X



【国際】クイーン・エリザベスの運航発表 20年、小樽、清水、舞鶴、博多、油津 5カ所に初寄港

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/03/10(土) 02:13:13.61ID:CAP_USER9
クイーン・エリザベスの運航発表 20年、小樽など5カ所に初寄港
2018/3/9 19:18
https://this.kiji.is/344778642436949089?c=39546741839462401

 英海運会社キュナード・ラインは9日、豪華客船「クイーン・エリザベス」が2020年に日本各地を周遊する運航コースを発表した。北海道の小樽、静岡県の清水、京都府の舞鶴、福岡県の博多、宮崎県の油津の5カ所に初めて寄港する。
 日本発着コースの運航期間は4月11日から5月15日にかけての延べ35日間で、過去最長。東京五輪・パラリンピックが開催される20年に向けて、海外で日本を訪れたいとの要望が強いことから日程を充実させた。
 20年の横浜発着コースの販売開始は今年7月2日の予定。代金はゴールデンウイーク8日間の場合、2人1室で1人当たり14万5千円(税抜き)から。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:14:29.18ID:DwSvGR1v0
まじかよ博多に来たら写真撮る
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:20:11.02ID:jg+fCa5V0
何で太平洋の清水から、いきなり日本海の舞鶴に行くの?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:23:45.73ID:gNDxvNlF0
まぁ、このクラスだと魚料理に驚くなw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:24:29.99ID:PI2GuosF0
舞鶴なんてなんにもないのに
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:24:48.93ID:L7Pz3XWM0
>>6
俺もw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:26:54.96ID:W1c91yqx0
昔東海さだおのエッセイで、メシがまずいって書いてあったな
ファミレスに毛が生えたレベルってのには、ちょっと驚いた
イギリスの船だしね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:29:08.59ID:o7QGrX+G0
これ3代目なんだ知らんかった
ボロ船じゃねーかと勘違いしてたw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:30:01.81ID:sFFAEcMv0
舞鶴>小樽間はサンセットクルーズかなあ。
今、日本のフェリーも運航しているけどけっこう評判いいみたいだね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:32:48.51ID:NUDMdmgM0
>>1
縁起悪い名前
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:33:29.57ID:WFgrQMoB0
>>1
クイーン・エリザベス (客船・3代)

基本情報
船籍 バミューダ
所有者 カーニバル・コーポレーション
運用者 キュナード・ライン
経歴
発注 2007年10月
起工 2009年7月2日
進水 2010年1月5日
処女航海 2010年10月12日
要目
総トン数 90,400トン
全長 294m(964.5ft)
全幅 32.3m(106ft)
喫水 8m(26ft)
機関方式 4 × MaK社製 12 M 43 C ディーゼル
2 × MaK 8 M 43 C ディーゼル63.4 MW
速力 約23.7ノット
旅客定員 2,092名

イタリアのフィンカンティエリ社のモンファルコーネ造船所で建造され[1]、2010年に竣工された。姉妹船のクイーン・ヴィクトリアに比べ、公室アレンジの違いなどにより90,400総tとヴィクトリアより400総tほど大きい。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:33:55.88ID:nPcuvMQV0
裏回るのか
宣戦布告?w
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:37:46.52ID:nPcuvMQV0
>>17
破格と言っていい
ただあれもこれも別料金なんだと思うが
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:38:39.60ID:gNDxvNlF0
>>17
まぁ、二人組なら悪くないと思う。
鑑真号で上海でも、雑魚寝の食事別で2万円/50時間だからなw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:40:44.74ID:lI6Ezogb0
>>8
舞鶴ばかにすんな。
確かに何もないけど、いいとこなんや。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:41:56.08ID:rwuZCP780
まあ絶賛衰亡中のジャップ国に豪華客船なんか着てもね
往時の盛り上がりなんかありませんな

そういえば英国の豪華客船といえばタイタニックだがw
映画のタイタニックが残酷格差社会を活写していたように
今日びのジャップも格差社会の権化だから
そういう意味ではおハイソ勝ち組のみなさまのインスタ映えのモチーフにはいいのかなw

ま、それはともかくとして今日びのジャップ港湾って
もう大型客船や貨物船が気軽に入れる規模じゃないんだって?
言うまでもなくジャップ国はもう落ちぶれてまともに相手にされているとはいいがたいけど
お船の世界でも、もう世界のミソっかすになる下がっているというわけだねw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:42:30.69ID:gNDxvNlF0
>>20
年末に18切符で東舞鶴に寄ったのに、擁護してやれなくてすまない・・・w
初めて舞鶴駅ってのが無いのを知ったわ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:47:09.39ID:gNDxvNlF0
>>21
長い駄文を書く前に、1回くらいは日本から出ろよ・・・
日本ほど、格差の少ない国ってないからさ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:47:10.81ID:yvkl1f2i0
>>8
海上自衛隊がいるだろ、スパイだよスパイ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 02:59:36.75ID:pxwGFC/+0
>>5
本州一周ってとこかな?

https://www.cunard.jp/20180309/
4月11日〜 寄港地 横浜発-クルージング-広島-クルージング-済州島-長崎-宮崎-高知-クルージング-横浜着
4月20日〜 寄港地 横浜発-クルージング-青森-秋田-金沢-境港-釜山-クルージング-清水-横浜着
4月29日〜 寄港地 横浜発-クルージング-鹿児島-済州島-福岡-長崎-クルージング-横浜着
5月6日〜 寄港地 横浜発-クルージング-秋田-金沢-舞鶴-境港-釜山-長崎-クルージング-横浜着
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 03:01:01.42ID:4FdKI3UC0
>>20 ええとこやけど・・・なにもないとこやから、今もええとこなんやで
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 03:05:35.11ID:rwuZCP780
>>23
ジニ係数その他を見るととてもそうとは思えないがね
今日び子どもの6人に1人は貧困家庭だの
国民の大多数がワーキングプアだの
全く機能していない救貧対策だの

まあスレの趣旨から離れるからこのくらいにするが
日本の貧富の差が少ないなんて前世紀の話だろ?www
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 03:08:41.20ID:KTAaRY/p0
清水から舞鶴は淀川遡れや
んで、琵琶湖のミシガンと砲撃戦しろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 03:08:41.40ID:gNDxvNlF0
>>27
日本から出てないからだよ。観れば、誰でも判る話。
誰でも飯が食えるってのは、日本だけで確立されたことだよ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 03:10:33.46ID:qZXekVOJ0
現役って2世じゃないの?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 03:10:35.73ID:r4yP4sYU0
船内公用語が当然だが英語で、
ドレスコードが本気のフォーマルなのが敷居高い
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 03:12:10.41ID:R4nbwogP0
>>6
ウィキペディアに載ってるけど初代の客船クイーンエリザベスが現役だった第二次大戦中には英海軍にもHMSクイーンエリザベスという戦艦があり、現在の三代目クイーンエリザベスにも英海軍には空母HMSクイーンエリザベスという同名艦がいる
しかも前者はどちらも16世紀のエリザベス1世にちなみ、後者はどちらも現女王の2世にちなんでいる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 03:12:54.63ID:gNDxvNlF0
>>32
下のクラスに乗ってりゃ問題ないだろ。
ちゅうか、本気のフォーマルとか有り得ない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 03:15:58.59ID:nXakB3Q30
石庭
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 03:20:03.64ID:b8bbM/Bv0
ベイブリッジがあるから大桟橋には
レインボーブリッジがあるから竹芝桟橋には

それぞれ作った当初はそんな高さ必要ねえだろとか無駄使いだってかなり叩かれたけど
結局今だと高さが全然足りなくて横浜は大黒に東京は青海の外にそれぞれ新ターミナル計画が
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 03:38:33.48ID:2Go+AaoF0
>>8
西はなんもないけど、東は現役のレンガ造りの弾薬庫やらあるぞ。標的艦も運が良ければ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 03:39:29.54ID:eaieX4mZ0
いつかTHE WORLD号の一室を買うのが夢なんだ――
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 03:41:56.06ID:2Go+AaoF0
>>33
二代目はフォーグランド戦争でアルゼンチン攻撃したような。
パトラッシュとかネロの敵やで
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 06:10:36.97ID:uvYALKL40
空母自慢しに来たかとおもた
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 06:16:43.62ID:AiSC0G9d0
先代に比べると外観に優雅さなんかない、ティッシュボックスに近づいた
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 06:22:52.73ID:MHviYlvf0
>>1
QE2はまだカッコいいと思ったけど
QE3はなんか今風すぎてつまらない船になったんだよな
経済性重視するとこんなデザインにならざるを得ないんだろうけどさ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 06:24:26.43ID:gB4GslVa0
舞鶴に上陸して京都観光だから、これは正しい選択、横浜や千葉には寄港しない
からトンキン観光は無いと言う事だ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 06:24:50.76ID:BaXrn5Zc0
フォークランド紛争時、徴用された QE2 じゃないんだな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 06:26:25.59ID:IXHZSnrQ0
>>41
フォークランドの後だと思うんだが灰色に塗ったまま神戸に来たのを覚えてる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 06:27:59.69ID:gB4GslVa0
>>49は本文を良く読まないで書いてしまった、これは横浜発着の日本人観光客向けの
国内クルーズと言う事だったからトンキン観光などする訳は無かった。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 06:32:00.39ID:TwYYJlJM0
>>27
お前は福井県が一番日本で幸せとかいうデータを信じてるのか?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 06:32:31.26ID:VdEZxCce0
2世号で飯食ったことあるわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 06:33:28.27ID:0YoLEv610
>>8 寄港地からオプションツアーで周辺探索だ 船から港見て過ごす人はそう居ないだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 06:36:59.63ID:fcSNq1XT0
一泊2万円

安いんだね(´・ω・`)
タイタニックになぜかネズミの走る貧乏客席があったのと同じか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 07:17:01.15ID:JojPRiKL0
JRが調子こいて豪華寝台列車を走らせるもんだから
乗れない貧乏人でさえ安く感じるという
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 07:39:14.98ID:iK9jobW10
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | またエリザベスが来るようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は客船の中でも最弱 …      │
┌──└────────v─┬────────┘
|波浪警報ごときに負けるとは │
| 船の面汚しよ          │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
   新日本海     名門大洋   さんふらわあ  ジャンボ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 07:55:16.57ID:/lgclx0j0
護衛艦でクルージングやったら防衛費の足しになりそうだが
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:20:52.23ID:zEbfM5jh0
全部東京から遠いじゃないか!!
横浜とかにこいよ!!!!!
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:45:19.34ID:27XLK0Cx0
今、google mapでは大阪港に泊っているね。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:47:07.78ID:nFWfb3BP0
>>17
そんな安いならマジで2人分予約してみようかな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:51:38.11ID:xJcGbHpc0
太平洋側と日本海側を行ったり来たりするのか?

どういうコースなんだ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 08:54:51.49ID:ZUbjCTbZ0
>>10
コック含む船員はほとんど外国籍だと思うが、イギリスの下に着くとどうしてもまずくなるんだな
ブレないな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:33:21.29ID:uXykHHGT0
エリザベスのウンコ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 09:40:35.94ID:2I8AFyaW0
清水→富士山 博多→とんこつラーメン

ここまではわかる

小樽→運河?(微妙) 舞鶴→軍艦?(微妙) 油津→誰?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 10:54:11.84ID:o0yENDSd0
神風で撃沈の予感。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 10:59:09.25ID:aZCj2R4T0
>>73
小樽の運河あたりは外国人観光客だらけだよ。
京都の観光地みたいに日本人より多い感じ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:01:15.90ID:A3sMSy8C0
>>75
そうか油津は飫肥か建造物保存地区だし
でもショボイ…もう飽きた人向けってトコか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:20:15.52ID:d58j2K6g0
>>21
お前がイギリス関連のスレで発狂しているのは↓の話のせいか?


【北朝鮮】「圧力かけ続けるべき」 メイ英首相報道官 米朝首脳会談
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520640609/-100
【ロンドン=岡部伸】ロイター通信によると、メイ英首相の報道官は9日、
トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と
会談する意向を表明したことに関して、歓迎すると表明する一方で、
「金氏が言葉と行動を一致させるまで国際社会が一丸となって圧力と制裁を継続すべきだ」
と述べ、圧力をかけ続ける必要性を訴えた。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:25:44.71ID:0QrxrEe/0
>>8
大型の護衛艦や商業船が入れるくらいだからかと
栄えていても港が小さければ入港できない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:29:45.61ID:vsaKCCGo0
博多にいつも来てる中国人満載のカジュアルクルーズとは違うのか
こっちは日本人向けでフォーマルなやつか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:31:16.70ID:9lDc2qWY0
初代はWW2で兵員輸送船として従事
2代目はフォークランド紛争で借り上げられ陸軍兵運んだ

これも戦時徴用来るのか?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:32:32.84ID:qjD7loKs0
晴海はレインボーブリッジくぐれないから入港できないんだっけ?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:33:55.03ID:Ps+VUKwi0
小樽、清水、舞鶴、博多、油津、一つだけ仲間外れの港が在ります。さてどれでしょう?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:34:58.27ID:Ps+VUKwi0
しまった羽生が違ってたー!
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:35:45.43ID:gBH5XkcP0
なんか日本の豪華客船もプリンセスマサコとか、皇族の名前つければいいのにね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:37:33.43ID:TKlqeC0r0
飛鳥2とかにっぽん丸に比べたら海外の豪華客船のが安いんだよな
ラグジュアリー船のなんとかシーズだったかが世界一周コミコミで一番高い部屋で飛鳥のロイヤルスイートと変わらん位で海外のほうが日数長かったかな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:37:36.02ID:qk8fdVEU0
来週の土曜に広島に入港予定、高知から来て次は鹿児島へ行く
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:39:32.28ID:so46nkdn0
スイートとはいかんけど1回くらいはオトンとオカン乗せてやろうかなあ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:41:45.66ID:cQfRTcQr0
(´・ω・`)外人はまず箱根あたり行っとけって
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:43:18.85ID:TKlqeC0r0
>>92
へへへお兄さん飛鳥2世界一周Kステート一人400万円×2なんてどうです?
海外の豪華客船世界一周なら半額くらいで行けるかもだが日本船は日本人スタッフが乗りまっせ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:46:24.08ID:Ps+VUKwi0
>>75 Wiki見たら南蛮貿易の頃にポルトガルの地図にカニョジーナなんかと一緒に載ってたらしい多分その辺りの絡みだろう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:47:59.91ID:Ps+VUKwi0
テーマは江戸時代以前の日本の著名な港湾って処か
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:49:42.43ID:3R9TTqfR0
小樽はまぁキティも接岸したから大丈夫だろ。
清水も案外深い。油津はランチで往復だろうな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:54:50.21ID:arCn40910
>>89

航行不能で、ドックに入ったままになりそう・・・(;´・ω・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況