X



【文化】「551蓬莱の豚まん」が新幹線で食べられなくなる日。「キレたもん勝ち社会」の現状★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/13(火) 12:51:01.87ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000026-zdn_mkt-bus_all

先日、日帰り出張で大阪へ行った帰りに、新幹線の乗車時間まで少しあったので、改札前にあるアレを買いに行ったところ、
長蛇の列ができていたので泣く泣く断念した。

そう聞くと、出張族の方ならばピンとくるのではないか。そう、「アレ」とはほかでもない「551蓬莱」の豚まんのことだ。
        
関西圏の方ならば子どものころからテレビCMなどでおなじみのこの豚まんは、東京から訪れる観光客や
ビジネスパーソンにとって「定番」といってもさしつかえない土産物になっている。

平日の夕方から夜にかけて新大阪駅を利用した方ならよく分かると思うが、駅構内にある「551蓬莱」を扱う売り場には、
「チルド豚まん」を友人や家族への土産に買い求める方や、できたてのホヤホヤの豚まんを、座席で一杯やる際の
「おつまみ」としたい出張族のおじさんたちが列をなしているのだ。

という話をすると、必ずといっていいほど「そういう無神経なバカがいるからこっちは迷惑するんだ!」とかみついてくる人がいる。
ご存じの方も多いかもしれないが、実はいまこの「豚まん」を新幹線の車内で食うべきか、食わざるべきかという大論争が起きているのだ。

●「反豚まん派」の主張が実現する日

食うべからず派の主張としては、豚まんのように強烈な臭いのするモノを車内で広げられたら、気分が悪くなる人もいるし、
目的地まで眠りたい人の邪魔になる、というのだ。逆に食欲がそそられるので、「豚まんテロ」などと呼ぶ人もいる。
いずれにしても一定数の方たちが、車内で「551蓬莱」を食すのは重大なマナー違反で禁止すべきだと声を上げているのだ。

「はあ? そんなことでいちいち目くじらをたててたら駅弁はどうすんだよ」という反応の方も多いことだろう。新幹線車内で
ハイボールを飲みながら、豚まんをほうばることを出張の楽しみにしている筆者もまったく同感だが、個人的な思い入れを
差っ引いてみると、おそらくいずれはこのような「反豚まん派」の主張が現実のものになってしまうのではないかと考えている。

根拠は、「551蓬莱」が新幹線利用者にここまで人気となったプロセスのなかにある。

関西ではもともと人気だったこの豚まんが出張族からいまのような支持を集め始めたのはいまから25年ほど前のことだ。
『大阪学』『大阪のオバちゃんの逆襲』なんて本がスマッシュヒットとなり、「大阪ブーム」が起きた1994年の『日経流通新聞』
(1994年5月3日)には以下のような記述がある。

「JR新大阪駅や、大阪駅の店舗は週末になると、出張帰りのサラリーマンや、旅行者の行列ができるほど。それぞれ93年度
(93年4月ー94年3月)は前年度比9.4%増、13.2%増の高い伸びを示した。夕方、上りの新幹線の車内は、
「ぷーんと豚まんのにおいが漂っている」といううさわが広がっている」

この時点で既に車内の「豚まんをつまみに一杯」は定番化しており、出張族の間に確固たる地位を築いていたことがうかがえる。

蓬莱のWebサイトにある歴史をみると、大阪駅に出店したのは1981年、新大阪駅に出店したのは85年なので、
このあたりから東京からの観光客や出張族の間でじわじわと浸透していった。人気の理由はよく言われる「ひとつひとつ手作り」
「安いのにボリュームもあってジューシー」「直営店展開のみで関西圏でしか購入できない」などがあるが、「旅のお供」として
ここまでの大ブレイクを果たしたのは、実は「ライバル」の栄枯盛衰が大きく関わっている。

それは「たこ焼きの車内販売」だ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:38:25.99ID:83hG3H5I0
駅弁とかも元々は貧乏人にとって田舎から都会に出かけるのが人生の重大イベントだったりピクニック的な娯楽だった時代の名残だろ
新幹線がただの移動手段になった現代では出張帰りのオッサンが飲み屋がわりになってしまってる
電車の中でマックだのカップラーメンだの食うのはおかしいだろ?新幹線もそれと同じ
モノ食いたいなら車外の飲食店で食え
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:38:27.05ID:mR2Hw5Uw0
>>532
このご時世にわざわざ高い金払って映画館に来てる客をいきなり泥棒扱いだもんなあれ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:38:38.95ID:4g8CR9VK0
>>526
何でいちいち障害関係の話にすり替えんの?
なんでそれがアスペルガー症候群の人たちが文句言ってるってことになんの?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:38:39.48ID:5J7fiHvY0
>>486
あるあるw
なんか得体の知れない肌色の物体食べてるなと思ったら
サラダチキンだったみたいな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:38:44.48ID:WreAs3ej0
電車内ってなんであんなギスギスしてんだろうね
ラッシュ時でなくても、コンビニおにぎり食い出しただけで何か無言の圧力受けないか?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:38:50.08ID:2dJvejO10
豚まんごときに文句を言うやつとか心狭すぎだし
豚まんを車内で食べる奴も、正直周りのこと考えろよ
と思うな

そんな俺はチルドで持って帰って
家で温めてゆっくり食べる派
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:38:54.24ID:kZ+6QWgs0
柔軟剤のニオイは頭痛のオマケがあるからやっかいだけど
豚まんなんか余裕でスルー出来るけどな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:38:58.93ID:fKTw9kdV0
文章が下手すぎ、長すぎ
「ほうばる」って何だよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:39:14.60ID:L7nA37rA0
>>1
じゃあこの記事を書いた記者は自分が物凄く腹を空かせてて隣の席で
湯気が立つくらい美味しい匂いを充満させながら食べてる所を見せられて
逆に苛つかないの?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:39:15.48ID:UwSXdPtD0
>>555
それは決めつけだわ
そもそも順序が逆だし
臭うから気づいたんだしレッドブルだとわかったのはさらにその後だ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:39:17.40ID:F2nIucr90
    (
     )   _
   ,ハヽ、/〜ヽ
   (,,・_・(・-・。)
   o旦c o旦c丿
  Tしし´Tしし´T
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
豚まん食べたい はふはふしたい
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:39:17.57ID:z4dX/Iem0
551ってそんなに特殊な肉まんなんだ
中村屋の肉まんしか食べた事無い
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:39:21.89ID:TW2eTBb90
>>563
あれはほんと不愉快だわ
なぜかこっちに罪悪感抱かせる演出なのが最悪
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:39:35.66ID:P1kJRt8K0
>>480
エキスじゃなくてちゃんとホタテの貝柱入れてるから
干し貝柱を戻した物
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:39:39.41ID:k2JNwP+r0
確かに美味しそうな匂いが漂ってくるけど、こういうのはギャグだと思ってたわ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:39:42.13ID:jEtFXuUQ0
>>532
ストップ映画泥棒は無かったけど昔からそうだよ
たぶん昭和の頃もそうだったんじゃない?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:39:48.56ID:eU/eclzV0
>>534
神奈川の身内がたまに遊びに来るんだけど、
帰りには551のチャーハン弁当とビールが至福なんだそうなw

やっぱ車内で豚まん食べるのって、
関東方面から来た人たちが、買って帰るのが多いような気が。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:39:58.79ID:tZ9SmQby0
>>548
禁止と明文されてなけりゃ何やってもいいって開き直った奴が増えてからじゃね

じゃぁ禁止にしてやるわ てルールガチガチになってる
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:40:00.14ID:nF8yA//n0
ビュッフェでカウンターに座り風景と速度計見ながらコーヒーすするのが好きだった。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:40:09.29ID:zpwGZp320
>>521
関西人は崎陽軒焼売にも寛容だなw

蓬莱を禁止すると崎陽軒も害が及ぶから困るし
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:40:09.99ID:8kfMgPka0
タバコの煙が


もし、健康なら


視界が悪くなるくらいタバコを吸ってもらいたいが


不健康事例が出てるから


車内から、出て行ってもらいたい
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:40:13.62ID:yQBZ+BII0
>>13
ほんとキーボードカタカタうっとおしいよな
仕返しにシバターの配信を横で音漏れするぐらい流し続けけてやったわ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:40:13.82ID:TW2eTBb90
>>573
レッドブルの臭いが気になるなて聞いたことも無い
お前はコーラの臭いも気になるだろう
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:40:14.97ID:2yRkPGuV0
>>562
おまえ頭おかしい。

出張帰りのおっさんの飲み屋=新幹線

なわけでしょ。それに対して論理的に反論しなさいよ。
馬鹿にはそんなこと無理か。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:40:16.17ID:HzF9ji0w0
ビールとツマミの観光バスのような臭いは苦手だ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:40:26.14ID:Nf5yaeuM0
嫌煙もなんだかんだ理由を付けるけど、ホンネは自分に不快なニオイが許せないだけだからね
次は香水化粧柔軟剤
その次は体臭口臭加齢臭オナラ

最後は他人の存在自体を拒否する

そういう連中なんだよ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:40:36.42ID:EpQkSUpN0
暖かい手もみお茶復活きぼんぬ
キャップが湯飲みになるアレ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:40:38.30ID:ubrhkmKj0
>>563
実際映画泥棒居るんだからしゃーないやん
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:40:55.59ID:E4XnjkuJ0
豚まん専用車両の導入で解決。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:41:05.61ID:Eqq1VFlI0
>>528
ものすごいキレイ好きで完ぺきに除菌する弟の嫁の子供は
アレルギー持ち&年に一回入院
適当に育てた兄の子供は風邪もひかず運動もできてとても丈夫

ノロとかウイルスは嫌だけど雑菌や、ばい菌にはある程度
慣れておいた方がいいかもね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:41:06.10ID:s31Iljll0
だいたい 貧乏な奴ほど
ちょっとしたことにいちゃもんつけてくる
金が全てじゃないけど、心に余裕がなくなるんだよな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:41:18.51ID:F8yLEOj/0
>>582
551って豚まんのイメージだけどショウマイや肉団子も美味いからなあ。
シュウマイなんか551食べたら他食べられないしw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:41:19.14ID:TW2eTBb90
>>583
注意すると従業員側が叩かれる世の中になったからな
注意ができないのだから禁止にするしかない
以下ループ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:41:20.66ID:oLJ/M+dn0
>>526
昭和の悪しき慣習な
タバコは迷惑だろ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:41:27.77ID:aX9P4mLC0
最近マシになったけど、食い物の匂いより 柔軟材という名の人工香料剤 の方が正直嫌です。

食い物屋の店内で使ってる奴が1人でもいると、すぐわかります。
便所で喰ってる気分になりますです。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:41:29.52ID:51llUSwu0
仕事でたまに訪れる土地で、名物として人気ある食品を構内で売ってれば
晩飯代わりに食いながら帰宅するかと考えるのは自然なんだけどな

こういう迷惑話の対象と知ってから買わなくなったわ
豚まんというよりシューマイでビール飲むのが好きだったけど
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:41:36.39ID:Srj8HIUL0
免許書提示させて
関西在住以外販売しなけりゃいい
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:41:39.60ID:/S79Q3Ww0
少し前に大阪京都の満員の新快速で食べてたやつがいたが、さすがに参ったわ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:41:50.56ID:0XbNaqlp0
>>547
お前の口が臭いと言えばお前は立ち去ってくれるのかよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:41:53.31ID:h58MmJ8u0
酒飲まれるよりいい
出来ればよかったらどうぞって
言ってくれ匂いで腹減るからw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:41:54.71ID:F2nIucr90
∧_∧
( ´・ω・)   お好きなまんをどうぞ。
( つ旦O
と_)_)
 ,ハヽ、    ,ハヽ、    ,ハヽ、    ,ハヽ、    ,ハヽ、     ,ハヽ、  
( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )

豚まん  あんまん  ピザまん カレーまん 中華まん  角煮まん

 ,ハヽ、    ,ハヽ、    ,ハヽ、      , ハヽ、      ,ハヽ、  
( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )     ( ,,,,__ ,,,, )    ( ,,_ ,, )

海鮮まん チーズまん チョコまん ジャンボぶたまん チャーシュー
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:42:04.14ID:Cg2sl1370
家に帰るまで我慢しろよ豚かよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:42:11.43ID:TF2B5SOu0
>東京から訪れる観光客やビジネスパーソンにとって「定番」といってもさしつかえない土産物
推測だけど関西出身の東京在住もしくは東京で働くビジネスパーソン限定では?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:42:32.56ID:zpwGZp320
崎陽軒焼売、551蓬莱豚饅

この臭いに打ち勝つには
カレーか王将の餃子くらいかな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:42:35.24ID:hBT7LOwx0
>>567
隣に座ってたJKがおにぎりむしゃむしゃ食い始めたので睨みつけてやったら
ブー!!って俺の顔に噴き出しやがったわ・・・
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:42:38.15ID:L7nA37rA0
>>598
金持ちほど、こうあるべきだとかなんだかんだと自分ルールを押し付けてくるよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:42:41.79ID:xkZ2EV9r0
>>594
冷凍みかんも
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:42:43.11ID:P1kJRt8K0
>>611
フカヒレまんが無い
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:42:45.79ID:/+1s8Hlw0
単に自分が嫌いなものを食っている奴が許せない。
って程度のどうでも良い言い掛かりをクレームって呼んでいるだけのような気がしてきた。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:42:46.27ID:2yRkPGuV0
>>598
客商売やってるけど、クレーマーってまず貧乏人だよね。
異常なクレーマーだなと思ってあしらってたら、後からそいつが生活保護受けてるとわかったりする。

だいたい、貧乏な奴ほどクレーマーになりやすいという認識であってると思う。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:01.67ID:F2nIucr90
                   /^l
            ,―-y'"'~"゙´ ゙': たべる?
            ヽ   ´ ∀`  ミ
             ミ つ ハヽ、と  ミ
           / ̄ ̄(,,__,,) /\ 
         /.________/   \ハ,_,ハ
        ./ ̄        ヽ     ,∀`* ';
        /           ヽ   /ミ,;:.   ,ッ ポィン
      /            \/  ゙"'''''"゙`Y⌒Y⌒Y⌒


          /^l
  ,―-y'"'~"゙  |
  ヽ        ':
  彡   ´ ∀ ` ミ ナデナデ
  ;'     ,ハヽ、 づ ハ,_,ハ
 ミ  ミ;,,.,.,)(,,_,)ミ ,: ´∀` ';
  ミ';:,,,~"゛)、,,,,,、;'"~)ミ,;:.   ,ッ
    `'''"    ~'''゙  ゙"'''''"゙
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:04.55ID:nF8yA//n0
>>588
冷水機は無い。
洗面台に小さいうがい用に使える紙コップが常備されている。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:04.86ID:qfNFmenQ0
>>619
変顔すんな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:14.28ID:hjRgqPGTO
神経質な世の中になるもんだなぁ
まぁ中国人レベルに落ちるよかマシだろうが
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:16.61ID:TxvSUj5j0
>>17
それで思い出したけど
発達障害で匂いに敏感な人がいるんだってね
相談室の先生をしてる人にきいたんだけどね
洗濯洗剤やシャンプーや休憩中の飲み物にも気をつかいまくりで相談室は脱臭剤常備
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:17.82ID:s31Iljll0
>>597
6歳までのどれだけの菌に触れたかってすごく重要って
小児科の先生に言われたらしい
砂場で砂食ってた次男の方が強いのはそのせいかな
今は砂場は汚いって遊ばせない親御さん増えてるみたい
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:25.35ID:P1kJRt8K0
>>617
つビッグマック
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:25.94ID:dK7/KGXB0
豚まんテロは取り上げてシュウマイテロは
取り上げないなんて片手落ちな記事だな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:28.18ID:/S79Q3Ww0
食わなくてもホカホカを持ってるだけで周囲に迷惑だから、わしはいつもチルドを買って帰る
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:28.98ID:EElGodee0
>>548
どこだって今は不寛容な流れが確実に出来てきているんだよ
日本だけじゃなくね
むしろ日本人は勝ち馬に乗るのが得意だから、声のデカいのが多数派になったら、そっち側に一斉に乗り換えるだろうなw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:33.96ID:TW2eTBb90
>>616
そう決まってるからしかたがないな
キミに賛成してる人間はいないみたいだし
キミがおかしいと指摘している人間は複数いるけど
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:34.79ID:7rvozO+J0
食い物の臭いは気にならないが喫煙所から戻ってきたおっさんが一番臭い
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:35.92ID:5Y1M18nw0
食べたい時に食べ 飲みたい時に飲めばいいんだ
誰に気を使う必要があるんだ あんなものな野球の観戦と一緒だ
売り子が食べ物売りに来てるんだから
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:43.83ID:EpQkSUpN0
>>585
通じる通じないでなく「ほおばる(頬張る)」と書きやがれってことさ
他には「そのとうり」なんてやらかしちまうのが居る訳で
まあどちらも音韻上は「ほーばる」「そのとーり」になるんだけど
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:48.86ID:jEtFXuUQ0
>>594
あったねえ
ボトルも何かの形してなかった?
汽車の形かなにかあった気がする
今どきの列車ボトルと違って昭和っぽいの
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:50.35ID:P1kJRt8K0
>>619
ご褒美で良かったね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:43:58.54ID:kxXg+s/s0
食わずとも、お持ち帰りの時点で残念ながら臭う
偶に無性に食いたくなるけどネットで買うわな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:44:00.64ID:2hSFVFGI0
>>6
むしろ「ハゲ専用車両」を作ってもらいたい。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:44:02.30ID:zpwGZp320
>>619
睨めっこかよw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:44:14.30ID:xkZ2EV9r0
>>617
マックフライポテトもかなり強烈
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:44:14.47ID:/mb6cPuo0
大阪からの新幹線での移動って長くても3時間程度だろ
それくらい食事我慢しろよって思う
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:44:23.13ID:5lxf7Jd/0
交通機関なんて、ビジネスマンだけじゃなくいろんな人が利用するんだから
あまりマナーとかルールとかで他人を縛ろうとすると、そのうち自分に
返ってくるぞ

たとえば、将来世の中のほとんどの人が在宅ワーカーになって
新幹線にビジネスマンが乗らなくなったら
「背広が暑苦しい」
「パソコン打ってるのみるとイライラする」
「仕事の話を隣でされると寛げない」
という理由で、ビジネスマン排斥の動きが出るかもしれん
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:44:25.50ID:TW2eTBb90
>>631
乳幼児の時に牧場とか連れて行って雑菌に触れさせろっていうのも言われてたな
まあ無菌室で育つより丈夫になるのは間違いない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:44:36.38ID:x3D6qB850
>>611
カレーまんなら3個はペロリ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:44:38.89ID:CtlUA5Rm0
>ハイボールを飲みながら、豚まんをほうばることを出張の楽しみにしている

うわぁ…
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:44:44.59ID:HFiueJFu0
たこ昌は醤油だからOKな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:44:53.70ID:4g8CR9VK0
>>582
関東では店舗がないから気軽に買えないし
せっかく買ったらあったかいうちに食べたいし(自宅でチンしてもおいしいけど)
そういう気持ちが新幹線の車内で食べさせるのではなかろうか?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:44:58.10ID:6F4aCSCl0
かつてはどの席でもタバコが吸えた
禁煙車ができて、最後は全車禁煙、喫煙ルームができた

今まではどの席でも食事ができた
そのうち禁食車ができて、最後は全車禁食、喫食ルームができる

イヤな世の中だ
個人がそれぞれ主張し始めると、最後はみんな家に引きこもってネットで全部済ませりゃいい、そんな世の中になる
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:44:58.70ID:nXuXHSXa0
あれもこれもダメになったら困るから禁止までしなくてもいいが、あの肉まんの匂いは疲れてる時に嗅がされるとかなりダメージあるんだよな。
この辺わかって欲しいとは思う。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:45:02.18ID:Srj8HIUL0
「そこまで言って委員会」が東京にネットしなかった理由がこれ
東京がからむと弾圧政治でつぶされる
免許書提示させて関東在住者には売るな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況