X



【話題】麻生大臣の有無(ゆうむ)発言 間違いと批判されたが正しい読み方と判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2018/03/11(日) 11:51:03.32ID:CAP_USER9
三宅雪子(国民投票に備える!)? @miyake_yukiko35

ネトサポさんの「援護力」はすごい。有無を「もしかしたらゆうむかもしれないでしょ!」 と。ここまでに「反自公維(反安倍政権)」もならないとね。
https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/972161993648975872


怠惰な山ちゃん ? @bisyunoichijin 3月9日

麻生大臣が「有無」を「ゆうむ」と 発言したことで話題になってますが、ではここでこちらの画像をご覧ください。
因みに出典は鎌田正・米山寅太郎 『新漢語林』第二版 (2011年)です。

https://pbs.twimg.com/media/DX2k4DjVwAAKh_K.jpg:large
https://twitter.com/bisyunoichijin/status/972114400537538560

宮寺達也 ? @miyaderatatsuya 

「ゆうむ」でも合ってるんだな、これが。

「九分九厘」の時もそうだったけど、日本語は奥が深過ぎる。だから間違う事もあるし、間違いを指摘する方が間違っている事もある。

脊髄反射で指摘しても恥を掻くだけなんだよね。
https://twitter.com/search?q=%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%80&;src=typd&lang=ja

palomino3rd?  @palomino3rd

まじめ太郎 ? @majime_shiitake 3月9日

麻生さんが有無をゆうむと読んだ件で揚げ足とってマウンティングしてる方々ががいるけど、
辞書にも「ゆうむ」を読み方の一つに挙げているものがあるのと少し前の文学作品に読み仮名で「ゆうむ」と読ませているものが多く存在しているため
今では一般的ではないが間違いとは言えないと言っておく
https://twitter.com/majime_shiitake/status/972080176992432128

広辞苑にも『ゆうむ』載ってるとすれば、麻生大臣の教養に追いついてなかった人たちが怪訝に思い、
その中で調べたりしなかった怠惰な愚か者が得意顔で物申していたわけですね、恥ずかしい。
https://twitter.com/palomino3rd/status/972380850384920576

けら ‏ @Fs05Rkera

永井荷風とか明治、大正くらいの文豪は有無と書いて「ゆうむ」と読ませてます。教養の問題です。
https://twitter.com/Fs05Rkera/status/972097759170895872

OZ Uemura ? @ozuemura 3月9日

笹山登生 @keyaki1117氏に「有無」は「ゆうむ」と読んでも問題ないと指摘してブロックされたひとは多いのだろうか?
https://twitter.com/ozuemura/status/972091444361019392

スネーク ? @SUSHImedia2017

ゆうむと書くとブロックしてくれるお爺ちゃんwww
https://twitter.com/SUSHImedia2017/status/972271941418549248

きたやごう ? @kitayagou 3月9日

麻生大臣の会見。
・「有無」を「ゆうむ」って言ったよ!バカだね!
っていう人と。
・調べてみたら「ゆうむ」でも、一般的ではないが間違いではないのか……
と、自身で確認までする人。
このレベルの差よ。
自分は後者になりたい。
https://twitter.com/kitayagou/status/972091905843458048

三省堂 大辞林 ゆうむの意味・解説
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%80

関連スレ

【有無】麻生副総理「文書のゆうむに…ありなしについて」と発言(原稿を読みながら) 緊急会見で★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520648251/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:59:36.48ID:uHL+4UCy0
>>778
インスタント食品の価格が
生活に影響を及ぼす程度の連中だろ
相手にする必要はない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:59:52.93ID:JPbwQEaK0
>>782
載ってないのは一般的な言葉を覚えるためで

載ってる方の辞書はより細かく調べるためにもってなきゃいかん
いわばドヤ顔の用の辞書だな オレもドヤ顔用に買おうかなぁ。ネットにばっか頼らんと
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 12:59:58.88ID:+hlcFkEU0
実は、漢字の読み間違いは、教科書しか読んだことがないようなDQNより
本をよく読むやつに多いんだよ。自分で本を読んでいるときに、
わざわざ辞書で読みを確認したりはしないから、一度思い込んでしまうと
その誤った読み方が訂正されないで残りがち。
不思議なのは、本なんかほとんど読まない麻生に誤読が多いこと。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:00:05.07ID:9zLFgZjS0
国語なんて学閥で文法の品詞が違うんだぜ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:00:24.40ID:KLaK21pD0
>>535
あれはスタッフに確認したろうしアナウンサーの独断だとしても、公式Twitterでもいいとしてるから文春編集部に問い合せた結果なはずだよな
「敷居が高い」などの誤用とか平気なくせに読みにはうるさいって、単に自分の知識がすべてだと思ってるからだよな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:00:25.04ID:BGI8hgWT0
パヨチンは日本語ができないのか・・・・・
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:00:46.06ID:UPh7XXru0
以前、女子穴が麻生からの年賀状かバースデーメッセージかなんかを晒しモノにして
麻生が正しかった事があったような気がする
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:00:47.12ID:Mi2ddDy00
こういうのを簡単に間違いだとかいうやつは、本を読んでないんだろうと思うよ
夏目漱石なんかの現代風に直してない元の文章なんか、凄まじい漢字の使い方がされてるから

行、という字の左右を分けて、一つの漢字として使って、行ったり来たり、とか読ませてるからな
昔の岩波文庫読むと出てくる
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:00:58.43ID:OmkzzfUv0
>>791
「ゆうむ」という読み方を知らないお前みたいなアホに配慮して言い直したんだぞw
馬鹿の見本みたいな奴だなお前
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:00:58.44ID:8eWK4dWl0
>>799
ど直球勝負wwwww
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:00:59.50ID:IP+aWz3v0
>>782
カシオの電子辞書に搭載みたいな辞書群ねw
大槻はプラズマだけやってればいいのになんで専門外に口を出すんだか。。。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:01:03.50ID:GNUgoWX80
ぶっちゃけカップラーメン500円も間違いでは無かったからなあ
観光地の高いやつじゃなく
スーパーに売ってたNBで横山製麺八ちゃんフリーズドライカップラーメンは500円を越えてた
惜しいの横山製麺が廃業してること
あの旨さは永遠に封印された!
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:01:08.39ID:incOsxor0
パヨク恥さらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:01:11.39ID:x1EegzxO0
>>1  
                 、z=ニ三三ニヽ、
               ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
               }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
               lミ{  ニ == 二   lミ|
               {ミ| , =、、  , =-、 ljハ
               {t!/・\  /・\ !3l
               `!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
                 Y { r=、__ ` j ハ─
            r‐、/)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
            } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
            l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
            /|   ' /)   | \ |`\
           /
     .-┼-      |  -┬     ヽ        ̄ ̄フ
     ,-┼/-、    .|  -┼      ̄ ̄`i      /
     ヽ__レ ノ     し ⊂)ヽ     _ ノ    /   _ノ
                                ̄ ̄ ̄
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:01:21.35ID:BGI8hgWT0
日本語すらできないパヨクの反知性にはうんざりです
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:01:25.88ID:8U+C+LVD0
カップラーメンは1個400円くらい?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:01:33.95ID:vGsuWB1E0
前もこんなことあったな
なんだったっけ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:01:39.69ID:AJTq6n040
要はは有無という言葉を強調したいから始めはゆうむと読んだけど
それじゃ教養のない奴には伝わらないと思って一般的なありなしと言い直したんだろう
結局麻生の言いたい文書の有無は分からないということは間違いなく伝わってるから大成功だな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:01:53.82ID:bRK6aSuY0
>>5
年代によって習う知識が違っていることは普通だ。読み書きも年代で変遷する。
0828ドクターEX
垢版 |
2018/03/11(日) 13:01:59.42ID:197HVOu60
おもしろい記事があったので貼っておく。


例えば、「秋田犬」は地元では伝統的に「アキタイヌ」と呼ばれ、
「秋田犬保存会」(大館市)も「アキタイヌ・ホゾンカイ」です。
しかし、NHKが平成2年(1990年)2月に首都圏在住の16歳以上の男女を
対象に行った調査では、「秋田犬」を「アキタケン」と読むと答えた人は
全体の95%もいました。
このため、放送では、従来の「アキタイヌ」という読みに加えて「アキタケン」と
読んでもよいことにしました。このように、伝統的な呼称と一般の慣用や定着度
を考慮したうえで、放送では以下のように読むことにしています。

?「○○イヌ」と読むもの しば犬 [×柴犬]
?「○○ケン」と読むもの 甲斐犬、紀州犬、北海道犬、カラフト犬
?両方の読みをするもの
秋田犬 (1)アキタイヌ (2)アキタケン
土佐犬 (1)トサイヌ  (2)トサケン
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:02:05.07ID:Kak2sVcI0
「嗚呼」と書いて、「ああ」と読む。 何故か「ああ」で変換出来たw

「穢多」と書いて、「えた」と読む。 何故か変換できない。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:02:16.65ID:2N2AVVmu0
麻生さんの深い教養だよな
だけど愚民相手にはウムじゃないと伝わらないよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:02:21.94ID:NEdLWgMS0
朝鮮人テロリストなんてぶっ殺せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:02:34.35ID:YZdYn+kc0
藤井六段が「ゆうむ」と言ったのなら教養があると言われただろうな
日頃の行いってやつだ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:02:35.81ID:8eWK4dWl0
>>824
褒めてるよ。正直は気持ちがいい。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:02:40.99ID:hG/UGl2T0
>>786
文字数が判断の基準って
やまとことばを撲滅させたい人達ですか?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:02:52.22ID:navgnG9A0
パ、パヨク....

m9(^Д^)プギャー
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:02:53.43ID:1sgmamWy0
>>367
すくつ(巣窟そうくつ)みたいに、○○(なぜか変換できない)系の
わざと間違えてるものがスラング化したものは分かるけど、
永遠と、須らく、こんにちわ みたいなものはただ単に間違って覚えてるもので
スラングではないじゃん
永遠と は間違える奴多すぎて最近なんとなくスラングっぽい使い方してる人もいるけど

さすがにネットスラングとただの間違いの差ぐらいは分かるよ
「〜〜です?」とか、ネットだけじゃなくて普通の日常会話でも使うやつが
特にゆとり世代より下の奴に多いから、ネットの影響受けて間違えて覚えちゃったんだろうなと思う
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:03:07.11ID:5nU7LVe90
麻生なんて漢字も読めない、無教養、バカで漫画大好きなキャラで定着しているのに、ゆうむなんて奇をてらった読み方できるはずがない。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:03:09.70ID:F9x9DCEC0
汚名挽回みたいなもんか
『名誉挽回か汚名返上と言うべきだろww汚名を挽回してどうするんだよwww』
と得意満面な奴に汚名挽回も正しいという真実を突き付けてやる時の心地好さよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:03:15.46ID:BGI8hgWT0
こんな簡単な漢字すら読めない反日パヨクさん・・・・w
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:03:47.73ID:PCJorxKy0
ゆうむについては初めて聞いたけどジジイはこういう読み方すると思ってしょうもねーツッコミにウンザリしてたわまさか正しいとはwww
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:03:54.30ID:g4PNT6T70
自分も読み間違いするから他人が読み間違えてもそれをバカにするようなことはしたくない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:03:55.46ID:hTU7y6ys0
有無を「ゆうむ」と読むこともあるなんて、麻生は間違いなく知らなかったはず
それだけの前科持ち
ま、麻生は漢字が読めなくとも何とも思っちゃいない
蛙の面に小便
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:03:58.62ID:d9F6wpU+0
>>827
漢字と数字が混在してる状態で「字を読め」だからなぁ
それで数字だけ読めとか

はいはい
俺がバカでもいいですよ
よっ天才
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:04:20.40ID:9zLFgZjS0
>>810
あれは江戸の語呂合わせの伝統で読み方の違いではないから
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:04:22.71ID:KLaK21pD0
>>839
だから「うむ」という読み方を知らなかったとしても何ら問題がないのが結論
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:05:25.53ID:KLaK21pD0
>>837
お前が挙げたのは間違いだから
延々を永遠とは言わない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:05:32.73ID:PN+gAyG+0
安倍総理が「伊藤博文」を
「いとうはくぶん」と言いましたがあってますか?
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12105472542

「有職読みというんだよ」という回答多数

何故かベストアンサーは「いとうひろぶみですww」

以下、質問者のお礼

ご回答ありがとうございます。
「有職読み」で「はくぶん」だそうですが、
文科省は「ひろぶみ」なので
総理大臣は教科書を守ってほしいものです。
学校のテストでしたら、×がつくのですから。



ばーかw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:06:10.35ID:+hlcFkEU0
字の唯一の正しい書き方や唯一の正しい読み方があるって観念そのものも、
たぶん義務教育が始まった以降に生じたものだと思う。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:06:11.39ID:Zx3Xo+c30
あきはばらも昔はあきばはらだった
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:06:12.34ID:6ORwVBa+0
世論も、せろん、よろん、どちらも正解になっているしな。

一所懸命も一生懸命もありだし。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:06:20.30ID:IP+aWz3v0
>>804
あと、外国地名の読みとかもね。とうとっくつ、なのか、とうとっけつ、なのか、みたいな。
あと、大学の「体育会系サークル」のことをわざと「運動会系サークル」とか言う気障なやつとかw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:07:12.80ID:5jnhbVrM0
まあしかし、麻生さんが総理の時は漢字の読み間違えで何度も批判されたけど、こういうのは1度2度読み間違えあったら資料準備する人が気を利かせて間違えそうな漢字にふりがなつけとけと思うわ。
そのくらい気の利いた仕事しろよと。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:07:17.25ID:ADHZFta50
>>798
「あたらし」と「あらたし」も途中で入れ換わったらしいしね。
あと、入れ替わりじゃないけど、「かたはらいたい」は本来「傍ら痛い(傍から見ていて見苦しい)」だったものが、今では「片腹痛い」と書かないと、麻生氏のように間違ってると言われかねない。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:07:27.68ID:BCAEDfmk0
  
読み下しに絡んでる馬鹿は、己の無教養を晒してるような物だろ。
幼稚と言うか、餓鬼と同じだわ。

昔の人は、漢字は読みの種類が多い事から、
読み下しに関しては割と気にしない。
それに本読む時とかも、自分なりに勝手に読んでる場合多いでしょ。
麻生さんは博覧強記の人だから、余計にそう言うのが多いと思うよ。
漢字などに対する教養の高さは、スラスラと漢詩を引用する所見れば、
普通に分かる事だと思うけど那〜。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:07:40.17ID:3C0UizQS0
アベと同じで家系が良いだけの3世世襲議員、アベと同じ金持ってる以外何の能力もないバカ麻生太郎の発言まとめ
ハロワにいる無職に、
「仕事ありませんかじゃダメ、何をやりたいか目的がないと就職できない」
【頻繁】 ×ハンザツ  〇ヒンパク
【前場】×マエバ    〇ゼンバ
【所信表明】×ショトクヒョウメイ 〇ショシンヒョウメイ
御嶽山の噴火で亡くなった方々に、「激励申し上げます」
「とてつもない金持ちに生まれた人間の苦しみなんて普通の人には分からんだろうな」 、
「何百万人も殺しちゃったヒトラーは、いくら動機が正しくてもだめだ」
『選挙の勝利は北朝鮮のおかげ』
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:07:49.70ID:d9F6wpU+0
>>864
学校で、よろん、と読んで間違いと言われたなぁ
テレビで覚えたのに
今は正解なんだ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:07.47ID:+hlcFkEU0
最近の辞書の多くがその読みを載せていないのは、
現代ではもう消滅した読み方だと編纂者が判断しているから
ではあると思うけどね。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:11.35ID:EbpXdAKU0
やっぱりアレだな
読解力が低くなってるという報道が以前あったけど
その通りだな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:12.17ID:vwieej/O0
こういう揚げ足取りのような騒ぎの度に思う
日本語は漢字と一体になってしまっていて切り離せないんだなと

「ゆうむ」でも「うむ」でも、文字にすれば「有無」であって
間違えることはない
だがもし、漢字を廃止してしまって全てをかな表記にしてしまったら?
「ゆうむ」と「うむ」が同じ意味だとは一見しただけでは分からなくなる

隣の国が漢字を廃止したが故の混乱というものが容易に想像できる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:12.62ID:DxSZPYhF0
漢字の読み方とか今さらどうでもいいわ
それどころじゃない騒ぎになりそうだからなw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:13.01ID:kTEltjna0
これまでを考えても、麻生が漢字読めないことは
明かだろうにwww

今回は、結果往来だったってだけの話

擁護するほどの話ではないし
今更騒ぐほどの話じゃないw

この一事を取り上げて、麻生は賢いとかいう擁護は
アホにもほどがあるw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:22.33ID:Wf9RrhYo0
祖母の弟が大学教授だったがゆうむっていってた
方言的なものかなと思ったが昔の文学に長けた人はゆうむって使ってたらしい
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:25.05ID:9zLFgZjS0
>>859
下村博文ではくぶんだと思いだしたんだろ?
下村のもともとの読み方はひろぶみ。いとうひろぶみとひかくされるのがいやではくぶん。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:27.32ID:3C0UizQS0
>>872
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:35.66ID:5nU7LVe90
新聞や本を読まずに漫画ばかり読んでたら、麻生みたいな恥ずかしい大人になるよー。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:42.72ID:3C0UizQS0
>>885
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:48.62ID:ESy0gJyz0
かっぺ「辞書に書いてある!」
俺「東京ではゆーむなんて言いません」
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:09:17.93ID:x4Qlifg50
ゆうむを笑ったやつ、見苦しい言い訳やめて素直に謝れやw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:09:21.54ID:3C0UizQS0
アベと同じで家系が良いだけの3世世襲議員、アベと同じ金持ってる以外何の能力もないバカ麻生太郎の発言まとめ 、
ハロワにいる無職に、
「仕事ありませんかじゃダメ、何をやりたいか目的がないと就職できない」
【頻繁】 ×ハンザツ  〇ヒンパク
【前場】×マエバ    〇ゼンバ
【所信表明】×ショトクヒョウメイ 〇ショシンヒョウメイ
御嶽山の噴火で亡くなった方々に、「激励申し上げます」
「とてつもない金持ちに生まれた人間の苦しみなんて普通の人には分からんだろうな」
「何百万人も殺しちゃったヒトラーは、いくら動機が正しくてもだめだ」
『選挙の勝利は北朝鮮のおかげ』
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:09:29.51ID:nPdaY4c40
正しかったとしても、読み方を知らないで読んだと思う  バカだもん
0897名無し募集中。。。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:09:33.99ID:KZ53IslL0
パヨクは低学歴だからしかたないよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:09:34.39ID:hb49F4uC0
自分が正しいと思って条件反射で揚げ足取ろうとするのはどうかと常々思うわ
嘘松みたいな他人の言動もそうだけどさ、鵜呑みにせずにちゃんと調べる癖つけた方が良いんじゃないかねぇ
ネットという簡便に調べられる環境があるのに調べない人が多い印象
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/11(日) 13:09:39.54ID:9zLFgZjS0
>>877
釣りか?
返上だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況