X



【ドイツ】ディーゼル車の二酸化窒素で6000人死亡、ドイツ政府報告書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/03/11(日) 01:58:38.95ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3166727

2018年3月9日 14:12 発信地:ベルリン/ドイツ
【3月9日 AFP】主にディーゼル車から排出される二酸化窒素(NO2)が、2014年にドイツで6000人の早期死亡につながったとする報告書を8日、独環境省が発表した。排ガス規制をめぐる不正に揺れる自動車業界にとっては新たな痛手となる報告だ。

「大気中の有害な二酸化窒素の大きな排出源がディーゼル車なのは明らかだ」と、調査を主導したマリア・クラウツベルガー(Maria Krautzberger)氏は指摘。「きれいな大気と私たちの健康を維持するため、手を尽くさなければならない」と述べ、国内各市が独自に市内の特定区域でのディーゼル車の走行を禁止できるとした裁判所の判断に言及した。

 調査によると、心疾患で死亡した約6000人について、元をたどれば大気中に排出されたNO2が原因だった可能性がある。また、NO2は糖尿病、高血圧、ぜんそくなど、さまざまな疾患の患者が増加している要因ともなっており、糖尿病では約43万7000人、ぜんそくで約43万9000人が影響を受けているという。

 自動車産業が輸出の大黒柱となっているドイツでは、ディーゼル車の未来をめぐる世論は割れている。行政訴訟における最高裁に相当する独連邦行政裁判所が2月、大気汚染対策として各都市が独自にディーゼル車の走行を禁止できると判断したことで、車を所有する国民の間には不安が広がっている。

 ディーゼル車の有害性への懸念は、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が排ガス検査に合格するため違法ソフトウエアを利用していた不正問題が2015年に発覚したことで一気に高まった。疑惑の目はすぐさま他の自動車メーカーにも向けられた。

 公式データによるとドイツでは昨年、ミュンヘン(Munich)やシュツットガルト(Stuttgart)、ケルン(Cologne)などを含む約70自治体で欧州連合(EU)の基準を上回るNO2濃度が測定された。

ドイツ東部ライプツィヒの連邦行政裁判所前で、「われわれにはきれいな大気を得る権利がある」と書いたプラカードを手にする環境活動家(2018年2月22日撮影)。(c)AFP PHOTO / dpa / Sebastian Willnow
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/3/375w/img_a3dcfc035b1edba98a018ee636e3384e155797.jpg
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:09:41.17ID:PShVWEwo0
>>164
アメリカとドイツはユダヤ資本が牛耳っていて、国内では外国人に制限を掛けようとしている
シナ中国はナショナリズムが強烈で強力に外国人排斥をできている国
日本が真似できるのはシナ中国のやりかたのみだよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:12:47.46ID:PShVWEwo0
>>170
そうでもない。都民は石原を支持していた人が多い。だから都知事に当選していた訳で
無闇に石原を叩いていたのは左翼議会議員や電通マスコミやザイニチ朝鮮人やフェミニスト共だよ(´・ω・`)
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:15:38.40ID:PShVWEwo0
>>178
しかもその失業者ってドイツ人でもないしね。しかもEU諸国人でも無くね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:21:37.20ID:k7INTfW10
>>110
雪の塊のところでマフラー接近してアイドリングする。→雪真っ黒になる。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:56:50.70ID:34Zb90Lu0
毎日タバコ吸っている連中がこういう報告書仕上げて、記事にして、
配信しているんだぜ。
吸い殻路上に捨てるのまず止めろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:04:27.39ID:mMLmLjeY0
霧状に吹き出した燃料にプラグで点火するガソリンエンジンと違って、ディーゼルは燃えてるとこにどんどん燃料ぶっかけていくからどうしても不完全燃焼の部分が出る
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:04:58.37ID:AXjpArI+0
自動車の窓を拭いたら黒くなる。

これはトラックのディーゼルの排気された煤。


もし台数の多い自家用車がディーゼルになれば、空気は真っ黒になる。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:07:18.52ID:qmCqgJpU0
>>237
ディーゼルという方法に問題があるんだよ
重くて振動が大きくすすが沢山出るけど燃料消費が少なく低速でパわーがでる

船とかダンプに使うもの
技術のない欧州はこれで高燃費を達成しようとした・・・
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:09:18.40ID:qmCqgJpU0
>>246

>なんでこんなにディーゼルにこだわる。

見本を叩くために温暖化詐欺をぶち上げちまったのに
日本車に席捲されちゃうだろ!
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:13:59.07ID:PShVWEwo0
>>196
この後に及んで何も解ってないんだ
こういう頭のおかしい白人の奴隷が未だに日本にいるから日本のマスコミは国際関係にも疎いままなんだよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:21:01.69ID:SDw0fQpS0
ドイツの自動車産業保護のためなんだろうが、
ディーゼルが悪いんじゃなく微小粒子状物質が悪いだけ

ディーゼル諸悪を力説するとトラックも悪になっちゃう
ドイツは脱ディーゼルなのに他国にトラックは輸出するのか?との攻撃されると
稼げる貨物車両輸出は大ダメージで、ドイツ自身の運輸産業も衰退の自縛自縄
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:44:58.20ID:aAPKliGc0
>>192
そんな簡単に行くのかな
同じEuro6適合といっても今後はRDE規制とか入ってくるわけで…
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 14:49:43.19ID:zTPWxh0u0
ここで言うディーゼルとは、
何の対策もされてない旧式ディーゼルであり、
コモンレール+DPF+触媒のクリーンディーゼルは
PMは0.1まで捕獲するのでガソリン車よりクリーン。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:00:33.78ID:68GIetrX0
ID:+BwhVxUO0
おもしろい!(笑)
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:06:46.21ID:uRS0Fyop0
 

バカのせいだよ

ディーゼルの利点を得ようとすると、窒素酸化物が出るから
じゃあパワーは落ちるが圧縮比を下げて窒素酸化物を減らそう

こういうことを考えるバカのせい


「もとから出ない」ようにしたら、ディーゼルのいいところが何もなくなるんだよ

出るのであれば、後から捕まえりゃいいだけのこと

そしてそのための仕組みもある


圧縮比を上げるだけ上げて、窒素酸化物を出すだけ出して、捕まえる

これが正しいディーゼルのあり方


マツダみたいなアプローチはバカのすること


 
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:09:05.68ID:uRS0Fyop0
 


ゴミを減らすんじゃねーんだよ

メシを食うと力が出て、いい仕事をする作業員が

「ゴミが出るからメシ食わんとこ」とかバカ考えたら

いい仕事ができなくなるんだよ


メシを食うだけ食って、ゴミを出しまくって、そのゴミを集めて捨てりゃいい


最初からゴミの量とか考えるから良い仕事ができなくなる


マツダディーゼルはまさにこのバカの考え方
そんでススまみれの欠陥エンジンになってりゃ世話ねーつの


 
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:09:51.63ID:qSOrSW3+0
そらVWの様に車検時だけNOX排出量を調整できるPC
積んでいたらそうなるがなー。デイーゼルエンジンの責任
じゃないぜー騙しを使うVWのせいだぞー
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:14:03.75ID:ct+ByQqX0
>>4
同感。その点、こだわりや蓄積のない中国の方が周回遅れの先頭ランナー。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:25:25.15ID:+tYPkG2W0
東京の空気は改善された。
ディーゼルが悪いのではない。
改ざんする企業倫理に問題がある。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:30:14.48ID:z3nGRpbh0
>>275
東京中心とした首都圏の空気はほんときれいになったよな
石原慎太郎と環境局は素直に称えたい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:31:14.50ID:o91ljszg0
パリが北京と同じくらい排気ガスで汚染されていたが、
最近まで日本のマスゴミは報道しなかった。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:32:19.38ID:HQJzYtBT0
クリーンディーゼル(爆笑)
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:39:40.18ID:vmw1+zkv0
毒ガスは簡単に国境を越えるからな
日本にも中国などからもいっぱい飛んできてるし
地球規模の環境破壊が深刻。
環境対策には、もっと国際的な取り組みが必要。
外交的な摩擦に配慮しすぎていては一向に進まない。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:49:53.04ID:8BFG4E3T0
中国は人口減らしたいからドイツ車推奨しているな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 15:51:38.17ID:sYyvCWip0
ドイツはジーゼル車が多い
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 16:46:03.54ID:dqbt1/pr0
胡散臭いデータ出た
ディーゼルがだめならトラックもだめだろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 18:50:36.35ID:MzKEs6xD0
ガソリン車の排ガスだと6000人できかないだろ。分母がでかいんだから。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 18:53:29.13ID:nR4DTNnh0
>>64
パリ、ロンドンはムンバイや北京並みだからね
この先しばらくは中高年層の死亡率が跳ね上がるだろね
どうでもいいけど
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 18:56:43.22ID:mx/ZehiB0
>>275-276
ホンダをはじめ、日本の自動車メーカーの環境意識が
高かったのも東京の空気が綺麗になった一因。
↓ホンダの経営者(藤沢)が30年前に書いた言葉。
「ロサンゼルスの有名なスモッグの原因が排気ガスだと明らかになったので、その元凶である
窒素酸化物の規制を法律(マスキー法)にして、全米に適用したのです」
「対策を考えること(技術)と、それを考えること(政治)のどちらのレベルが上かと言えば、
それは考えることの方が上です」
「一つの正しい理論があると、それが政治に優先するのがアメリカという国です。その理論が
自国に有利か不利かなどということは問わない。これは一等国だと思います。
こういう正論を通さない国は国家じゃありませんよ。だから、私はアメリカを高く評価しているのです」

ドイツは未だに窒素酸化物の正論が通らない、日本に劣る三等国未満。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 19:02:37.99ID:nR4DTNnh0
>>123
市民が訴えても、自治体がメーカーを守るという腐りきった構造
VWだけでドイツの地方都市2つぐらいをまるっと支えてるし
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 19:07:28.85ID:nR4DTNnh0
>>164
市民の訴えを政府や経済界から指示されて自治体が潰してるドイツのどこが凄いんだよ
むしろ真っ黒だろ
ディーゼル問題は不正が明らかになっただけで
やるやる詐欺の繰り返しで何一つ解決に動いてないんだよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 19:24:32.81ID:AXjpArI+0
ディーゼル車の後ろで走ったら解るだろ。


どんだけ悪質な物質を撒き散らして走ってるかを!
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 19:37:38.55ID:+/6PZ5c60
ド腐れジャップは欧州土人どもをきちんと指導してやれ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 20:46:26.52ID:5QPS0mKq0
しかし欧州は酷いなぁ
何がクリーンディーゼルだよw
トヨタのハイブリッドに勝てないと見てディーゼルはクリーンなんだぜ詐欺したんだよな
そんなポンコツぼったくりドイツ車を魚類顔したWASP気取りの日本人が有難がって乗る構図w
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 20:51:54.49ID:EgoucB320
がんの治療費を自動車会社に負担させるべきだ!
たばこや酒の生産・販売業にも医療費を負担させろ!
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 20:55:12.54ID:SnC8J9Id0
「欧州はディーゼルが主流」

偉そうに言ってた自動車評論家w
0297他国様よそ様の権利を侵害する盗人猛々しい居直り強盗チャンコロ
垢版 |
2018/03/11(日) 20:56:38.66ID:Vy+slC350
お前ら支那自慰男どもが日常で使ってる文字の大半は日本人が作った近代漢字だぞ。
支那自慰男ランド専用の簡体字という知恵遅れ文字だって日本漢字をパクって改悪させた劣等文字だろが。
日本に許可得て使ってんのか?いつ対価払った?歴史と恥を知れ支那自慰男
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:00:21.76ID:Pw0ooyQI0
欧州車はガソリンエンジンの燃費で日本車にかなわなかったってこと?
ガソリンエンジンでよかったのに不正ディーゼルをやらざるを得なかったのは
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:10:45.09ID:Mi2ddDy00
>>196
どう言う基地外なのかねこいつは
なんでも欧米崇拝なのかね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:12:46.69ID:FZ4dsN9d0
ドイツだけじゃなくヨーロッパ全域こうだろ
それでいてメルケル4期目に就任だからな

ドイツはちょっと過剰評価されてるよな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:13:58.43ID:3vWbIcNy0
作る奴も作る奴だがBMWとかベンツでディーゼル選ぶバカは何考えてんだろな
マツダでも買って煤溜めてろや
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:20:02.81ID:jdX4K8/f0
>>299
ハイブリッド作る技術が無いからでしょ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:27:34.93ID:0v2ufGKP0
ドイツ車のEURO6適合クリーンディーゼルとして販売された車は、
ソフトウェアのアップデートをすれば、EURO6に適合すると思うな〜
燃費&パワーは、公表の諸元数値より悪くなるだろうけどな。

EURO6に適合してる車なら
ディーゼル車でも無問題だと思うわ。
EURO6適合車でも販売禁止とかは、極端。
集団ヒステリックだな。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:31:09.51ID:FAyR4Fsy0
>>306
ハードル上げたの欧州メーカ自治体自分らだからさぁ
この板のレスは(・∀・)ニヤニヤからかってるだけだと
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:44:08.54ID:PDKKw2pW0
ディーゼル車の基準厳しいから電気にするわ!
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 21:47:38.42ID:hNI7Xtzw0
日本は中華人民共和国からの汚染物質の方が重大だわ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:12:04.91ID:9GV/ECcR0
>>267
RDE規制に合わせたプレテストで
マツダのディーゼル車だけ従来の測定値よりも良い結果が出てたし
問題無いんじゃないかな。

元々、マツダはSKYACTIV世代になってからディーゼルに限らず
「実燃費重視で口コミでブランドイメージを高める」
という変な方針を打ち立てて、燃費計測時に最大性能発揮するような
チューニングを特にしていないので、実走行テストの成績が非常に良い傾向がある。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 01:00:52.93ID:PAHG65cdO
勝者、HV日本勢+マツダクリーンディーゼル
 
ボッシュ連合はインチキやめろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 05:10:53.67ID:z7WjPviQ0
>>312
当初VWばかりが叩かれたけど(もちろんVWの
グループ全体での不正っぷりは「現場が勝手に
やってたみたいですぅ」みたいな言い訳で済む
ことではないのでその追及も甘過ぎるんだけど)
根本的にはボッシュの技術がインチキってことなんだよね。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 08:56:14.47ID:3PnReALZ0
日本も黒鉛を撒き散らしてるディーゼル車を規制しろよ
ひどすぎるぞ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 09:33:00.89ID:B1dQ4rbL0
くりいんでぃいぜる(わらい)
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 09:39:05.15ID:gTCpjdhE0
>>310
日本のハイブリッドに押されてディーゼルに逃げる。
ディーゼルでも結局日本に負けてEVに逃げる。
EVでもどうなるかね。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 09:47:50.83ID:K4hZCFot0
エコヒステリーのフリッツどもを煽って禄を食みたいエコエコ詐欺師の新案件www

もうゴミでもなんでも原子レベルまで分解できるような技術の開発に勤しめよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 10:21:08.24ID:ZqaZLzn90
欧州ではお払い箱のディーゼルを日本に売りつけるVW、喜んで買う日本人www
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 11:01:28.51ID:+9Sjndy50
 PM2.5 と言うのは、医学の発想ではない。工学部の発想。 Particulate の粒状サイズで、
疾患との関係「リスク比とオッズ比、相対リスクと絶対リスク」を1990年代に随分やった処、
花粉症にしか関連が出ていなかった。都知事の石原氏が無理やり学会に危険率が出るよう
に政治的な圧力「テレビを使った露骨な宣伝」を掛けた結果、 学会が厚生省の班会議で科
研費を貰うようになってしまって、間違った方向に行ってしまった。
肺癌(組織型は喫煙と関係が深い扁平上皮癌と大細胞願型と、喫煙と無縁の腺癌は
Grant確保の為の政治的な理由でベンゼンと関係が深い事を隠している。)の原因は、主に
ベンゼンである。ベンゼンは、ナフサに入っている。原油から生成する過程の最終段階のナフ
サからの最終産物であるガソリンとそのナフサになる前の遥か前処理で出来る中間産物の
軽油とでは、ベンゼンの含有率が20倍ほど違ってくる。
前都知事の石原氏は、ポピュリズムであるが、表立っては反米と言いながら、実は結果論的
には親米派であり、結果的にはベンゼンの配合が極めて多いガソリンを製造するエクソン・
モービル社の利益になるように世論を作ったのである。アメリカでは、禁煙による肺癌の減
少が男性には現れているが、女性の喫煙率の低下が少ないなどと禁煙の効果だけに言及
した偽旗の議論で世論工作で結果的に嘘付きと言われても弁解出来ないほどの、嘘と同然
の世論工作の行為を当時は行っており、空気が綺麗になったことは事実ではあるが、実は、
肺癌の発生の抑制を却って阻止したということである。喫煙と関係が無い肺癌の組織型の
腺癌の原因がベンゼン由来であることを医学会全体が、科研費・厚生省班会議の補助金
獲得競争の為に、暗黙下に真実を覆い隠していると非難されても、止むを得無いのである。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 11:12:41.99ID:2i1oqXam0
Q. ドイツはなんでこういうことをしたのか?
A. ドイツメーカーだけは法律で許されているため

Q. なんでそんな法律があるんだ?
A. ドイツはGDPの60%が輸出の外需国家のため、売れるもんがないと国が死ぬから



外需国家はこれだから
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 18:37:00.83ID:KlXA17wf0
そういやEVって外人からクソ馬鹿にされてたよな
ざまあみやがれって感じ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 18:38:28.52ID:R2LQJPrh0
>>276
国交省は使えない連中。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 18:39:48.79ID:R2LQJPrh0
>>300
ああ、その数字のからくり知らないお馬鹿さんwww
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 18:42:25.21ID:wn5Nuaye0
タカタ欠陥エアバッグの400倍の死者数か
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 18:55:52.60ID:5A3MLCyJ0
>>318
日本はベンツとBMWだろ
アウディすら微妙にない
まあイタリア車とクラシックのアメ車は趣味
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:37:50.41ID:+9Sjndy50
>320
> 原油から生成する過程の最終段階のナフ
>サからの最終産物であるガソリンとそのナフサになる前の遥か前処理で出来る中間産物の
>軽油とでは、ベンゼンの含有率が20倍ほど違ってくる。

ttp://keiso-cube.com/proguide/proguide_oil1.php
ttps://warifucafe.com/archives/763
ttp://kidukilife.net/health/benzene/
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:51:37.29ID:+9Sjndy50
>ttp://kidukilife.net/health/benzene/

>前述のベンゼンは閾値なし、ダイオキシン類は閾値ありの判断でそれぞれ大気環境基準が
>23策定されている。一般的に閾値なしとしてリスク評価を行う方が値は低くなる。例えば我
>が国のダイオキシン類の発がんをエンドポイントにした場合のTDIは10pg-TEQ/kg/日で
>ある(現在のTDIの4pg-TEQ/kg/日は主に生殖毒性や内分泌かく乱作用がエンドポイント
>となっている)が、米国EPAが閾値なしとして求めた10-5の生涯発がんリスクレベルの値は
>0.1pg-TEQ/kg/日である。発がんリスクは基準となる値を生涯にわたって毎日摂取した場
>合に10万人に1人の確率で過剰発がんが起こりうるということである。またTDIの場合は
>NOAELに10〜100の不確実係数を考慮しているので、短期間の間この基準を超えた暴露
>があったからといってすぐに健康影響が心配されるわけではないが、発がんは死に至る重大
>な健康影響であるので、基準を守っていれば十分という意味ではなく、より十分な安全幅を
>持つような対策が必要である。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:11:42.81ID:+9Sjndy50
>320
>肺癌(組織型は喫煙と関係が深い扁平上皮癌と大細胞願型と、喫煙と無縁の腺癌は

は、以下の間違いである。

肺癌(組織型は喫煙と関係が深い扁平上皮癌と大細胞癌型と、喫煙と無縁の腺癌は

 『願』を『癌』に変更。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:00:30.96ID:lzZ7Pgdq0
>>196

ドイツやEUは何もしないどころか隠してた
それをアメリカ政府が2兆円の罰金を食らわしたら驚いて今急に対応しだしたんだろ
お前は一回ぐらい新聞読んだ方が良いぞ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:27:26.24ID:SdlDiOPA0
ディーゼルエンジンなら水で8倍〜16倍に薄めた”水エマルジョン燃料”使って
低公害・低燃費で走れると思うんだけどなあ。なんで普及しないんだろ?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:32:26.84ID:lzZ7Pgdq0
>>248

中国と組んで乗り切る戦法だと思う
中国は全体主義国家で自由がないから政治次第でどうにでも自分勝手にできる
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:37:40.28ID:+w+3v8Yq0
ドイツ車とフランス車のディーゼル車から排出される二酸化窒素(NO2)を
40倍ぐらい誤魔化していたって、
コレ、
ドイツ政府もフランス政府もEUの規制当局も暗黙の了解してたんだろうな〜
1社や2社じゃなく、
フランスとドイツの自動車会社、全社でやってたろ。

世間にバレた後のプランも立てたよな。
「車の電動化」プロパガンダ。
ディーゼル車不正は、
ドイツ政府フランス政府EU規制当局と
フランス自動車会社ドイツ自動車会社ぐるみだよな。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:38:06.94ID:lzZ7Pgdq0
ドイツの火力発電の約40%が未だに石炭と褐炭(石炭より質が悪い)に依存しているから
EVにシフトしようがそこまでクリーンではない

水素だけがクリーン
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:40:56.74ID:p3jSJD8L0
現在のホロコースト!
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:42:11.19ID:KI1T91740
PSAが日本でクリーンディーゼル車を処分しようと企んでる。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:44:15.49ID:NZx021S40
ドリフトとかのタイヤカスの方が心配。微細なカスが空気中に漂ってそう。
マジでドリフト競技とか公害だと思う
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:46:15.38ID:ATR3PEfO0
役所が自ら国益に反するような報告をするのはドイツらしいな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:50:54.55ID:p3jSJD8L0
現在のアウシュビッツ。ユダヤ人たちの祟り
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:53:10.19ID:lkyyoA360
>>329
トランプがベンツとBMWに高い関税を掛けろ!と言ってた。

多分、環境性能が悪いからだな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:55:31.86ID:lzZ7Pgdq0
>>347

アメリカ政府に2兆円の罰金食らったら国益害するからだろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:56:31.75ID:gnm8raYd0
クリーンディーゼルといっても臭いものに蓋をしただけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況