X



【研究】脳の「学習」細胞、13歳以降は発生しない? 定説と異なる研究結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/08(木) 12:38:27.79ID:CAP_USER9
米自然史博物館で行われた脳内に関する展示(2010年11月16日撮影、資料写真)。(c)AFP
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/320x280/img_0574b456c8ce7f0798c8b0d9ac8690bd121624.jpg

【3月8日 AFP】人間の脳内で記憶や学習をつかさどる部位では、およそ13歳で神経細胞の生産が止まる可能性を示唆する研究論文が7日、発表された。

 脳内の海馬領域では、化学信号や電気信号を通じて情報を伝達する神経細胞が、他のほ乳類と同様に人間でも、成人期以降も発生し続けるとする見解が定説とされてきたが、今回の発見はこれに異論を唱えるものだ。

 神経細胞は、匂いや音といった外界からの刺激に関する情報を、中枢神経系を経由して筋肉や分泌腺に伝達することにより、動物が周囲の環境に対して正しく反応できるようにしている。

 論文の共同執筆者である米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(University of California in San Francisco)のアルトゥーロ・アルバレスブイヤ(Arturo Alvarez-Buylla)氏はAFPの取材に対し、成人と子ども59人から採取した脳の検体を調べたところ、18歳を超える人々の海馬では「若い神経細胞や、分裂する神経前駆細胞などの証拠は発見できなかった」と語った。誕生から1歳までの子どもたちではいくつか発見できたが、「7〜13歳ではほんのわずか」だったという。

 英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された今回の論文は「人間の海馬は、胎児の脳の発育期にその大半が発生することを示している」と研究チームは述べている。

 カナダ・ブリティッシュコロンビア大学(University of British Columbia)の神経科学者であるジェーソン・スナイダー(Jason Snyder)氏は同誌に寄せたコメントで、今回の研究結果には「驚いた」と述べ、「物議を醸す発見であることは確実」とした上で、他の研究者らによる確認が必要だと強調した。(c)AFP/Mariette Le Roux

2018年3月8日 11:16
AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3166580
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:40:03.22ID:Q5BmvzI20
もう どうでもいいわw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:40:52.43ID:7jM2ge4K0
ジジイババアになっても学習意欲の衰えない人が気になる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:41:22.31ID:Kzo3EugY0
時代に逆行する発見だな。何らかの追試で覆されることを祈るわ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:41:57.63ID:l4ovwbsf0
しってた
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:42:11.59
>>1
ラノベの常識
若いうちに修行しないと俺Tueeeeee!出来ない
転生して赤ん坊の頃から修行する
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:42:14.22ID:pLBT102y0
学習をつかさどるつかさドール伊藤が中年ヘアヌードで
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:43:07.93ID:oixXAzzO0
>>9
かわいそうな奴
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:46:14.76ID:OmZQCQeWO
俺も若い頃は神童だった。
今は流石に神ではないが、人間として最高の帝位は保っている。
世の人は俺を童帝と呼ぶ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:46:37.54ID:kT9jR+950
勉強は無意味ということだな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:47:21.73ID:j4XeJZyM0
はいはい13さいでおしまい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:48:48.43ID:j4XeJZyM0
>>14
それ単なる高齢無職童貞やん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:49:42.33ID:9MGfwlb10
尚、勉強することによってシナプスは発達する
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:52:20.60ID:WuwMlstQ0
ぶっちゃけ脳が全てではないからな
そう思いたいだけのこと
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:52:34.32ID:OwGNCk190
早生まれは社会的に不利だったけど、医学生理学的には有利ってことだな?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:52:48.77ID:Kzo3EugY0
検体59で大きく語るなぁ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:56:38.11ID:FOCHG19I0
>>14
還貞
喜貞
米貞
白貞
百貞 100歳       ← 「わが人生に一片の悔いなし!」 と、叫ぶ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:57:10.49ID:mkPRkDsy0
20歳を頂点に退化するんだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:57:29.78ID:qnz9a7Hp0
要するに手持ちの才能で頑張るしかないのだよ
きみたちは

えっ 立派な腰の剣がある。
それも30歳までだよ

まあ 頑張り給え
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:58:14.71ID:j4XeJZyM0
まー神経は一度きれると伸びてこなさそうだわな
じょうずに繋げればそれでよさそうだけど
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:00:27.40ID:crIEnUxS0
やっぱりそうか13歳までにピアノとか英語とか高校までの勉強詰め込んどくのがいいんだろうな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:00:54.56ID:hEKOLNJp0
>>5
学習意欲と学習が可能な事は別だろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:01:07.07ID:JqCdAkOZ0
おまいら手遅れ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:02:05.60ID:YXBy27jv0
脳の「学習」細胞は低下しない
社会に出て経験をを積めば(学習)思考能力も普通なら上がる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:02:15.51ID:K7gaolfK0
うわーよかったわ
人生でピークで勉強できたのが
小六の塾でやった中1の数学だわw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:02:24.26ID:j4XeJZyM0
まとめると
「おまいらはておくれ」
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:04:44.96ID:K7gaolfK0
>>32
だから私頭いいんだ
ずーっと
中1と中2の数学で90点以下とったことないわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:05:53.52ID:YXBy27jv0
それより知恵熱のほうが俺は興味がある
知恵熱出すと体調まで悪くするからな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:09:02.08ID:SHs4xO2u0
頭いい人は何歳でも頭いいし
何歳になっても学習する
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:09:48.13ID:YXBy27jv0
お前ら知恵熱を出すほど将棋を指した事があるか?
小さい頃の僕ならあります。。。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:10:08.61ID:p74+zikW0
なんだよこれじゃ難関中学受験が正解と言う事じゃないか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:11:51.57ID:j4XeJZyM0
中学生のころに脳みそつめこむと
栄養が体に回らずに
成長期なのに背がのびなくなるよ
0041百鬼夜行
垢版 |
2018/03/08(木) 13:14:15.80ID:mV3+2moS0
その人にとって必要な知識はすんなり頭に入るし、必要ないものは覚えられない。
みんながみんな同じように記憶する必要はない。
それでいいと思うわ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:15:19.16ID:YXBy27jv0
別に体を動かしたわけじゃないのに物凄く考えただけで熱が発生する
この現象を説明できなければ学者でも医師でもないわw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:15:39.05ID:Kzo3EugY0
確かに・・・中学までは一夜漬けで済ませていたが、高校になってそれが通用しなくなった時
愕然とした。暗記物は小児期にやらせるべきだろう。体得する楽器もそうだと思うわ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:17:04.76ID:nSwGQhsH0
>>39
んなことねえ
中受の勉強漬けはその能力しか育たねえ
いろんなことに興味持てるような環境を作り成績向上のみにでなく
様々な分野において自主学習をみにつけさせることのできる親の居る奴が一番強い
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:18:26.49ID:THJmCek/0
俺30過ぎだけど1分で10個くらいなら普通に暗記できっけど?あぁん?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:18:53.32ID:iSZ74yzA0
>>34
ピアノ自体は意味が無いけど
指を1本ずつ動かす技術がいろんなことにつながる

パソコンもキーボード操作だしな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:19:43.90ID:RJEXoZ3g0
な、老化と進歩は違うだろう
この辺の年齢で馬鹿だといくら歳とっても馬鹿なわけよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:21:12.94ID:SHs4xO2u0
>>44
そんなのより行動力あるのが一番強いと最近気付いた
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:22:37.74ID:tEHQ3IBn0
俺18超えた辺りから記憶力良くなった
と言っても人並みだけどw
でも、なぜもっと早くにと思ったわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:23:57.27ID:nSwGQhsH0
>>46
ガキの頃から工作好きだった俺にはどうでも良かったりするw

>>48
まあそうだな
行動力っつーてもいろんな行動力あるけどいずれであれ持ってる奴は強い
自主学習力も行動力の一つだし
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:26:19.98ID:zGr1gyqr0
>>48
そそ勉強付けのもやしっこよりヤンキー上がりの成り上がりが多いのは、そのせい。
日本の場合、学生時代に優秀だと大企業に入ってしまうから、退職するのためらうよね。

ヤンキー上がりは元々大したことない職場にいるから辞めるのに躊躇がない。脱サラして一国一城の主になりやすい。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:27:19.38ID:yGR0Sb5g0
板違いだお
死ね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:27:48.36ID:iSZ74yzA0
嫌々やってることは身につかない
宿題もノルマをかさないで自由にやらせたほうがいい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:28:39.43ID:OppOs/gK0
51から英会話勉強して今かなりベラベラだし洋画とか字幕なしで内容わかるけど、やはり物覚えは悪くなってるように思う
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:28:44.13ID:IGHT6WC50
毛根の再発生が否定されなければあとはどうでもいい
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:29:03.95ID:uT2tuY240
13歳以降は勉強しても無駄なんだな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:30:59.10ID:iSZ74yzA0
英語は文法覚えた方がいい

英会話ができないと意味がない。リスニングと会話重視

結局単語とパターンを覚えたほうが早い

英語の勉強って行ったり来たりするよね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:33:05.11ID:3tOuv0KI0
>>56
いや、落ち着けよ
仮にこれが真実だったとしても学習細胞の発生が止まるだけで
学習細胞が一変に消えうせるわけじゃねーからな!?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:34:48.34ID:P3Uz6vEL0
昨日、娘が宿題するのをまるっと忘れていた
読書感想文を書くために小説読み終えたら
そのまま感想文を書くことを忘れて、他の宿題も
やったと思い込んで、後は就寝まで普通に過ごして
いた
宿題を家でやっても学校で提出しないこともある
(提出し忘れ)
彼女はASD診断受けてるんたが昔はこんなに物忘れする
ことなかったのに急に悪化することあるのかしら
ADDの私が呆れるくらいひどい
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:34:58.47ID:iSZ74yzA0
windowsのバージョンの更新ができるのは13歳までってだけで
頭自体はそのまま使っていくことになる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:35:15.20ID:AU7j7llw0
>>57
日本人は発音を気にしすぎ
そんなもの授業でやる前に単語や熟語を覚えさせたほうが余程効率がいいし
会話ができるようになる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:41:16.26ID:K7gaolfK0
>>51
ヤンキーで出世したのって誰?
芸能人とかやめてよねw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:43:17.93ID:K7gaolfK0
>>50
そそ、行動力あったら、勉強もある程度はできてる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:44:01.87ID:hGlcO+i30
7歳からそろばんと習字習っててよかった。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:45:55.31ID:UqbsW5nU0
結局のところ使わない機能は衰える、
ということになりそう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:47:44.62ID:R7/6D0ea0
二十歳超えたらジジババだもんなあ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:47:52.27ID:rWYULBEv0
>>3早熟と天才は別物だからな
成長が同世代より早いだけで、中学くらいで伸び悩み凡人になる
天才は中学くらいから才覚を表しはじめ異質な存在になる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:48:42.81ID:3ywlEBlS0
どんな賢い奴でも知識や物事忘れてるだろうなぁ(´・ω・`)何を忘れているか分からずとかすよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:49:33.16ID:t+ybdVBF0
PC使うようになってから数十年殆ど何も憶えなくなったんだがこれは老化でなのか外部記憶装置としてのネット何かへの依存なのか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:52:53.79ID:R7/6D0ea0
ネットは痴呆の原因だよん
知能も記憶も残骸にまで低下する
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:54:51.08ID:SHs4xO2u0
>>71
思考をしているかしていないか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:55:23.69ID:cA1SvnqF0
16歳がピークだった
英語の教科書は
試験前に30ページ分暗記できた
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:56:50.23ID:iSZ74yzA0
>>69
それもあるが、天才の1%ぐらいしか現実じゃ役に立たないんだと思う。
99%は変わり者でその人生を終える
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:58:31.80ID:t+ybdVBF0
>>75
自分は完全に依存してるわ簡単に何時でも答えが見つかるってのも良し悪しだねぇ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:03:45.91ID:Kb+Y9Cud0
「十で神童、十五で才子、二十歳過ぎればただの人、還暦迎えりゃボケ爺」古人の言は本質見抜くわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:04:11.76ID:9SBdDxNN0
これは増幅するスペースが 骨格が形成されて

限られてくるからだけだと思うよ

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:04:54.07ID:Kzo3EugY0
>>71
記憶する能力が落ちることは確かだ。昔は漢字を当て字する奴を内心馬鹿扱いだったが、今は
手書きを避ける。今は89%出てこない。

ところで、台湾の学生はあの難しい漢字(日本で言ったら明治大正の)をとんでもないスピードで
メモるよ。彼らのワープロはどうなってんだろ?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:05:43.86ID:AU7j7llw0
>>69

偉人は大半が少年時代から早熟なのばかり
凡人で天才にになれるわけない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:09:01.10ID:kmcsIwRC0
でんでん
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:09:45.90ID:Nsu1p1vk0
どうでもいいよ
それまでできた学習細胞にどれだけ詰め込むかのゲームだから
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:15:02.51ID:mkPRkDsy0
脳が退化するのであれば、ミソジを超え 物理学をゼロから習得した俺はいったい・・・・?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:15:43.37ID:52tMdH2a0
頭の大きさが大体その頃決まる。身長はまだ伸びるけど。脳の体積も関係するのかな?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:35:37.20ID:nSwGQhsH0
>>91
誰しもその薬を使うようになり適応年齢から逸脱した時期に脳の異常発達が起きてヒャッハーする
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:39:11.70ID:ebHjF1nO0
>>89
それは100%使ってるわけじゃないから
元々脳のキャパシティの何%しか使ってないというのは昔から言われてる
13歳以降も学習によって増やしていくキャパは十分にあるから関係ないよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:41:16.82ID:R7/6D0ea0
学習した事しか出来ないのは猿
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:44:40.59ID:nSwGQhsH0
>>93
っていうか生まれつきとか母から遺伝とかそんなの盲信してる奴はネットに汚染されすぎ
後天要素の方が張るかにデカい

単純に
アホの母親の子供の多くはアホであるという単なる相関関係を
因果関係と思い込んだ奴が大勢居るだけの話だわな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:45:21.68ID:zMq95Wjz0
だから家庭環境の悪い子供は
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:46:13.34ID:9sfXEiAG0
俺様の毛母細胞も発生しない・・・orz
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 14:55:59.56ID:nSwGQhsH0
>>98
それはもう遺伝子レベルだから諦めろ
ただ希望は持ていつかはガチ毛を生やす技術ができるだろう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/08(木) 15:06:21.36ID:PrD5DAj+0
例えば 家で ジーっと 考えるより
その辺 歩いたり 風呂は入ったり
した方が アイデアとか出やすい
でも 人によりけりかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況