X



【大阪】大阪城 17年度入館者が過去最高を更新 大阪市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/03/13(火) 08:04:25.66ID:CAP_USER9
大阪市  大阪城 17年度入館者が過去最高を更新
毎日新聞2018年3月12日 18時30分(最終更新 3月12日 18時30分)
https://mainichi.jp/articles/20180313/k00/00m/040/050000c

 大阪市は12日、大阪城天守閣(大阪市中央区)の2017年度の年間入館者数が3年連続で過去最高を更新したと発表した。10日に16年度の255万7394人を突破した。

 大阪城天守閣によると、外国人観光客の増加に加え、16年にNHKの大河ドラマ「真田丸」が放映されたことで人気が上昇。さらに今年度から来年度にかけて、幕末から明治への転換期から150年の節目を迎えることを受けて開催中のイベントも好調だという。
 大阪城は江戸時代に落雷で天守閣が焼失したが、1931年に市民からの寄付金で再建された。【岡崎大輔】
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:11:33.14ID:AqywtTCN0
東京含めて他所では5年に1回、10年に1回のイベントが毎年のようにある大阪
2010年代以降の日本で大阪以上に盛り上がってるところはない

一般人向けの商業・集客施設の新築・再開発
                          
2011年 JR大阪駅 新築

2012年 阪急デパート 新築

2013年 グランフロント大阪

2014年 あべのハルカス
      USJハリーポッター

2015年 EXPOCITY(エキスポシティ)

2019年 心斎橋大丸 新築

2020年 USJマリオワールド

2021年 梅田阪神 新築

2024年 うめきた2期 完成
http://bb-building.net/project/umekita2.html
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:13:41.76ID:MrTIo+zk0
>>567
中部「国際」空港のくせに福岡(地方)空港に
海外からの入国者数でボロ負けしているw

ハブ機能ですら地方空港に負ける田舎愛知w
こう言う都合の悪い指標はトヨタに顔色うかがって報道しないようだけど
愛知はアジアでは福岡より地位が下だと見なされているよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 12:37:01.51ID:Ia+N5jcx0
>>557
河内王朝説
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 14:26:22.97ID:qnxdNIyM0
大阪は愛知の肛門でもなめてろ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 14:46:23.02ID:LP/XYK0t0
大阪城ってモンサンミシェルみたいな感じで
海の上に建ってたって本当?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 15:39:25.63ID:MV16h9uD0
ミキモト真珠島に鳥羽城天守を作ればモンサンミシェルみたいな感じになる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:14:41.09ID:0rbikGqW0
>>2
エレベーター案内のおばちゃんが英語、日本語、中国語、韓国語、スペイン語を駆使するのに驚いたわ。
聞いたら全部独学で、本人は中国人だとよ。時給は安かった
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:32:34.00ID:JsxiIBev0
>>571
もしも邪馬台国が大和にあったと仮定した場合、
河内王朝(又はその前身)と生駒葛城山系を挟んで、交流や紛争とかはあったんかな?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:33:38.06ID:MlFmy/dq0
そもそも大坂城は河内じゃない
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:36:26.26ID:LeUqN6hL0
平成29年度も大阪府が自殺率全国最低!
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/jisatsu/H29/H29_jisatsunojoukyou_01.pdf

>自殺死亡率が最も低かったのは大阪府で13.6、次いで奈良県で13.8、神奈川県で14.0の順となった。

次ぎに少ないのが京都府14.1、岡山県14.2
5都道府県に近畿が3つも。やはり近畿は自殺が少ない明るく楽しい地域ですね。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:38:09.76ID:MlFmy/dq0
壬申の乱で負けた難波は奈良時代は寂れていた。
弥生時代、古代の難波はどういう場所だったのか?
下の長唄は、なにわの地が芦原中津國や食国と認識されていたのが分かる。
それを前提に記紀を読み直すと面白い。

聖武天皇の難波行幸に従駕した笠朝臣金村(かさのあそみかなむら)の詠んだ一首

押(お)し照(て)る 難波の国は 葦垣(あしかき)の 
古(ふ)りにし郷(さと)と 人皆の 
思(おも)ひ息(やす)みて つれも無く ありし間(あひだ)に積麻(うみを)なす 
長柄(ながら)の宮に 真木柱(まきばしら) 太高(ふとたか)敷きて 食国(をすくに)を 治めたまへば 沖つ鳥 
味経(あぢふ)の原に もののふの 八十伴(やそとも)の緒(を)は 廬(いほり)して 都(みやこ)なしたり 旅にはあれども
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:45:14.92ID:MlFmy/dq0
そろそろ桜の季節。
人通りが少なくなった夜の大坂城と桜は最高。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:22:23.42ID:G0w6lts30
城観光は好きだけど日本で一二を争うくらいつまんない城が大阪城。
城の形をしたただの博物館でうるせえ外国人がたくさんいる。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:28:07.75ID:3qUTvCBG0
大阪都構想が可決していればあんな大阪城にはなっていない。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:31:06.82ID:xwZ15cMQ0
大阪城ほどわくわくする城は他に類を見ない
天守閣周りのお堀や公園をプラプラと探索しつつその場所で起きた様々な歴史に思いを馳せる
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:08:23.81ID:GkTaAcb40
GDPなんかどうでもいい
外人でにぎわってる大阪の方が楽しくていい
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:20:09.23ID:vc4uDaRQ0
GDPは追いついても
実態は
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1520605012/706-711

到底追いつけないレベルだろ、これ


この先も、自動車のEV移行で
愛知は伸び代どころかデトロイト化の懸念があるし
伸び代はむしろ電気に強い関西にあるよ


部品点数
エンジン 1〜3万
モーター   100
http://allabout.co.jp/gm/gc/423948/


動力系だけでこれ

エンジンからタイヤまでの駆動力伝達系の部品削減を入れたら
恐ろしいレベルの部品が不要になる

つまりモーターになった時点で
愛知のデトロイト化が確定するわけ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:26:11.29ID:w0HzGHGQ0
大  阪  城
だいはんじょう
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:50:27.28ID:f1LIyb/h0
・「宿敵大阪を追い抜いた!」「大阪人は悔しがっている!」が最近の自慢話
・「トヨタもヤマハも創業者は名古屋人」と勝手に名古屋人認定
・話に割り込み「レゴランドは世界のトップブランド」と吹聴
・「天下一の名古屋城を木造で再現する」「名古屋は歴史と文化の町」と自賛
・文化庁がだめだと言ってるのに歴史的な石垣を破壊し新築する計画を進める
・「名古屋の人間は大らかでセンスがいい」と自己紹介して笑われる

まるで韓国人だな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:55:01.21ID:P65LVZhaO
>>580最近は外国人が増えて怖い
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 10:56:00.37ID:P65LVZhaO
>>581
だから都はおかしいっての
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 11:02:26.59ID:1iDCZpQ30
>>589
東京がどうした?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 11:09:18.00ID:kDmYKJew0
昨日は雨なのに
中国人の女子4人
英語圏の母と息子2人を
ミナミから大阪城まで
乗せたわ

楽しめたかな
後2週間遅かったら
最高だったし
予報通り午後に雨があがられば
良かったのに夕方まで
雨やったもんな残念
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 11:13:12.12ID:ere9mdI50
耐震性は大丈夫なの?
名古屋城は基準をクリアできなくて木造復元することになったけど。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 11:23:27.58ID:3qUTvCBG0
>>585
> GDPなんかどうでもいい

GDPは経済活動の規模や動向を総合的に示す重要な指標なのであって
そういう馬鹿げた発想は大阪人には無い。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:01:17.60ID:J04R1vew0
>>594
没落日本人は人口とGDPしか指標のない
単細胞な弱虫だからそう言う物でしか考えられない
日本は中抜きが多くGDPが詐欺的に使われるだけ。

大阪みたいにGDPが高くなくても家計負担が少なく人情に溢れ
住み易さを高めるという知恵が日本人にない

日本より成長している中国韓国人ですら大阪好きなのに
まあ日本人は本当に経済主義のクズだからね
ちなみに昨年も大阪は自殺死亡率全国最低です
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:02:50.19ID:J04R1vew0
>>586
愛知が総筑豊になるよねw
自動車しか取り柄がないなら70年代以降の炭鉱産業衰退の
福岡筑豊の衰退と全く同じモデル。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:04:35.64ID:cIrf+NkE0
京都や名古屋あたりの企業と比較すると、
どうして大阪の企業は首都圏へ本社機能を移転したがるんかね。

首都圏に移転しないと(丸の内の担当官庁との折衝とか)何か支障でもあるんかね。
まさか単に見栄とかで移転してるとは思わないけど。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:04:39.47ID:1iDCZpQ30
>>595
大阪は東京に次いで日本二位だぞw
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:05:18.60ID:1iDCZpQ30
>>597
東京の居やがらせ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:06:23.19ID:cIrf+NkE0
>>597の訂正

× ・・・丸の内の・・・
○ ・・・霞が関の・・・
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:22:28.20ID:fyobqfnZ0
大丈夫。愛知県には世界王者のトヨタ自動車が君臨しているから。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:32:21.27ID:J04R1vew0
>>602
弱虫ほど、トヨタに依存したがる。
そのトヨタがもう中国にボロ負けだってw
愛知県全体が総筑豊化するのは時間の問題だw

進む世界のEVシフト「トヨタが中国メーカーに追い抜かれる日」
https://dot.asahi.com/wa/2017120600008.html

日本全体が夕張市のようになる可能性
http://datsusyachiku.web.fc2.com/column/20140111_possibility_that_japan_as_a_whole_is_as_shown_in_yubari.html
>トヨタが世界を相手に負けた場合、トヨタは衰退する。
>トヨタの本拠地は愛知県豊田市にある。
>トヨタが負ければ、豊田市も衰退する。
>豊田市の人口流出、財政悪化は避けられないだろう。
>最終的に、豊田市が夕張市のように財政破綻する可能性だってあるのだ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:35:33.03ID:kDmYKJew0
なんか、勘違いしてるみたいだが
現存の大阪城は大阪の府民の寄附で建てられた物

難波宮から始まり、石山本願寺、豊臣、徳川と変遷したが
現存の大阪城は大阪府民が築いたもの
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:35:55.83ID:fyobqfnZ0
>>603
良い車造ってるのにね。車が家電化し始めてからおかしくなったのか。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:40:18.45ID:d+lPzvVwO
来年大阪でやるG20会議は大阪城でやってもらいたい
ニュース画像的にもインパクトある
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:41:09.95ID:z2nXSF1x0
去年行ったけど外人ばっかりだった
さすがニッポン、400年前にエレベーターあったのねって言ってたよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:41:37.13ID:yr8AiTjO0
>>597
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
http://president.jp/articles/-/16336

第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。   

最大の理由は、金融庁です。  
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。  

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。
 
もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。  
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:43:16.49ID:kDmYKJew0
動力がモーターじゃ無いだけで
エレベーターはあっただろ
日本人を舐めんな
大昔から井戸の水を酌む技術ぐらい持っとる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:45:20.83ID:vIMcQBWe0
やっぱ必死というかホルホルしてるんだよなー
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:48:31.55ID:kDmYKJew0
豊臣の猿が5層の天守閣に簡単に登れるはずもなく
当時のお城の階段は以上に急勾配
奴が登るときはエレベーターを使ったに決まっとる
落下防止の歯車に人力だとは思われるが
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:58:16.03ID:pMkNOL+M0
>>594
その通り
だから名目GDPでホルホルする文化も大阪にはない
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:23:46.93ID:Hlu0ordj0
やっぱり、大阪城のダイナミックさ、スケール感は別格!城郭の美しさや石垣の高さは類を見ない規模!大都会大阪の周りのビル群が更に大阪城の美しさを引き立てている!

http://q2.upup.be/f/r/6QBBedzjmB.jpg
http://q2.upup.be/f/r/VyjU4JRcee.jpg
http://q2.upup.be/f/r/vnnrr8khd6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/CqW0JzhGTU.jpg
http://q2.upup.be/f/r/43fVAtO3eM.jpg
http://q2.upup.be/f/r/0eG8xAPksH.jpg
http://q2.upup.be/f/r/vcgIUeizOj.png
http://q2.upup.be/f/r/ZhC0mgZdw1.png
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:29:26.75ID:fyobqfnZ0
>>618
ほんと心斎橋人でいっぱいいっぱい。マジだからね。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:29:27.58ID:Hlu0ordj0
食文化(寿司)だけを見ても、大阪人と東京人の知能の差が見受けられる。
大阪人の知能は、東京人の知能よりも遥かに優れていることがよく判る。

【大阪寿司】
寿司の芸術品とも称される非常に手間隙をかけた手の込んだお寿司です。
基本、箱寿司のことを大阪寿司と呼ぶが、棒寿司の一種のバッテラなども大阪寿司にはある。

<箱寿司>
http://q2.upup.be/f/r/Is52JY1Nmm.jpg
http://q2.upup.be/f/r/tHOInacUcA.jpg
http://q2.upup.be/f/r/tTt2K37oRY.jpg
http://q2.upup.be/f/r/QfDxo1hGYg.jpg
http://q2.upup.be/f/r/pZLwEaKNwl.jpg
<バッテラ>
http://q2.upup.be/f/r/naTIedxuEL.jpg
http://q2.upup.be/f/r/fbGxCjHafi.jpg
http://q2.upup.be/f/r/5sHTlifWHP.jpg
http://q2.upup.be/f/r/MS85NSbpPP.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ZAHDnNvEy8.jpg

【江戸前寿司】
江戸前寿司は基本、握り飯(酢飯)にお刺身を乗せただけの単純なものばかり。応用で軍艦巻きのような寿司もあるが、こちらも酢飯に海苔を巻いてネタを乗せただけの非常に単純なものである。

http://q2.upup.be/f/r/otFhQvIxzZ.jpg
http://q2.upup.be/f/r/qgwhha3L2b.jpg
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:30:24.28ID:Hlu0ordj0
〔出汁文化発祥の大阪。大阪の食文化=日本の食文化〕

東京の料理が美味しくない理由

大阪は料理に適した軟水
東京は料理に適さない硬水

【大阪と東京 料理の差 】

昆布出汁

大阪の水 15〜20分 。
東京の水 40分かけてようやく大阪と同じレベル。

昆布出汁+鰹節 合わせ出汁

大阪の水では10〜15分程度。
東京の水では1時間以上かけてもできません。

東京は、出汁が摂れにくいから、調味料を沢山入れて味を誤魔化す料理が多い。だから、東京の料理は不味くなる。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:32:38.06ID:Hlu0ordj0
主要都市のホテル客室数

横浜 15193室
名古屋 9350室
京都 19862室
大阪 48225室
福岡 22658室
https://tanoshimutam...i-hotel-sukunai-2874
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:33:08.56ID:Hlu0ordj0
【都市人口】
■アメリカ・ワシントンD.C.→60万人
■日本・京都府→259万人
■アメリカ・ニューヨーク→817万人
■日本・大阪府→883万人(大阪市→271万人)
■日本・東京都→1374万人(国策で田舎者を無理矢理寄せ集め、東京は世界一の大都市だと大嘘をつく東京人www)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓負けてますよwww
■中国・北京市→2152万人
■中国・上海市→2419万人
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:35:25.63ID:S8q0xdnf0
大阪府立登美丘高校ダンス部に続け
万博誘致盛り上げに一役!大阪府立桜塚高校軽音楽部、応援ソング制作
https://youtu.be/ebCBxer0oE4
大阪府立桜塚高校(豊中市)の軽音楽部が制作したオリジナルの
万博誘致応援ソング「Yume色OSAKA」のプロモーションビデオが16日、完成した。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:37:20.79ID:Dbddta7R0
外人がエレベーター見て
「oh sh*t ! Karakuri !」
言うてたで
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:39:49.52ID:Hlu0ordj0
ラスベガス・サンズ専務インタビュー「大阪IRで大規模投資も」

2017.10.6 07:16

 米ラスベガス・サンズのジョージ・タナシェビッチ専務(グローバル開発担当)は5日、大阪市内で産経新聞のインタビューに応じ、日本でのIR進出について「(立地自治体の)入札準備が整い、チャンスがあれば動き出したい」などと述べ、改めて意欲を示した。

大阪については比較的広い土地が確保でき、大規模な投資が可能との認識を明らかにした。

 タナシェビッチ専務は、ラスベガス・サンズの子会社でシンガポールでIRを展開するマリーナベイ・サンズの社長。

 大阪府などがIR誘致を目指す夢洲について、「シンガポールよりも土地が確保でき、関西の人口も多いため、大きな投資が可能」と指摘。

大阪での投資額はシンガポールのIRでの56億ドル(約6300億円)よりも大きくなるとの見通しを示した。

 関西は観光などの市場規模が大きいことに加え、政府が夢洲に2025(平成37)年国際博覧会(万博)の誘致を目指していることから、IRとの相乗効果で鉄道などのインフラ整備が進展することに期待を寄せた。

 大阪に進出する場合はカジノにとどまらず、大規模国際会議場や劇場などのエンターテインメントにも力を入れる方針を強調。「さまざまな魅力を持つIRで、国内外からこれまでにない客層を誘致できる」と自信をみせた。

http://www.sankei.com/smp/west/news/171006/wst1710060013-s1.html
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:40:26.13ID:Hlu0ordj0
「大阪にIRなら投資額1兆円」 米MGM会長が見通し

2017年10月31日 23:30

大阪府・市が誘致を目指す統合型リゾート(IR)について、米リゾート施設運営大手のMGMリゾーツ・インターナショナルのジェームス・J・ムーレン会長は31日、実現した場合の投資額が1兆円規模になるとの見通しを示した。日本企業と事業共同体を組むことを想定している。

松井一郎知事と吉村洋文市長を表敬訪問した後、記者の質問に答えた。

ムーレン会長は「大阪はアジアでMICE(国際会議や展示会など)の中心地になる潜在力がある。日本の最先端技術や食文化を反映したものをつくりたい」と述べた。

MGMは世界で27カ所のIRを運営し、2016年の連結売上高は95億ドルだった。

松井知事は31日に「総選挙で現政権が続くことになりIR実施法案は来年の通常国会で成立する」との見通しを示した。

大阪府・市は大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)の70ヘクタールの用地にIRを誘致する計画を持つ。選定した事業者とともに開設計画をつくり、国に申請して地域認定を受ければ事業に着手する。

https://r.nikkei.com...31C17A0LKA000/?optin
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:41:12.02ID:Hlu0ordj0
【都道府県別梅毒患者数】 2016年度

1位・・東京都  1661人
2位・・大阪府    573人
3位・・神奈川県  284人
4位・・愛知県   255人
5位・・埼玉県   190人

東京都がダントツの1位!!
日本人の梅毒患者10人中4人が東京人
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:41:34.72ID:Hlu0ordj0
【都道府県別累計エイズ患者数】

1位・・東京都  1952人
2位・・大阪府    686人
3位・・神奈川県  560人
4位・・愛知県   502人
5位・・千葉県   500人

東京都がダントツの1位!!
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:42:32.55ID:Hlu0ordj0
不景気で東京の街がスラム化
http://q2.upup.be/f/r/f9O5bczHI3.jpg
http://q2.upup.be/f/r/B52frdNtt6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ka8Lehd7E2.jpg
http://q2.upup.be/f/r/fwYXIaJ7Xt.jpg
<渋谷>
http://q2.upup.be/f/r/FQBX98kmdO.jpg
http://q2.upup.be/f/r/Cgt02FUJiY.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ob1FKjF4bp.jpg
http://q2.upup.be/f/r/EUXVnUvS5G.jpg
http://q2.upup.be/f/r/DVqBfNYDSc.jpg
http://q2.upup.be/f/r/YPi3hsU7Jp.jpg
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:43:19.41ID:Hlu0ordj0
【東京は日本の肥溜め】

東京って汚染だらけで発展途上国みたい。

■東京湾の海水が顔も浸けれないほど汚染され、50年間海水浴場が無かった。
https://m.youtube.com/watch?v=eLqWx_V3F-0
■東京五輪会場となるお台場海浜公園の水質調査の結果、「大腸菌」など最大で各競技団体の基準値のおよそ7倍から20倍の数値が検出。
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20171005/k00/00m/050/082000c
※ちなみに大阪の海は?
https://m.youtube.com/watch?v=ZDm9bCQv-As
■東電原発事故で被曝しセシウムだらけ。
■築地の土壌汚染、アスベスト、ネズミ、地下に埋まっている原爆マグロ。
■豊洲の地下水汚染。
■JR渋谷駅人糞騒動
https://m.youtube.com/watch?v=nKQydDURKfs
■JR新宿駅人糞騒動
https://m.youtube.com/watch?v=MuQIJbUvSJw
■JR秋葉原駅、人糞騒動。
■足立区、蛇口から下水。
https://m.youtube.com/watch?v=pmJT5GPY1hU
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:46:05.91ID:Hlu0ordj0
【大阪発祥の料理と食品企業と食文化】
■しゃぶしゃぶ(スエヒロの三宅忠一が昭和27年「しゃぶしゃぶ」を考案)
■うどんすき(美々卯)
■きつねうどん(うさみ亭マツバヤ)
■懐石料理
■カレー粉(1905年(明治38年)、大阪のハチ食品(当時:大和屋)は日本で初めてカレー粉を製造し、「蜂カレー」と名付けて販売を開始。)
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:46:39.08ID:Hlu0ordj0
■世界初のレトルトカレー(1968年、現・大塚食品が阪神地域限定でレトルトカレーの「ボンカレー」を発売。)
■インスタントラーメン(日清食品/業界最大手)
■カップラーメン (日清食品)
■蕎麦(砂場蕎麦)
■石焼きビビンバ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:47:10.13ID:Hlu0ordj0
■世界初・完全養殖マグロ(近大マグロ)
■串カツ(串カツだるまが発祥の店)
■ポッキー(グリコ)
■プリッツ (グリコ)
■パブロのチーズタルト
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:47:46.08ID:Hlu0ordj0
■泉州の水なす
■野沢菜(元は天王寺蕪)
■仁丹(森下仁丹)
■いか焼き(阪神百貨店梅田本店のいか焼きは一日で1万枚売り上げる)
■マネケンのワッフル
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:48:18.75ID:Hlu0ordj0
■たこ焼き
■ねぎ焼き
■豚平焼き
■回転寿司
■割烹料理
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:48:30.20ID:kDmYKJew0
>>638
顔をつけて泳げる?

絶対にあかんで、病気になる

須磨でも汚いから、顔はつけるなと
言ってるのに
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:48:54.44ID:Hlu0ordj0
■大阪鮨
■バッテラ
■ミックスジュース
■アイスドッグ(アメ村名物)
■かき鍋
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:48:56.04ID:vIMcQBWe0
ホルホルコピペ団もっと気合い入れんかい!
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:49:42.25ID:Hlu0ordj0
■はりはり鍋
■恵方巻
■ミスド
■ケンタッキー(日本では大阪万博で始めて売られた)
■スシロー(業界最大手)
■くら寿司(業界二位)
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:50:09.79ID:Hlu0ordj0
■佃煮
■河内ワイン
■アサヒビール
■ダイドー(当たり付き自販機で有名)
■サンガリア
■チェリオ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:50:31.59ID:Hlu0ordj0
■大阪王将
■日本ハム(業界最大手)
■丸大ハム
■都こんぶ (本社は堺市)
■鳥貴族(関ジャニ∞大倉の親が経営)
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:50:54.61ID:Hlu0ordj0
■ハウス食品(カレー粉シェア1位)
■グリコ
■神戸屋パン
■サントリー
■天津甘栗
■日本初のウイスキー(サントリー)
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:51:47.67ID:Hlu0ordj0
■日本初のオムライス(北極星)
■木の葉丼
■かすうどん(藤井寺市発祥)
■ホルモン焼き
■てっちり(日本のフグの6割を大阪が消費)
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:52:08.14ID:Hlu0ordj0
■つるとんたん(もともと東京進出の予定はなかったが、大阪の店舗の常連であった夏木マリが「東京でも『つるとんたん』のうどんが食べたい」という一声がきっかけとなり、2005年に彼女をトータルディレクターとして六本木店が開店した。)
■中村屋のコロッケ(ダウンタウンの浜ちゃんが一番好きなコロッケ)
■たこ梅(170年以上の歴史がある現存する日本最古のおでん屋)
■だし文化
■たこせん
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:52:39.27ID:Hlu0ordj0
■堂島ロール
■焼いた玉子のサンドイッチ(東京にはあまりない)
■551の豚まん
■玉子せんべい(アメ村名物)
■たこパー
■うなぎ料理(大阪は蒸さない、腹開き)
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:52:46.37ID:bVLN4t4S0
また精神疾患患者がコピペ連投してるのか
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:54:13.99ID:Hlu0ordj0
東京はもう日本じゃない!

【東京23区の新成人 8人に1人が外国人】

東京23区の新成人およそ8万3000人のうち、8人に1人に当たる1万人余りは外国人であることがわかりました。

新成人の半数近くを外国人が占める区もでていて、専門家は「近年の留学生や技能実習生の急増によるものと見られ、外国人が地域や社会を担う非常に有力な存在になってきている」と分析しています。

東京23区の新成人について、NHKが昨年末、すべての区に聞き取ったところ、今年度の新成人はおよそ8万3400人で、このうち1万800人余りが外国人となっていて、その割合は全体の8人に1人に上ることがわかりました。

外国人の新成人の数を区ごとに見てみると、最も多かったのは新宿区でおよそ1700人、次いで豊島区でおよそ1200人、中野区のおよそ800人などとなっています。

このうち、中野区は、外国人が昨年度よりも200人余り増えていて、5年前と比較すると5倍と急増しています。

また、それぞれの区で新成人に占める外国人の割合を見てみると、新宿区が45.7%とほぼ半数を占めているほか、豊島区で38.3%、中野区で27%などと、23区のうち6つの区で、その割合が20%を超えていることがわかりました。

外国人の新成人が急増している背景には、留学生や技能実習生の増加があると見られ、東京都内では5年前と比べてすべての年代合わせて留学生が1.7倍のおよそ10万4800人、技能実習生が3.4倍のおよそ6600人と急増しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180108/k10011281951000.html

http://q2.upup.be/f/r/K9xA2DG7Dy.jpg
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:54:55.65ID:9ak8rKaR0
天守閣なんて飾りです

エレベータない時代
あんなもん何の役にも立たないぞ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:55:30.81ID:Hlu0ordj0
マグロが全滅して話題になった東京の葛西臨海水族園。マグロしか飼えない東京のショボショボ水族館と違って、アジアNo.1に輝いた大阪の海遊館は、巨大なジンベイザメが二匹も居るリッチさ!www

東京(関東)の水族館はショボ過ぎる。

<アジアの水族館 トップ25> 
順位 / 水族館名 (国名)

1位 海遊館 (日本)(世界順位は13位)
※夢洲へ移転検討中。更に巨大化へ!
http://q2.upup.be/f/r/y6nLi34cw1.jpg
2位 沖縄美ら海水族館 (日本)
3位 サイアム オーシャン ワールド (タイ)
4位 アクアリア KLCC (マレーシア)
5位 国立海洋生物博物館 (台湾)
6位 名古屋港水族館 (日本)
7位 シー・アクアリウム (シンガポール)
8位 オキちゃん劇場 (日本)
9位 アクアワールド茨城県大洗水族館 (日本)
10位 コエックス アクアリウム (韓国)
11位 ハルビンポール水族館 (中国)
12位 横浜・八景島シーパラダイス (日本)
13位 アクアマリンふくしま (日本)
14位 鳥羽水族館(日本)
15位 葛西臨海水族園 (日本)
16位 鴨川シーワールド (日本)
17位 市立 しものせき水族館 海響館 (日本)
18位 北京海洋館 (中国)
19位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご (日本)
20位 しながわ水族館 (日本)
21位 城崎マリンワールド (日本)
22位 上海海洋水族館 (中国)
23位 神戸市立須磨海浜水族園 (日本)
24位 サンシャイン水族館 (日本)
25位 新江ノ島水族館 (日本)
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:56:42.22ID:Hlu0ordj0
<東京人のマナーの悪さ・常識の無さは世界トップレベル>

【緊急走行を妨害する歩行者】
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=omg5edz6kIo
【緊急走行の救急車より歩行者優先??】
https://m.youtube.com/watch?v=hgdD3S1Hdr4
【警官がキレる最悪マナー歩行者】
https://m.youtube.com/watch?v=9PTIZHEmxqQ
【ポケモンGO!危険行為】
https://m.youtube.com/watch?v=-eXEzbFRLiY
【入れ墨893だらけの三社祭】
https://m.youtube.com/watch?v=SslyK39kGXY
【JR渋谷駅人糞騒動】
https://m.youtube.com/watch?v=nKQydDURKfs
【JR新宿駅人糞騒動】
https://m.youtube.com/watch?v=MuQIJbUvSJw
【渋谷の街にウンコが落ちている?】
https://m.youtube.com/watch?v=f3pvQNP1pFc
【東京のボッタクリ肉フェス】
https://m.youtube.com/watch?v=aX2TkTgAqs4
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:57:26.67ID:Hlu0ordj0
【東京】オリンピック特需があるに、大不況でホームレスだらけwww

ネットカフェ難民4000人か、「住居がない」25% 東京都が初調査

住居が無くインターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内で1日当たり約4000人に上るとみられることが1月29日、都が初めて実施したアンケート調査で分かった。

そのうち75.8%にあたる約3000人がパートやアルバイト、派遣労働者など不安定な働き方をしていると推定された。

都が公表した調査は2016年11月〜2017年1月、24時間営業のネットカフェや漫画喫茶、サウナなど都内502店を対象に実施。222店から回答があった。

回答した946人のうち、オールナイトの利用理由について尋ねたところ、「旅行出張の宿泊」との回答が37.1%、「住居がない」が25.8%、「遊びや仕事で遅くなったため」が13.1%だった。

オールナイト利用者は男性が85.9%を占めた。利用者の年代は30代が29.3%と一番多く、次いで20 代が 27.8%と続いた。

利用頻度は、「月に1日未満」が 21.8%と一番多いが、常連的な利用者と定義される「週5日以上」(14.0%)と「週3〜4日程度」(20.5%)は合計で34.5%を占める。

ネットカフェ、漫画喫茶など以外ではどこに宿泊しているのかを尋ねたところ、

「よく(週2回以上)利用」の場合、「インターネットカフェ・マンガ喫茶・ネットルーム以外は利用しない」が13.1%と一番多く、「カプセルホテル」10.3%、「路上(公園・河川敷・道路・駅舎等の施設)」10.1%と続いた。

東京都は、調査の目的について、インターネットカフェ・漫画喫茶等の昼夜滞在可能な店舗で寝泊りしながら不安定就労に従事する「住居喪失不安定就労者」等の実態を明らかにする、としている。

http://q2.upup.be/f/r/0ctYsMSzZZ.jpg
http://q2.upup.be/f/r/Kv96runYVC.jpg

http://m.huffingtonpost.jp/2018/01/28/netcafe-tokyo_a_23346048/
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:58:05.69ID:Hlu0ordj0
世界のトップ経営者たちが、大阪の街並みを絶賛!

【大阪・御堂筋(日本のシャンゼリゼ通り、日本一美しい道路)】

(シャネル社長のリシャール・コラスさんやルイヴィトン・モエヘネシーコンツェルン社長のエマニュエル・プラットさんも
「御堂筋ほど風格のある道路は世界に類を見ない」と言う{フランスの誇り高い事業家たちも語る})
http://q2.upup.be/f/r/qAXLrisI7S.jpg

米ホテル大手、マリオット・インターナショナル
のクレイグ・スミスアジア太平洋社長は
「日本のシャンゼリゼ通りと評される御堂筋はこれ以上ない素晴らしい立地だ」と語った。

https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/020/107000c

http://q2.upup.be/f/r/zCHkqYtxrO.jpg
http://q2.upup.be/f/r/OZejSKtbt7.jpg
http://q2.upup.be/f/r/sY348CRwkI.jpg
http://q2.upup.be/f/r/al7JS5NwIY.jpg
http://q2.upup.be/f/r/LL6tR1jcJ6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/ujPGcOrHKd.jpg
http://q2.upup.be/f/r/JbI1B5ySpW.jpg
http://q2.upup.be/f/r/SoaNBKwePI.jpg
http://q2.upup.be/f/r/PG3jz1oUN1.jpg
http://q2.upup.be/f/r/u1tcmuAs3e.jpg
http://q2.upup.be/f/r/A0XHk9NYX9.jpg
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:58:39.44ID:Hlu0ordj0
東京より大阪の方がグローバルスタンダードシティー。東京文化はガラパゴス。東京の常識は世界の非常識。大阪の常識は世界でも常識。

東京スタンダードを押し付けられた結果、日本はガラパゴス化されてしまった。
エスカレーターは右立ちが世界標準なのに東京スタンダードは左立ち→東京スタンダードを日本全国にごり押し。
マクドナルド、略称はマクドの方が使っている国が多いのに、東京スタンダードのマックという略称を日本全国にごり押し!外国人から、マック?!パソコンかよと笑われる始末。
東京スタンダードは、日本をガラパゴス化している。

アメリカ     Mickey D's
オーストラリア  Macca'sやMacker's
イギリス     Mackey-D's
台湾       麥當勞(マイダンラオ)
中国       麦当?(マイダンラオ)
シンガポール   麦当?(マイダンラオ)
韓国       ????(メクドナルドゥ)
フィリピン    マクドー
ロシア      Макдоналдс(マックドーナルス)
フランス     MacDoもしくはMcDo(マクド)
カナダ      (一部地域だが)MecDo(メクド)
スペイン     マクドナル(ス)

日本・東京    マック
日本・大阪    マクド
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:59:28.75ID:Hlu0ordj0
話題になったJALのパリ―東京便のポスター!

東京の航空メーカーのJALがパリ―東京便のポスターに大阪の梅田スカイビルを使うとは…w
東京の建物・施設が如何に世界的に有名なものが無いかを表している。

【JALのパリ―東京便のポスターに大阪の梅田スカイビル】

http://www.sankei.com/images/news/150222/wst1502220016-p1.jpg
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 14:00:09.60ID:Hlu0ordj0
都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)

1位 東京都 19.8%(5大指定暴力団のうち4つが本部を東京に置く)
2位 大阪府 *9.4%
3位 神奈川 *5.9%
4位 兵庫県 *5.1%
5位 愛知県 *5.0%
6位 福岡県 *3.8%
7位 京都府 *3.7%
8位 埼玉県 *2.8%
9位 千葉県 *2.4%

https://m.youtube.co.../watch?v=A_S4RvbCaso
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 14:00:57.62ID:Hlu0ordj0
【大阪のことを御守り下さっている仁徳天皇はどんな人物だったか】

仁徳天皇といえば、墓域面積が世界最大だとされている仁徳天皇陵(大仙陵古墳)が有名ですよね。果たして、どんな人物だったのでしょうか?

仁徳天皇(313年即位?)は凄かった。
民のために、自らをも犠牲になって政治を行った人物です。

高台から庶民の生活を眺めていると、いくら待っても煙が上がってこない事に気付きます。 仁徳天皇は驚きます。「食事の支度をする時間だというのに、どうしてかまどから煙があがっていないのだ(謎)」 

やがて、天皇は気がつくのです。 「そうだったのか・・・(悲) 日照りや水害が続いており、民の生活は困窮していたんだね。 まさか炊く米すらなかったとは・・・」

民の生活はどん底です。

そこで、部下たちにたずねます。
「現在、朝廷の食糧はどのぐらいあるのだ?」
「ハッ!およそ3年分あります」

仁徳天皇は決断を下します。
「三年間、すべての税金を免除するのだ。それだけではない。労役も免除するのだ。 わしはこの状況を見てみぬふりをしたくないのだよ。少しでも民の負担を軽減させ、生活が安定するまでは我々も我慢しようではないか。」

一年過ぎ、もう一年過ぎ。
天皇は衣を新調せず、宮垣は崩壊状態・・・ 敷地内の草木はがボーボー、屋根は穴があいていました。(雨漏りが耐えない状況だったのですね)

それでも信念を曲げることなく、無税を続けておりました。 そして、約束の3年後(´▽`) 高台から民の生活を眺めていると・・・ かまどから、煙が上がっているではありませんか^0^

ここで、仁徳天皇の名言が生まれます。
「朕はすでに富んでいる。民は宝なり」 

天皇の奥さんは驚きます。
「宮中はすでに崩壊状態よ!おまけに私の服もボロボロです(怒) 全然富んではおりませぬ・・・」

すると仁徳天皇
「政治とはな、民を本としなければいけないのだよ。その民が富んでいるのだから、朕も富んだ事を意味するのだ」 こういって、信じられない事を訴えるのです。

「さらに3年間、民の税金を免除とするとしよう」

しかし、ここで困った事が発生します。服はなんとかなりますが、食べるものがありません。そこで、貴人のための労働奉仕集団を作り、自給自足の体制を整えたのです。

すると・・・

「私達のために、そこまでしなくても・・・・(涙)」
やがて、民の中から「どうしても税金を納めたい。納めさせて欲しいのです」というものも現れます。しかし、仁徳天皇は一向に首を縦に振りません。 すると、今度は誰から促されたわけでもなく、自分の意思で宮中の修繕を行おうとする民が現れるのです。 

「私たちは豊かになった。お願いですから税金を受け取ってほしいのです。 宮中の復旧を手伝わせて欲しいのです」 こうした声が日増しに強くなってくるのです。

自分の生活を犠牲にしてまで民を救おうとした仁徳天皇。
こうして、さらに3年の歳月が流れ、納税と宮中の修繕を認める事となるのです。

日本書紀によると、仁徳天皇陵(大仙陵古墳)は仁徳天皇が生前中に工事を始めたものだと書かれています。

あれだけお墓が大きな理由。もしかしたら、仁徳天皇に対する感謝する気持が関係しているのかもしれませんね(^^) (雑学研究家 安田 泰淳)

http://www.cocoro-skip.com/sp/jinbutsu/60032.html

http://q2.upup.be/f/r/HYHnZhRHmj.jpg
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 14:02:39.05ID:Hlu0ordj0
大阪市内タワマンバブル?心斎橋の物件は半数が大阪以外から購入

12/22 20:33

 今週、大阪の心斎橋近くに新しいタワーマンションが完成しました。「心斎橋」、あまり住む場所というイメージはない街ですが、部屋はすでに完売。一体どんな人が買っているのか、タワーが次々と建設される今の大阪はバブルではないのでしょうか?

 「大阪・心斎橋の繁華街を抜けた先にある堺筋沿いに、新しいタワーマンションが完成しました。すぐ隣にもすでに1棟タワーがありますから、これはツインタワーですね」(神崎智大記者リポート)

 地下鉄堺筋線・長堀橋駅から徒歩1分の場所に完成した30階建てマンション。

 「マンションの周辺、大勢の外国人観光客の方が歩いています。観光バスもいますね」(記者リポート)

 外国人観光客が押し寄せるミナミの繁華街から徒歩圏内。昼夜問わず賑やかな場所で「住む街」のイメージはあまりないのですが、先に完成した隣のタワーに続きすでに完売したといいます。

 「実際に販売された部屋に入らせてもらいます。2LDKの55平方メートルの部屋だということです。きれいですね」(記者リポート)

 6階東向きのこの部屋の価格は3900万円台。立地がいいため、賃貸なら家賃は月20万円近くになるといいます。

 「こちらが貸し切りで使えるスカイラウンジだということで、大きなソファが置いてあります。見晴らしがいいですね、これはくつろげそうです」(記者リポート)

 賑やかなミナミに近いマンション。どんな人が購入したんでしょうか?

 「大阪府内の方が約半数、それ以外の国内外の方が約半数という割合。(海外からは)アジア中心に台湾、マレーシアなどの方に購入いただいております」(東急不動産関西住宅事業本部 山田一城さん)
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 14:03:12.41ID:Hlu0ordj0
「心斎橋」の地名は東京の銀座などと並びアジア全域で通用するブランドネームだといい、パンフレットにはこんなキャッチコピーが。

 「世界の心斎橋に住む」

 たとえば、同じ会社が手掛ける南海・羽衣駅のマンションに興味を示すのは周辺に住む人がほとんどですが、「心斎橋ブランド」の物件ではその範囲が近畿一円となり、さらに最近ではアジア全域の関心を集める傾向にあるといいます。

 「(海外の顧客は)自ら住まれる方もいらっしゃるし、賃貸として貸される方もいると伺っています」(東急不動産 山田一城さん)

 今回の取材では、特別に普段は立ち入り禁止の屋上に上がることができました。地上100メートルの高さで目に映るのは…

 「こちらからは大阪市内の中心部が一望できるんですが、タワーマンションの姿が非常に目立ちます。あちら正面奥には1、2、3、4、5本。すべてタワーマンションですね。右奥にそびえ立っている1番高いビルもタワーマンションです」

 大阪市内ではタワーマンションの建設ラッシュが続いています。調べてみると、ここ5年だけで少なくとも29棟が完成し、現在さらに11棟が建設中となっています。タワーが乱立し、年々価格が上昇していく今の状況はバブルではないのでしょうか?

 「それだけ都心に住みたいというニーズが以前より増えているという」(東急不動産 山田一城さん)
 Q.どこかで以前のバブルのときのように半値になったりしないか?
 「タワーマンションは需要が継続的にありますので、今のところそのようなことは考えられない」

 今後の値動きには「働き方改革」の影響も。建設現場の休みが週2日になれば工期が伸びて建築費が上昇し、マンションの価格はさらに上ぶれすることになります。外国人にも人気のタワーマンションは、ますます高嶺の花となっていくのでしょうか。

http://www.mbs.jp/news/sp/kansai/20171222/00000057.shtml

http://q2.upup.be/f/r/il2YD01aey.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況