X



【兵庫】アイスクリームを買いに行く途中、横断歩道で5歳男児はねられ死亡(1月) 守られない歩行者優先ルール★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/12(月) 12:36:39.96ID:CAP_USER9
男児が亡くなった事故の現場。横断歩道の白線が消えかかっていた=西宮市山口町中野1丁目
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180219005047_comm.jpg

 横断歩道では歩行者が優先――。道路交通法38条の規定にもかかわらず、車が止まらない。兵庫県西宮市で1月、横断中の男児(5)が車にはねられ死亡した事故をきっかけに、県警が緊急の取り締まりを実施すると、摘発件数は16日間で1668件にのぼった。

 田畑に囲まれた西宮市北部の住宅地を、片側1車線の県道が南北に貫く。

 1月13日午後5時20分ごろ、横断歩道を渡っていた男児が乗用車にはねられ、亡くなった。西宮署によると、近くの自宅からアイスクリームを買いに行く途中だった。事故の直前、左右を見て県道を渡ろうとする様子が目撃されていたという。

 記者が現場を訪ねた。

 信号機はないが、道路はまっすぐで見通しはよい。発生時刻はちょうど日没のころ。横断歩道の白線は薄れて見えにくい。

 周辺を歩いている間も、車やトラックが次々に行き交った。県道を渡ろうと、横断歩道にさしかかった女性がいたが、車はスピードを緩めず通り過ぎていく。女性は数台見送り、ようやく渡った。

 近くの70代女性は「いつも車は止まってくれない」と嘆く。「横断歩道は見えにくいし、信号があれば安全に渡れるのに」(山田暢史)

■県警、16日間で違反1668件摘発

 道交法38条は、横断歩道を渡っていたり、渡ろうとしていたりする歩行者らがいるとき、車両は直前で一時停止をしなければならないと定めている。

 県警は事故を受け、1月16〜31日、信号機のない横断歩道に警察官を派遣。県内全域で取り締まりにあたった。

 その結果、38条違反で1668件を摘発。わずか16日間で、昨年1年間の摘発数3893件の4割以上にのぼった。地域別では、阪神576件▽神戸420件▽西播181件▽東播141件▽淡路45件▽但馬24件だった。

 全国的に見てもドライバーによる横断歩道でのルールが守られていない。

 日本自動車連盟(JAF)が昨年8月15日から1カ月間、全国94カ所の信号機のない横断歩道で実地調査をしたところ、歩行者が渡ろうとしているときに一時停止した車は1万251台のうち、8・5%の867台にとどまったという。

 「横断歩道での歩行者優先は、マナーではなくルールです」と県警交通企画課の担当者。ドライバーに改めて認識してもらうため、今後も横断歩道での取り締まりを続けていくという。(川田惇史)

     ◇

 〈道路交通法38条〉 車両等は、横断歩道に接近する場合には、直前で停止することができるような速度で進行しなければならない。歩行者があるときは、横断歩道の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。


2018年3月8日10時10分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL2J5TZ8L2JPIHB02P.html

★1が立った時間 2018/03/08(木) 21:08:37.23
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520643764/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:19:33.16ID:gvzMdfiA0
>>99
正しくは、「法律どおりに止まるやつはめったにいない」

車乗りを信用してはならないということを子供のころから教えないといかん
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:19:34.10ID:e27QDj530
安倍に呪われたな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:19:46.35ID:jTxUXswA0
愛知県も止まらないやつ多いわ

渡ってる最中に発車する馬鹿もいる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:20:20.05ID:Hty0Mm0v0
車が全面的に悪いんだけどさ

見通しの良い道路で渡る前に左右確認してたんだよね?
どうして車がいたんだろ?
左右確認して車来てたら渡らないよね?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:20:28.73ID:9Jq5DKpY0
>>87
謎の勢力は車が来てたら渡らないとは言わないのか…それじゃあどうしようもないの
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:21:38.83ID:yC+ErBe90
>>101
教えられてるよ

それに頼って9割のドライバーが横断歩道の歩行者優先を
守っていないのがクソ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:22:16.43ID:1xKJNFIW0
車が頑丈過ぎる
子供にぶつかったら大破するくらいの強度でいい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:22:56.49ID:kYuWJV6/0
>>92
それは道で井戸端会議してる人では?
だから何なんですか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:22:59.53ID:Ou7s+bJc0
>>104
手をあげれば必ず止まる
ってのを親からたたき込まれたのだろう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:23:03.49ID:Zg/mqGIk0
>>93
教習所から何十年も経ったジジババとか教習所で寝てた奴とかは◇なんて見えてないか道の模様程度にしか思ってなさそう
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:23:30.61ID:llkCD9IM0
>>101
その通りだね。

俺は常々「馬鹿が運転してるから近付くな」と教えてるよ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:24:34.26ID:yC+ErBe90
>>104
幼児は視野角度が大人の6割程度しかない
あと視覚情報の処理能力も未熟だから、本当は無理なのに
大丈夫と判断したかもしれない
自動車側がちゃんと止まっていれば済んだ話
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:11.45ID:kYuWJV6/0
>>84
手前に予告あり
道路にペイント
標識もアリ
歩行者が確認出来ないなら止まれる速度に落とす
法律でそうなってるのにさ、そんな戯言を言うとかねw
恥ずかしい人だ
免許返しなさいよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:27:06.31ID:vPD5VAv80
歩行者もチャリもバリアあると思ってるやつが多すぎるのも問題という…
全く後ろ見ずに道路横断とかどんだけ死にたいのかと
まあ今回のは運転手が悪いけどな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:27:09.07ID:UyhgngM80
>>1
てかさ 轢かれたら死ぬ方を優先してるから死亡事故が減らないんだよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:27:38.18ID:MSc/+EJA0
「アイスを買いに行く途中」というのは必要な情報かどうかが問題だ!!
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:27:51.36ID:kYuWJV6/0
>>98
教えてるし厳しくなってるから
馬鹿は発言辞めなよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:29:57.11ID:yttZf1V90
>>14
俺の知人が銀座の交差点でそんな感じに軽トラにひかれそうになって受け身みたいにガラスをたたいて粉砕したことがある
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:30:25.36ID:kMptln680
>>105
その謎の勢力が交通安全指導を行うアレな組織ならまた違ってくるが
別の勢力は歩行者優先だから!といって強行突破を進めるかも知れん
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:30:33.71ID:I6J6U6xj0
>>104
子供の視野は90度しかない
チャイルドビジョンって教習所の学科でやったぞ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:30:35.05ID:MyB0G3Or0
歩行者優先の意味をはき違えてるやつが多すぎるんだよ
歩行者もルールを守るのが前提での話だろ
歩行者だったら飛び出しても車が悪いってどう考えてもおかしいだろ
事故を起こしたら悪い方が罰せられるのが当然
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:30:43.74ID:2QLFEsB20
監視カメラつけて歩行者がいるのに止まらない車を
片っ端から捕まえて罰金徴収して
そのお金で信号機を設置したらいいんだよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:31:18.68ID:yC+ErBe90
>>117
1トンとかの鉄の塊を時速数十キロで動かすことが
それだけで殺人マシーンであることを忘れてる奴が
多過ぎるのが一番の問題だよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:32:25.35ID:HvEd2vFH0
車は急には止まれないし、安全確認が出来ないドライバーが大半。
法律ではそうなっていても、実効性がなければ意味はない。
安全確保は科学的に合理的にやるものだ。
精神論のマンパワー任せにしているほうが悪い。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:32:58.45ID:gvzMdfiA0
>>119
>>74で書いた自分の発言へのレスかい?
それともただのレス間違いかい?
前者なら二度とレスしないでくれ
キチの相手はしたくないんだ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:33:35.45ID:vJUthdDc0
東京は歩行者優先 千葉は車優先
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:34:03.03ID:n4dQ67Yc0
昔、自動車学校の路上教習で横断歩道に人がいたので止まろうとしたら、教官に「いちいち止まらなくていい」と言われた
そいつは元雲助だったけど
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:34:31.62ID:gvzMdfiA0
>>126
それなんだよな
でも、それやるのは自動車業界が困る=天下りしてる警察や国交省の官僚も困る
なのでできませんw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:35:08.71ID:SDXBTLAg0
これが交通ルールなんだと知った時から止まるようにしてるんだがたまに気づかないんだよな
歩行者も自分優先だとわかってない人が多い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:35:29.53ID:yC+ErBe90
>>122
そのへん割と最近教習所に行ってた人は習ってるけど
昔は多分やってないのよね
教習時間が昔より増えて教習料金も大幅に寝上がってるが
増えた分の大半は安全教育だと思う
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:35:30.92ID:kMptln680
>>123
一応日本は法治国家なのでね
法律でそうなってる以上は過失割合が車>歩行者なのだよ
横断歩道じゃない場所の場合は歩行者の過失も認められるが
それでも車>>>>>歩行者の方式は変わらない

ちなみにチャリカスだとチャリ>車になる場合もある
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:36:15.94ID:7xmccQlv0
青信号で渡ってたら、減速しないまま突っ込んできた右折車にクラクション鳴らされたわ。こういう右折馬鹿ドライバー多い
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:36:22.08ID:cN/uy0t60
>>127
君の最初の発言へでは?
教えてないとか言ってるでしょ?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:36:34.53ID:RUBpzno70
警察署の真ん前にある横断歩道で待ってても止まる奴稀だからなあ

手ぇ上げたらちょっと増えたが
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:36:48.35ID:2NULrb8i0
横断歩道の前は全部一旦停止にしないかぎり無理
つまり現実的には無理
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:38:30.23ID:mVkbYqeL0
>>109
そうだけど。でも、わからないから止まると渡らないわけだよ。それは迷惑だって話だが。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:39:18.58ID:gvzMdfiA0
>>138
教えてたら止まるだろ
なんで止まらないやつが大半を占める状況になるんだよw
教えてるのに止まらないのであれば、車乗りは全員知りながら無視してることになっちゃうだろ
そんなの車乗り=キチガイじゃねーかw
俺はこれでも一応最低限の信用はしてるんだぞ
教えられたことくらいは守ってるだろ、って
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:39:50.90ID:0oja6s4v0
先の信号が赤で詰まってきてるのに横断歩道の真上で停車するクズ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:39:57.24ID:cN/uy0t60
>>129
歩行者側にも啓蒙は必要だろうねえ
警察の取締りも甘過ぎる
自転車の車道通行と違ってこれは現在運転してる人は全て知ってる事
自転車は途中で歩道を走らせるように仕向けてたからな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:40:06.19ID:zwkifaqA0
>>1
もうボタン作動式の信号付けてあげようよ
お年寄りと子供危ないよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:40:09.17ID:1AQ8t8w80
 

男児が亡くなった事故の現場。横断歩道の白線が消えかかっていた=西宮市山口町中野1丁目
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180219005047_comm.jpg
1月13日午後5時20分ごろ、横断歩道を渡っていた男児が乗用車にはねられ、亡くなった。西宮署によると、
近くの自宅からアイスクリームを買いに行く途中だった。事故の直前、左右を見て県道を渡ろうとする様子が目撃されていたという。
母親によると男児は「今週はアイスが無料」の携帯電話会社CMを見て意気揚々と家を飛び出して行ったとの事。
しかし、1月13日は土曜でアイス無料は昨日12日20時で終了していた。


  
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:40:34.15ID:yC+ErBe90
>>129
横断歩道での不停止の徹底取り締まりと、マスコミを使った
大々的なキャンペーン
市街地・住宅地での速度超過を5キロから取り締まる
あとは免許取得20年以上の奴らは更新時に2日くらいかけて
学科・技能の再教習を義務化
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:40:34.49ID:2xqEAdXg0
>>53
私も今朝同じようにやられたわ
熊本市辛島町の交差点
毎回タクシーのマナーが酷すぎる
だから自分が運転する時、歩行者が立っていたら絶対に止まるようにしている
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:40:52.85ID:cN/uy0t60
>>140
仕方がないね
止まったからってさ、だから何なのって話
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:41:08.65ID:kMptln680
>>146
救われねえ・・・
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:41:10.65ID:2cNTSQ4R0
日本も外国みたいに横断歩道直前に、かまぼこつけてくれないかな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:42:05.52ID:4s44e8CG0
意識の問題やな
信号機のない横断歩道で横断者に鉢合うってことが少ない
というのも多いだろう。まずはこれを繰り返しやらせるべきなのだよ
紙の上なんかでわかっても一時のもんや
特に教習所であればなおのこと訓練させねば。何のための、せっかくの教習所だ
金払ってんだからよ。結局は適当やないか
どう考えても技能的にもうんこな奴を輩出してるし
ちゃんとルールは教えた。守る守らないは別としてやな。それは個人の問題輩
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:42:26.29ID:Jsx3zqB+0
子供とかなんもなくてもふざけあってて道路側に飛び出す生き物だからな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:42:38.81ID:IptqmPHt0
誰もいない横断歩道で一旦停止>オカマ掘られる>降りてきたDQNにボコ>110通報で来た警官がDQNのダチ>全部お前が悪い
ってコンボを20年くらい前に食らった知り合いは今でもその話ししてくるよ。壊れたカセットテープみたいに
でも、公務執行妨害で逮捕するぞォラァ!!の所で声が裏返るのが鉄板で面白い
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:44:01.45ID:Ou7s+bJc0
>>129
横断歩道の手前で道路を直角に曲げる
というのは極論だが、新しい住宅街では長い直線道路を作らないようになってきてる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:44:17.41ID:kMptln680
>>154
誰も居ない横断歩道で一旦停止

どう考えてもそいつが悪いですはい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:44:29.97ID:c5iXvGpS0
>>152
でも、卒検で横断しようとしている奴をシカトして
検定中止になった奴、意外と多いよな気がする。
とくに中途半端な都会にある教習所だと。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:44:31.31ID:mVkbYqeL0
>>149
歩行者側にも啓蒙が必要だろってこと。ドライバーは取り締まればいいが。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:46:53.89ID:lTSkV1EG0
ストリートビュー見たけど、あんな道で
轢いて死んじゃうぐらいの速度出してたのか?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:46:54.34ID:kMptln680
>>159
タクシーかよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:47:05.98ID:VoIjNThD0
>>1
信号機設置を要請するべき。
もしくは横断中黄色い旗を持つべし!

なぜなら、ルールを守らせることより、ちょっとした設備で解決するならその方がいい。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:47:19.22ID:cN/uy0t60
>>158
啓蒙っつーか止まらなさそうな車が来たら渡らんわな、普通
そして車に乗ってたらルール守れ
両方地球から居なくなったら良いよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:47:49.00ID:yC+ErBe90
>>158
啓蒙はずっとされている
ただし小学生以下や高齢者はエラーが出ることもままある

ていうか歩行者側は少なく見積もっても半分以上は注意
してるだろうが。ドライバーは9割も無視してるぞ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:49:35.65ID:M9KAtwWn0
横断歩道で止まる奴より止まらない奴の方が多いという現実があるし
横断歩道というより歩行者が渡る間だけの信号機とか作ればいいのに、押しボタン式でさ

ただねぇ、歩行者もわがままな奴多いんだよ。左折待ちの車がいるのに、ノタノタ横断歩道歩いたりとかさ
お陰で先頭に左折車が居たら後続車はほとんど進めない。健常者で高齢者でもないならちょっとかけ足くらいできんもんかね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:49:56.27ID:GlAzKEXU0
家の前だろうと5歳の子供一人で車道を渡らすな、ありえんわ。

直線道路で子供はねるなんて前方不注意も甚だしい、ありえんわ。

なんやねんこの掠れた白線、横断歩道に見えんわ行政の怠慢や、ありえんわ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:50:31.02ID:kMptln680
>>158
免許更新時に寄付してくださいって言われるだろ
あれ啓蒙活動などに使われてるんだぜ
小学校にも交通安全指導教室?みてえな名目で出張していろいろやってるわ
大人になると忘れちまう奴もいるんだろうけど
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:52:17.10ID:wVBHEIOx0
>>14
歳三さんの悪口はそれぐらいにしとけ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:52:47.85ID:bGVBTyj80
>>167
寄付なんて頼まれたこと無いけどマジ?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:52:52.89ID:c5iXvGpS0
>>167

×あれ啓蒙活動などに使われてるんだぜ
○あれ啓蒙活動などにも使われてるんだぜ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:53:31.34ID:9MUJnP9c0
>>1
ま た 愛 知 か ❗
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:54:46.79ID:kMptln680
>>169
こま?
都道府県によって違うのかなこれは
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:55:05.16ID:wVBHEIOx0
>>163
よく考えろ!片方いなくなるだけでで十分だ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:55:18.31ID:bGVBTyj80
>>174
あれ会費ちゃうんか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:55:42.50ID:vE+qx7nh0
横断歩道有無の前に幼児が道路にいたら用心するとおもうんだけど
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:56:52.05ID:si3rmnRW0
横断歩道渡ってる人に詰めていく車居るけどほんとゴミだなって
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:58:06.79ID:VoIjNThD0
>>178
教本代金では? 


ナンチテ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:58:19.74ID:UheYKVSQ0
なあ 自転車で待機してる歩道民にたいしてもゆずらんといけんの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:58:54.48ID:BggAM2Qv0
本当にすぐそばで5歳男児なら親も許すだろうね
可哀相ね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:58:57.81ID:wVBHEIOx0
>>180
流石に対応できるようにするな。
親が手を繋いでても警戒する
プロ国民なら当然のたしなみ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:59:07.01ID:kMptln680
>>178
お前が更新時に何も聞いていないか理解してないか
というのは理解したw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:59:35.13ID:yC+ErBe90
>>184
自転車横断帯ならば譲る
横断歩道で自転車に跨っていたら譲らなくていい
自転車から降りてたら歩行者なので譲る
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 13:59:39.86ID:mINKqZix0
>>4
人が死なないと動かないスタイル
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 14:00:16.96ID:wVBHEIOx0
>>189
> >>187
> おまえはすごい

みんなそうおっしゃいます
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 14:01:09.19ID:Jsx3zqB+0
時間帯と5歳児というあたりを考慮すると親がしっかり見てればというのも正論だろう
ただそれで自動車側の過失が軽くなるかというとそうはならんよね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 14:01:12.63ID:GlAzKEXU0
>>184
もちろん。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 14:02:38.81ID:Rai5JF8Z0
>>86
この子は確認したの!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 14:02:56.93ID:u009JaLa0
車厨は日本のの法律に従わないのなら日本から出ていけよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 14:03:02.88ID:wVBHEIOx0
>>190
> >>184
> 自転車横断帯ならば譲る
> 横断歩道で自転車に跨っていたら譲らなくていい
> 自転車から降りてたら歩行者なので譲る

チャリでも徐行レベルなら譲らんとな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況