X



【FTTH】auひかり、契約内容をこっそり改定 解約時に撤去工事費28,800円が必要に 拒否した場合は賠償金請求

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/03/12(月) 21:08:58.95ID:CAP_USER9
auひかり ホーム:工事内容(光ファイバー auひかり)

なお、2018年3月1日以降にお申し込みのお客さまは解約時には光ファイバー引込設備の撤去工事を行います。この工事はKDDIが行い、撤去工事費28,800円が発生します。工事の際はお客さまのお立合いが必要です。また、本工事を拒否され、撤去できなかった場合は賠償金を請求いたします。
https://www.au.com/internet/auhikari/construction/home/
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:52:59.94ID:yMGwA8Up0
20180301以降の客は残置せず強制撤去28800円と読めるんだが
なんでこの境目が発生したんだ?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:53:15.18ID:YByLO0qb0
途中解約ならわかるけどこれ2年経ってからも取られるの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:53:19.95ID:qJkmtRDm0
あぶね〜…au使ってて今更ながらモンハンの為にネット繋ごうと思ってたけど、NTTにしとくか…ついでに携帯も変えよう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:53:28.20ID:jEABTNgX0
>>254
かぐや姫が月に帰るときに28,800円の請求、とかな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:53:40.09ID:ykjAMylr0
禿が日本のモラルをズタズタにして、あとに続けとばかりau小僧が暴れると。世も末だ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:00.04ID:GeUyD6mf0
ソフトバンク系とau系はやりたい放題してるからな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:01.81ID:9NyCowYc0
ケーブルテレビでネットやってるけど、テレビもネットも解約で撤去までしろとなったら
どうなるのかそういえば知らんな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:05.22ID:xwGAwOHh0
うちのCATVも規約に撤去費用あるわ
契約時に「規約には書いてあるけど実際に請求することはほとんどないんすよwww」みたいに言ってたけど
しれっと取られそう 録音しておけばよかった
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:14.33ID:Z/4nPKYs0
電波ヤクザしかないのか日本
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:30.68ID:8iEGLrBO0
スマホも家のネットもWiMAXに変えようかな。
auは3G停波してガラケーユーザーも離れていくだろう
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:36.55ID:HDrouUrI0
>>222
マジかよ、うちauひかりなんだけどもう変えらんないのか

ちなみに昨日たまたま明細見てみたら(忘れてるだけかもしれんが)入った覚えの無い「auかんたん決済」って名目で少額引かれてたんだけど何だこれ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:56.25ID:xbSE790t0
>>45
だってauひかりがNTTのダークファイバ使ってるからだもの
100%自前なら要らないんだからw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:55:21.34ID:UDBhmKVC0
>>259
NTT系とAU系の光回線は、別系統。
だから光ケーブルがすでに引いてあっても、
NTT系からAU系に乗り換えるときは、
また一からケーブルを引き直す。だから光ケーブルの
ジャックが2つに増える。工事料金も新しく請求される。数万円。
少し位通信料金が安くなっても、大赤字だよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:55:24.64ID:37A1UW+d0
>>48
ずっとauなんだけど、スマホ以外はKDDIに関わらない。
確か?ジェイコム?もここだよね?
トラブル多いよね?ジェイコムも。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:55:29.02ID:zMq3vTB/0
解約時に撤去するかどうか選べねーの?
電力系の光回線を解約した時はそのままにしたけど
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:55:39.15ID:ujPYpkZT0
ソフトバンクからヘッドハンティングしたんじゃねーの
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:56:05.27ID:xEAFPv6M0
>>280
ケーブルは線を節約するために引っ張りすぎてNTT柱を傾けるのだけはなんとかせいよと思うけど、料金は誠実かな。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:56:16.77ID:QPzUVPSk0
年金なんか、払い出してからどんどん約款変わってるし、こんなの大した問題じゃ無いだろ?
因みに、乗り換えの場合どうなるの?まさか、nttが設置した屋内ファイバー引っこ抜いて、おぜぜ持って行くのけ?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:56:56.47ID:2b9sdkvt0
>>142
引き込み線そのままで撤去希望なら1万円
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:00.38ID:GeUyD6mf0
これ2018/3/1以降に「解約」を申し込んだら
既存契約者にも発生するって読めるな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:06.14ID:wiqSGp3V0
携帯三社は全部クズだな
まともな企業ないのか
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:07.06ID:yseO/uKN0
俺がauひかり使ってた頃は撤去費用1万で済んでたのになw
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:09.12ID:xEAFPv6M0
変な人等の理論応用すれば、これも社長の責任だから社長交代なのかね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:10.23ID:9E8qIhsx0
>>225
止めといた方がいいと思う
早まる前に情報収集を
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:16.78ID:3y4hKtEe0
au光のあとはSo-netの光コラボに乗り換えてまたフレッツ(NTT)に戻った。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:18.54ID:YKpwdTWIO
これ既存ユーザーの契約内容勝手に変更したと勘違いして怒る奴いそう
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:33.16ID:YUFNEpM00
堂々と詐欺すんなwww
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:47.81ID:pRKMds870
こういう詐欺ちっくなの企業イメージ悪くなるのになんでやるのかね。
金も潤沢にあるのにほんとアホ、PCデポと一緒やん
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:57:58.00ID:oYufjZDp0
>>16
解約させないように目論んでるだろうが、au光でという顧客はゼロに減る
遠隔で回線OFF/ONするだけなのに28000円とかふざけてる、潰れろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:58:02.07ID:RMa3t/gH0
何事も始めるのは簡単、止めるのは苦難
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:58:27.36ID:UDBhmKVC0
>>278
2年は代えられないよ。今は36ヶ月に代わったかもしれない。
3年は代えられない。変えるなら4万近くとられる。
だから数年後の更新月を狙っておいて、その月だけ、一ヶ月ぐらいしか
ないが、その間に切り替える。過ぎたら、また36ヶ月、契約に自動で縛られる。
罰金つき。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:58:36.39ID:6VBVf63gO
集団訴訟とかでけへんの?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:58:48.81ID:D5471V3C0
安定している固定回線なら、1Mでもいいんだけどな。そんなにスピードいらんから安くしろっていっても無理なんだろ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:58:49.86ID:xbSE790t0
フレッツが遅いのでこれからauひかりへとお考えの貴方
今回の改悪を良く覚えておきましょう
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:58:50.88ID:UKmsFYu60
開通と解約で工事費5万位いっちゃうな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:59:09.38ID:ykjAMylr0
>>302
今は携帯電話会社があの手この手で電気代だなんだって絡めてくるからな
キャリア使ってる人は大変だなと思うわ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:59:29.38ID:UDBhmKVC0
>>304
勧誘電話と訪問販売は99%クソ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:59:43.21ID:GeUyD6mf0
これ解約時に圧力掛けて、解約させないための
違法契約変更ですね
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:59:43.20ID:kvpbDxhG0
俺の場合アパート取り壊しだったから
ほったらかしだと電柱から地面まで垂れ下がり
だから撤去はちゃんとしましょう

ちなみにWiMAXはおせーぞ
室内だと4Mbpsでれば御の字
光に慣れてるとショック死するんじゃないかな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 21:59:50.73ID:RlkN9/pI0
月額だけなら安めだから変えてもいいかなと思ってたけど、これはないわぁw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:01.24ID:DFx5ezRX0
マンションのネット管理の責任者かなんかのふりするような変な表現使ってマンション入ってきて営業すんのやめろや糞会社!
詐欺師と変わらんわ!
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:09.73ID:9E8qIhsx0
>>239
サービス提供している地域が限られてるよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:19.85ID:ZuunPhOv0
最悪

今後 いくら良い条件でも 汚いやり方の会社は
検討にも入らない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:25.51ID:/JlvGkmm0
前の人が契約をやめたときは,次の契約者のために,ケーブルや光コン
セントは,残しておくものとばかり思っていた。

残しておけば次の人に選ばれる可能性が高くなるのに,わざわざ客層を
減らす方向に行くとは,妙なことをするものだね。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:40.01ID:UDBhmKVC0
>>310
携帯も電話もまとめて請求そのかわりお安くします、
という勧誘もあるが、それやると、情報をとられて
別の会社から勧誘くるぞ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:00:56.15ID:KqMIrvul0
>>205
賃貸→賃貸よ

開通まで3ヶ月かかって立ち会いだなんだで有給も3日くらい使った
自分の都合での引っ越しとはいえ負担でかいよ

繰り返すけど回線はほんと良かったよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:39.75ID:pf07M6Sn0
auだからWiMAXに誘導かな?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:43.53ID:kkxVTjkp0
お前ら金かかることに文句つけすぎなんだよな
金ないならもっと働けよ、楽しようとするな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:45.94ID:oYufjZDp0
>>284
>ジェイコム
ジェイコムは米AT&Tだよ情報はNSAに筒抜け、まオレら関係ないけどよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:01:50.53ID:UDBhmKVC0
>>319
上の会社がそうだから、
数百ある下の会社まで似たような契約を
しやがる。
裁判では会社の勝ち。だから消費者は
やられるがまま。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:02:16.81ID:bGugihrs0
フレッツ光があまりにもアレだったんでauに乗り換えたんだが・・・・・
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:02:23.43ID:eMnjzfdtO
>>273
そもそもケーブルテレビを解約する必要ないだろ?
基本は無料なんだから。
これは光でも同じだよ。ケーブルテレビ局は光化を進めてる訳だが。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:02:28.46ID:vTeYDvnP0
au窓口でスマホ契約したとき無断で何万もするSD買わされててあり得なかったわ。
クレーム入れたけど取消不能とか言ってきてマジギレした
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:02:47.62ID:yseO/uKN0
>>320
賃貸の場合現状復帰の義務があるから契約者が外さざるを得ない
マンション単位で契約してないと無理よ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:02:57.80ID:/ec+w3JS0
こんなの無視だろ
裁判費用のほうが高くつくしその後も口座差し押さえるのに金掛かる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:03:04.25ID:rty9+O8WO
auの光回線て伸び悩んでいるからやろ
ソフトバンクにも抜かれたろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:03:49.05ID:UDBhmKVC0
>>328
1万円以内ならともかく、3万とか請求くるとたまげるよ。
しかも他の通信会社に切り替えても一ヶ月重複する。つまり
月一万円の通信費を2度払いする。
結局、4万円の支出になる。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:04:17.51ID:xbSE790t0
フレッツ光が遅いのはIPv4だから
IPoE方式のIPv6が使えるプロバイダーに乗り換えるのが得
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:04:32.74ID:2b9sdkvt0
引き込み線撤去しないと電柱の所有者に使用料を払う必要があるのかな?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:04:36.44ID:aDzTlc9r0
AUは保険の勧誘がしつこいのでムカついて解約したが正解だったわ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:04:47.75ID:sZh782C50
10年使ってるけど普通こういう費用は料金に含まれてるもんでしょ
au光ホームはすごぶる快適だよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:04:57.46ID:WzGQkfwl0
>>315
それ以前にWIMAXは機器が欠陥品の疑いすらある
勝手に再起動頻発で使い物にならなかったり
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:05:11.92ID:UDBhmKVC0
>>331
auからNTTに戻ろうとしても、
難しい。カネ取られるよ。
しかも、電話窓口はいくらかけてもつながらないときたもんだ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:05:33.11ID:WHgKBEXZ0
NTT法辞めて競争させようぜ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:06:00.99ID:wBM+rKbr0
いずれ解約するんだから入会時に払うシステムにしとけや
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:07:04.64ID:9E8qIhsx0
>>292
そこで転落の登場ですよ
オススメはしないけどw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:07:15.02ID:2b9sdkvt0
>>353
営業停止処分だった気がする
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:07:16.57ID:PDzmjWGt0
ケーブルテレビと契約するてことは、テレビがあるわけだからNHK徴収員がどこから聞きつけたのか?やってくる
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:07:35.47ID:UDBhmKVC0
>>314
裁判やっても、認められているやり方だから
クレーム言っても
かなわないよ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 22:07:50.79ID:kJCS0ZX60
>>206
NUROはマジでやめとけ
実家の親父が酷い目に遭った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況