X



【富山】トヨタ2000GT大破訴訟 「半額」で県と和解へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/03/10(土) 10:46:53.09ID:CAP_USER9
毎日新聞 3/10(土) 9:03配信

富山県南砺市の国道156号で2014年、走行中の希少なスポーツカー「トヨタ2000GT」が倒木の直撃を受けて大破し、けがをしたのは、県が管理を怠ったためとして、
いずれも奈良県の所有者と運転手の男性2人が県を相手取り、車代や治療費など約3900万円の損害賠償を求めた訴訟は和解する見通しになった。
県が約1787万円を支払う和解案が23日の2月議会で可決されれば、富山地裁で28日、成立する見込み。

県によると、富山地裁が今年1月、和解案を示していた。

原告側の代理人弁護士は「請求額の半分が認められ、県の道路管理態勢に問題があったことを、地裁が認めたと受け止める」としている。

県道路課は「適切に道路を管理しており、責任を認めたわけではない。不幸にして起きた事故であり、地裁の和解案に従った」としている。【鶴見泰寿】

倒れてきたブナの木で大破した「トヨタ2000GT」=2014年6月(原告側弁護士提供)
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180310-00000013-mai-000-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00000013-mai-soci
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:05:46.32ID:U69tcAmb0
>>274
国で禁止されてるとこが多いから今は外車でもないはずだよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:07:56.16ID:YBE7r0jJ0
>>221
FFなのでATでいいってのもイミフなんだが(笑)
クラシックのレプリカ作って中身はハイテクHVとかないわ〜て話
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:07:58.34ID:+xfDUUpH0
レプリカ買えるじゃんw

エアバッグを付けざるを得ないのでステアリングが残念なのと
エンジンがアクアのハイブリッドでCVTってのがあれだが
アクアより燃費がいいとかどんだけ空力特性がいいんだよw

少し足りないけれど事情を話せば開発中の6気筒バージョン売ってくれるかもな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:08:06.70ID:Oj8f9YOd0
県なんて金ないし倒れてからじゃないとやらないよ
理由つけて予算確保しないと無理
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:08:37.11ID:H6hS36vc0
>>5
なんかその写真をみたらアルファとかの方が格好いいって思ったわ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:08:54.72ID:Y5cxGFyn0
ありえねーだろこれw
地裁が和解案提示した?バカ地裁w

台風の時に遊びで出歩くバカが悪いんだよこんなの
こんなバカに金出すなら台風で田んぼの状況確認しに行って水路に落ちる老人に金払うほうがましだ
あの人達は農作物作って国民に貢献してくれるけどこの2000GTバカはただの道楽だろ

ふざけんなw
これは富山県民怒るべき
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:09:13.95ID:FkoGdpkz0
これだか直してるって噂だったけど、挫折したとかしないとか(´・ω・`)
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:09:20.03ID:oinf1VBg0
結果払ってるのは県民だけどな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:09:46.91ID:HrZeyIdK0
>>315
車体はいくらでも作り直せる。
何とでもするのが板金屋。
見本があればゼロから全部作り直せる。
機構部品はほとんどダメージないだろうから使える。
1000万円ぐらいかかるだろうけど十分その何倍
でもうれるから大丈夫。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:10:12.26ID:Z6ia738S0
>>260
見た感じ何となくだけど、土砂崩れだ!→止まる→降りる→うわ、崩れて来た逃げろ→車だけペシャンコ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:10:20.57ID:YBE7r0jJ0
>>230
そういうのもあるんだね

2800万か…本当の金持ちはAMGやレクサスなんて買わずに、こういう金の使い方するんだろうな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:10:56.76ID:VXq1jsJa0
>>319
単にニーズがないだけやんけ
好きでやってるヤツにまでいちゃもんつけてるなよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:11:17.68ID:HTcyLjNg0
>>112
まだトヨタがまともなエンジンを造れなかった時代だよな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:11:21.82ID:STOvYGjZ0
ここからのレストアは建物でいうと新築レベルなのでは?
基礎残しのリフォームレベルではないよな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:12:04.34ID:HrZeyIdK0
>>321
入れません。
旧車保険というすごく高いのに入らないとダメ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:12:34.65ID:UxHcZWTd0
伸びやかなスタイルなので写真で見るとかっこいいが、実際見たらなんかヨタハチのストレッチバージョンみたいで
ちょっと萎えた記憶があるw 小さいんだよな。 もちろん、ロドスタ改造とかのレプリカじゃなく本物だったが。
ところで、これも相当なプレミアがついてるが希少価値ならトヨ2以上のZ432 Rってどんな値段が付くんだろ?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:14:16.11ID:2K8AbfPC0
>>338
お高いだけで入れてるじゃん
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:14:47.43ID:STOvYGjZ0
アメリカなら全米が泣くためにメーカーがプロジェクトチーム作って完全再生してプレゼントしそう(´・ω・`)
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:14:59.09ID:HrZeyIdK0
>>112
嘘を言ってはいけません。
2000GTは国外レースでは大した成績はあげてませんよ。
日本で5つぐらいの世界記録を作って大層
威張って発表しましたが数ヵ月後に
全部ポルシェに書き換えられたので性能的には
言われることはなくなりました。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:15:03.09ID:AMnAlW8m0
34GTR納屋にしまってるあるが20年位したらレストアする
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:15:46.07ID:kWjqvGH80
モノコックではなくX字ラダーフレームだから再建出来なくもないだろう。
和解金では無理だろうけど。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:15:50.81ID:+xfDUUpH0
>>273
いや知っていて言っているんだろうけどエンジンはトヨタのM型だぞ
ヘッドをヤマハがDOHC化したのは有名な話し

前にも書いたがヨタ8もそうだが空力特性が異常に良い
数々の世界記録国際記録にキヨしているのは間違いない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:16:33.24ID:+Z0oAEJj0
和解を勧めたということは仮に結審まで行っても
被害者にある程度の金額は渡りそうな感じだな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:16:37.73ID:STOvYGjZ0
マッハゴーゴーの車みたい
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:17:21.76ID:HrZeyIdK0
>>345
それものすごく今後価値上がるよ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:17:31.60ID:Z/fZQEBa0
こんなんに税金使うなアホ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:17:38.22ID:+xfDUUpH0
>>297
元々はヤマハが日産に持ち込んで断られ
トヨタに持ち込んだプロジェクトと聞いているが?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:18:06.92ID:78j1Mojh0
>>343
アキオちゃんだとやりそうでこわい
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:18:08.68ID:TR2dZss30
あー例のやつか
和解したんか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:18:21.52ID:Y5cxGFyn0
こんなのが認められるんだったら御嶽山の噴火で亡くなった人達や怪我した人達も訴訟起こすだろ
国が火山の管理を怠って噴火の兆候があったのに入山規制しなかったってさ
大震災でも堤防もっと高いの作るべきだったのに作らなかったってなんとでも屁理屈こねて金請求できる
こんな悪しき前例作っちゃダメだよ富山県
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:18:33.82ID:bF2hKNJM0
>>254
とっくに一般財源化されてるだろ
たばこ税払っているから優遇しろって言っている馬鹿どもと同じ思考だな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:19:06.72ID:HrZeyIdK0
>>350
茨城県のヤブサキ自動車や
相模原の永遠ボディー
ぐらいの名人の技量がないと普通の板金屋
では無理でしょうね。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:20:09.51ID:STOvYGjZ0
>>355
ピンク色になって帰っt
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:20:40.18ID:zplV89Pr0
これからは市街地道路以外は高額車立入禁止にしとけよ
金がある東京都だけで運用しろ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:20:47.92ID:ByvoivHh0
俺の友達の親父の2000GT
12000万円で売ってくれと業者に言われてる
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:22:08.15ID:HrZeyIdK0
>>339
実際見た人は小ささに驚きます。
自分も初めて見たときにもっと大きな車だと
思ってたのにすごく小さかったのに驚きました。
それはそれだけプロポーションが最高ということです。
人もスタイルのいい女性は大きく見えてしまうのと同じです。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:22:20.34ID:78j1Mojh0
レプリカの2000GTと初代のNSXはいつか手に入れるつもり
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:22:35.96ID:STOvYGjZ0
これにゴーグルと指出るグローブをした彼女が乗って来たら盛り上がるな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:22:55.24ID:rB5exx910
クラウンのエンジンにヤマハのヘッドで一から作ったGTRとは違うしボディはロータスエランのバックボーンフレームのパクリ。
真価はそこではなくて60年代の手作りで作った高級車というところ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:22:57.37ID:78j1Mojh0
>>364
つうかちっちゃいからいいんだろうが
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:23:17.65ID:HrZeyIdK0
>>362
持ち続ければ今後も値上がりしていくからね。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:23:24.95ID:mDsuYqYM0
あまり車に興味は無いけれど
他人事とはいえ見たら
あああっ!貴重なトヨタ2000GTがああ
と言いそうな気はする
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:23:48.50ID:met3hyaf0
良く勝てたな。やりおる
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:24:38.45ID:zhPMi3Gm0
こんなのに金出すなら、花粉症の原因も国で金取れそう。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:25:16.66ID:1rMXdwRG0
>>357
登山道に道路法が適用されるならな
一度裁判してみれば良いんじゃないか
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:25:34.80ID:fc4DrLET0
レプリカで今の安全基準をクリアできるのか?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:25:41.17ID:M09V4N/L0
一時海外オークションで億だったけど今落ち着いて5千万位
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:25:42.05ID:78j1Mojh0
裁判官もああかわいそうにって思っちゃうよなあ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:26:36.00ID:+jvl0g6v0
日頃の行いが悪いんでね?w
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:27:02.92ID:2dqOtc7V0
>>1

そんな悪天候の時に、奈良から富山まで遠出するなや。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:27:22.58ID:cCX2/Oi00
この車で保険に入ろうと思ったら普通の金額じゃないだろうから任意保険無しだったんじゃないかね?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:27:23.64ID:AMnAlW8m0
ここまで古くないけど親子三世代で車好きなので90年台の車の車を実家の農場だった
土地にたくさんおいてる。個人的にはFCとFDのRX-7が好きで完璧などノーマルにしてる。
一時期は50万位でいろいろ買えたんだけど、最近、中古スポーツカー高くてストックカー買えない;;

新型86の中古80万位ででたら一台ほしい
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:27:55.85ID:HrZeyIdK0
>>353
トヨタ2000GTはGTRとは違うのでね。
見た目だけが勝負の2000GT。
中身だけが勝負のGTR。
2000GTが好きな人はあのエロいラインに惚れて
いるのでパプリカでも十分でしょう。
乗ってしまえばフェラーリもランボルギーニも狭い
棺桶みたいな車で窮屈なだけなんですけどね。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:29:03.54ID:RKp0ZzGb0
旧車にも現行車両と同じ規制かけろよ
環境安全両方満たしていないゴミが公道を走る事自体問題だろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:29:08.37ID:rB5exx910
ボディが専用プレスでほとんど壊れてるのに修理なんかできんよ。
側しかできんし出来たとしても価値がない。
フェラーリみたいにパイプレームにボディだとなんとかなるんだけどね。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:29:40.99ID:Y4Jgq3tM0
>>21
こういう勘違いしてる人いるけど
保険でカバーできなかった残金を請求しただけ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:30:26.99ID:OM/mCyMU0
これ半分が認められたってより、
本来の価値全額が認められた感じだわ
県の100%負け
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:30:38.39ID:IsoYG6Ya0
やりました!あのトヨタ2000GTが半額で手に入ったのです。
これは、ラッキーでした。
後はエドに任せて、私はシートや色を考えます。
高く売れると良いのですが。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:30:57.24ID:HrZeyIdK0
>>372
初代NSXは日本の誇る名車だと思いますが。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:31:16.00ID:ezDGN/bb0
役所は偉そうなコメント出してるけど、
血税使うなよ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:31:24.65ID:DWVkxMe+0
>>1

半額で良いのか?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:31:55.36ID:pJrKnGnk0
>>1

あれだなwww

売国奴自民党支配の日本では、金持ちは損しない仕組みになってんだなwwwwwww
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:32:04.54ID:Y5cxGFyn0
>>375
そういう問題じゃねーだろバカwww
国や県の管理ミスを突いて訴訟起こしてんだよこれはw
理解できないなら黙ってろカスw
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:32:33.07ID:1G0bm4lR0
>>391
NA1なんか、レジェンドのエンジンやメーターを使いまわしてる時点でダサダサ

せめてエンジンくらいは、新たに使ってほしかった
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:32:41.36ID:x3Ev6p9K0
>>73
事故に遭った場所は個人の所有地じゃないよ
君は市役所に用事で行って、突然天井崩落に巻き込まれ怪我しても
賠償も受け入れず、泣き寝入りするのかね?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:32:57.83ID:SczaDPZg0
>>389
( ^ω^)絶対、絶対、ぜ〜〜〜ったいエドに怒られるに決まってるだろ!!
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:33:38.97ID:pxorngJs0
>>12
ケチな金持ち?
金持ちは金を持ってるから金払いが良いなんて錯覚も甚だしい
ケチだから金持ちになれてるような人間もいるだろ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:33:40.22ID:bsq9HlWg0
>>333が言ってるニーズってその手の旧車乗り、その手の旧車マニア達のニーズだろ?
自分が乗ってた、よく見かけた昔懐かしの車を見たいと思って見に行く普通の人というのは本当に少数派なのかね?
地方の商店街とかを貸し切った大規模でない昭和の車展みたいなイベントに行くと
スカイラインズラー!ハチロクズラー!セリカズラー!のパターンばかりだよ。他の車種もあるけどそういう系の車が9割。
マンネリ化してて全然盛り上がってない。喜んでるのは展示してる車のオーナー達だけ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:33:53.94ID:Y77ATvBt0
>>337
骨董品ってもいろいろジャンルがあるからね
芸術品なら価値が認められやすいけど、車なんかの工業製品はアンティークの価値を認めるかどうかは人によって意見が分かれやすいよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:34:41.58ID:rB5exx910
>>382
コンセプトはヨタハチだったのにデザイナーは2000gtのオマージュにして中年をだまそうとして名前はハチロクにしたバラバラな車ね。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:34:47.56ID:iov0n77o0
なんでそんな所に停めてた??
つうか走ってる途中で木が倒れていたら、運転手死んでると思うけど
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:35:06.65ID:lND9FhKj0
半額で折れるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:36:42.65ID:AMnAlW8m0
>>399 ATとMTの無印1台ずつあるけど、まじでいい車よ
後ろから本田のエンジン音とか最高。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:36:45.12ID:FkoGdpkz0
松永久秀だろ、人手に渡るなら自爆するみたいな(´・ω・`)
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:36:54.09ID:rB5exx910
>>404
部品がないからそうなる。
日産系はブルーバードからセドリックまで同じ部品使うし。
本田とか維持しようとすると地獄。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:37:04.95ID:6p60ciTN0
奈良県、公務員
特定の属性持った奴が相手なら二つ返事で満額出したんだろうね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:37:15.41ID:TR2dZss30
「防風林指定地域で元々倒れそうだった木だけど、切るべき管理者が誰なのかわかんない状態で誰も手が出せなかった」のがこの事故の根本の問題なのに
なんか所有者の自業自得ってことにしたい人がたくさんいるのが気になるわ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:37:34.24ID:WpTps/ay0
車の損害賠償ってプレミアとか考慮しないで旧車なんか全く価値がないと判断されるのによく取れた方じゃねーの
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:37:47.01ID:x3Ev6p9K0
>>357
山林は伐採するなり人間の手である程度管理出来るが
火山噴火は不可能。人間に出来るのはある程度の予知と入山規制だな。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:38:02.94ID:AMnAlW8m0
>>405 結構他国では旧車は無税だったりスルこと多いんだよ。罰金なみの重加算税って日本だけ。オランダもたかいかもしれんが
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:38:08.84ID:U69tcAmb0
>>382
青森にやや古い旧車ばかり50台前後集めてるダニエルキティ爺という人の動画
をよく見てるよ。ヤフオクで安いポンコツばかり買って殆ど登録せずに置いてある
こんな楽しみ方もあるんだなと思った。あとまーさんていう人の12万円で買った赤い
BMWの動画もけっこう面白かった
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/10(土) 12:38:16.49ID:ZRXh7Tlm0
あんな走らない車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況