる。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:03.76ID:QlY+j+kQ0
>>235
人に頼るんじゃなくて
頼ってもどうしてもできないものはできないのよ

塾の講師とかスポーツ子供に教えたこととかないのかな?
できない人間は山本五十六でもできるようにはできない

>>251
その「いつかできるようになる」というのが全くの幻想
入社試験や採用面接かいくぐってきてもできない奴はできない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:05.38ID:CGBIRc8X0
その心理的制約をして業績が上がるのかねえ。たぶん上がらないだろうねえ。で個人の負担も増えるだろうねえ。なんか意味あんのかねえ。意味不明。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:12.46ID:SDzJMrKd0
アメリカでも、性格の偏りであって病気じゃないって言われてるしね。
誰でも傾向があるから、スペクトラムとなってるわけで、
シロアリたかっても無駄だよ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:18.13ID:9zvme+I00
>>272
アスペなら言われた事を真に受けすぎるとか、曖昧な判断ができないとかADHDなら洒落にならないでかいミスを頻繁にするとかで仕事続けられなくなる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:20.13ID:JTVyM3mK0
俺の父親が発達障害だった。俺も変わってると言われるし発達障害の血はあるんだろうなと思ってる。俺の場合は大人になるにつれ人と話せるようになったし言う程の発達障害じゃないがそれでも発達障害の血があるのは辛い
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:25.62ID:YMNKC5160
人事はこいつら見分けられないと被害を被るぞ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:29.18ID:cqILd2XG0
>>285
戦中なら上官の命令に背いて撃たれるような奴
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:41.58ID:4F2tDCnR0
酔っ払い苦手 乱入してくる時間だね 消えよう
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:49.34ID:BCN+LbWi0
>>279
>じゃあ採用したのが間違いだったからクビにするね
> これでいいのに

働いたことのないカスがレスするんじゃねぇよ。ウザイから。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:51.69ID:WvTc67g50
発達障害って少し浮いてる変わった人程度だしなあ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:54:15.42ID:tuAaF0Qk0
>>275
無理やり増やして標的広げてる感あるな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:54:28.89ID:QlY+j+kQ0
無能はただの無能

精神障害とは全然違うよ

そして人間はみんなある程度無能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況