X



【経済】都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる 1950年以来初 府幹部「ショッキングだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/12(月) 12:18:36.98ID:CAP_USER9
国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。

 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。

 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。

 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。

 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。(矢吹孝文)

2018年3月12日10時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:19:17.03ID:K/LCgwRl0
>>355
外国人は東京には関心ないんだよなあ
海外にも大都市あるから代わり映えしない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:19:21.25ID:7iud/hrS0
>>374
生まれても出て行くなら意味ねーだろw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:19:29.51ID:rIa9DaHX0
>>345
それはべつの問題であって今回のニュースと関係無いし。
このニュース読んで思うのは、ふ〜ん基準が変わったんだねで終わりだよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:19:44.37ID:TT8NSljx0
大阪を潰す為に工場三法で成長した愛知の経済規模なんてインチキだよ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:19:56.47ID:2bOWiwCA0
なんぼインバウンドが好調っちゅうても、そんなもんはたかがしれてるっちゅうこっちゃ。
カジノでさらなる浮上を狙って大コケしたらそれこそ目も当てられんで。
たのむさかい東京をはじめ、他所へ出て行った企業は大阪へ帰ってきてくれ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:20:01.80ID:1aNl68dL0
リニア開通でますます若年男性が東名へ吸われていく罠。西日本各地から低学歴ま〜ん(笑)をかき集めたところで、事務のおシゴト(笑)販売のおシゴト(笑)夜のおシゴト(笑)とかしかしないからなぁ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:20:02.82ID:Ce8b2MMc0
生産した分をマイナスにする勢力が多いからでは
生活保護とか部落、在日利権とか
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:20:15.07ID:fjpKw5gW0
本社と工場が愛知にある有名企業って多いんだぜ。デンソーとかトヨタ系以外でもカゴメ、メニコン、バッファロー、ホシザキ電機、ミツカン、オーエスジー、シャチハタ、ブラザー、日本ガイシ、マキタ、マスプロってきりないわ。
大阪なんぞ眼中にないわ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:20:25.39ID:FDK9T8eh0
レゴランドがUSJに勝つ日もそう遠くないな・・・
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:20:45.80ID:KRrBYDJF0
東京→たいくつ
大阪→なにこれ
岐阜→ディスイズジャパン
京都→混みすぎ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:20:49.97ID:IxLduHRt0
都構想の問題ではなく国政の問題
箱物やレジャー施設ではなく、企業本社の帰還が必須。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:20:59.21ID:U9ttrTcq0
橋下や維新なんかに入れるから、製造業が壊れた
パナやシャープを大切にしろよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:21:00.67ID:2FNCdUPw0
>>347
東京はこれだけ人を集めておいてなんでずっとマイナスなんだ?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:21:00.90ID:et+Xfz7P0
トヨタの売り上げが5%落ちたらまた逆転するよ
てかこれ名目かよw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:21:08.09ID:lZNzwqYi0
住んでるけどなんとなく納得。人口は多いかもしれないけど
独特のまあええやん、な文化もあるし何かほんと活気がない

まあええやん、知らんけど、な文化はだんだん日本全体を冒してるように思う
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:21:08.17ID:v1pqAcCB0
>>355
東京に来る外国人は白人も多いんだけど
大阪に来る外国人は韓国人中国人しかいない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:21:09.92ID:2g2fwKo80
大阪には土地がないだろ
愛知県の40%くらいの面積しかない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:21:27.21ID:CCd9KvGu0
なぜか勝手に世界から人が集まってくる関西
魅力だらけ
もう君は見たか 未来の凱旋門を
ピカピカに輝いてるぞ あのビル
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:21:28.20ID:et+Xfz7P0
人口増加でGDPマイナスのトンキン省よりマシだろw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:21:37.02ID:TT8NSljx0
愛知も東京も大阪のお陰で経済都市になったくせに大阪に対して恩を仇で返す。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:21:43.40ID:1GUNhqMS0
ヤクザの国で経済活動とか怖すぎるww
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:21:44.97ID:NLznGhGh0
まーでもJR東海が
早く建設できる名古屋−大阪より難工事区間の多い東京−名古屋を先に開通させる気になった理由はわかるよね
大阪人にも
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:21:47.54ID:ZEhSd3GD0
>>344
全固体出すとしたらどう考えてもトヨタしかない
むしろ覇権進む
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:21:57.92ID:ySpkFuja0
東京は神奈川、大阪は兵庫と京都に取られるけど
愛知は周り雑魚しかいないからな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:22:05.55ID:et+Xfz7P0
>>399
だよな。トンキン省はヤクザの数ダントツ一位
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:22:08.07ID:WR8+o5em0
>>381
どこまで被害者意識が強いのか
自己中な奴ほど被害者意識が強い典型
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:22:46.59ID:1GUNhqMS0
大阪って地元愛強そうに見えて直ぐ東京に行きたがるからじゃね?ww
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:22:55.13ID:Xi3joNOx0
>>368
おまえ、これ知らんのか・・・
時代だな・・・

名古屋はええよ!やっとかめ
ttps://www.youtube.com/watch?v=nwxxtYCVOR4&list=PL_ney74mbD5WL3oU9Avue3ccfbfx7bHcn
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:23:11.01ID:ldrPHpM10
>>1
主要都市圏の 2015年GDPランキング
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf

東京都市圏 (37,040,000) 1兆6239億ドル 1人当たりGDP 43,884 ドル
大阪都市圏 (18,640,000) 6809億ドル 1人当たりGDP 36,535ドル
名古屋都市圏(9,040,000) 3770億ドル 1人当たりGDP 41,672 ドル
福岡都市圏  (5,552,200) 1945億ドル 1人当たりGDP 34,970 ドル
札幌都市圏  (2,479,900) 804億ドル 1人当たりGDP 32,446 ドル
仙台都市圏  (2,230,600) 753億ドル 1人当たりGDP 33,765 ドル
広島都市圏  (2,030,700) 749億ドル 1人当たりGDP 36,900 ドル
静岡都市圏  (1,408,600) 584億ドル 1人当たりGDP 41,472 ドル
岡山都市圏  (1,613,700) 567億ドル 1人当たりGDP 35,198 ドル
浜松都市圏  (1,260,400) 522億ドル 1人当たりGDP 41,470 ドル
新潟都市圏  (1,367,700) 502億ドル 1人当たりGDP 36,756 ドル
熊本都市圏  (1,410,300) 418億ドル 1人当たりGDP 29,656 ドル
鹿児島都市圏(1,080,400) 343億ドル 1人当たりGDP 31,764 ドル


13大都市圏の法人事業所数(括弧内は全事業所数)[23]

関東大都市圏 809,648 (1,491,522)
京阪神大都市圏 380,463 (862,607)
中京大都市圏 205,418 (425,317)
北九州・福岡大都市圏 118,078 (245,561)
札幌大都市圏 57,531 (96,737)
仙台大都市圏 50,304 (98,478)
広島大都市圏 48,889 (91,881)
岡山都市圏 35,364 (69,068)
静岡都市圏 33,640 (75,670)
新潟都市圏 31,980 (68,705)
熊本都市圏 30,855 (62,598)
浜松都市圏 27,624 (57,486)
鹿児島都市圏 24,406 (49,466)


人口密度マップ 

北海道
http://livedoor.blogimg.jp/kugelschreiber12/imgs/5/c/5c1d0c77.jpg
東北
http://livedoor.blogimg.jp/kugelschreiber12/imgs/d/1/d1d4f704.jpg
関東〜中部
http://livedoor.blogimg.jp/kugelschreiber12/imgs/6/1/6134e18e.jpg
関西〜中国〜四国
http://livedoor.blogimg.jp/kugelschreiber12/imgs/3/c/3c4c212d.jpg
九州
http://livedoor.blogimg.jp/kugelschreiber12/imgs/9/4/94bce3e6.jpg
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:23:17.75ID:NR/JCuAe0
愛知県は愛知府にして大幅に権限拡大すべき
大阪府は大阪県にして大幅に権限縮小すべき
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:23:18.31ID:TT8NSljx0
>>389
製造業を壊したのは円高政策をとり続けた民主党政権のせいだよ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:23:20.69ID:vXM/kC/j0
今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、
新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、
製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。


トヨタ一社の値だけで変わるような基準に変更
トンキン官僚の大阪潰しが目的の、意味のない数字
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:23:25.17ID:et+Xfz7P0
大阪から大企業が移りまくってる東京がマイナス成長
ひどい話だ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:23:30.20ID:+IRJiROy0
>>402
むしろなぜ大阪は兵庫と一緒にならないんだ?
性格も方言もほとんど同じだろ
ともに阪神と言うように仲良しなのに?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:23:31.27ID:v1pqAcCB0
>>398
大阪人は某国の国民性に似てるね
プライドの高さだけはエベレスト級
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:23:34.55ID:sMCyxgY20
名古屋と大阪近いのにな

前、名古屋のラーメン屋で「今から梅田に向かいます。名古屋だからすぐにいけますんで」
とか言っていたけど、名古屋駅から梅田駅まで1時間ちょいぐらいだもんな。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:23:54.15ID:IxLduHRt0
>>405
ホント役所が馬鹿ばっか。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:24:29.50ID:2g2fwKo80
山口組も名古屋系に乗っ取られたしな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:24:41.57ID:6VTHIjpG0
>>347
そんなもん、平均所得を見ればどうでもいい数字じゃん
大阪人がそこにしがみつくのは滑稽だよ
韓国の経済成長率は近年では日本に勝ちっぱなしだけど
それを自慢するのと同じ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:24:42.42ID:/UJ0K4Ez0
愛知すごい大阪情けないとかの問題じゃないよ

世界有数の大企業トヨタが全て
トヨタ関連度だけで日本の10%のGDPを占める
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:24:45.50ID:0GZUDxs50
>>316
三河人だけじゃなく大阪人も江戸開発で頑張った。東京の佃島は大阪の佃から来た人々が住んだ佃煮発祥の地。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:24:46.87ID:IxLduHRt0
>>417
脳内移動かい?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:24:54.14ID:CcSh4AUY0
>>1
大企業を軽視した共産府政のツケが大きかった
維新になってから復調している

共産系黒田了一元大阪府知事
「大阪に大企業はいらない。大阪は吉本で十分」
「大阪は庶民の町。上品さはいらない」
「御堂筋をステテコパンツで歩ける町にする」

その結果、共産府政で大阪GDPが大きく落ち、大阪暗黒時代に

大阪府GDP(名目)の全国シェアの推移

昭和45年 10.2%
昭和50年 *9.0%(共産府政1期)
昭和55年 *8.7%(共産府政2期)
昭和60年 *8.0%(自公府政)
平成17年 *7.5%(自公民共府政)
平成24年 *7.8%(橋下維新府政)
平成27年 *8.0%(松井維新府政)

ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/15149/00000000/02gdp.ppt
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:24:57.62ID:YUfjsJ8P0
少子化だしな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:25:09.49ID:RWYUOv/I0
実感ないけど、そうなんだ。(*^▽^*)
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:25:22.41ID:8WQgKGHy0
大阪にはもうデカい会社はない
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:25:23.95ID:u4y7KrYb0
大阪も愛知も頑張ってるのにな、残念な所は他にあるのに可哀想だ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:25:24.18ID:VoIjNThD0
>>1
仕方ないよ、阪神淡路大震災あったばかりだし。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:25:40.39ID:vXM/kC/j0
>>412
トンキンて全国の儲けを本社登録のトンキンの数字にしてるだけだぞw
スッカスカのトンキン
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:25:43.86ID:pZTxEpb20
>>410
橋下が関西電力いじめて、電気料金高止まりしていたのを忘れたのかよw
関西にいないから分からねえんだよな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:25:47.73ID:5MlGDIAH0
維新が出て来る10年前、暗黒大阪行政の現実として
自治労・各種団体の後押しで選挙に当選した「首長」は言うまでもなく、
官僚主導・天下り先優遇・税金控除されている各種団体等が旨い飯を喰い、
府民市民はその残りカスだけで生活をしていた。

ちなみに、あなた達が住んでいる街の首長さんって
組合職員や各種団体の後押しで当選した「お飾り首長」ですか?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:25:53.38ID:Fza5iQJ20
大阪は狭いよな
名古屋のが将来性がある
100年後には完全に逆転してるでしょう
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:25:57.36ID:IxLduHRt0
>>425
気のせいだよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:01.18ID:TT8NSljx0
愛知のJR東海だって、他人の褌で相撲を取ってるようなもので、東京ー大阪間のドル箱路線だから儲かってるだけで、愛知・名古屋は全く関係無い。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:04.91ID:liimGi8f0
>>403
トンキンなんてヤクザ商売以外は外資だけ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:15.16ID:WR8+o5em0
>>295
おまえんとこは秀吉祭ってんじゃねーの?
マジで阿呆か?www
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:16.41ID:XQ0hgwuz0
あのショボさで大阪が2位とかおかしいと思ってた。

大阪はずっと愛知の下だったのか。


それにしても犯罪の認知件数とか大阪はデータ誤魔化すの伝統芸だよな。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:20.21ID:qr9SLfbG0
企業を傾けさせる不祥事いつも大阪発
雪印、シャープ、財務省w
パナソニックはうまく逃げた
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:20.78ID:MEhxBacf0
セントレアから岐阜、金沢へ抜けるルートが通とされてる
ヨーロッパ人が多いのも特徴
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:23.92ID:5JE25xo+0
安っぽい街並み、コンクリートに汚らしく覆われた自然
日本の発展は全く無意味
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:47.49ID:CgOoBzBN0
_
.滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:54.54ID:ihRJ2bWS0
むしろ2位だったのが意外
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:56.69ID:yEzVBKTT0
そう言えば、生粋の江戸っ子のルーツって三河だっけ?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:59.07ID:vXsTcZrk0
いずれ大阪は名古屋に抜かれるってのは、昔から言われてただろ。
その内に人口でも抜かれる。
思いのほか早かったって印象ではあるが。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:27:13.98ID:lzCZ9+zX0
>>425
そんな知事の影響は皆無だと思うが、それでもやっぱりカスだな、共産党は
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:27:33.71ID:qIuPgO3z0
計算方法が変わったからなのか
怪しい数値県内総生産じゃないよね?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:27:44.73ID:ZEhSd3GD0
大阪はパナソニックが最後の砦
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:27:46.86ID:TT8NSljx0
>>441
シャープが不祥事?

聞いたこと無い。

雪印?大阪の企業じゃないよ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:28:23.77ID:lTSkV1EG0
愛知って東南海地震きたら
「がっつり津波受け止めてやる!」
って感じの地形が好きだ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:28:33.91ID:KRrBYDJF0
人口だけは無駄に多いからな。生活保護ばらまいて無能ばかり集めた成果だよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:28:36.54ID:WR8+o5em0
>>447
そんなのハイパー上級武士の子孫だけで、町人の大半は地元関東だとか東北だとかじゃねーかな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:28:36.79ID:NLznGhGh0
>>442
白川郷、北アルプス、古都金沢なんて通っぽいね
大阪、京都の人混み這いずり回ってるよりも
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:28:47.27ID:diQm7b9T0
>>425
やっぱ元凶は共産党なんだよな・・・
東京も美濃部都政で経済落ちたし
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:29:00.82ID:vgo9tjFj0
大阪の連中は愛知に流れて来ているよな
名古屋や西三河でも品の無い大阪弁を聞くもんな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:29:16.54ID:TT8NSljx0
>>432
それは東電のせいだろバカ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:29:23.67ID:JcSAVO+E0
愛知出身:頼朝、信長、秀吉、家康
大阪出身:秀頼
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:29:38.95ID:5BSBvuIT0
愛知という場所自体が、
日本で一番チートな立地
土地が広くて気候も温暖
場所が恵まれてる
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:29:39.29ID:pZTxEpb20
大阪人はトヨタ車を乗らない
日産や本田に乗る

トヨタは工場を寄こせと行動しないと
大阪ファーストが足りない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:29:46.27ID:HAAaKOvu0
>>450
国際会計基準により近い方法なので普通に大阪の負け
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:30:08.62ID:E1Q2O7yn0
大阪の地盤沈下は叫ばれて久しいが、東京一極集中以外にも大阪の魅力が減ってるんだろうな
府がカジノに躍起になってるのはわかる
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:30:18.19ID:rIQS7lJt0
トンキンのGDPはマイナスとか余裕ぶっこいて嘲笑ってたら
味噌に抜かれてたってw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:30:27.95ID:CCd9KvGu0
>458

中国人より頭良いからな 大阪人は
そりゃ行くよ 
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:30:37.88ID:jKrEB6Yy0
>>379
それはしょうがないだろ
国の機関が東京に集中してるせいで、本社やそれ相応の機能の部署を東京に持ってこなきゃ不便だからな
23区内に本社構えてると、体裁と信用を生む謎の価値観もあるせいで
ほとんどの企業が東京に来てるわけで、契約書交わす際とか
ビジネス的な面でも東京に置いてるほうがいいからな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:30:42.85ID:TT8NSljx0
>>460
みんな愛知を捨てていくwww
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:30:52.15ID:KRrBYDJF0
江戸は100万人都市とかいっても、現代の視点でいえばしょせん100万だからな
いまの東京とくらべればちっぽけな都市だよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:31:07.43ID:AAdCk9l70
それはショックだろうなあ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:31:12.75ID:OjznFbbx0
>>425
府幹部も共産のせいと言ってるようなもんだ

>府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:31:43.07ID:jdCb3PQL0
大阪は被服工場が多かったのに服飾デザインで完全に東京で負けてるんだよね
文化がお笑いしか発信できてないというか
IT系も大阪発ってほとんどない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:31:54.21ID:Izhx8Ej70
東京、愛知、大阪になってしまったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況