X



【長崎】海上自衛隊の新型護衛艦「あさひ」、三菱重工長崎造船所で完成
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/03/08(木) 12:41:11.70ID:CAP_USER9
海上自衛隊新型護衛艦「あさひ」 三菱重工長崎造船所で完成
03月07日 19時15分

三菱重工長崎造船所で建造されていた海上自衛隊の新型護衛艦「あさひ」が完成し、
7日、引渡式が行われました。

総工費759億円、「あさひ」5100トンです。護衛艦として初めて「ガスタービン」に
「推進電動機」を組み合わせたハイブリッド方式を採用しています。

三菱重工長崎造船所で7日行われた引渡式には、海上自衛隊の関係者らが出席。
220人の乗組員を前に、村川豊海上幕僚長が訓示しました。

「国民の生命・財産と我が国の領土・領海・領空を断固として守り抜くために、
求められる役割を実効的に果たしていかねばならない。一致団結、任務に精励し、
本日から刻まれる艦の歴史によき伝統を築くよう希望する」(村川豊海上幕僚長)

「あさひ」は従来の護衛艦に比べて、対潜能力を強化していて、魚雷防御装置などに加えて今後、
潜望鏡の探知レーダーも装備される予定です。7日午後、「あさひ」は配備される佐世保に向け出港。
これから半年間、装備テストや乗組員の訓練を行い、実任務に就く予定です。

NBC長崎放送
https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/603/
(ソースに動画あり)
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 01:36:45.97ID:lhvSLt1t0
で、ここのネトウヨたちは、乗艦しないのか?。
入隊して。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 01:37:32.28ID:ZN1gKVsZ0
055型駆逐艦は2020年までに6隻就役、13隻建造予定

052D型駆逐艦は26隻建造予定
新型の052E型駆逐艦への切り替え時期は不明

054A型フリゲートは今年進水する30番艦で建造終了
新型の054B型フリゲートは24隻建造予定

056型コルベットは数を減らしつつも建造継続

少し前まで中華神盾と呼ばれた052C型と052D型駆逐艦が
055型が登場したら量産型汎用艦みたいな扱いになってるのが怖い

日本は対潜艦のあさひ型護衛艦を2隻建造予定

中国は対潜艦の054B型フリ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 01:38:24.93ID:ZN1gKVsZ0
055型駆逐艦は2020年までに6隻就役、13隻建造予定

052D型駆逐艦は26隻建造予定
新型の052E型駆逐艦への切り替え時期は不明

054A型フリゲートは今年進水する30番艦で建造終了
新型の054B型フリゲートは24隻建造予定

056型コルベットは数を減らしつつも建造継続

少し前まで中華神盾と呼ばれた052C型と052D型駆逐艦が
055型が登場したら量産型汎用艦みたいな扱いになってるのが怖い

日本は対潜艦のあさひ型護衛艦を2隻建造予定

中国は対潜艦の054B型フリゲート艦を24隻建造予定

なんか太平洋戦争中の日米みたーい
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 01:55:41.27ID:ZN1gKVsZ0
自衛隊が保有するイージス艦はこんごう型4隻就役、あたご型2隻就役、27〜28DDGで新型2隻が就役予定

中国は052C型駆逐艦6隻就役、052D型駆逐艦は26隻建造予定


この時点でもう勝てないよ。。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:14:28.59ID:HR6TvRNe0
中国海軍見下して根拠もなく海自最強でホルホルしてる奴らって日本が今や日清戦争の時の清の役回りになってるのに気づいてないんだな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:29:05.92ID:2ht7RhTW0
>>449
駆逐艦級にイージスシステムと、主砲後ろにミサイル発射口。
後部にヘリ発着デッキ。

マジか!!
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:56:05.67ID:QQcsSArG0
>>644
この違法増築っぽい艦橋は味が有るなあ
というか張り出しがやたら大きくて本体が細過ぎだから昇り降りは梯子なんだろうか?
0648ドクターEX
垢版 |
2018/03/10(土) 02:59:30.66ID:buVmXrvn0
護衛艦は作れるのに、何で旅客船は作れないの?
内装がそんなに難しいの?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 03:55:44.81ID:7GeqXf5CO
>>636
学生のときに大きいお船でバイトして、船酔い酷くて転籍で地上勤務になったことを笑いたければ笑うと良い。
船酔いは慣れると言うけど、きつかったなぁw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 05:41:30.56ID:WTH4+yie0
で、2隻しかないこいつらで、どうやって御国の四方の安寧を護れるというのかな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 06:43:33.13ID:g8QHBEUx0
>>651
ぶっちゃけ残りのきり型、ゆき型全部コイツで更新できりゃいいんだけど
護衛艦退役ペースの関係でどうしても年2隻建造しなきゃならんからなぁ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 07:26:51.14ID:ByGvVdz+0
自衛隊のゴミは訓練しかしないんだから現場で戦ってる海保にまともな船作ってやれやカスが!
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 07:46:00.30ID:iK9jobW10
拡散波動砲は装備してますか?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 07:49:49.13ID:V43pgvS00
名前が悪い
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 07:53:46.58ID:xYnyXYhc0
>>648
ポンコツでも引き取るボンクラ自衛隊とスペック満足しないと受け取らないシビアな客船オペレータの違い
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 07:55:38.97ID:xYnyXYhc0
>>652
毎年2隻も作っても乗組員がいないわ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 07:58:48.24ID:g8QHBEUx0
>>661
ゆき型の除籍ペースにあわせようとしたら最低でも年2隻建造が必須やぞ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 07:59:47.11ID:Du6UcJXv0
>>658
今時 大和みたいなの作っても邪魔なだけってなってる
ただの的にしかならないんだって
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:01:35.54ID:xYnyXYhc0
>>662
カネもないのに員数合わせでスカスカのハリボテ建造するのが伝統引き継ぐ自衛隊草
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:03:24.80ID:/lgclx0j0
三笠山とか赤福とか
もっとおいしそうな名前つけろ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:12:05.39ID:Sz+5UiOE0
この船、先月末に軍艦島クルーズ行ったときに
何気なく撮った写真に写ってたわ。 艦首の119の数字に見覚え有るなとおもったら・・・
最新鋭だったのね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:24:36.63ID:TPCzeLaY0
>>378
DDGはもう山の名前だよ
あしがらも旧海軍の重巡の名前だから間違いではない
それに、こんごう級でも、ひえいとはるなは既に使われてたから、ちょうかい、みょうこうだった訳で
山の名前なら何の問題もない
あかぎ、あまぎももちろんOKだし、つるぎ、たかちほ、いしつち、かいもん、いこま、ほだかとかも何の問題もない
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:35:05.52ID:qqb2qUEH0
>>552
あのさ、中国の人件費と物価水準を考えてごらんよ
頭弱すぎないかい

https://www.news-postseven.com/archives/20160731_434698.html


兵士の年収は9万5000円だぞ
師団長クラスですら年収50万円
これじゃ人件費・食費なんざどうでもいい額ですわ
18兆円のうち、ほとんど使ってねーだろうなw

仮に中国軍の平均年収が20万円だとしたら、200万人×20万円=4000億円でしかない
結論:中国軍は18兆5000億円のほとんどを自由に使い放題状態
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:39:00.17ID:qqb2qUEH0
バカウヨに共通しているのは毎回ソースなしの妄想を垂れ流す点が共通している
>>552なんて特にそう

あとついでに言うと中国のAIIBや上海協力機構とか一帯一路構想の賛同国とか
いろいろ調べてからレスした方がいいんじゃねーかな
かなり馬鹿丸出しすぎる

存在感増す 中国主導、賛同140カ国超え 商機逸する懸念、日本も協力姿勢
https://mainichi.jp/articles/20171220/ddm/008/020/049000c


中国が360度敵に囲まれてる?へぇ、馬鹿すぎて何もいえねーw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:46:06.36ID:qqb2qUEH0
そもそも中国の周辺国は何があっても中国にゴマするに決まってんだろう
GDPで日本の3倍、それなのにまだまだ高成長し続けているんだから
普通に考えて金のある国にすり寄る
↓このようになw

存在感増す 中国主導、賛同140カ国超え 商機逸する懸念、日本も協力姿勢
https://mainichi.jp/articles/20171220/ddm/008/020/049000c

ドゥテルテ比大統領「信頼できるのはロシアと中国だけ」 露・中への傾斜鮮明化「軍事同盟も排除せず」
http://www.sankei.com/world/news/170523/wor1705230013-n1.html


ネトウヨってグーグルすら使いこなせないほどのバカだからなぁ・・・
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:53:09.92ID:EXK8m0dR0
>>663
まあ、でも、いずもクラスの大きさでGGミサイル艦ならある種のロマンがあるな。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:54:25.50ID:EXK8m0dR0
>>656
水平線までの距離を稼ぐため、なるべく艦橋と測距儀を高いところに置きたいからな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:58:30.44ID:aNz6HdKH0
>>669
バカウヨ言ってるパヨチンってのはリアルで馬鹿なんだよな〜。
経済と外交は別。
ロシアと揉めインドと揉め東南アジア諸国と揉め日本と揉め
南は役立たずで唯一の見方のはずの北は目の上のたんこぶ。

まあ頑張れよ〜。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:00:56.01ID:j9P1AF1G0
ハイブリッドでもこれだけの船体で30ノット以上出せる様になったんだ、車程楽じゃ無いだろうに凄いね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:09:02.78ID:qqb2qUEH0
>>674
北朝鮮にすら指一本触れられずに吠えてるだけのトランプが何だって?w
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:23:56.53ID:UUDNoXwu0
なるほど。この艦でガンガンに憲法違反のいけいけどんどんしても
報道しにくいというわけだな。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:28:21.87ID:Xxu1LiAU0
>>651

護衛艦隊は
機動運用部隊 いわゆる一桁が8機8艦 * 4護衛群 ですよ。この
あさひは、1桁にいるあさぎり型の2艦を刷新するために作られました。

地方配備部隊 二桁っていうわれるのに、14艦(DD*8 DE*6)があり
お下がりのDD(あさぎり型)が2隻いって、めでたく はつゆき型がご引退。(練習艦隊に残ってるけど)

そのうえ、DE-Xとして3900トン型(30DDともいわれる)を22艦作って、地方配備部隊の刷新および増加させて
60艦体制に向かっている。

ちなみに、中華の054Bっていうのは、あさひ型ではなく、22艦作る予定の DE-X(30DD)と同じ位置です。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:42:49.23ID:O56gKoO80
>>591
対米戦争で、日本がアメリカ人は根性無いとか、青い目はどうのとか言ってたのと変わらないなw
自称国士様の偏見は、国策を誤らせる元凶
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:44:21.80ID:O56gKoO80
>>598
ソーナーのレベルの差なんて、お前がどう知ってるのか?
根拠無き妄想はチラシの裏にでもw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 10:03:56.97ID:EMISiE/C0
 
★あさひ級護衛艦 よくある質問★

Q)対潜水艦っていうけどどの辺がそうなっているの?
A)あきづき級と比べると以下が違います:
 ■電気推進方式エンジン(音が静かになり聴音がしやすくなる)
 ■水上レーダーの強化(敵潜水艦の潜望鏡を探知する)

Q)支那潜水艦とかどうなの?
A)数は多いですが、音が大きいことで有名で、こうした護衛艦の好餌となります。
 
Q)露西亜とかは?
A)静粛性は高まっておりこうした対策も更新していく必要があります。

Q)800億円近いけど見合う活躍するかな?
A)現在世界には400隻の潜水艦がありそのうち230隻が太平洋にあります。
 このうち支那露西亜北朝鮮といった敵性国が保有しているのは160隻ほどです
 (『軍事研究』2017/10月号 military news。ハリス大将の議会報告より)。

 朝日級の活躍する場面も多いでしょう。

Q)日本は?
A)高性能で有名で魚雷も優れたものを保有しています。現在16隻だったのを22隻へ増強中です。

 ★世界の長魚雷一覧★ (『軍事研究』2016/11号206頁より)

 国名 全長   重量 炸薬量 雷速  射程  名称
 ===============================================================
 日本 6.3m 1.8t 270kg 70kt 50km 89式
 米国 5.8m 1.8t 300kg 55kt 50km Mk49mod7(2006)
 英国 6.0m 1.9t 300kg 70kt 22km スピアーフィッシュ   
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 10:45:45.98ID:GVVVHExq0
さんけい
よみうり
ほっこく

も建造してバランスをとらなきゃ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 10:52:20.84ID:xYnyXYhc0
>>681
米軍は非常にコンサーバティブだから中国海軍のレベルが自分と同等であると仮定して
軍事力整備するのに、日本は相手を舐めて手抜きする。
これはDNAレベルで欠陥があるのか。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:02:33.63ID:FM47+z790
まあ国連の敵国条項がある限り
日本を攻撃する理由はいくらでもつけられる
0688ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/03/10(土) 11:05:57.72ID:wQbAwGnK0
>>2
護衛艦は殆どハイブリッドだけど

記事を書いた奴が馬鹿なんだろう
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:06:20.83ID:Xxu1LiAU0
>>681

054A型
対空:382型レーダー 最大探知距離150km
   ロシアのフレガートMAの輸出仕様モンキーモデルのさらに国産パチモンw
対潜:MG-335(1975年ものw)探知距離9.3km
   性能と開発年から2世代、但し3世代レベルまで性能は向上されていると見る


あさひ型
対空:OPY-1 探知距離 300km以上
   FCS-3のICWI機能をオミットしたフェイズドアレイレーダ。
対潜;OQQ-24 原型は2001年開発の4世代の性能向上版
   AN/SQQ-89(V)15(対潜版イージスとも言われる)を元にしてASWCSを構成。
   OQR-4曳航式ソナー装備
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:07:00.26ID:egOWOtgS0
日本は経済成長をしないと、中国に対抗できなくなる。
それなのに消費増税をして、緊縮財政するなんて、
財務省は気が狂ってる。
0691ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/03/10(土) 11:11:42.37ID:wQbAwGnK0
あさひは一部手抜き装備

水陸機動軍なんかやめちまえばよかったのに
0692ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/03/10(土) 11:15:02.83ID:wQbAwGnK0
この 潜望鏡監視レーダーは後日装備となってるが
自衛隊の艦艇で後日装備とされて後日装備された例はない
つまり装備やめたってこと
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:16:21.02ID:Jfj0wcgU0
>>642
まぁ今の中国の役回りも昔の大日本帝国にかぶるんだけどな。
中国に対抗するには左派政権の方が適任な気が…
0695ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/03/10(土) 11:16:35.11ID:wQbAwGnK0
コスト削減のため VLSはたったの16セル
地方隊専用かな?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:16:42.23ID:b30RYwWa0
三菱製って…大丈夫なん?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:20:19.10ID:Jfj0wcgU0
>>287
対中国とロシア意識して、そうやとつがる型巡視船の初期建造分をヘリ2機搭載型PLHで置き換えて欲しいよなあ。
遅くとも、そうやが船齢50年迎える2028年までには…。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:27:45.67ID:DfWbmFHq0
>>686
日本は資源の乏しさを戦略ではなく精神論でカバーする悪癖があるよな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:33:58.14ID:7GeqXf5CO
>>688
ハイブリッドの使われ方が広義すぎているからねw
戦前の潜水艦もハイブリッドと言い張れば、ハイブリッド・・・
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:34:34.18ID:8YdVdizA0
> 新型護衛艦「あさひ」

日本を攻撃してきそう(´・ω・`)
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:42:38.89ID:qSCj/kub0
あさひ型

あさひ
さっぽろ
さんとりー
きりん
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:43:01.39ID:7GeqXf5CO
>>697
PL107宗谷の運用実績と実験の結果で、そうや・つがる型の計画時もヘリコプター2機搭載型が理想とされた案だったんだよね。
船が大きくなり、船自体のお値段とヘリコプター各2機新規調達で予算が足りずに妥協で1機搭載型となってしまった。
あきつしまの発展型ではなく、みずほの発展型というのも泣ける話ではあるけど。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:01:43.83ID:Xxu1LiAU0
>>695

地方隊なわけがない、なにアホいってるの?

で、32セルだよ。16といわれたのは嘘。
FMSで買ってるのに、蓋だけつけるわけがないwwww 32セルついてるのは写真で確認済み。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:03:31.74ID:xYnyXYhc0
>>705
中身は後日装備ですね草
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:09:45.04ID:xYnyXYhc0
>>708
中身ってミサイルだが
お高いESSMとか後日装備だろ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:11:15.46ID:xYnyXYhc0
日本向けのMk41はFMSでなく三菱で作っていたはずだが?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:13:50.68ID:uc1yykaf0
森友学園の土地
畑に出来ない
田んぼにも出来ない
元 沼地

当然家なんか立てたら水害、地震が来たら倒壊。
日本人誰も手を着けません。
同和が勝手に家を建てる。京都のウトロ地区と同じ。
部落民、土のなかにゴミ埋める
資産価値ゼロ。

伊丹空港着陸路の眞下。
買い取り



麻生政権→民主党政権の時代に塩漬けの土地を財政再建のために売却しろ

買い手のつかない土地を辻本清美が国土交通大臣の時に支援者の豊中市議員のために周辺の宅地の相場より安く売却。

何の問題にもならない。

森友学園土地

馬鹿な菰池が高く買ってくれる

地盤改良しようとしたらゴミ

何とかして売りたい

民主党政権の方針

安くしてうったら、犯罪人認定

自殺に追い込まれる

人殺し 民進党 朝日新聞

人殺しの癖に安倍憎しで政権追及。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:19:02.28ID:kiRUfI1w0
二番艦 まいにち
三番艦 きょうどう
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:19:37.71ID:xYnyXYhc0
http://www.mhi.co.jp/products/detail/vertical_launching_system_mk4.html
VLS MK41は、海上自衛隊護衛艦に搭載される対空/対潜ミサイル垂直発射装置として、アメリカのロッキードマーチン社とのライセンス契約に基づき生産。当社はその主契約会社。
本機はアメリカを始めとして世界11ヶ国で採用されている。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:22:58.03ID:1/0EL0tr0
>>643
これにはイージスシステムどころかひゅうが型やあきづき型のFCS−3すら無い
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:25:10.26ID:zrmpVIpc0
>>709
MK41だと1セルに4発入るんで、32セルだと最大128発、確かに高そうだ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:25:28.74ID:mMNEG+lT0
ハッキングされて味方にミサイル撃ちそうな艦名じゃねえかwwwwwww
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:28:52.32ID:OAqsgUVv0
KYと落書きされてそう
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:29:08.56ID:1/0EL0tr0
>>695
あと、今は全ての護衛艦が護衛艦隊所属で、
今や地方隊に護衛艦は1隻も有りません。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:39:23.93ID:Xxu1LiAU0
>>709

購入単位が式なのでどれくらい持ってるのかわからんが、
ここ5年で400億程度はRIM-162調達につかってるので
中身がないってことはないだろう。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:40:05.59ID:BlvJjnvL0
>>685
自衛隊はそんな事はないと思うが、自称国士様は今も昔も気合いで何とかなると思ってる馬鹿ばかり。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:46:25.72ID:7GeqXf5CO
>>706
掃海母艦うらがに主砲はいつ搭載されるのでしょうか?
このままだと主砲は後日搭載予定のまま引退にw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:53:35.95ID:i4SPbiUt0
三菱鉛筆最悪だな。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:25:03.78ID:ZbmSMz6x0
 
Q) チンクっぽいのが「支那の海軍は凄いアル!XXX型がXX隻、XXXX型がXX!」なんて喚いているけど
A) 海軍の艦艇仕事は誰にでもできるものではなく支那人のような土人ではとうてい運用できません。
  実際、支那が最後に海戦したのは120年前の黄海海戦ですが、ぼこぼこにされています(笑
---
★★黄海海戦(1894/09/17)★★
<支那側損害>
 ・撃沈:巡洋艦5隻(「経遠」「致遠」「超勇」「広甲」「揚威」座礁含む)
 ・被弾700発以上
 ・戦死700名以上

<日本側損害>
 ・撃沈:無し
 ・大破:巡洋艦1隻(「松島」)、コルベット1隻、砲艦1隻
 ・被弾131発
 ・戦死298名
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:37:55.00ID:KgthX/9F0
技術のない三菱か。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 13:56:24.71ID:ByxHsoZd0
川崎重工製より信頼できるでしょ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 14:50:03.77ID:P0IR5IBY0
>>689
中国は日本を敵国条項に基づきいつでも好きに攻撃できるから多分勝てない。
また、沖縄県は台湾の一部として、中国の領土に認定しているので、反分裂国家法によって、いつでも選評して良い。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 14:51:18.08ID:BlvJjnvL0
>>692
他にも後日装備だらけ、胆のソーナーシステムの一部さえも後日装備w
何なんだw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 14:51:19.71ID:Xxu1LiAU0
>>730

客船がつくれないとか、技術がないとか時折かかれるが、
客船は燃やしただけで、別につくれるし、技術がないって
こんごう型やあたご型はなんだ?欠陥品なのか?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 15:35:12.17ID:p5tmUNc00
>>734
中身はアメリカ様のイージスシステムだから大丈夫だよ
だけど古いこんごう型は日本製装備か混ざってるからアップグレードにめちゃくちゃカネが掛かる間抜け仕様
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 15:41:39.70ID:Du6UcJXv0
>>734
技術的に確立してるコンテナ船がボッキって真っ二つで折れた
船もこさえてる 新技術でも何でもない物でも作れなくなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況