X



【新燃岳の噴火】 火口内の溶岩直径約550m 急速に拡大か [3月8日 4時13分]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/03/08(木) 04:22:41.83ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180308/k10011355121000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

3月8日 4時13分
霧島連山の新燃岳の噴火で、火口内に出ている溶岩は、7日の時点で直径およそ550メートルと、急速に大きくなっていることが国土地理院の解析でわかりました。

国土地理院は、6日に見つかった新燃岳の火口内に出ている溶岩について、地球観測衛星「だいち2号」で観測されたデータを解析しました。

それによりますと、新燃岳の火口内では、去年10月には新しい溶岩は見られませんでしたが、平成23年以来となる爆発的な噴火が発生した6日の午後11時半ごろには、新しい溶岩が出て、直径およそ450メートルに広がりました。

その後、7日の午後1時ごろには直径およそ550メートルに達したということです。国土地理院は、一連の噴火活動で火口内で溶岩が急速に拡大したと見ています。

国土地理院の矢来博司地殻変動研究室長は、今後も溶岩の変化を注意深く監視していくことが重要だとしたうえで、「7年前の平成23年にも火口を塞いだ溶岩を吹き飛ばす形で爆発的な噴火が発生した。引き続き噴石に警戒してほしい」と話しています。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:07:09.92ID:Fi+kRa+X0
下痢の所為で噴火してんだろ。

なら、下痢を始末しろww
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:07:24.68ID:F0lNHxyO0
なんで噴火のスレに妨害SPAMレスが来るのかと考えると
なんか隠してるんじゃないかとちょっとこわい
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:10:56.97ID:stpb+xRH0
阿蘇カルデラ、 姶良カルデラ、鬼界カルデラのトリプルプレー
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:14:17.99ID:MK+jnMTz0
つまらんことかも知れんが
監視じゃなくて観察じゃないのか
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:15:05.40ID:LKEwV1/T0
これ溶岩流れて破局噴火したらさ予想外!とかあのとき避難勧告だしてたら!とかやるんでしょ
津波のときから学習してないわほんと
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:15:35.09ID:4AgVnZRo0
最近溶岩ドバドバな噴火全然無いよな
バブル期はそこそこあった気がする
溶岩も景気が悪いんだろうな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:20:58.60ID:hDNDcSsY0
182 名前:M7.74(空) :2018/03/08(木) 15:14:43.00 ID:WcMTyDni0
トカラの法則にハズレ無しwww
2011年3月7日 22時44分ごろ トカラ列島近海 3.6 2
2011年3月7日 19時13分ごろ トカラ列島近海 5.0 3
2011年3月7日 18時49分ごろ トカラ列島近海 4.5 3
2011年3月6日 23時09分ごろ トカラ列島近海 3.8 1
2011年3月6日 20時59分ごろ トカラ列島近海 2.2 1

あと二発www
2018年3月8日 13時02分ごろ トカラ列島近海 3.6 1
2018年3月8日 11時40分ごろ トカラ列島近海 2.4 1
2018年3月8日 11時16分ごろ トカラ列島近海 3.4 2
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:30:58.84ID:stpb+xRH0
住民避難はじめたほうがいいんしゃないの?
また、想定外とかで学者も役人も政治屋もマスゴミも逃げるぞ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:31:01.65ID:yL7e50090
すぐ近くの人吉だけどなんの影響もなし。雨がよく降ってるだけ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:38:56.84ID:PxOy6KdV0
鹿児島は桜島、新燃岳と口永良部島と火山でできてます
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:41:46.54ID:wHsIxbI60
>>456
新燃岳は今まさに溶岩ドバドバじゃないか静かでも結構な噴出だぞ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:47:56.42ID:8m7QNQ9j0
>>3
カルデラから溢れて火砕流になるとしても北側だね
とりあえず山しかないね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:50:22.86ID:hDNDcSsY0
九州の福岡に引っ越した人が度々
東京に遊びきたりするけど、飛行機とか使えばそんなに時間が、かからないのかな?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:09:59.98ID:2+bLIQeY0
まだ地元民はいつもの事だし慣れっことか舐めたこと言ってる?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:14:50.74ID:ww294jEE0
>>405
なるほど、耐性が違うんだな。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:35:04.04ID:txCOkkmZ0
1万kmに膨張するのもすぐだな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:36:12.68ID:57pLA+nu0
         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /
 
 
        ..     、      ,_
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \
 
 
 
      _   ./ ̄ ̄ ̄\    /
    __ `ソ/ ─  ─  \/ ̄/
      \/゚ (●)。 (●)  \/ rへ,ノ   ・・・・・・
 __>-へ| i     (__人__)    |ノ  :.\_
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \
          .::┘   :│   ゚
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:40:59.54ID:+39ytnb/0
プレートが動くときはあそこから吹き出すようになってるんだろうな
今年の311は追悼番組やってる場合じゃない事態になったりして
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 16:57:21.83ID:CXA6eP400
それは思わんでもない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 17:07:49.22ID:DtzjDN550
未来の会話。
「311でね、」
「どっちの311?」
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 17:13:41.01ID:UqhUl0N80
二日間で30回超えた爆発も今日は全く無し、
火山性地震も減って来た 
収束か、溜めて一気にドカンか

前回の爆発噴火からすると6K圏内は危ないかな?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 17:35:50.96ID:tm7R7dD70
伊豆沖
震源は八丈島付近
M8台
東京湾に4mの津波

オリンピック中止となる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:18:11.85ID:tKVWX9or0
今日も平和 明日も平和

皆さま ごきげんよう
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:20:26.18ID:BIZ1rT/X0
こりゃあ、大きい鼻くそが鼻水をせき止めていると考えていいのかね? (´・ω・`)
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:29:16.10ID:8pNxLznd0
>>485
阿蘇山フルパワーなら日本終わり 紙幣もチャラだよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:39:34.73ID:buNyjUDF0
やっと雲が薄くなってライブカメラで見え始めたが
マグマ真っ赤だな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:42:50.50ID:cf8hGyqv0
なんや収束してきとるで
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 18:55:24.06ID:VeRMIRrE0
わんぱくでもいい
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:12:40.68ID:lDl3Dqg/0
>>447
全然影響無い、ドアホ(怒)
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:15:20.02ID:tetvEPYG0
>>491
絶頂?逝く時は一緒!
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:16:33.17ID:kgblPop20
でも周辺住民って普通に生活してるんだろ?w
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:20:49.76ID:uk9GjlAv0
あふれちゃうょ…
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:28:49.01ID:lDl3Dqg/0
>>455
溶岩流れたら破局噴火は無い
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:34:58.29ID:qBW6HBKW0
九州、〜軽寺多過ぎ、その都度フォーマットされ、外来種来々やろな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:36:35.14ID:XCd5jxMc0
安倍になってからこんな天罰ばかりだな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:37:15.45ID:isQGycCI0
>>7
阿蘇が本気で噴火したら、北海道と沖縄以外は全滅覚悟ですよ。
縄文時代に、それでやられてます。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:39:25.86ID:K8LgWUn80
>1 >400-500
【核戦争クラス、大震災クラス、
破局噴火クラスなど、国家非常事態クラス船】

世界最大級の、米海軍病院船「マーシー」、2018年6月に
東京初寄港 日本政府 安倍晋三首相
「非常事態へ知見生かす」
http://www.sankei.com/smp/life/news/180308/lif1803080028-s1.html

スマトラ超巨大津波地震クラス、
ハイチ大震災クラスの広域巨大災害

911米同時多発テロ級の巨大テロ

イラク戦争など、大規模戦争時

ここらには必ず、その現場で稼働する、
アメリカ軍専用直属の巨大病院船、
マーシー。

すでに先月末、アメリカ本土を出て、
いま、アジア太平洋に展開中。

2018年4月から始まる
日本海自や、NGOと合同で実施する、
西太平洋〜インド洋民生支援作戦
パシフィック・パートナーシップ2018参加のため。
インド、スリランカ、マレーシア、
ベトナム、そして日本という、
巡航の順番で。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:43:38.76ID:w4NXXEQC0
>>501
アホライザー
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:44:07.32ID:R0Q3Svm30
>>207
遠くから山を映像で映してるのにでっかい石がじゃんじゃか
火口から飛んでたのが見えたの覚えとらんのか・・・・・
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 20:13:19.64ID:LbgfJg/B0
>>266
飼育員も見たことないって言ってるくらいだからなあ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 20:22:30.59ID:uYf5SAn80
これ九州の人が何人死んじゃうの?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 20:29:29.25ID:tetvEPYG0
>>266
明らかに察知しているな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 20:33:45.71ID:G70Eg7L90
>>488
雲仙普賢岳の火砕流(熱雲)とカルデラ噴火による火砕流は全然違う物だぞ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 20:41:29.26ID:cRSoJLKt0
すごさがよくわからんのだけど、未曾有の事態なの?
それとも、いつもの事なの?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 20:53:16.53ID:xopZ8eNa0
>>358
キモいこと書き込むなよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 20:59:24.24ID:YsUfcGiu0
>>428
前回より規模が小さいからそんなに話題にならんw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:09:12.25ID:cqvqqHmx0
>>507
明らかに、メッセージ性を帯びている。
かなり、不穏。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:11:51.32ID:MR0i25q10
>>515
天草行ってみて
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:12:58.50ID:Fi+kRa+X0
イルカは地球上で進化した生物ではなく、プレアデスから持ち込まれた生物である。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:13:14.33ID:5nMptngZ0
まだかな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:23:48.66ID:buNyjUDF0
西側火口から溶岩が溢れ出す恐れ
午後8時報道
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:27:11.88ID:mDn4KtRh0
軽く屁をするつもりで軽く尻穴に力を込めたら一気にウンコが噴き出してきた。
そんなことにならなければ良いが・・・
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:32:47.67ID:iPL7FlYXO
>>463
天候が悪くて観測できないだけでしょ
10日にはハッキリするけど、事態が悪くなってなけりゃいいなぁ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:33:39.62ID:mDn4KtRh0
>>517
天草のイルカって、船底から客にわかんないようにエサ撒いてイルカ寄せてるでしょ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:39:13.88ID:j/FtPgNl0
>>499
明仁じゃね?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:39:20.24ID:mDn4KtRh0
まぁ、垂水のイルカは避難するよう人間に警告しにきたのは間違いないな
それを「珍しですね」とか笑ってる人間のアホさ加減に呆れる。
いつもと違うことには注意しろって話だ!
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:40:16.69ID:fLrW+M940
>>266
これアカンやつやね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:42:40.59ID:4+hVrlQ60
太地町から逃げてきた

イルカ談
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:43:08.38ID:5nMptngZ0
>>520
おおおおおおおお

たのしみや
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:43:35.26ID:fBzhiQ4k0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

■ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:44:44.47ID:mDn4KtRh0
大隅半島で巨大地震発生かな、 ゆえに 逃げろ と教えに来た
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:46:00.74ID:toTq9f2B0
7年前の溶岩が冷えて固まってるとこの周辺から新しいマグマが吹いてるんだよな。
沈み込んだりとか無いのかな?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:46:38.63ID:iPL7FlYXO
>>525
イルカはトビウオとか追って南の海でぴょんぴょん飛び跳ねてるけどね
鹿児島〜種子島〜屋久島行きの船に乗れば分かる
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 21:49:39.46ID:mDn4KtRh0
>>533
そんな奴らがわざわざ垂水で飛んだ理由を考えるんだ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 22:02:04.02ID:DBmN7Iz00
なんか終息してるって言うか
溶岩が流れ出たら破局的噴火は無くなるから
このままダラダラ続いてそのうち皆が飽きてくるパターンとみた
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 22:06:02.31ID:mDn4KtRh0
新燃岳に着目するのは間違いだと思うね
あれはどこかの異常が現れてるだけで本丸は別のとこ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 22:09:53.16ID:+SQmRY0/0
雲仙岳の時の流れは
11月噴火開始、2月〜4月噴火
5月土石流頻発
溶岩ドームが発達&崩壊&火砕流を繰り返す。
6月大火砕流発生。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 22:12:12.93ID:DWb1Wfby0
>>525 地元民だがイルカは常に錦江湾沿いをファミリーで回遊してるから垂水でも普通に見られる。
鹿児島水族館の職員がTVインタビューで珍しいと言ってたが、それは自分自身で見たこと無いからであって。何でも何かの予兆とか言い出さないで欲しいね。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 22:13:37.80ID:mDn4KtRh0
イルカはむしろ錦江湾内に避難してきたと考えるのが自然だろう
ということは、異常は外海で起きる。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 22:18:29.46ID:2Z1HZ6W70
鬼界カルデラ怖いお
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 22:31:11.62ID:HABdrGIN0
俺の気合い玉で瞬殺するから安心して眠るがいいよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 22:38:05.81ID:RlCLhfeN0
萌え萌えドカーン
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 23:03:43.95ID:55geStKK0
>>316
>>206
どちらも福島に行ってみたら〜
お金も稼げるしいいと思うよ〜
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 23:12:18.21ID:qR9xzJ670
>>541
(^ω^)
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 23:12:27.55ID:pg5eQ4xS0
噴火止まったぞ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 23:15:15.94ID:SSts7ENN0
溶岩の噴出は続いてるんだから噴火停止ではない
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 23:17:22.35ID:AeIg27Rq0
>>540
俺は鹿児島県南西沖でたまに起こるM5ぐらいの海溝地震が気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況