【社会】外国籍取得者ら 「日本国籍喪失は違憲」東京地裁に提訴
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/03/12(月) 13:42:20.19ID:CAP_USER9
外国籍取得者ら 「日本国籍喪失は違憲」東京地裁に提訴
毎日新聞2018年3月12日 11時16分(最終更新 3月12日 13時14分)
https://mainichi.jp/articles/20180312/k00/00e/040/215000c

 外国籍を取得すると日本国籍を失うと定めた国籍法の規定は「国籍離脱の自由」などを保障した憲法に反するとし、欧州在住の男女8人が国を相手に同規定の無効確認などを求め東京地裁に提訴した。提訴は9日付で、12日午前に東京都内で記者会見した原告弁護団が明らかにした。同規定の無効確認などを求める訴えは初という。

 訴状などによると、原告はスイスやフランスなどに住む30〜70代の8人。うち6人は仕事や就学のために外国籍を取得しており、日本国籍を失った苦痛に対する慰謝料として各55万円の損害賠償も求めている。残る2人は現地の外国籍を取得していないが、将来的に外国籍を取得しても日本国籍を失わないことの確認を求めている。

 記者会見に臨んだ原告の野川等さん(74)=スイス在住=は、自身が経営する会社が現地の公共入札に参加するためにスイス国籍を取得せざるを得なかったという。これに伴い、日本国籍を自動的に失ったことに疑問を抱いていたといい、「国籍法は戦前から改正されず、国際化が進む現代との間にひずみが生まれている」と語った。
 欧州などでは重国籍を認める国もあり、原告らは国籍法改正を求める署名活動で、既に1万5000人超の賛同を得たという。弁護団の仲晃生弁護士は「日本国籍を失った海外在住者が家族の介護などで帰国しても、在留期間の更新で手間がかかるなど不便も多い」と指摘した。【近松仁太郎】
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 10:56:00.24ID:eSBC9k8m0
これも認められるんだろうな

本当最悪な世の中だな


竹中みたいな奴らばっかり
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 10:58:01.50ID:eSBC9k8m0
そもそもヨーロッパの二重国籍とは事情が違うだろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:00:12.27ID:RItHPowX0
国籍離脱の自由ってのは、離脱したくないと言い張れば離脱しなくて良いって話じゃねえよ
日本国籍を失うよ?それでも良かったらご自由にって話
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:00:47.15ID:9Sh6wDcd0
図々しい奴だな。
複数の国籍を都合よく使い分けさせろって言うのか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:00:50.21ID:somIoKLJ0
●デヴィばあちゃんでさえ、インドネシア国籍から日本国籍を再取得できない
んだぞ! それほど難しい問題だ、法務大臣が首を縦にふらないとダメ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:02:18.71ID:RItHPowX0
> 自身が経営する会社が現地の公共入札に参加するためにスイス国籍を取得せざるを得なかったという

これは訴えないんだw
公共入札したいだけなのに国籍を無理やり取らされたとかなんとかw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:03:27.13ID:/3K21Dam0
外国人に法律の是非について提訴する権利があるのなら、その時点でおかしい
外国人が日本の国法を変えることができる、と言うことだ 国民主権の否定そのもの
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:03:57.18ID:f/Dy1x+E0
>>1
>原告らは国籍法改正を求める署名活動で、既に1万5000人超の賛同を得たという。

この内のいったい何割が重複してるんだろう
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:04:44.34ID:RLhRWrz40
「日本国籍喪失は違憲」?

先日はオーストラリアでは二重国籍者は問題に成って居るのに、いまさら蓮舫の様に認めるなんて可笑しくないか?
認めたら日本国内は反日思想の人間でいっぱいに成って日本崩壊が始まる。
だいたい国籍を2つ持ちたいと言う奴が可笑しくないか?
全ての国が民主主義と言うわけでも無いのに国家崩壊につながる。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:05:20.50ID:eSBC9k8m0
二重国籍って竹中みたいな奴らばっかり

これも認められんだろうね

日本は将来黒人の意味だらけの国になるでしょう
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:05:20.28ID:dTzIiURA0
日本国憲法自体が
日本国政府と日本国民が地球の平和に寄与したい
という存在意義を語っているのだから、

前文から変える必要が生じる。すなわち、
日本国憲法は政府や国民を含む特定の機関や個人のためのものでは無いと。

実質そうなっているのに裁判まで起こしたのは日本国憲法の実情を笑うためかね?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:05:49.68ID:eSBC9k8m0
二重国籍認めたら移民が殺到する
絶対認めるべきじゃない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:06:22.20ID:Yaz+5mCS0
という二重国籍容認の国でも国会議員の国籍は厳しいぞw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:07:05.49ID:eSBC9k8m0
二重国籍認めたら移民だらけになるよ

黒人殺到、アフリカは人口爆発してるからな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:09:38.03ID:3/y+grra0
言うことを聞かないなら死刑な
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:14:26.20ID:spCEPw8s0
将来は日本国政府の福祉政策のお世話になりたい気持ちが満ち溢れてるなw
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:17:17.00ID:Cm0+1Gz20
●スイス在住74歳・・日本の四年制保育園卒業・・スイス国籍申請時に何 の不安も
抱きませんでした、助けてくださいwwwwwwwwwwwwwwww


即却下してこのスイス人を日本から追い出せ!!!!!!!!!!!!!!
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:17:36.22ID:0/4rvYTz0
>>857
芸能界やスポーツ界は在日だらけになっていてもさして問題ではありません。影響力はほとんどないからです。
問題は政界、官僚、マスコミ、法曹界です。国民の生活に深刻な影響を与えます。

私どもの会社も大企業の一員として多岐にわたる活動から法廷闘争になるときが多々ありますが、
裁判官が在日、被告側も在日の時は、提訴したこちら側が100%の敗訴になります。
裁判を始める前から結果がわかっているのです。似非日本人はいりません。母国に帰っていただきましょう 。

平成28年2月12日 DHC代表取締役会長 吉田嘉明


裁判官の中に朝鮮人がいる! 信じられますか? @|中杉 弘の徒然日記
https://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12315982537.html
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:18:18.78ID:eSBC9k8m0
ヨーロッパはアフリカの黒人移民が殺到してる

絶対二重国籍なわて認めちゃダメだ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:22:29.26ID:Rc4gXdTc0
>>1
ノガワとかいう日系スイス人の爺さんは時効です(^^)
数十年間現状を受け入れてたからね。
ハイ門前払い

74歳なのにスイス帰化が1984年の国籍法改正以降なのか?
この人の場合40歳までに帰化してればフジモリさんみたいな二重国籍アリになれたろうに…
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:25:29.00ID:Rc4gXdTc0
>>871
アメリカみたいに二重国籍は黙認する代わりに市民権者に対しては国外源泉所得税についても申告させて課税、みたいなやり方はあるかもね〜
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:25:50.98ID:0/4rvYTz0
公明党は、我が国の敵国である韓国及び北朝鮮に参政権を与えようとしています。公明党は29回にわたり、外国人参政権の法案を提出しています
https://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12256606029.html

野党は全員落選させて売国ではない自民党に対抗できる新しい人材を

■在日参政権法案国会提出状況 @@売国議員・政党は、トロイの木馬

自民党 - 0回

民進党- 15回
公明党 - 27回 ←←@@@@@@@@@@@@@@@
共産党 - 11回 
※民主党・公明党で共同提出が5回  ※共産党は被選挙権も要求


↑自民の一部以外、じつは「日本の政治家」は日本人のために働かない 働いてるフリをしてるだけ
 自民の一部以外、敵国のスパイだと思ったほうがいい  やることなすこと日本の為にならない
 こいつらに投票するとますます売春婦の銅像が世界に立つ

関連: 2013/11/15【政治】安倍首相が公邸に引っ越さない理由…公安関係者「民主党政権時代に
極左スタッフが入り込み、大量の盗聴器が仕掛けられた」★2


「 何も武装闘争などする必要はない
共産党が作った教科書で社会主義革命を信奉する日教組の教師が、
みっちり反日教育を施せば3〜40年後にその青少年が日本の支配者となり指導者となる」

1952年 日本共産党 志賀義雄の発言
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:27:20.44ID:eSBC9k8m0
二重国籍なんて認めたら

竹中平蔵だらけになる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 11:36:13.65ID:1nzJ0o3X0
当たり前だろボケ
二重国籍を容認してる国なんて半島のウンコ国ぐらいしかねえわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 12:11:34.80ID:XWWwHT+T0
キチガイがなにか喚いてるwww

ID:eSBC9k8m0とかID:0/4rvYTz0とかID:Rc4gXdTc0とか…
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 12:12:50.97ID:fgEujevp0
>>876
アメリカ、オーストラリア、イギリス、スイス、フランス…
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 12:27:57.91ID:IFSojtT/0
落とし所として外国に帰化した人に日本の永住権認めるってのはどうかな
そういった人達は日本とのつながりが強く行き来も多いから永住権あると便利だろう
日本政府としても永住権保持者として管理もできる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 12:28:25.13ID:yE+EWhwJ0
日本は朝鮮人とかの問題もあるからやめとけ
アメリカみたいに犯罪者を現場で射殺とか出来ないし
犯罪者が増えるだけ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 12:29:50.92ID:/3K21Dam0
>>879
第三世界からの移民で
地獄に転げ落ちている国ばっか

デトロイトやワシントンは
白人は歩くことすら
ハイリスクな恐怖都市になった
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 12:33:27.61ID:qgB/Egtq0
>>131
ルールを変えたいなら国籍とってから国会議員になるか、陳情すれば?
外人が外圧加えてくるのはみとめない。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 12:36:57.96ID:k1AqvewS0
スイスのルールを守るためにスイス国籍になる
でも日本のルールを守るのはやっぱり納得がいかないから提訴
なんだそりゃ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 12:44:23.91ID:oNwo4OXu0
>>1
>記者会見に臨んだ原告の野川等さん(74)=スイス在住=は、自身が経営する会社が現地の公共入札に参加するためにスイス国籍を取得せざるを得なかったという。

じゃあスイスを訴えろよ、日本に文句言うのは筋違いだ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 12:49:16.03ID:RzEU2sAl0
そもそも自己都合で外国籍を選んだのなら日本国籍を差別する外国の憲法を訴えるのが筋だろ
日本国籍のままでいる自由はあったのだから
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 12:52:49.11ID:Rz5jHdtc0
これ認めさせたあと、特亜の永住許可者の二重国籍の話にもってく腹だな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 12:59:17.06ID:1m2Ce8nY0
>>889
特亜は関係ないかと。
北朝鮮の国籍法は知らんが、韓国の国籍法も中国の国籍法も二重国籍に関しては日本以上にシビア。
日本人が韓国籍を取得したり、中国籍を取得したりする場合、韓国も中国も日本国籍の放棄を要求している。

韓国の国籍法は、生まれつきの二重国籍者に対しては22歳までに国籍選択を義務付けるところは日本と同じだが、
期間内に国籍選択しなかった者は韓国籍を喪失すると定められていて、日本以上に厳しい。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:05:23.77ID:TPDT9yur0
>>887
スイスの当局は、まさかスイス国籍を取ったことで
日本国籍を失うなんて想像もしていないだろんね。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:08:16.42ID:/eIHuwGI0
射殺で良いかと
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:08:38.84ID:hOknJuKz0
>>887
>>888
スイスは、元の国籍を放棄しろと言ってるのではなく、
単にスイス国籍を取れと言ってるだけだろう。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:13:11.59ID:lB0ztLTP0
国籍は、国内に自由に入ってきて住めるだけの資格になりつつある。

認めちゃいけないのは二重国籍じゃなくて、二重選挙権でしょ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:14:02.07ID:E2wE/+Vg0
複数の国のパスポートを持つ人は珍しくない。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:14:25.70ID:Rc4gXdTc0
>>891
それは本人が知っていてその道を選んだんでしょ?
仮に知らなかったとしても、法の不知までは救済されない。知らなかったモン勝ちになるからね。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:15:55.35ID:+pOUnfs/0
>>896
だから、その法がおかしいでしょ、と訴訟してるわけだ。
それはそれで筋の通った主張。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:19:01.03ID:RzEU2sAl0
>>894
救いようのないバカだな
国籍を認めたら自動的に選挙権が与えられるのだよ
選挙権が付与されなければ、それこそ明確な違憲となるわ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:20:12.41ID:Shs+BC/70
>>841
国民の権利と書いてあるな。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:21:58.60ID:Shs+BC/70
>>894
永住権か何かとごっちゃにしてない?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:22:04.68ID:jJsfKMSB0
郷に入っては郷に従え。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:22:42.66ID:Shs+BC/70
>>897
憲法違反では無いな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:25:42.50ID:e4FKeZKh0
>>902
そう思うけど、裁判所にその判断を求める権利はある。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:33:51.83ID:Shs+BC/70
>>904
そりゃ権利は一応あるが、筋は通って無いな。
法律内容が気に食わないなら、立法府に働きかけるのが本来の筋。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:35:37.87ID:42cZ13Vi0
>>905
法令が違憲無効であると裁判所に提訴するのも法で認められた方法。
実際、それで違憲無効とされて法改正に繋がった例もあるし。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:36:13.67ID:sepyD4BZ0
日本において全体主義(ナチズム、ファシズム、スターリイズム)者によるテロルが緩い形で既に起こっている。
具体的には、
→ 格差社会(異常な公務員、国会議員優遇と弱者の社会保障切り詰め)、非正規雇用、不正選挙、簡易宿泊
所連続放火事件、残業代ゼロ法案、共謀罪法施行、安保法施行、集団ストーカー

全体主義集団、集団ストーカーはわれわれ自由主義者が戦わなければならない最大の敵である。
集団ストーカーとは、社会のあらゆる組織にネットワークを持っていて組織的に嫌がらせを行う、闇社会の
僕である。盗聴・盗撮・監視・尾行・仄めかし・ソーシャルアタック・風評被害などがメインに行われ、
すべての被害者は社会から疎外、隔離されてるような状態に追い込まれてると思われる。

被害者の中には創価学会がこの集団ストーカー犯罪の主犯であると訴えている人が多くいますが、私はこの国
の全体主義者の先兵である警察・消防が主犯であると見ます。なぜなら、集団ストーカーの手口にターゲット
の行く先々の現場に電話して風評を流す工作がありますが、一宗教団体にこんなことできるでしょうか? 
一宗教団体がたとえば、銀行、市役所、スーパー等に「今から危険人物がそちらに行くから気を付けて」と
一々電話できるでしょうか? 逆にその宗教団体が不審に思われないでしょうか? そんなことを毎度毎度や
っていたらおそらく世間から相手にされなくなると思います。警察・消防だから通用するのです。そして一般
人も騙されて真に受けるのです。ある日、私が出掛ける準備をしていたら近所の親爺が突然、馬鹿笑いしなが
ら「また消防が!!(笑)・・」と叫んでいたのを思い出します。また、数日前、市役所へ行ってきたんです
が、帰り際、職員にゲラ笑いされて「やっぱり何かおかしい!(笑)・・」と、やられました。また、以前行った
近くの郵貯銀行では支店長らしき人物が電話しなが ら「ちょっとこらしめてやらないかんね」等と言ってました。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:36:36.81ID:Rc4gXdTc0
『ダーリンは外国人』の作者一味が日本の銭湯を訴えるような話か?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:36:47.44ID:XWWwHT+T0
>>905
「気に食わない」ではなく「違憲無効」という主張。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:37:09.31ID:0/4rvYTz0
>>890

甘い!!

【民団新聞】 「国家公務員一般職採用試験のほか、人権擁護委員などの国家公務就任に、日本国籍を要件としていることを批判する」

■「当然の法理」に異議…JCLUが意見書案発表

社団法人自由人権協会(略称JCLU、東京都港区)はこのほど、東京・千代田区の弁護士会館で開いた例会で
「公的国籍差別の撤廃に向けた意見書(案)」を発表した。
意見書案は外国人の権利小委員会が1年半余りかけて議論と検討を重ねてきた「現時点での到達点」としている。

特に問題視しているのは、法令上の明文の根拠なく、公的見解(「当然の法理」)だけで外国籍住民を区別している事例。
国家公務就任では、国家公務員一般職採用試験のほか、民事・家事調停委員、司法委員、民生委員、児童委員、人権擁護委員、
日本学術会議会員などを挙げた。いずれも、「公権力行使等」公務員に該当せず、日本国籍を要件としていることを「過度な制約」と批判している。

同様に、「外国人の地方参政権」についても、特別永住者や中長期在留者が改定住民基本台帳法の適用対象に加えられたことを指摘し、
「今や、外国人住民が地域社会の欠くことのできない構成員であることは明らか」と指摘した。

この意見書案はさらに検討を加え、最終意見書として日本の政府機関に提出する。
(2012.4.25 民団新聞) ttp://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=14&category=2&newsid=15764
(リンク切れ)

↑パチンコマネーでやりたい放題 スパイすぎる!!  
 年がら年中、自分らの都合のいい社会をつくりだそうって頑張ってる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:40:18.59ID:0/4rvYTz0
>>890

甘い!!


【民団】「地方参政権、上程11年、もう待てぬ」…共生社会実現のために「われわれは必ず勝つ。
     勝たなければならない」 http://akichin36.iza.ne.jp/blog/entry/1071313/

民主党に政権を取ってもらい地方参政権を勝ち取ろう」… 在日韓国人、魯漢圭(広島市)

地方参政権があれば、実質日本国内に在日の独立国を建国することが可能。半島からのニューカマーを、
引き入れて日本人を追い出せば誰も、手出しできない。
治外法権の在日独立国家を完成させることができる。
まずはカナダのケベック州の様な、特別州を作り出すのが在日の当面の目標で、そのための今最も力を入れてるのが、
地方参政権獲得闘争の完全勝利。
それは確実に実現へと近づいている。在日の地方参政権獲得で表社会を制圧。 既に裏社会は殆ど支配下に置き、
その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。
経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ。やがては軍事力も手にした日には完全に日本から独立した。
世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。

↑こういうのも言論の自由の範疇なの?? こういう不逞鮮人が野放しになってる現状、みなさんはどう思いますか??
 アメリカなら間違いなく自宅を包囲されFBIに予防保護拘禁されてる

↑こういうクズを予防保護拘禁できる法律を!

連合とか自治労とか日教組とか有田とかチョンコマスゴミとか、こういう不逞鮮人と一体だろ??  
 野放しにするべきじゃない 
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:40:18.62ID:Shs+BC/70
>>906
法で認められてることと、筋道は別だろ?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:41:38.79ID:Rc4gXdTc0
>>906
じゃんじゃんやって貰おうw
その上で
↓↓↓↓↓

オレら「現状22歳以上で国籍選択を実行していない二重国籍者は違法、通告と日本国籍の剥奪を」東京地裁に提訴
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:41:49.02ID:Shs+BC/70
>>909
自分個人の事情や都合があるから訴訟してんじゃ無いの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:42:52.80ID:VsOdaXaR0
>>912
法改正なら立法府に働きかけるのが筋だけど、法令適用の
結果不利益が生じたと主張して救済を求める先は裁判所。

原告は、「国籍法の規定が違憲だから法改正してくれ」と
裁判所に求めているのではなく、「規定が違憲だから無効であり、
自分の日本国籍が維持されていることを確認してくれ」と
求めている。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:34.86ID:fotJ2oys0
>>913
訴えの利益がないから門前払いw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:44:22.74ID:42cZ13Vi0
>>914
そりゃそうだよ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:45:36.63ID:cH7RPRo70
>>887
どんな国でも、自国民や自国経済の保護目的で、在住外国人の権利に一定の制限を
もうけることは普通
スイスが公共入札に参加する企業の経営者をスイス国籍限定とすることに、非難はできない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:47:44.18ID:Shs+BC/70
>>915
原告は外国籍を取得する前に、まず法改正を求めて、改正を見届けてから外国籍を取得するという道を選ぶことも可能だったし、もし本気で二重国籍を求めるならそれが筋だろう。

その辺の手続きや努力をすっ飛ばして外国籍を取得し後から文句言ってる訳で筋違い。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:48:53.24ID:XYVJML7e0
>日本国籍を失った苦痛に対する慰謝料として各55万円の損害賠償

何それ制度をよく理解してなかった側なのに気持ち悪い
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:48:54.98ID:Shs+BC/70
>>917
なら前提として気に食わないからという動機で裁判してるんじゃんw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:49:37.20ID:42cZ13Vi0
>>919
>>919
司法による救済を求めることはなんら筋違いではない。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:49:45.56ID:RzEU2sAl0
殺人は犯罪とする刑法は違憲と訴えることは出来る
が、筋道は通ってない

そういう事だ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:51:10.43ID:Shs+BC/70
>>922
端的に言えば自業自得だ。
自業自得の救済を求める時点で筋違い。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:09.37ID:cH7RPRo70
>>1
の野川氏がいつスイス国籍を取得したかは知らないが、2015年に日本の旅券の更新を
しようとして、日本国籍を自動的に喪失したことを知ったという
おそらく日本国籍離脱届は出しておらず、スイスに帰化後も、日本の戸籍はそのまま維持されていたのだろう

旅券更新申請書には「外国籍の有無」の記入欄があり、外国籍保持者が「無」と記入すると法律違反
だから外国籍保持者が「有」と記入すると、旅券センター職員にいろいろ訊かれる
外国で生まれて重国籍者となっている成人の場合には、
「外国籍離脱の努力中」と答えればわりにすんなり通る

しかし野川氏の場合には、自分の意思でスイス国籍を取得し、スイス国籍を離脱すれば
仕事がやりにくくなるとあって、上記の言い訳が使えない
そこで「あなたはスイス国籍取得時点で日本国籍を喪失しています」となったのだろうと推測
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:48.65ID:Rc4gXdTc0
>>1
法務省に喧嘩売っってんなw
敗訴が確定したら日本国籍の回復すらできなくなりそうw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:57:31.92ID:Rc4gXdTc0
>>926
>2015年に日本の旅券の更新を
>しようとして、日本国籍を自動的に喪失したことを知ったという

完全に悪意じゃんw
最近まで知らんぷりしてずっと二重国籍だったのかよ…

違法行為を指摘されたら逆ギレして訴えるニダー!! って何民族だよw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:58:50.74ID:ZQamTYr90
国籍法の適用関係に瑕疵はないから、日本国籍は維持されていると
主張するためには国籍法の当該規定が違憲無効であると言うしか
ないな。論理的には筋が通っているけど、主張自体は無理筋だなぁ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:00:05.52ID:q1rHQj/70
>>740
取得したら日本国籍がなくなってまうなら
取得の自由が侵害されてることになるだろうな

交換条件と抱き合わせでも自由っていうなら
たいていのことは自由だ

>>755
不文法かな

>>802
「認める」と「勧める」をごっちゃにするのか
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:01:48.21ID:0/4rvYTz0
>>928
蓮舫に票入れた東京都民は110万人
鳥越に票入れた東京都民は140万人


こいつらキチガイだろwwwwwwwwwwww


二重国籍という事実から

「民主党時代の事業仕分けは外国人による国内事業縮小工作ではないか?」という疑いが出てきたわけだ。

うっかりしてたは通用しない。
もしほんとうだとしてもそんなアホに議員は務めて欲しくない。
国家は国籍が基本。
もし外国に国籍があったのならば、今までの政治活動はその国の利益行為
と見られても言い訳はできない。
たとえばスパコン。
2位じゃだめなんですかの指摘以来、1位になったのが中国。
これをどう説明するのか。
偶然ですと言うならば、日本国民をあまりにもなめている。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:03:10.08ID:bxB3cDNC0
2重国籍は駄目なんじゃない?
スイスも日本も両方いいとこ取りさせろよって事?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:03:31.59ID:42cZ13Vi0
>>928
> 最近まで知らんぷりしてずっと二重国籍だったのかよ…

違う。スイス国籍取得の時点で法律上は日本国籍を喪失
しているので二重国籍ではない。日本国民ではなくなった
にもかかわらず日本旅券を返納しなかったのは旅券法違反
だし、もしその本来無効な旅券で日本に入国していたなら、
入管難民法違反となる。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:05:14.99ID:q1rHQj/70
>>826
二重住所で脱税するやつはいても
二重国籍で脱税ってどうやるのか

>>833
ガラパゴスなら二重国籍でいいのか

>>870
「アルジェリアはフランスの一部だ」って昔フランスの白人たちが言ってたな

>>899
何人も〜って書いてるとこもある
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:05:46.19ID:cH7RPRo70
>>928
スイス国籍取得時点で自動的に日本国籍を喪失するから、野川氏が重国籍だった時は
全く無し
野川氏が重国籍だと思いこんでいただけだろう

しかし野川氏を検索すると、スイスで会社経営をするかたわら、私費を投じて若手音楽家後援の
基金をつくって日瑞両国で活動しており、基金の後援者の中には結構な社会的地位の人もいて、
そのへんの無知なおっさんレベルではなく、一応教養もあると思われる
そういう人が、自分は重国籍だと思いこんでいたというのも謎

スイスは重国籍を法認しているからOKだと思いこんでいたのかなあ
出生地主義で重国籍を認めている外国で生まれ、一生重国籍を維持している日本人は
世間には大勢いるから、それと混同していたのかもしれない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:12:01.89ID:Rc4gXdTc0
>>933
なるほど遡及効か…
最近までずっと日本国籍者としての利益を享受していたのは事実。フリーライドだね。
パスポート使い分けてる成人の二重国籍者も多そうだし、入管がそういう行為を事実上認めちゃってないか?それを全部旅券法入管法違法にするのは大変そうw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:15:45.45ID:cH7RPRo70
>>935続き
出生地主義で重国籍法認の外国で生まれた日本人は一生重国籍を維持できるのに(日本政府も
黙認するしかない)、自分の意思で外国籍を取得した日本人にかぎってはそれが不可能、
というのも不公平だと言えば言える

国籍法が憲法違反だというのは、憲法の言う「国籍離脱の自由」はあくまでも国民の自由意思による
離脱であって、国による国籍の強制剥奪を意味しない、という理屈だろうと推測
憲法の「移動の自由」が、あくまでも国民の自由意思による移動であって、
国による移動の強制を意味しないのと同じ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:18:14.42ID:42cZ13Vi0
>>936
二重国籍者は日本国籍を持っているので、日本旅券を保有・
行使することは旅券法や入管難民法には抵触しないよ。

野川さんの場合は二重国籍でなく日本国籍喪失者だから
明確な違法行為となるわけで。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:20:33.21ID:gvIphkv00
右手にろうそく 左手にトンスル

ジャップは違憲ニダ、ウリの多重国籍を認めろニダ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:22:40.14ID:gZAj2qMO0
自分らで虫が良すぎるとは欠片も思ってないんだろうなー。
みんながみんな複数国籍になったらどうなると思ってんだ?
自分らだけが特別だと思ってんのかこのゴミどもは(´・ω・`) 
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:23:46.82ID:2hSFVFGI0
違憲なら憲法改正しなきゃね。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:27:54.32ID:pp8gABAY0
>>3
在日が外国籍を取ったけど日本国籍の旨味に気づいて又旨い汁を吸うためにやっきになってるだけ
日本国籍はお安くないんだよ残念でした
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:32:34.42ID:Rc4gXdTc0
>>935
そこまで大物なら現地で日本大使館とも交流は多かったはず。そんな中で自分が日本人なのか移民の日系スイス人なのか分かっていなかった筈がない。

それにスイス帰化手続きの過程で日本国籍について強烈に意識してなかった筈もない。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:37:08.73ID:bxB3cDNC0
>>944
では何故今更日本国籍も欲しいんだ?
長くスイス国籍で暮らしてきたんだろ?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:45:21.90ID:Rc4gXdTc0
>>945
菊のパスポートもあった方が便利だからw

>>1
> 弁護団の仲晃生弁護士は「日本国籍を失った海外在住者が家族の介護などで帰国しても、在留期間の更新で手間がかかるなど不便も多い」と指摘した
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 14:53:52.03ID:VN4pArcf0
>>930
別に強制はしてないじゃん?
日本国籍を持ち続けたければそれを選ぶことも出来たんだから。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 15:00:34.55ID:cH7RPRo70
>>944
野川氏がどれほど大物なのかはわからないし、
スイス国籍取得についてどういう説明を受けたかも報道されていないので推測するしかないが、
ちょっと調べたところ、問題点は国籍法の条文にあるとのこと

-----------
外国の国籍を取得したときは、日本の国籍を失う。
-----------

この条文の「とき」がいつを指すのかが書かれておらず、あいまいになっている
よって、日本国籍喪失届を提出しない限り、戸籍もそのままで、日本国籍を維持できる、
と考えて、外国籍取得後も日本国籍を事実上維持し(戸籍を維持し)事実上重国籍に
なっている日本人が、米国を中心に、これまたかなりいるとのこと

前にあった同内容のスレで「米国戸籍を得ても、日本の戸籍を持ち、
米国で在外日本人として日本の参政権を持ち、投票している人もいる」という書きこみも見た
在外日本大使館や領事館の解釈は、「外国籍取得後即時日本国籍喪失」だが、
実態はそれとはそうとうちがっているとのこと

ノーベル賞受賞者の中村氏が日系米国人か、それとも日本国籍を持っているのかと
一時話題になったのもまさにこれと同じケース(国籍喪失届未提出、戸籍あり)で、
あのときはっきりさせることも可能だったと思うが、結局うやむやになった
ノーベル賞受賞者にキズをつけるようなことは、という配慮があったのだろう

重国籍という日本の法律のグレーゾーン中のグレーゾーンというべきか
なおこれに関する判例はまだゼロだとのこと
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 15:05:45.44ID:42cZ13Vi0
>>950
「外国の国籍を取得したとき」の解釈は曖昧ではないだろ。
法律上は国籍喪失を届け出たときではなく、外国国籍を取得
したときと確定しているし、それは下級審ではあるけど、
ロシア人母と日本人父との間に生まれた子の国籍に関する
訴訟で判決もでている。

事実上の問題として外国国籍を取得しても国籍喪失届を
出さずにいるということと、法律上は外国国籍取得時点で
日本国籍を喪失しているということは別の話。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況