X



【話題】麻生大臣の有無(ゆうむ)発言 間違いと批判されたが正しい読み方と判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2018/03/11(日) 11:51:03.32ID:CAP_USER9
三宅雪子(国民投票に備える!)? @miyake_yukiko35

ネトサポさんの「援護力」はすごい。有無を「もしかしたらゆうむかもしれないでしょ!」 と。ここまでに「反自公維(反安倍政権)」もならないとね。
https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/972161993648975872


怠惰な山ちゃん ? @bisyunoichijin 3月9日

麻生大臣が「有無」を「ゆうむ」と 発言したことで話題になってますが、ではここでこちらの画像をご覧ください。
因みに出典は鎌田正・米山寅太郎 『新漢語林』第二版 (2011年)です。

https://pbs.twimg.com/media/DX2k4DjVwAAKh_K.jpg:large
https://twitter.com/bisyunoichijin/status/972114400537538560

宮寺達也 ? @miyaderatatsuya 

「ゆうむ」でも合ってるんだな、これが。

「九分九厘」の時もそうだったけど、日本語は奥が深過ぎる。だから間違う事もあるし、間違いを指摘する方が間違っている事もある。

脊髄反射で指摘しても恥を掻くだけなんだよね。
https://twitter.com/search?q=%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%80&;src=typd&lang=ja

palomino3rd?  @palomino3rd

まじめ太郎 ? @majime_shiitake 3月9日

麻生さんが有無をゆうむと読んだ件で揚げ足とってマウンティングしてる方々ががいるけど、
辞書にも「ゆうむ」を読み方の一つに挙げているものがあるのと少し前の文学作品に読み仮名で「ゆうむ」と読ませているものが多く存在しているため
今では一般的ではないが間違いとは言えないと言っておく
https://twitter.com/majime_shiitake/status/972080176992432128

広辞苑にも『ゆうむ』載ってるとすれば、麻生大臣の教養に追いついてなかった人たちが怪訝に思い、
その中で調べたりしなかった怠惰な愚か者が得意顔で物申していたわけですね、恥ずかしい。
https://twitter.com/palomino3rd/status/972380850384920576

けら ‏ @Fs05Rkera

永井荷風とか明治、大正くらいの文豪は有無と書いて「ゆうむ」と読ませてます。教養の問題です。
https://twitter.com/Fs05Rkera/status/972097759170895872

OZ Uemura ? @ozuemura 3月9日

笹山登生 @keyaki1117氏に「有無」は「ゆうむ」と読んでも問題ないと指摘してブロックされたひとは多いのだろうか?
https://twitter.com/ozuemura/status/972091444361019392

スネーク ? @SUSHImedia2017

ゆうむと書くとブロックしてくれるお爺ちゃんwww
https://twitter.com/SUSHImedia2017/status/972271941418549248

きたやごう ? @kitayagou 3月9日

麻生大臣の会見。
・「有無」を「ゆうむ」って言ったよ!バカだね!
っていう人と。
・調べてみたら「ゆうむ」でも、一般的ではないが間違いではないのか……
と、自身で確認までする人。
このレベルの差よ。
自分は後者になりたい。
https://twitter.com/kitayagou/status/972091905843458048

三省堂 大辞林 ゆうむの意味・解説
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%80

関連スレ

【有無】麻生副総理「文書のゆうむに…ありなしについて」と発言(原稿を読みながら) 緊急会見で★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520648251/
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:38:41.32ID:jgiP59g+0
柴犬はしばいぬが正しいんだっけ?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:09.00ID:nQm6hGzy0
そもそもあの言い回しからすると
ゆうむと言う読みが正しかろうと麻生は知らなかったのだが
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:17.69ID:Kak2sVcI0
>>446
飛騨牛は、生きてる時は、飛騨うしって呼んで、お肉になって検査で合格すると飛騨牛(ひだぎゅう)になるんだって。 これ豆
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:21.26ID:GV057vGD0
でんでんみたいに閣議決定すりゃいいじゃん。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:22.26ID:8eWK4dWl0
>>550
左をしだりって言うよなww
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:27.45ID:r6OVwix50
おまえらそんなことより2時46分に黙祷しろよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:28.41ID:UblkHDIH0
広辞苑に対してただの出版物呼ばわりしてたネトウヨがソースは大辞林ってかw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:28.93ID:FhzsbRFy0
>>3
君は辞書を引かなくても読める人以下のゴミ屑ってことの自己紹介乙
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:32.40ID:d9F6wpU+0
逆に朝鮮語で「ゆうむ」と読むとかその漢字が存在する事知ってるやつが多いのに驚いたわ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:39.63ID:CJv4tV8KO
遺言は「ゆいごん」とも「いごん」とも読むね
兄弟姉妹は「けいていしまい」と読む年寄りが結構いる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:42.76ID:tfgJM7vC0
>>494
ネトウヨ=底辺層&劣等民族以外の全人類
なので、それは妄想でしかない。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:44.52ID:OuCfqZZE0
こういう揚げ足マウントおじさんって自分が間違いだった時に絶対に謝らないんだよな
それどころか悔し紛れに捨て台詞はいていく
朝日新聞みたいな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:49.31ID:exgzyXx70
サヨクはバカなんだから、黙って死んでろよ

それとも朝鮮人の血が混じってると日本語不自由なのかな?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:39:55.64ID:ERUi4h0P0
変換>辞書
パヨクの限界はここだなwwwww
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:40:11.26ID:r6OVwix50
>>555
ブランド牛はみんなそれ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:40:29.05ID:KOjL8+tj0
>>399
TVタックルにゲスト出演した麻生さんが、目の前に置かれた水を指差して
「首相が知ってなきゃいけない物の値段は、例えばこのコップ一杯の原油が今いくらか、ってことなんですよ」
て言ってたのを思い出した
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:40:36.67ID:v1S4q3we0
麻生って実は77歳の高齢なんだよね
昔はゆうむでも通じたんかな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:40:43.73ID:Rw6jB7DQ0
総理大臣と書いて「かみ」と呼べを閣議決定
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:40:45.76ID:Mi2ddDy00
>>3
国語力は人によって違う
全てを知ってるわけではないよ
なんのために辞書があるんだよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:40:56.98ID:vzYKtkDF0
あいつ思い出すわー。何だっけ名前。
鬱になって映画評論家と結婚したアナウンサー。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:41:28.06ID:WjnuOu1/0
>>398
ちなみに三省堂、旺文社、新潮あたりの国語辞典にも「ゆうむ」なんて読み方は載ってない。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:41:28.27ID:9zLFgZjS0
何飼ってらしゃるの?
かいいぬです
何飼ってらしゃるの?
かいいぬです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:41:49.64ID:d9F6wpU+0
肉汁
にくじゅう、なのに、にくじる、と読むやつ増えてきてこっちが正しくなりそうなの嫌だな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:41:49.67ID:4THUb4uQ0
>>3の人気に嫉妬
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:42:12.46ID:Ai8+2GK40
アロマ三宅さんか 震災日当日に久しぶりに見た

>2011/3 東北地方太平洋沖地震で日本列島が混乱している最中、
与党民主党所属の三宅雪子議員が自身のブログで、「頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていた」などの書き込みをし、
ネット上で炎上状態となったことを昨日お伝えしたばかりだが、その後の対応がまた物議を醸している。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:42:13.14ID:mYCAJslz0
英語の三単現や不規則動詞をなくす。
日本語の漢字の例外の読みをなくす。

伝統にこだわらずに合理的に言葉を進化させることも検討すべき。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:42:13.67ID:dd/up+h40
546
ビールはebisだな
まあ強勢の関係もあるけど
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:42:13.82ID:SQxW/aCU0
新聞記者さんはゆうむに噛みついてるのかな、多分しなかったと思うが
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:42:34.33ID:FUXPpN960
政治家は、文筆家でもなく、ましてや、記者でもない
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:42:39.44ID:x4Qlifg50
ゆうむをバカにして笑った奴ら、ちゃんと謝れよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:42:48.96ID:6bSgvjqU0
悔しい! ねまけてやる! ついでにしきせつしてやる!!
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:42:56.69ID:PU0K2dXr0
口惜しいは「くちおしい」とも「くやしい」ともよむ
生粋の日本人じゃないと難しいかなw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:21.41ID:dUGq78XN0
正しいわけないよ
人に聞いてもらうわけだぞ
読む意味を考える政治家として終わってるわ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:22.74ID:MIjK+Xr50
正否は別としてアナウンサーじゃないんだから、多少の読み間違えくらいいいじゃねーか
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:25.49ID:exgzyXx70
>>587
読み間違いは人の常だとしても、

「読み間違いだ」って人を批判する奴が、実は自分のほうが間違ってましたはダメだろ

ブーメランにはならんのだなぁ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:33.27ID:L8GfJ1LZ0
ちなみにディズニー関連で有名なイッツ ア スモールワールドは
「小さな世界」だけでなく、「子どもの世界」の訳でも可
言葉とはそういうもので、特定の数学や物理のように正解が一つとは限らない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:36.11ID:gP0vNeTo0
段々と朝日の狙いが見えて来たね。
視聴者が報道のレベルの低さに慣れるように同じ内容を繰り返してきてる。

本来は
「違法であるかどうか?」
という問題を、

今は
「違法性は問わず書き替えがあったかどうか?」
に関して国民の関心を集めようと
時間をかけて誘導している。

それを違法であるかのように印象操作による報道をして
倒閣させようとする意図が見え見え。
本当に違法朝日新聞が刑事告訴すればいいのに。
刑事告訴できないから情報量を多くして「真実らしく見せかけている」。

「国民のレベルを落とすにはまずは自分から」
マスメディアの鏡ですねw(誉めてない
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:39.89ID:V4Z1mGxy0
>>3 の人気に嫉妬。馬鹿すぎるレスだwww
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:48.21ID:9zLFgZjS0
>>582
だいたい独+英語というのが意味不明
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:50.42ID:AKYLUtNx0
死んだやつのせいにすればいいだけやから
この件はゆう耶無耶になるよwwwwwwwwww
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:59.23ID:iz10scNK0
漢字の読みにけちをつけることは、とうの昔にやめた。調べればいくらでも出てくるからな。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:44:25.58ID:+hlcFkEU0
三木武夫の「こっくゎいかいくゎい」が話題になった時代の方が今よりは教養があったんだな。
こんなの、昔だったら小学生の揚げ足取りと言い返しのレベル。やっぱりゆとり教育は駄目だw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:44:26.81ID:As5z6ewN0
ネトウヨまた負けたのか
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:44:28.32ID:708lp3cJ0
あーゲシュタルト崩壊してきた
0624雲黒斎
垢版 |
2018/03/11(日) 12:44:34.37ID:0v0edT200
麻生自身が間違ってたと思ったかどうかなんてどうでもいいことで、 
この記事で言ってるのは、麻生間違ったって指摘した奴が赤っ恥書いたってことだ。

イジメやって、それを正当化して、赤っ恥。 カッコ悪いねー
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:44:38.11ID:pZPaI0of0
>>4
釣ったばかりのホッケな刺身か煮付けが美味い
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:44:38.30ID:uW4qvP8d0
秋田県はあきたけん
秋田犬はあきたいぬ

あきたけんじゃないからね!
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:44:38.66ID:WDFFfooM0
左翼はバカしかいないから
0629ドクターEX
垢版 |
2018/03/11(日) 12:44:38.83ID:197HVOu60
朝鮮人には日本語は難しかったな。www
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:44:43.80ID:ESy0gJyz0
>>603
だから九州の地方の糞田舎で使われてたとしても通じねーから日本語で頼むって話ね
郷に入れば郷に従えって言葉知らねーのか?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:44:44.74ID:aZDrtlCa0
>>605
アナウンサーが間違ってもここまで話題にならないのは確か
麻生太郎の人気の大きさは絶大
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:44:48.23ID:NtSr1S+00
麻生さんの世代は漢字を読むことより書くことに重きをおいた教育だったと祖父が言ってた
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:44:57.89ID:s2w0THkq0
日本語って間違った読み方でも広まると正しい読み方になったりするし
米国では紅茶キノコがコブ茶と呼ばれたりとか
言葉尻捉えて一々敵の首取ったどーみたいなのカッコ悪いよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:05.19ID:lrlJJYt40
ううむ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:10.28ID:AKYLUtNx0
ゆう象無象のネトウヨがようごしててわろたwww
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:10.50ID:/DCF2gHE0
漢字には訓読みと音読みがあり、音読みは、時代と共に中国のほうの発音がどんどん変わったために色んな読み方が日本に伝わった。旅行、修行、行脚。お前らには読めないかな?以外と意外の使い方も知らねえ馬鹿どもにさ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:20.56ID:d1lGzpub0
>>355
漢検やってる人は知ってて当然だよね?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:21.06ID:+hlcFkEU0
>>615
調べると、慣用の読みよりもそっちの方が本来の正しい読みだったりするしな。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:27.64ID:XpE750Jl0
初春でも ショシュンでも はつはる でもいいのよ
口語として馴染んでいないと思えば はつはるって言うし
今週と今秋で誤解したら大変な場合は いまあき と言うこともある
大切なのは誤解がないように伝えること
辞書に載ってないから間違いだと指摘することに何の意味があるのか
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:33.28ID:hG/UGl2T0
>>569
脊髄反射でブーメラン投げられないと
パヨクになるのは難しい
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:34.53ID:iFgzaIMF0
「ゆうむ」だろうが「うむ」だろうが
麻生の老害は さっさと辞めろや。

総理まで上った男が財務相なんぞに固執するのが情けないwww
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:45:44.83ID:Rw6jB7DQ0
国民と書いて「ぶた」(閣議決定
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:46:00.03ID:Kak2sVcI0
>>573
カップラーメンは、一ついくらかなんて、どうでもいいことですね? わかります。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:46:07.21ID:gP0vNeTo0
政治よりもスキャンダル

日本のマスメディアはこれですね。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:46:12.16ID:9OuY7wxd0
パヨク恥かいちゃったねwww


お前ら日本の義務教育受けてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況