X



【経済】都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる 1950年以来初 府幹部「ショッキングだ」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/12(月) 19:49:20.84ID:CAP_USER9
国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。

 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。

 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。

 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。

 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。(矢吹孝文)

2018年3月12日10時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html

★1が立った時間 2018/03/12(月) 12:18:36.98
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520833789/
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:45:21.09ID:XUxvMWW30
名古屋港水族館
東山動物園
名古屋城
熱田神宮
トヨタ博物館
名古屋ドーム

あとは栄や大須でショッピング

愛知も大阪みたいに観光名所色々あるといいな(´・ω・`)
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:45:27.27ID:GFtO3iZg0
>>358
没落日本人の申し訳ではそうだが
アジアの認識は

日本の重要拠点が大阪と福岡
日本の文化拠点が大阪と京都

神奈川と愛知は兵庫以下の扱い
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:45:40.73ID:JU0YjnN10
最近の爆笑話題

【誘致】G20サミット、福岡市落選。ホテルの数がネックに。「信じられない」と関係者落胆★2
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:46:11.11ID:FYQEPUO60
チンピラ集団維新なんかに牛耳られたらこうなるわなw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:46:19.74ID:CFknZ+070
>>347
大阪は梅田も伸びてるが、難波が梅田を抜きそうになって南北両繁華街が仲良く伸びてる。
一方名古屋は名駅に一極集中、栄は凋落
福岡市が伸びて、北九州市が凋落してる構造と同じ、結局愛知県全体では大阪府全体の伸びより低い。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:46:23.01ID:ssnqzwv90
大阪は〜 まあ〜あかん♪
終わっとる たるくさい 食いだおれとる♪
これからのイニシアチブは〜 ナ・ゴ・ヤに決まり〜♪
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:46:26.88ID:JU0YjnN10
味噌とか馬鹿にしてた割には、福岡って何だったんだろうねw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:46:54.99ID:GFtO3iZg0
>>360
経済
愛知>大阪

都市ランキング
大阪>>>>>福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>愛知(笑)

経済以外、福岡にも負けるのは愛知(笑)
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:47:44.81ID:oANiw8cM0
愛知おめでとう
大阪府民だが、愛知は自分の工夫と努力で大阪を追い抜いたのだから、素直に負けを認めて祝福するよ
本当におめでとう
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:47:50.21ID:8zUhY93v0
東京集中は間違いなく大問題だし、国力の低下を招いてるから、道州制に移行すべきなんだよな
一番の候補地だった那須が大震災でそれどころじゃなくなって流れたけど、道州制はマジで取り組むべき
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:47:55.16ID:+mOWiuFx0
リニアは大阪まで繋げとワガママ言うわ、JR東海は大阪に寄越せとハイエナ根性だすわ。
大阪って真性のモンスタークレーマーだぜ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:48:05.03ID:GFtO3iZg0
>>378
そのG20で財務相会議も逃がす愛知は(笑)
福岡以下が証明された
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:48:24.42ID:phu0ehH+0
これも例の法則なんだろうな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:48:30.63ID:YFdagi7W0
>>350
東に新幹線ありすぎw
つーか、九州ですら長崎ルートとかやってるのに
なんで大阪周辺は手付かずなんだろ
北陸新幹線すらやる気ないし
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:48:53.89ID:N+LNXmWV0
地域対立してる場合じゃなく
本当は憲法改正して道州制にして
大阪や愛知が香港やシンガポールくらいの総生産を産み出してくれたら
日本全体の底上げになるんだけどな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:49:07.99ID:9+rQOics0
まあ人口増えてるのにマイナス成長というありえない都市が日本にあるらしいな。そんなゴミ都市はおいといて愛知と大阪で切磋琢磨したらいい。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:49:11.45ID:GFtO3iZg0
>>384
国策でしかも官僚お手盛りの数字で抜かしたことになってるだけ

福岡に財務相会議も逃がす愛知
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:49:37.70ID:CFknZ+070
>>375
大阪は重厚長大産業からサービス産業への産業構造転換期だから、一時的に愛知県に抜かれてるだけだ。愛知県はガソリン自動車産業で時期に凋落するからな、心配はしてない。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:49:40.78ID:69Is74OW0
>>1

朝日"社会部"の「維新下げ」が目的の記事ね。
「名目」とも「実質」とも書いてない。
こんなの経済部(誌)ならありえない。

実質GDPなら、むしろ差は広がってるぞ。
平成27年 実質総生産(GDP)

大阪府 380,579(+1.5%)
愛知県 373,755 (+0.7%)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6937/00279401/gh27k00All.pdf
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/259217.pdf
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:49:58.44ID:oGhTFMRF0
>>385
道州制ということは独立採算だね?
東京を外してやっていける道州はあるの?
ひとつの道は完全に破綻だけど?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:50:24.08ID:AxHr8L/+0
中国人の爆買い(笑)
インバウンド(笑)
観光立国(笑)
カジノ構想(笑)

これらと関係ない都市ほどよく伸びるwwwwwwww

 
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:50:37.47ID:u1aZg1/40
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
周辺には伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:50:50.38ID:SenPfOVW0
>>367 福岡なんて支店経済の成り上がり都市、 戦前は熊本にも見下ろされていたぞ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:50:56.37ID:CFknZ+070
>>384
はいはいなりすまし大阪人さん
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:51:20.72ID:oANiw8cM0
いや立派立派
企業を奪うどこかと違って、自分で頑張って大阪を追い抜いたんやから、負けを認めるわ
愛知県民おめでとう
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:51:23.84ID:JU0YjnN10
冷や飯は三次産業の大阪と福岡で決まりw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:51:27.92ID:GFtO3iZg0
>>389
新幹線やる気なくて結構
もう時代はlccで成長するアジアを向く方が
正しいと言える

関空、神戸空港、福岡空港、那覇空港は増えまくり

島国を這いずり回る弱虫罵られ土人は新幹線に満足してください
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:51:51.27ID:u1aZg1/40
君の名はの三葉を見て思ったが
岐阜の人はまず名古屋を目指すけどね
最初から東京東京いう人は珍しい
シナリオ的にやりやすかったというのもあるだろうが
監督が長野出身の上京組だからかつての自分に重ねて三葉を東京マンセーという設定にしたのかも
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:52:31.18ID:JU0YjnN10
>企業を奪うどこかと違って

北九州市民が聞くと福岡市への恨み節にww
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:52:46.96ID:XfN9GBT+0
工業だけは東京が真似しづらいからな(神奈川が実質代替しさせてるけど)
他はほぼ東京の一人勝ち
何かことを成しなければ東京に行くしかない

SNSの流行でますます東京への憧れ、距離感が近くなっている
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:52:53.72ID:u1aZg1/40
東京
大阪 名古屋 横浜
神戸 京都
福岡 札幌 仙台 広島
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:53:03.72ID:GFtO3iZg0
>>393
全くその通りだ
大阪や福岡の方が未来はあるし
産業の裾野が広い

2016年はトヨタゲンシュウゲンエキだから大阪に再び抜かれてるだろうね(笑)
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:53:11.68ID:69Is74OW0
もうトヨタしかないんだよ。

法務省 出入国管理統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
(Excel)
外国人入国者数

2018年 1月 (速報値)

新千歳 175,345人   ↑18.9% (+27,882)人 ※前年同月比

羽田  330,040    ↑ 2.9% (+ 9,420)

成田  658,697    ↑ 5.0% (+31,275)
 
中部  111,021    ↓ 8.0% (− 9,632)

関西  647,591    ↑10.7% (+62,561)

福岡  207,585    ↑ 9.1% (+17,270)

那覇  129,258    ↑ 2.9% (+ 3,664)
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:53:17.47ID:1euoHqGP0
フェイクだろ
橋下維新がこれだけがんばって成果出してるのに
まさか 転落とは・
橋下 なんとかいえよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:53:41.69ID:+mOWiuFx0
札仙広福が大阪を越える日が待ち遠しい。
それこそ真の地域主権であり地方分権。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:53:52.64ID:AxHr8L/+0
>>407
東京は負け組よ
三年連続マイナス成長
全国平均以下

これに大阪が続くだろうとも言われている

俺の予想では名古屋と京都が残る
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:12.25ID:OQRXERHH0
>>4
逆だろあほ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:27.95ID:oANiw8cM0
愛知は偉いなぁ
ちゃんと自分達で企業を育てて儲けてるやから
大阪から奪った富で偉そうにふんぞり返ってる馬鹿とはえらい違いやな
おめでとう
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:31.08ID:CgOoBzBN0
,滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:32.71ID:VkDrdvlz0
単体では名古屋は強いが ぶっちゃけ中部って経済圏の名称じゃなくって
関東と関西に入れなかったあぶれ者の総称でしかないよね 現状

もうちょっと愛知県民は自分とこに引きこもってないで近隣県と交流して
経済圏を強く広げていくべきだとおもうわ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:47.82ID:k19Nl0oV0
>>404
大阪や名古屋に直通列車がある地域なのに、あそこまで東京東京いうのは違和感があった。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:55:05.02ID:AxHr8L/+0
>>411
> 外国人入国者数

北海道はともかく、中部以外が軒並み植民地指向www
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:55:27.04ID:OQRXERHH0
>>371
>トヨタはヒュンダイに品質で抜かれ

そこ笑うところか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:55:42.49ID:JU0YjnN10
大阪より福岡発狂民見てて笑えるw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:55:44.41ID:GFtO3iZg0
>>401
中国韓国に売りまくって日本潰しますから(笑)
もう日本より立場が上の韓国人は大阪と不動産しか相手にしてないし

如何に日本がオワコンのクズということは韓国人頑張れ証明した

大阪と福岡は日本から読書して中国韓国と協力して日本同道と破滅させましょう

今の日本の実力は中国韓国以下
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:55:49.26ID:9+rQOics0
まあ京都と大阪はやっぱ別格だわ。愛知と比べると外人の数が違いすぎる。国内のGDPとかより外需だわ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:56:00.73ID:XUxvMWW30
>>418
愛知県ほど東西と物理的に交流してる県はないよ(´・ω・`)
陸運の拠点だからね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:56:06.46ID:gznQRa7S0
>>412
一時的に愛知に抜かれたことばかりがクローズアップされるが
名目2.4%増、実質1.5%増と成長してるんだから大したもんだよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:56:17.85ID:txF/Sm400
東京一極集中が必ずしも悪ではないが、シンガポールとかの都市国家ならともかく
日本くらいの規模の国では2つ以上中心都市があるのは当たり前だからな

しかも災害大国なんだからこの傾向はまずいわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:56:23.61ID:phu0ehH+0
大阪さんですら負けを素直に認めた以上福岡の出る幕ではない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:01.56ID:Ena8SaGX0
>>314
ま、仕事や人生に必要ではないですからね。
>物を知らず、見抜く能力がない
そんな大層なお話にして、私より賢い振りをしたいのなら
どうぞどうぞ、お好きなようになさって下さい。
俺が人様のお役に立てられる今日一日ですか。
望外の喜びに存じます。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:02.07ID:JU0YjnN10
やっぱ大阪二段抜きの名古屋、福岡がゴミのようw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:21.08ID:GFtO3iZg0
>>411
明らかに愛知は福岡に負けてるね(笑)

中部国際空港の癖に福岡空港に負けてるね
福岡国際空港、中部地方空港が正しいね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:46.58ID:lz8LHrPC0
>>418
そこは産業都市の宿命よ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:58:20.76ID:JU0YjnN10
G20逃してさらに発狂の福岡wwwwwww
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:58:33.33ID:YFdagi7W0
>>368
原子力発電所を動かさず、
電力が不安定になって、みんな東京に帰っていった。
当時の野田首相が泥をかぶり、大飯を再稼働してくれたが時すでにお鮨
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:58:41.70ID:GFtO3iZg0
>>426
大阪や兵庫は人口減ってもGDP増加
その方がすごいわ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:58:43.97ID:VyofsN750
2ちゃんねるから5ちゃんねるに変わったけど、相変わらず名古屋人はアホだな
車産業などの稼ぎのおかげでGDPが高いのであって、都市のブランド力ではいまだに大阪はおろか横浜にも負けてるだろ名古屋は
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:58:45.01ID:u1aZg1/40
福岡のライバルは札幌だろ
名古屋は流石に格が違う
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:58:57.17ID:mqk1e+v30
むしろ、今まで大阪が二位だった理由が知りたい
中小工場だらけで、ネジつくったりしてるの?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:58:57.76ID:SenPfOVW0
>>425 佐世保のジャパネットタカタも実質の本社は物流拠点がある愛知
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:59:19.23ID:qGzD+4iQ0
貿易黒字を見ても名古屋が日本を支えているのは明らか
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:59:22.07ID:oANiw8cM0
大阪府民は愛知県民を尊敬するわ
ちゃんと自分達で企業を育てて稼いだもんな
大阪は素直に負けを認めよう
他の都道府県から差別的な許認可権でかき集めたクズ東日本とは違うね
愛知おめでとう
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:59:42.09ID:9+rQOics0
まあ大阪はバランスいいからな。愛知はトヨタがこけたら終わる。円高になればきついぞー。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:08.78ID:txF/Sm400
>>436
企業の本社や人が次々集まってきてGDPマイナスだからな
戦後の都市計画がめちゃくちゃだったせいで東京はここらくらいが限界なんだろうな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:09.81ID:GFtO3iZg0
>>434
財務会議も逃した愛知は福岡以下か
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:22.62ID:vXM/kC/j0
これって、大阪が製造業から脱却してサービス業に重点を置き出して
きちんとGDPを伸ばしたのに、
急にトンキン官僚が製造業重視のGDP算出基準に変えて
大阪の躍進を妨害したってこと?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:29.72ID:JU0YjnN10
呼んでもないのに福岡登場wwwwwwwwwwwwwwwwww
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:52.73ID:MfthelXY0
名古屋に負けたがや。悔しいがや。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:54.90ID:8kKCuWSK0
関西人はプライド高杉。中身ないのにすぐ東京に対抗しようとする。東京側は相手にしてないのに。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:56.72ID:v3ue95q60
名古屋って港が凄いんだよな日本一の貿易港だし
あそこ見るもんたくさんあるのに宣伝不足だと思うわ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:01.32ID:b4a3+SDA0
GDPとかどうでもええな
愛知とかレゴランドしか無いかっぺ眼中に無いわ
魅力がないねん
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:22.29ID:zB6FXe3h0
>>316
愛知の産業は深センとは良くも悪くも競合しないだろ。
韓国とは一応競合するけどはっきり勝っている。
東京も内弁慶都市だから上海とは国際金融くらいでしか競合しない。

大阪は極東の新興国と得意分野が丸かぶりになっている。
しかも勝敗が一番はっきり出る分野でもある。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:23.02ID:2fB4ybkB0
たしかに
愛知は自分達の力で稼いでる感はあるな
ただの県が

他の地方も見習うべき
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:24.27ID:VkDrdvlz0
>>425
トラックで通り過ぎるだけじゃあ中部は育たんよ いくら東京大阪とつながろうがな

関西人とか 遊びで他県に出るの当たり前だが
愛知県民基本出たがらないってのは有名だし
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:27.92ID:oGhTFMRF0
>>408
よく見たら、その報告でも愛知が上じゃないか。

大阪 391069億円
愛知 395593億円

発表は両方名目だから、朝日の記事も名目だろう。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:38.13ID:1uarkeyI0
名古屋には梅田みたいな高層ビル群ゼロなのに
都会感が皆無じゃん
名古屋って栄も大須も寂れてるし
こんなの日本2番手の都市じゃない!
大阪がまだ日本のナンバー2だ!
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:38.63ID:GFtO3iZg0
>>437
神戸以下です
名古屋は国際会議でも神戸以下

国がドーピングしてやっと神戸や福岡と張り合える名古屋
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:46.23ID:JU0YjnN10
メシウマ福岡w
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:55.20ID:undcwX+p0
トヨタがもうすぐダメになるから愛知は終わる
自動車産業に未来なんかないからな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:02:08.50ID:+mOWiuFx0
>>435
それハシゲと信者が福井県の顔に泥を塗ったから。
自業自得以外の何者でもない。
原発無くても電気は足りる!と豪語しつつ土壇場で融通しまくってたバカ大阪。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:02:55.67ID:1uarkeyI0
GDP 大阪<愛知
人口 大阪>愛知
超高層ビル数 大阪市>名古屋市
市街地規模 大阪市>名古屋市
繁華街規模 大阪市>名古屋市

GDP以外は全て大阪が完勝

ミナミvs栄

御堂筋>>>>>久屋大通
心斎橋筋>>>>>大津通
道頓堀>>>>>プリンセス大通
千日前>>>>>住吉
宗右衛門町>>>>>錦三
アメリカ村>>>>>女子大小路
日本橋>>>>>大須

愛知はGDP以外は全てにおいて大阪に負けている現実
夜7時に閑散とする名古屋の栄
土曜や日曜は7時になると見るも無残な状況

田舎町は夜が早いよな
愛知は製造だけの街
パチンコしか娯楽がない

吉本みたいな独自性のあるエンタメ文化も
愛知にはない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:02:58.69ID:rrkGGiSf0
売国奴橋下政治の結果、大阪が日本第三位の都市へ転落wざまぁw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:03:18.77ID:lr8XtvyF0
トヨタの力やろうなあ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:03:21.40ID:rxzQzg1i0
>>1
大阪人、東京に責任転嫁しそうw

チョンが日本に責任転嫁するごとく
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:03:22.30ID:N5e+dv6q0
>>437
何寝言言ってるんだ(笑)

【平成25年 付加価値額】
順 都道府県&都市 付加価値額 % 累積%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1 東京都 特別区部 49,867,789 20.3 20.3
*2 大阪府 大阪市  11,653,638 *4.7 25.1
*3 愛知県 名古屋市 *6,860,993 *2.8 27.9
*4 神奈川 横浜市  *6,645,487 *2.7 30.6
*5 福岡県 福岡市  *3,798,553 *1.5 32.1
*6 北海道 札幌市  *3,200,058 *1.3 33.4
*7 兵庫県 神戸市  *3,147,998 *1.3 34.7
*8 京都府 京都市  *2,782,288 *1.1 35.8
*9 神奈川 川崎市  *2,612,322 *1.1 36.9
10 宮城県 仙台市  *2,555,629 *1.0 38.0
11 広島県 広島市  *2,496,049 *1.0 39.0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国の統計局が名古屋>>>>>横浜
を認めてるんだが(笑)
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:03:22.74ID:GFtO3iZg0
>>414
神奈川や埼玉はもっと負け組
神奈川のGDPなんて今や一人辺りは兵庫県に抜かれてる

神奈川県民より兵庫県民の方が貯蓄多いし
勝ち組は兵庫県の方が多い
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:03:34.66ID:u1aZg1/40
>>457
名駅とかどんどん高層ビル建ってるし
栄も大須も普通に人通り多いだろ
デマ流してんじゃねーよ、たこ焼野郎
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:03:45.49ID:b4a3+SDA0
大阪=トンキン>>>>>>>>>>京都=兵庫>横浜>>>>北海道>>>愛知

こんな感じやろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:04:04.90ID:JU0YjnN10
まあよきに計らえw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:04:56.70ID:7+p2njMq0
日清食品の安藤社長が

『道州制などで、大阪に魅力が出てくれば
戻ってきたい』と発言してるけど
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima383402.jpg

維新が掲げる都構想ですら、
大阪自民党と共産党が猛反対してるから、
兵庫や京都など県境を跨ぐ道州制なんぞ
絶対に出来ないだろ
なので、日清食品が大阪に戻る事は永遠に無い
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima383405.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima383401.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています