X



【成人】「18歳」引き下げに困惑の声 「メリットわからない」 成人式どうなる?「2002-4年生まれの人ら全員で成人式すんの??」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/13(火) 17:05:25.46ID:CAP_USER9
政府は、2018年3月13日、成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案などを閣議決定した。共同通信やNHKなどが報じた。

ただ、飲酒などは20歳のまま据え置きであることから、ネット上では「メリットがよく分からない」という声も見られるなど、様々な意見が噴出している。また、気になるのは「成人式」の扱いだが――?

■女性の結婚年齢は18歳に引き上げ 飲酒・喫煙などは20歳で据え置き

各社の報道によれば、改正案では成人年齢の引き下げにより10年有効なパスポートの取得可能年齢が引き下がるなどする。その一方で、女性が結婚できる年齢は16歳から引き上がり18歳となり、飲酒・喫煙や公営ギャンブルについては健康被害などを鑑みて、現状と同じく20歳未満を維持するという。22年4月1日の施行を目指して今後国会などで審議され、成立すれば明治時代以来続いてきた成人の定義が変わることになる。

成人年齢の引き下げの議論は以前から行われてきており、15年6月に公職選挙法などの一部が改正、16年6月に施行され、選挙権が18歳から付与されている。この際にも、公職選挙法のほか、民法やその他の法令の成人年齢の規定について検討を行うことが記されていた。

■「2002-4年生まれの人ら全員で成人式すんの???」

この一報にネット上では、

“「成人年齢が18歳に引き下げられたけど飲酒や喫煙は20歳じゃなきゃ駄目とか、なら20歳のままでいいじゃんって思う」
「18歳を成人扱いするなら、酒もタバコも18から解禁すればいいのに」

と、喫煙・飲酒の年齢も成人年齢に合わせるべきとする声や、

“「えっ...成人年齢18歳になるの!? 女性結婚年齢も18歳になるとか、メリットがよく分からないんですが...」
「なんで結婚18歳になっちゃうの!!バカ!!」

と、女性からは結婚年齢の引き上げに批判的な声も。

ほかにも、

“「成人式も前倒しになるとしたら大変だよね 大学受験と被るよね」
「2022年をメドに18歳が成人になるってゆってたけど その場合って、成人式どーなるん? 2002-4年生まれの人ら全員で成人式すんの???」
「18歳の1月とか受験生にとっては遊んでられないし就職組も内定取れてない人は遊んでられないしで行けない人多すぎて18歳で成人式やる利点がないと思う」

と、成人式について前倒しになった場合のデメリットを指摘する声が多く見られる。

成人式を主催する各自治体が、どのような対応を取るかは今のところ明らかになっていないが、今後はその位置づけも含め検討を迫られそうだ。

2018/3/13 12:40
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/13323475.html?p=all

関連スレ
【政府】成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案を決定、22年にも施行。ただし、お酒とたばこは20歳から
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520905367/

★1が立った時間 2018/03/13(火) 13:33:28.35
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520915608/
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:20:43.74ID:A5NNuCid0
政治屋はバカだバカだとは思ってたがここまで突き抜けてバカとは思わなかった
プレミアムフライデーとかバカ官僚も凄まじいバカだし、ベンキョだけできるバカはマジタチ悪い
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:20:58.58ID:VuuNFekH0
>>676
18歳の高校3年(♀)と17歳の高校3年(♂)が付き合ってセックスしたら。女を逮捕で実名報道だな胸アツ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:24:42.55ID:dST2ua9s0
森友でバカみたいに騒いでいるから、こういうのがスルーされる。
民法改正って一番生活に直結してるんだぞ! >馬鹿マスゴミ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:26:44.59ID:E2E6GAwM0
18歳成人で少年法も18歳まで
飲酒喫煙も18歳から許可しさない
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:26:51.91ID:YZn4eWcm0
>>4
投票権を得たから成人も18才と言うのは妥当だな
しかしそうなると色々下げる必要が出てくるな、議員立候補とか
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:29:44.15ID:BL1vuMeF0
外国はだいたい18歳だからな
つか、普通の成長なら18歳くらいで身長とか止まっちゃうでしょうが
06900048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2018/03/13(火) 21:31:21.23ID:dbGEz2t60
自民党はグローバル金融軍産CIAモサドの命令で彼らが日本と日本人を搾取しやすいように
日本を改悪するための政党で
自民党がなにか法律・制度・税制を変えると必ず改悪になって日本と日本人にマイナスになる
これも日本人に戦争させたい彼らの18歳から徴兵するための仕込みだし
とにかく自民党がなにか変えるたびに必ず改悪になって日本のマイナスになるんだから
もう自民党には何もさせるな
つか自民党が矜持を失って彼らの犬になって日本を改悪し始める前の
80年代くらいの法律・制度・税制にすべて戻せば日本は復活という簡単な話で
とにかく自民党が何か変えるたびに必ず改悪になって日本は悪くなっていってる
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:31:44.45ID:093pfxuI0
浪人の身で恥ずかしく出席せず実に情けない思いをしたな…
0692 【東電 66.8 %】
垢版 |
2018/03/13(火) 21:31:56.74ID:dEiCJheb0
成人式自体がイラネ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:31:56.86ID:lLWjoqJz0
>>683
やられそうになったことはある。

電機屋で働いてた時、
3万ぐらいのMDプレイヤーを子供(小学校低学年)だけで買いに来た。
冬休みシーズン中で、お年玉袋から出したので安心して販売するも
親同伴で1週間たたず返品しにきた。(箱なし、本体傷あり、付属品欠品、第一電源がはいらねぇ)。

未成年者契約による取り消しを主張されたが、
最終的には「お年玉で買った」ということを理由に断ったけどな。

あの傷は、おそらくどこかに落として傷つけたんだろうな。
んだが誰かが「未成年者だから、どんな状態でも返品できるよ」
って(誤った)入れ知恵したんだろうな。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:31:58.28ID:S0CFLmBb0
つまり18歳の女子高生や男子高生と体関係込みの交際をしても
淫行で捕まることはなくなるわけですね
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:33:33.22ID:GyD+AvRq0
犯罪を犯したら名前でるのかなー?
それならけっこうなメリットだ。
06960048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2018/03/13(火) 21:33:47.06ID:dbGEz2t60
自民党が保守なんていうのは完全な間違いで
やってることみれば自民党は日本を常に改悪し続けている

自民党=日本改悪政党というのが実態
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:34:20.71ID:UQ+2StqC0
メリット? 18歳から国民年金に加入させてもらえることだな(強制で)
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:35:35.34ID:XJbqvnPc0
出生時のDNA鑑定義務付け。
そうすりゃ再婚期間もなくせるし。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:35:56.43ID:zSl9FkBQ0
で、セックスは何歳からOKなんだ?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:36:03.80ID:mZx0swv00
40で初老式やろうぜ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:36:08.93ID:/1CaGnEj0
>>1
思い出せ
昔はセンター試験と成人の日がまる被りで
成人式行けなかった2浪生がたくさんいたぞ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:37:24.71ID:kFp4kZw90
法律行為が可能になる
親権者介さなくても良くなってイイことじゃん
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:40:43.69ID:BL1vuMeF0
大学進学率が高くなってる今でさえ、かなりの数の人が
高校卒業したら就職してるし、結婚するやつだっている
家出て自活始めてるわけで
いつまでも保護者が必要な子供扱いってのもどうかと思うわけで
成人式?んなもん、高校でやればいいじゃん
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:42:02.79ID:9L/Du9T20
>>1
以外な事に低年齢結婚にメリットを感じていたのは女性側だったという・・・


バカな事しちまったな厚労省
これで学業非優先な家庭に早く入りたい女子に恨まれるだけだと何故気がつかなかったのか
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:43:47.47ID:UbfPdvWC0
親の同意なしでローンを組めたり、携帯を契約出来るようになるのはメリット
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:49:15.48ID:TglRvydN0
>>705
んな訳ないだろ。すけべじじいの捏造だよ
マジで迷惑、女子の敵、すけべじじいは消えろ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:56:54.62ID:iiWrG00r0
>>693
お年玉は目的を定めない小遣いだから取り消せんか
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 21:59:43.85ID:Dt/4lsY10
>>667
駄目
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:00:11.83ID:8vS3xW1K0
>>693
子供に売るお前が確実に悪い
小学校低学年に高価な物を購入できる判断能力なんてない
「お母さんと一緒に来なさい」と言うのが普通
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:01:37.19ID:BL1vuMeF0
刑法犯なんて14歳以上で成年扱いでいいだろww
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:03:52.49ID:py8oF65U0
>>714
高価な取引っていくらからなの?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:05:10.78ID:RjaAkCPs0
18だと成人式で酒飲めないからな
何かと都合が良いんだろ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:05:24.88ID:ICAd+vCo0
5chはオッサンばかりだから「権利は制限しろ、義務は強化しろ」みたいな論調になるよな。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:08:25.56ID:zLDjGh3k0
早く年金保険料納めろということやろ
議員年金復活させないといけないから
でもおまいらが貰う頃には破綻してるけどなってこと
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:09:10.76ID:6imWpRgw0
>>704
高校卒業して働いても未成年だからって
電話やアパートの契約断られるとか昔聞いたわ

働いてたら成人扱いでもいいよね
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:09:57.63ID:iiWrG00r0
>>714
目的を定めずに処分を許された財産は法定代理人の同意なくして費消できる
未成年者が単独で行いうる数少ない行為の一つ
なんの問題もない
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:10:16.65ID:XMicfGxo0
まぁ車に乗れる年齢だしな
大人の自覚で乗れアホガキども
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:09.40ID:wqvWJw+z0
18でも未成年による契約取り消しが出来なくなるから良い事なんじゃね
高校でたら1人暮らしして生活してる奴ばかりなのに親の同意書とか面倒臭くてたまらん
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:18.91ID:0yRIk2Qx0
ついでに少年法の年齢引き下げも
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:14:56.58ID:9L/Du9T20
>>709
すけべじじいだけど小娘に興味なんてないよ?
いや正確に言えば興味はあるけど結婚したいとは思わない。面倒なだけだから。

な?損してんの女子側だろw現実見ろよw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:34.75ID:Kgnco3eg0
二分の一成人式が9歳になるのか
ふーん
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:17:42.68ID:y0hNRD3P0
奴隷派遣の拡大、定額働かせ放題、消費税増税、そして 少子化対策どころか加速
民意とかけ離れたところで勝手に話が進んでる

そして肉屋を熱烈支持するブタ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:38.93ID:znXvmmU+0
それよりも寿命を決めろ
70になったら死ね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:19:26.88ID:KUGgC8kX0
成人式なんてどうでもいいだろ。
馬鹿か。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:20:02.37ID:x/qHTQde0
成人式の年齢を法令上の成人の定義に合わせる必要はまったくない
従来どおりで大丈夫
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:21:11.14ID:upx174Pv0
セックルしたら性人や

ここにおるやつらは童貞聖人ばっかりやけどな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:21:35.62ID:VyH8IpDL0
飲酒とか30からでもいいわ
なんで新入社員にがぶのみさせる風習があるんだよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:22:20.89ID:eLxyviMV0
成人式やめて、14歳で元服の儀やろーぜ
少年法も14歳までに引き下げな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:24:42.06ID:kEbpsCH30
ホントに少子化対策をしたいなら逆に男女共に15歳に引き下げるべきだ。
しかも親権者の同意は不要とする、、、

齢を重ねれば重ねるほど結婚には慎重になるんだよねー
もう若いヤツの勢いだけで結婚させてやれよw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:39:17.50ID:lwP82Yaf0
安倍が二流大学エスカレーターでまともに受験なんかしてないせいかと思ったが他のメンバーはどうなんだ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:43:27.78ID:lLWjoqJz0
>>714
あほか、だから「お年玉袋から出した」ってのを書いたんだろう。
小遣いなどの、未成年者が法定代理人から処分を許された財産の範囲内で
購入していることはそれとなく確認するわ。

未成年者契約による取り消しは恐ろしいからな。
件のMDプレイヤーなら、なんも確認せずに売ってしまったなら、
本体一切合財紛失して、残ったのは付属品の電池1個。
それ持ってきて「全額金返せ」って主張が通るからな。

メルカリキッズだのと取引するときは
「未成年者取り消しができない」という状態で売らんと
えらいことになるから注意しようぜ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:55:23.24ID:Dt/4lsY10
あー、メルカリえらい事になるな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:11:03.60ID:rzNp/Sih0
>>122
日本も徴兵制復活のマイルストーンの気がするよね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:13:09.53ID:Fz83JuKd0
成人の日は変えた方がいいな。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:13:09.53ID:FVG2KRv90
少年Aの廃止
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:22:47.83ID:tRlZXz5l0
成人式とかやる意味がない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:23:34.35ID:f941cpTS0
教えてくれ
リアルに擬制があるのに引き下げる理由はなんだ?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:25:12.84ID:8wrKD7Xj0
>>1
これようわからんよな
成人にすると言いつつ飲酒、喫煙、ギャンブルなど据え置きとか
成人と認めるということは責任も持たせるという事だろ?
高校生は除くという注釈付きで認めるべきだろ

要するに選挙票が欲しいだけだろ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:26:36.63ID:hPaionbj0
酒タバコ成人式は18歳からにならないと意味ないね
成人なのに酒タバコ飲む自由がないなんて
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:29:36.49ID:mwEj6Dc20
今の高3くらいの知恵で、成人として、世間に放り出したりしたら、ヤバい人たちからみたら、カモの大群だよな。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:30:47.14ID:6diK8ygE0
女性の結婚可能年齢を18歳にするのも、憲法改正後に徴兵制をやるから、それまでに子供を作られると厄介だからと言う事だと
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:32:00.43ID:eqosMHMi0
酒タバコ据え置きの意味がわからん
高校時代は校則で禁止すればいいだけだし
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:32:12.46ID:sjI/SLVM0
大学の飲み会で飲める奴と飲めない奴がいるってほぼ意味無い
タバコは禁煙傾向にあるので高校生だけ禁止にしとけば問題無い
ギャンブルも高校生禁止にとけばいい

クレカ契約やローンの方が怖いわ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:32:29.22ID:QFiQP4aEO
ただの票集めじゃね?
若い者は自民押し比率多いらしいし
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:35:17.16ID:FVG2KRv90
今の政治家連中なんて大半は中学生の頃から酒タバコをやってた連中だからな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:40:13.29ID:Eyp94+vR0
何でもメリットを得ることしか頭にないモンスター国民
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:41:17.73ID:FlCgYk2p0
くだんねー 受験だからだれも成人式なんか出ないよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:44:09.15ID:J7+pgEcn0
選挙権の有無、少年法適用の年齢、取引が親の同意がいらないとかじゃね?
もともと車の免許は18歳で取れたし結婚も男は18歳できたし
ギャンブルはむしろ25歳以上にすべきだろう案件
酒は梅酒とかビール一杯ならいい、というグレーゾーンにすればいいんじゃないのかk
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:44:10.42ID:aRF5zDz50
結局高い税金取ってやることないからこんなことになってるんだろうな。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:46:03.28ID:Cp8AslgN0
18歳で成人にしても酒タバコは飲めないってやっぱり成人してないって事じゃん。
日本政府はアホだな。
選挙権を18歳からにした帳尻合わせで馬鹿な改正を無理矢理必死にやってるだけ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:47:24.63ID:4yQNnISb0
>>1
少年法を変えるだけじゃイカンのか?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:48:14.14ID:THU1FpzwO
選挙権と犯罪保釈金
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:50:15.20ID:Z258DYVi0
>>756
今の政治家連中って嘘はつくし、国民から消費税カツアゲするし
クズ中のクズだわね w
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:51:55.15ID:gufnuJAi0
>>761
酒タバコと成人は関係無い。確かアメリカは20歳でも禁止。
最も大きいのは、 各種契約に親権者の同意がいるかどうかと少年法の適用になるかどうか。
ようは、成人前は判断能力が無いと見なされている。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:52:48.00ID:UmtRzvUj0
選挙権を18歳ってのがそもそも愚作だ、社会経験ないから強いものになびく=現状維持志向する。
投票は18歳になって最初の3月31日か4月1日からでよかった(定年も誕生日来て最初の年度末だ。)
0768桜島
垢版 |
2018/03/13(火) 23:53:44.93ID:LlyZ+WSP0
年令を引き下げるんじゃなくて引き上げたらいい。
30歳を成人としたらいい。で、還暦は72歳にしろ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:58:22.55ID:UmtRzvUj0
フランスだと16歳から飲酒可、ついでに事故起こさなければ飲んでから運転してもよい。
米国とECはホテルに泊まれるのは21歳から、子ども未成年は単独では泊まれない(代表者(引率者)が21歳以上なら可能)
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:58:24.14ID:UHHZwuP00
FXは20歳未満禁止のところが多かったみたいだが、
これを期に引き下げるんだろうか。

フルレバで有り金溶かす奴が大量に出るのか。
これは実にめでたいのう。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:59:46.26ID:lhNfHOLD0
着物を借りなくて良い。
着物を買わなくて良い。

業者にカネを払うな。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:00:03.75ID:CMYiXN6N0
>>767
若者ってのは普通は反権力志向が強いものなのだが、最近の日本の若者は完全に牙を抜かれてしまってるからな。
10代の頃から悟りの境地に入った現実思考主義者になってる。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:03:35.81ID:r5s01ZwG0
10歳で1/2成人式w
15歳で立志式
18歳で成人式。忙しいわー。
1/2成人式も、9歳になるんか。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:05:57.36ID:QTBJ7+ed0
メリットあるからそうしているに決まってんじゃんw

だって10代って「高支持率」でしょ?

選挙に有利でしょ?

政治屋さん、おいしいでしょ?

ちゃんとした理由があるんですよ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:06:35.49ID:boJcLzX/0
>>767
社会経験の有無を言い出したらここにいるやつらの何割かも無いだろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:08:36.30ID:i3fcn9590
成人式なんて個々で勝手にやればいい。成人は忙しいのだ。
決まった時間に一箇所に集まってどうでもいい話など聞いてる時間など無いのだ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:09:40.20ID:UZNg5sAo0
「未成年者は親権者の同意が必要」という条件があった場合
これからは18歳から自分の意志で行えると。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:10:14.06ID:fR6BLP0J0
>>1
そんなことより、少年法の上限を12歳にしろ。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:10:32.18ID:UMESMeFr0
安倍も麻生も18歳、引き下げを話題にして
「私どもは辞めませんよ〜」的に知らん顔して
森友から気をそらそうとしてるのね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:12:51.68ID:UZNg5sAo0
犯行時に19歳だったという理由で実名報道されない、ということがなくなるのか。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:16:06.81ID:Xv++KebR0
子供の幸せなんてどうでもいい、そんな世代が多数派にならないための政策
今の高齢者が民主主義の想定を超えたクズってこと
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:16:43.01ID:lM7ytvZy0
中学生から実名報道で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況