X



【文化】「551蓬莱の豚まん」が新幹線で食べられなくなる日。「キレたもん勝ち社会」の現状★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/13(火) 12:51:01.87ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000026-zdn_mkt-bus_all

先日、日帰り出張で大阪へ行った帰りに、新幹線の乗車時間まで少しあったので、改札前にあるアレを買いに行ったところ、
長蛇の列ができていたので泣く泣く断念した。

そう聞くと、出張族の方ならばピンとくるのではないか。そう、「アレ」とはほかでもない「551蓬莱」の豚まんのことだ。
        
関西圏の方ならば子どものころからテレビCMなどでおなじみのこの豚まんは、東京から訪れる観光客や
ビジネスパーソンにとって「定番」といってもさしつかえない土産物になっている。

平日の夕方から夜にかけて新大阪駅を利用した方ならよく分かると思うが、駅構内にある「551蓬莱」を扱う売り場には、
「チルド豚まん」を友人や家族への土産に買い求める方や、できたてのホヤホヤの豚まんを、座席で一杯やる際の
「おつまみ」としたい出張族のおじさんたちが列をなしているのだ。

という話をすると、必ずといっていいほど「そういう無神経なバカがいるからこっちは迷惑するんだ!」とかみついてくる人がいる。
ご存じの方も多いかもしれないが、実はいまこの「豚まん」を新幹線の車内で食うべきか、食わざるべきかという大論争が起きているのだ。

●「反豚まん派」の主張が実現する日

食うべからず派の主張としては、豚まんのように強烈な臭いのするモノを車内で広げられたら、気分が悪くなる人もいるし、
目的地まで眠りたい人の邪魔になる、というのだ。逆に食欲がそそられるので、「豚まんテロ」などと呼ぶ人もいる。
いずれにしても一定数の方たちが、車内で「551蓬莱」を食すのは重大なマナー違反で禁止すべきだと声を上げているのだ。

「はあ? そんなことでいちいち目くじらをたててたら駅弁はどうすんだよ」という反応の方も多いことだろう。新幹線車内で
ハイボールを飲みながら、豚まんをほうばることを出張の楽しみにしている筆者もまったく同感だが、個人的な思い入れを
差っ引いてみると、おそらくいずれはこのような「反豚まん派」の主張が現実のものになってしまうのではないかと考えている。

根拠は、「551蓬莱」が新幹線利用者にここまで人気となったプロセスのなかにある。

関西ではもともと人気だったこの豚まんが出張族からいまのような支持を集め始めたのはいまから25年ほど前のことだ。
『大阪学』『大阪のオバちゃんの逆襲』なんて本がスマッシュヒットとなり、「大阪ブーム」が起きた1994年の『日経流通新聞』
(1994年5月3日)には以下のような記述がある。

「JR新大阪駅や、大阪駅の店舗は週末になると、出張帰りのサラリーマンや、旅行者の行列ができるほど。それぞれ93年度
(93年4月ー94年3月)は前年度比9.4%増、13.2%増の高い伸びを示した。夕方、上りの新幹線の車内は、
「ぷーんと豚まんのにおいが漂っている」といううさわが広がっている」

この時点で既に車内の「豚まんをつまみに一杯」は定番化しており、出張族の間に確固たる地位を築いていたことがうかがえる。

蓬莱のWebサイトにある歴史をみると、大阪駅に出店したのは1981年、新大阪駅に出店したのは85年なので、
このあたりから東京からの観光客や出張族の間でじわじわと浸透していった。人気の理由はよく言われる「ひとつひとつ手作り」
「安いのにボリュームもあってジューシー」「直営店展開のみで関西圏でしか購入できない」などがあるが、「旅のお供」として
ここまでの大ブレイクを果たしたのは、実は「ライバル」の栄枯盛衰が大きく関わっている。

それは「たこ焼きの車内販売」だ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:51:24.58ID:ZGIb6zud0
何となく、本当に何となくだが、スマホの普及以前と以後で違う気がする。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:51:50.35ID:Z84Ga6080
>>693
でもお前が食ってるのって牛すじなんだろ
あとマクド
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:51:53.67ID:OTIx78ap0
豚まんを電子レンジで温める時は裏っかえしでな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:52:02.72ID:VxmJbzdh0
>>703
アウト、セーフのボーダーラインが有耶無耶なのでそのうち一律禁止になるだろう
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:52:02.95ID:EpQkSUpN0
>>640
昭和〜って感じで良いよねあのへんてこな形したアレ
まあカンやPETにゃコストでかなわんのだろうな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:52:07.05ID:UIRMcnlN0
(´・ω・`)
におわないニンニク
があるんだからにおわない豚まん、たこ焼きを開発しろよw
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:52:07.96ID:V/rHv4Qs0
>>693
関東出身のひとに肉じゃがといって牛肉の肉じゃが出したら、殴られたわ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:52:10.63ID:w7h/EJGO0
崎陽軒のシウマイ弁当も臭い
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:52:35.04ID:RkSVVjvJ0
新幹線で食事は許容しよう
ホーム歩きながらパン食ってる女性とか見たら
イラッとする(お洒落はしてるのに)
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:52:41.02ID:5J7fiHvY0
匂いで食品が特定されるモノが叩かれるんだよな
得体の知れない美味しそうな匂いは叩かれないww
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:52:50.54ID:hGLIxy2aO
東京の人間は5番があるから油っこいやつ買わないと思うけど
東京勤務の関西人が懐かしさとかで買うかもしれないが
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:05.79ID:WdhdTxnx0
>>66
駅弁も臭うから中で食うなって書いてた人見た事ある
観光客が弁当広げてて臭ったんだって
地元の人間が通勤や通学に使う車両で食べないでほしいとさ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:06.20ID:KK2PIUOp0
>>725
ないよ

だからシウマイがーって言ってるのは漫画のみで知識得てるやつだねw
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:09.83ID:1gWjqrXW0
日本人?の沸点が低くなっているような
神経が細いね
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:16.03ID:Srj8HIUL0
>>732
「牛すじ」最近高いよ
あっ 牛肉ないから知らないか?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:19.34ID:gr7kHWL+0
先日午前中に大阪環状線の201系車内で551豚まんと焼売食べていた中国人一家いて臭いが凄かったわ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:25.53ID:zpwGZp320
551蓬莱を禁止しても
陰にその隠れてる二番手、三番手が台頭するだけの話
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:31.00ID:eU/eclzV0
東京方面へ遊びに行くとき→志津屋のカルネかカツサンドとビール。
東京から地元へ帰ってくるとき→崎陽軒のシウマイ弁当か、
東京駅の大丸の地下で適当に弁当とビール。

これが俺のジャスティス。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:32.87ID:c7bNP/0k0
漫画喫茶の個室で
キーボードカタカタ音、いびき、食べ物をクチャクチャ鳴らしながら食べる
注意したいが仕方ない事でもあるんだよな…
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:34.81ID:ubrhkmKj0
綺麗に食ってるのはいい だらしなく食うのはどうしてもイラっとくる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:38.03ID:P1kJRt8K0
>>665
飲食料金ごとに居られる時間を設定すればいい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:41.36ID:lmFfRd/T0
短くまとめてよ、
詳しく記事読みたい人のためにリンクを貼り付けるとかじゃ駄目なの?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:53:49.82ID:Rnwm0/NJ0
大阪のおみやげに買って来てって言われて飛行機に手荷物として持って
乗っちゃったけど、やばかったのかw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:54:20.42ID:Z84Ga6080
>>746
牛すじが高いのかよ、悲惨だな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:54:23.44ID:dogA8UMZ0
>>728
神経質な人間は引きこもるか黙ってれば良いと思うの。

お前を臭いと思う人がいたらお前は電車から降りろよ。
ピザはダメでお前は許される法はないからな。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:54:23.50ID:XqjuU47G0
マックは殺意湧く
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:54:27.24ID:EpQkSUpN0
>>693
中華料理知らん?
「肉」は豚肉
牛肉は「牛肉」

青椒肉絲と青椒牛肉絲は別物というわけ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:54:28.98ID:dK7/KGXB0
自分は隣の席に人が座ると不愉快なので
空席を要求します!!
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:54:29.58ID:mR2Hw5Uw0
>>731
少数派意見でもネットなら共感得られたりするからね
こんなこと気にしてるの自分だけかな、気のせいかな、って済んでたものが
ネットで共感意見に出会ったら、そうだそうだ!許せない!って心理になるのはあると思う
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:54:32.66ID:HcXBM7ZE0
>>693
こういう奴時々見るけど、何でなか卯とランプ亭の牛丼は肉丼って言わないんだろ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:54:40.60ID:UIRMcnlN0
>>744
(´・ω・`)
幼児化しているだけだろw
感情を叩きつけるだけで
お前のかあちゃんでべそと言ってるレベルは変わらない
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:54:44.22ID:RcgAbY680
>>744
神経質なのが日本人の特長なので
これがなかったら中国人や朝鮮人と変わらない
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:54:52.77ID:mg5Y0ZH30
あれがないと周囲の空気が葬式かお通夜みたいになっちゃう
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:55:00.68ID:TW2eTBb90
>>730
さっきからオレだけにレスしてる自分の粘着性は無視、なのがいいねw
で、キミの意見に賛同してくれた人は一人でもいるの?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:55:16.28ID:Srj8HIUL0
「そこまで言って委員会」と「蓬莱の豚まん」は関東禁止
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:55:21.99ID:2QQLXBA/0
昔の常磐線とか酷かったなあ。

走る酒場の裏通りという感じ。
酒とゲロと小便と消毒液のにおい・・・あれに較べれば大概マシだわ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:55:26.24ID:HzF9ji0w0
最近スマホに夢中で周囲を伺うという行動しないからな
自分の身は自分で守らないと。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:55:28.88ID:P1kJRt8K0
東京駅でシウマイ弁当買ってグランクラスな乗って東北に行ってみたい
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:55:33.79ID:9gZC6V6g0
>>760
じゃあトンキンは中国ということで一件落着やな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:55:42.02ID:06u03/w00
一般的な関西人は551で豚まん買わない
大阪や神戸の人間は551より美味しい豚まん知ってるから
買う人は地方の方
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:55:47.59ID:eU/eclzV0
>>756
温かい弁当はまあ仕方ないな。
ところで台湾の駅弁って、暖かいのが主流らしいね。
台湾新幹線の車内とか、割とカオスそうだなw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:55:48.07ID:8sYn92GX0
臭く無い豚まんも作って売ればいいんじゃね?
気にして買い控えてた人とかも買えるし
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:55:57.08ID:uF723qbP0
>つまり、正論にしろ言いがかりにしろ、「クレーマー大国」となっている現状が浮かび上がっているのだ。

そういう側面もあるが、異常に神経質、異常に周囲に気を配るということだよ。クレームは昔からあっただろうが、取り合わなければいいだけだよ。
海外在住経験があると、帰国後本当に日本は異常だと思うことが少なくない。テレビに映る一般人の顔にボカシをいれる、観光地で写真を撮ろうとすると撮影禁止と怒られる...異常ですよ。
と言いつつ、列車内の食べ物の臭い、豚まんなんて勘弁して欲しい純日本人的な自分がここにいるのだが。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:56:15.14ID:qI0pNsi/0
最も人口が多いお年寄りに配慮することが最優先だからね仕方ないね
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:56:28.22ID:VQ7pmQlc0
食べ物の臭いよりも腋臭の奴をどうにかしてほしい
これから暑くなるし地獄だわ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:56:35.01ID:ZGIb6zud0
>>763
あ、そうか。そうかもな。んで共感してくるのは決まって
これまで鬱憤がたまってた、面と向かっては物言わぬ人たちだから、
わが意を得たりとばかりにどんどん広がると。(実際に多いんだろうけど)
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:56:41.77ID:yQBZ+BII0
おんなじことされて文句言うのは無しな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:56:46.53ID:KK2PIUOp0
>>709
崎陽軒が臭いって言ってるのは孤独のグルメでしか崎陽軒知らないやつだよ
そもそもシウマイ弁当含めシウマイは冷えてるから言うほど匂いしない

漫画に登場する暖められるやつは20年以上前に生産終了してる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:56:53.09ID:Srj8HIUL0
>>760
中国並みの貧困地方の人?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:56:53.66ID:EpQkSUpN0
>>718
単純に抗体が適切に育つってだけ
免疫力と抗原抗体反応の関係の話

過剰に反応起こすのがアレルギー(アトピー含む)
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:56:53.96ID:1kLceuXb0
>>755
大丈夫、気にしてるのはごく一部のクレーマーだから
美味しいから是非とも買っていってね
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:56:55.44ID:x3D6qB850
とんかつ屋の前を通る時はええ匂いだからスーハーするよな。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:57:02.51ID:tYOK98u60
うるせえな。ためしに飲食も水も車内販売も一切禁止にした車両走らせろよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:57:12.49ID:XqjuU47G0
ビールぷしゃー、はぁと息漏らす、ツマミくちゃくゃ、イカやピーナツの臭い撒き散らす。死ねばいいと思うよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:57:18.09ID:UZGzsu3z0
航空機内でマクドのポテトを食うは勇気は俺にはない
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:57:18.80ID:dogA8UMZ0
食い物より香水と加齢臭の方がはるかに嫌だが、そいつらを規制するなら食い物も規制して良いよ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:57:19.86ID:51gPe+vc0
帰省と旅行で、しかも何年かに一回しか乗らないワイが決めたるわ

好きなもの食ってよし、臭いが〜って奴は臭覚潰してから乗れ
これで平和だ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:57:25.30ID:y4VrCix50
新幹線は飲食禁止にしろ!
食べてる本人は快適だろうけど、他の乗客からしたら不快なんだよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:57:35.47ID:tAhmkr6Z0
民主主義らしく豚まんを食ってもいいか駄目か多数決で決めようぜ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:57:47.40ID:LhkpoZ3o0
>>7
豚まんに文句言う人は…列車内の酒の匂いにはクレーム付け無いのかな…特に日本酒等は特に臭うと思うけど…
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:57:50.78ID:Nf5yaeuM0
クレーマーの声はデカイからな
大阪国がタコ焼き禁止を認めるレベルで声がデカイって考えるとヤバイ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:57:58.21ID:2hSFVFGI0
>>693
なぜか大阪人って牛肉とたこ焼きを誇らしげに語るけど、牛肉も小麦粉もアメリカの政策によるものだし、大阪にはブランド牛肉もない。素で馬鹿なのかな。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:58:01.37ID:jEtFXuUQ0
>>751
漫画喫茶なんだからどれも仕方ない範囲と思うが
静かな環境で読みたければ、あとは店や料金や立地でそういうの避けるしかないんじゃない?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:58:02.07ID:HJRa/p1RO
(・∀・;)すわって2秒でプシュグビクビプファアアアやめて
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:58:11.51ID:P1kJRt8K0
>>737
殴りはしないけどね
カレーも牛と豚で違うし
そういやカレーに竹輪入れる地域もあるな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:58:11.50ID:sTHnx+Xw0
西に行くに連れ車内が穏やかなふいんきになる感じはする
大阪から向こうは何が楽しくて生きているんだって感じのピリピリ険悪なムードが充満してるもの
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:58:13.11ID:YzowSNvd0
>>662
ステレオタイプな関西のネトウヨ発見w
そこまで言って委員会の悪影響は計り知れないな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:58:19.15ID:OAJPqwf20
>>787
そうなると、心の狭さを許容する集団が出来上がってカオスな事態になると予想されるけど。
訴訟合戦始まりそう。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:58:22.07ID:9v+2TkLq0
そもそも日本人の笑顔がいらつく
幸せになるな、立場考えろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:58:28.75ID:TOUiVP0N0
他人に迷惑をかける行為はダメって当たり前の話だろ

昔はよかったじゃなくて昔が異常だったの
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:58:30.82ID:TpXC+9Dn0
>>759
ケンタッキーはテイクアウトで持ってるだけでクサイ
徒歩圏の店でないと買えないよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:58:37.17ID:HcXBM7ZE0
>>800
香水も当日入浴してない奴もワキガもハゲも禁止してくれたらこっちも食うのを我慢してやる
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:58:41.09ID:cXEdVF6X0
携帯電話のマナー
の厳しさ異常だよな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:58:53.45ID:yQBZ+BII0
たこ焼きを電車の中で食うとかテロやろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:59:16.37ID:kE92KxNX0
キレたもん勝ち

どっかの半島みたい
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:59:16.68ID:9ZeLdUuJ0
通話するな 飲み食いするな と煩い割に、異常な加齢臭やら糞尿臭がする老人は良いとか、可笑しな事になっている罠。
異臭がする老人共の乗車を禁止しろ!クセェんだよ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:59:16.99ID:tAhmkr6Z0
新幹線でUFOでも食っとけ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:59:23.18ID:mR2Hw5Uw0
>>780
台湾の弁当って買ったあと乗車を待たずに駅のベンチで食べてる人が多いんだよね
少しでもあったかいうちに食べたいんだろうと思う
中国だとそこらじゅうでカップラーメン食べてるし今は知らないけど車内でお湯もくれた
中華文化圏は飲食に関して寛容なイメージ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:59:24.51ID:UIRMcnlN0
>>781
(´・ω・`)
それを人はイノベーションと言う
におわない豚まんこそ、アベノミクス3本目の矢である
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:59:30.57ID:dogA8UMZ0
>>800
お前が臭いと思う人がいたらお前が降りろよ?
降りたくないなら他人の臭いにも寛容でなくてはな。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:59:45.39ID:hGLIxy2aO
新幹線は新大阪で民族が入れ替わるよな
あれは分かりやすい
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:59:47.80ID:Rnwm0/NJ0
というか電車で食べ物食っちゃダメっぽい雰囲気って最近のものだよね
ちょっと前までは高尾山に行く電車に乗ったおばちゃんとかが、ゆで卵と
きゅうりの漬物をもぐもぐしてて普通だった
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 13:59:48.42ID:OAJPqwf20
>>791
そっか、抗体か。
アレも鍛えないと、いつまでたっても弱々なんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況