X



【裁判】高さ2aもある危険な段差を放置していたため自転車で転倒し骨折した女性が1800万円を求めていた件で福山市が194万円支払い決着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/03/12(月) 22:25:32.28ID:CAP_USER9
段差で転倒 福山市賠償支払いへ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20180312/4000000157.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

福山市の女性が自転車で走行中に段差に引っかかって転倒し、大けがをしたのは
市が危険を放置したためだとして賠償を求めていた裁判で、2審の広島高等裁判所が
市に賠償を命じた判決が確定し、市は今月中にも女性に190万円あまりを支払うことにしています。

6年前、福山市の当時76歳の女性が、JR福山駅南口の広場で自転車で走行中に
高さ2センチあまりの段差に引っかかって転倒し、右足を骨折するなどの大けがをしました。
女性は危険な段差を放置した福山市に責任があるとして1800万円あまりの
賠償を求める訴えを起こし、おととし、1審の広島地方裁判所福山支部は
市の責任を認めて340万円あまりの支払いを命じました。

その後、双方が控訴し、先月22日、2審の広島高等裁判所は女性の側にも過失があったなどとして
1審よりも賠償額を減らし、市に194万円の支払いを命じていました。

市は上告をせず、先週、判決が確定したということで、
今月中にも女性に賠償を支払うことにしています。

福山市都市整備課の芳原康滋課長は
「引き続き、安心安全なまちづくりに取り組んで参ります」
とコメントしています。

03/12 19:34
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:40:02.69
>>58
怪我なんかで老人の劣化は急激に進むからね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:42:30.87ID:X9WcTjXa0
だから一般道でビンディングペダルは危険だとあれほど言ってたのに。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:42:55.40ID:3WYtqPjE0
>>196
用水路って自治体の所有地じゃないんだよね、たいてい。
都市部の流入者にはあまり知られてないけども、全国津々浦々こういう用水路は
大昔からの地域の農業関係の人たちで世襲継承(農家廃業していても権利は残ってる)してる水利組合の所有地。
自治体も勝手出来ないし、道路とかで使用する場合も地代を払ってたりする。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:44:05.67ID:292oNFg00
昔は放置された古井戸に
しょっちゅうガキが落っこちて捜索願が出されてたもんさ
「落ちても泣かない、自力で這い上がる」
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:44:27.07ID:b6h+2DJd0
このモヤモヤ感はなんだろう
一度支払ったら次々に現れると思う
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:45:11.38ID:EtK6HtaZ0
>>206
福山市民羨ましい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:45:36.33ID:tgY1cXsY0
歩道のはじっこがボロくてめくれてて段差でコケかけた事はある
しっかもバカ共がフラフラ歩いてるの避けた末での結果でどんだけ運悪いんだか
そこだけだったしな段差
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:47:05.86ID:3WYtqPjE0
>>201
うちの爺さんは足を折って骨折の治療でベッドで寝てる状況からそのまま寝たきり化、
その後ぼけてあれよあれよという間に老衰で死んだ。
老人が骨折すると直りが遅い上に簡単に体が衰えてしまうんだよね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:48:30.77ID:ly2qh+TpO
>>28
元々禁止で、女性側の過失というのがそれなんでは?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:49:29.05ID:2FoYaVFU0
某有名改造車屋が所有のランボルギーニが市の舗装のせいで傷が付いたとゴネて修理費200万円せしめたらしい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:50:07.74ID:3WYtqPjE0
額の吹っかけ方がプロっぽい感じがするんだよね。
しかも一審の340万の判決を不服として女性側も控訴してるってのがもうね…
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:51:19.39ID:K9csY3kb0
>>39
バカ発見。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:52:57.52ID:y4U6h86o0
>>158
人轢く前に自分が怪我して良かったな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:53:56.70ID:Hty0Mm0v0
骨折はお気の毒だけど
年齢を考えると全く知らない道を走行したということは考えにくいし
段差があることは知ってたんでは…
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:54:03.83ID:+pECvox90
自転車でよくこけてるんだから補助輪つけるか三輪のにすりゃいいのに
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:54:29.70ID:VnvaADl20
歩行者にも自転車にも何それって道が多いから、訴えた方が改善されていいだろうね
日本はアメリカみたいな賠償額はつかないけれども
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:56:23.26ID:qdlzKak70
チャリは車道脇を走れと言われてもこんな段差ばかり しかもフラつく原因になるゴミだらけという
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:56:43.67ID:3WYtqPjE0
>>223
役所の肩を特段持つわけでは無いけど、公共工事悪玉論で思いっきりブレーキを踏ませてる状況で、
同時に無理やりアクセル踏むようなもので、違う方向に同時に行けと言われてる役所が気の毒に思えてくる。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:58:49.66ID:e4MWgV750
確かに危険すぎる
このBBAは
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:00:20.47ID:Eyp94+vR0
>>224
車道を走る自転車にとっての一番の敵は駐車車両だぜ。
路肩路側帯に寄せてシャドウの左を走る自転車の障害になってる。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:03:43.03ID:nsnWxJ0R0
賠償金も道路直す金も税金から出てると考えると
市側は何の為に戦った?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:04:55.95ID:3vowglj50
>>236
税金だからって野放図に払っていいってことにはならないだろ。責任があるかないかははっきりしないといけない。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:05:38.28ID:+ZJdmMdG0
俺も川沿いの公園に入るスロープのタイルの段差が見えなくて自転車でコケたけど訴えれば賠償してもらえるの?
70超えて自転車に乗るのは勝手だけどコケるリスクが高いのに怪我しても自己責任だろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:05:51.48ID:Vz29VgMk0
名古屋は、車道と歩道の段差が少ないよね
でも車道を走る自転車が少ないのは車文化の街だから?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:06:36.20ID:Eyp94+vR0
>>236
控訴して女性側の過失を裁判所に認めさせて賠償額を1/3程減額させてる。
そもそも初めの原告の請求額があまりにも積み増しし過ぎてる。
言い分丸呑みなんて出来ない話だよ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:06:41.05ID:rOMFol3C0
最近は減りつつあるけど一昔前の歩道と車道の段差は2センチくらい普通にあるだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:07:20.37ID:gHzE0Hh90
>>38
なにそれ?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:08:10.68ID:3UbPq0hP0
車道と歩道の段差のことか?
どこでもあるんじゃねえの
スロープになってるとこもあるけど
段差が当たり前というか、、

それより歩道と建物の境目で目に見えん段差や隙間が結構あって
引っかかってズルっといくんはある
あれはヤバイな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:09:32.86ID:vanKY7Y/0
2センチの段差なら市に過失なんざ全くねーわ
ババアが自爆しただけだろうが
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:10:34.18ID:0mZweqD20
ママチャリ買ってこよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:10:36.37ID:IRabq/ZS0
裁判で認められるということはよっぽどのトラップだったはず

2センチには注目するのはミスリードだわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:10:49.04ID:ZuDF8r7o0
国賠法二条でググっとくといいよ
瑕疵があったんなら自爆とか通用する話じゃないから
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:11:30.74ID:LTmfFEIn0
1センチ100万か。
俺も金が欲しいから段差探してみるわ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:12:06.53ID:YV2ZZpI30
>>203成る程
あ、でもそれだったら損害賠償請求とかは自治体だけでなくその水利組合にも起こした感じなのかな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:12:09.61ID:Fiz31JV/0
自転車を免許制にしたらいい
こうやって高齢者は外に出にくくなる状況を自分達で作っていくんだな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:12:20.37ID:gz3HWOcD0
車道と歩道の段差?あれなんだよ
危なすぎる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:12:21.24ID:n4rBb/XI0
5cmくらい落差あると玉ヒュンするよなw
玉ヒュンした賠償請求を市に要求するかw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:12:30.85ID:nGvUFVGp0
過払い金バブルが終焉になったから、こんな訴訟増えるよねー
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:13:42.28ID:ppyJhHli0
少なくとも行政の過失ゼロとは言い切れない以上、しょうがない
どんくさいやつが死んじゃったりしたら100万程度じゃ済まない話だし
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:15:13.90ID:O/QQmX2o0
クレーマー大勝利
この風潮よ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:15:34.97ID:xfO/ccCW0
俺は子供の頃かなり長い階段とか自転車で降りる練習してた
今考えればなんて危ないことやってんだか
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:19:32.38ID:LOvoAxte0
2センチだったら、その程度の段差で転ぶ方が悪い。
10センチだったら、そんな段差に気付かない方が悪い。

まったく気付かずに走れば、ちょっとした段差で転ぶことはある。
自転車とはそういうものだし、道路が完全に平らなはずがない。
だから路面状況を見ながら走るのが当たり前。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:19:35.45ID:d3M7YJHH0
>>261
こんなの前例腐るほどあるぞ
整備を怠った自治体の自業自得
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:20:28.81ID:n4rBb/XI0
2cmの段差でコケるとか石ころ踏んだら完全に終わるやろ
そんな奴がチャリ乗るんじゃねーよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:23:18.45ID:F+GIAYwX0
暗いコインパーキングの後ろの方に車停めた後に、忘れ物を取りに小走りで車に行こうとしてタイヤ止めに躓いてコケた。
腕に力入らないでぶら〜ん状態。
翌日病院でレントゲン撮ったら肩の骨折れてたw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:23:27.69ID:IipnyBvR0
段差とは関係ないけど今年は大雪の積雪が原因で破損した車の部品の散らかり方が特に酷い
さっそくパンクしましたわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:24:24.41ID:PJWBcPlS0
危険だと思って役所に教えたところで、
こうやって訴えでもしないと変わらないよなー。

この手の微妙なでこぼこって、工事会社の腕前次第なの?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:25:31.83ID:ksK/AtOw0
小学生で進入角度マスターできる段差だろ
それが無理なら自転車乗る資格なんてないぞ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:25:44.82ID:wI1beCQs0
S模原市の駅前通りとかその横の脇道の歩道も
なんか変な金属のレールのようなものが埋め込んであって
しょっちゅう転倒しそうになる。
いつか大きな事故が起きそう・・・
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:29:13.11ID:7EOOLe+J0
まじかよ
こんなので勝てるなら
これから全国訴訟だらけだな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:30:16.96ID:9co988Ju0
>>210
あっという間に逝ってしまったのならラッキーかもしれない
うっかり命を留めて痴呆を発症してしまって、これなら死んでくれた方が良かったって、自分の親に対しても思うのがリアルらしい
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:31:18.73ID:6eV7g1S20
こういう所で何回もこけたけど他人のせいにしようなんて考えたこともなかった
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:31:42.81ID:zB1BzxQx0
分かる
エキサイトバイクでも一番低い障害物が一番転びやすかったわ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:33:57.12ID:hIAdEgv+O
自転車のタイヤと平行になってる段差はマジ危険
たった2センチでもだ
点字ブロックもそれに含まれる
雨に濡れてると転ける確率100%
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:34:50.86ID:dlrn8En10
「JR福山駅南口の広場」って道路なの?
自転車乗り入れ可の公園みたいなものなの?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:35:02.72ID:kQ4AS0T60
2cmの危険な段差ね・・・

そもそも駅前広場は自転車を乗り回すためのものじゃないんじゃないの?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:36:53.33ID:4pmMrX0T0
全部税金しか動いていないけどなw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:37:49.63ID:KYxJMjEo0

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまでスペランカー無し
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:38:37.20ID:Yp4QN+4X0
地震以来ちょっと浮き上がってるマンホールがいっぱいある
原付きで通るとき油断してると腰にえらいくる
いい加減何とかしてほしい
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:39:04.76
>>1
この判決
流石におかしいだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:44:52.69
>>158
過失のある人間の訴えを認める判決はどうなんだか。

逆転敗訴でもいいのでは?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:45:52.80ID:YEW7Nanf0
すげぇな
クソ部落
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:46:37.76ID:3vowglj50
>>293
どっちかだけに過失があって相手側は無過失、なんてことは世の中ないわけで、
道路管理者の過失と本人の過失を比較均衡して本人側のほうに差額が出たんだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:47:15.25ID:tlioewqS0
>>158
そもそも自転車乗る資格もないような人間だな
もう自転車も免許定年制が要るとかいう話が出てきて迷惑
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:48:05.71ID:jQRZ3AXu0
骨折で1800万か
アメリカンな訴訟だな
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:49:01.22ID:QZsYZJ140
もう年寄りのチャリ乗りには
全員2pの段差乗り越えテストやればいいよ
2pも越えられないようじゃチャリ失格だろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:49:22.56ID:HrPQYgAE0
>>1
これで2cmの段差はダメだって言ってそこら中で工事始められるから役人の思う壺だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況