X



【成人】「18歳」引き下げに困惑の声 「メリットわからない」 成人式どうなる?「2002-4年生まれの人ら全員で成人式すんの??」★2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/13(火) 17:05:25.46ID:CAP_USER9
政府は、2018年3月13日、成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案などを閣議決定した。共同通信やNHKなどが報じた。

ただ、飲酒などは20歳のまま据え置きであることから、ネット上では「メリットがよく分からない」という声も見られるなど、様々な意見が噴出している。また、気になるのは「成人式」の扱いだが――?

■女性の結婚年齢は18歳に引き上げ 飲酒・喫煙などは20歳で据え置き

各社の報道によれば、改正案では成人年齢の引き下げにより10年有効なパスポートの取得可能年齢が引き下がるなどする。その一方で、女性が結婚できる年齢は16歳から引き上がり18歳となり、飲酒・喫煙や公営ギャンブルについては健康被害などを鑑みて、現状と同じく20歳未満を維持するという。22年4月1日の施行を目指して今後国会などで審議され、成立すれば明治時代以来続いてきた成人の定義が変わることになる。

成人年齢の引き下げの議論は以前から行われてきており、15年6月に公職選挙法などの一部が改正、16年6月に施行され、選挙権が18歳から付与されている。この際にも、公職選挙法のほか、民法やその他の法令の成人年齢の規定について検討を行うことが記されていた。

■「2002-4年生まれの人ら全員で成人式すんの???」

この一報にネット上では、

“「成人年齢が18歳に引き下げられたけど飲酒や喫煙は20歳じゃなきゃ駄目とか、なら20歳のままでいいじゃんって思う」
「18歳を成人扱いするなら、酒もタバコも18から解禁すればいいのに」

と、喫煙・飲酒の年齢も成人年齢に合わせるべきとする声や、

“「えっ...成人年齢18歳になるの!? 女性結婚年齢も18歳になるとか、メリットがよく分からないんですが...」
「なんで結婚18歳になっちゃうの!!バカ!!」

と、女性からは結婚年齢の引き上げに批判的な声も。

ほかにも、

“「成人式も前倒しになるとしたら大変だよね 大学受験と被るよね」
「2022年をメドに18歳が成人になるってゆってたけど その場合って、成人式どーなるん? 2002-4年生まれの人ら全員で成人式すんの???」
「18歳の1月とか受験生にとっては遊んでられないし就職組も内定取れてない人は遊んでられないしで行けない人多すぎて18歳で成人式やる利点がないと思う」

と、成人式について前倒しになった場合のデメリットを指摘する声が多く見られる。

成人式を主催する各自治体が、どのような対応を取るかは今のところ明らかになっていないが、今後はその位置づけも含め検討を迫られそうだ。

2018/3/13 12:40
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/03/13323475.html?p=all

関連スレ
【政府】成人年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正案を決定、22年にも施行。ただし、お酒とたばこは20歳から
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520905367/

★1が立った時間 2018/03/13(火) 13:33:28.35
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520915608/
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:02:45.94ID:9qHpafXS0
少年法は完全になくすべき
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:05:11.98ID:ALXKaeMQ0
>>803
おそらく事前調査済みでそういう結果出たんだろうね
若い奴らはちょろいと思われてるんだろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:07:08.14ID:Mf2bOkUN0
政府はばかだとおもうのは

高校生でない19歳から上ってするべきだったなと。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:35:20.07ID:z37BXRbB0
>>1
テレビで高校生へのインタビューとアンケートみたが、当人達はたいして興味なさそうだった
成人式なんかにはとまどってたが
結婚年齢については、女子高生達は賛成意見しかなかったな
逆に反対していたのは棺桶に足突っ込んでるような老婆達だった
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:35:36.94ID:HcPxZLMl0
賛成できる訳ない。
老人の選挙権廃止を主張するよりも
成人年齢引き下げって政治家にバカがいるからこんなことが報道されまくってるのだろうけど
雰囲気政治なんて黙認してたらマジで旧日本国に逆戻りするぞ。
なんとか雰囲気政治根絶する方法はないのだろうか?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:40:40.80ID:z37BXRbB0
少年法の年齢も…って話は議論でちゃんと出てたらしいが、慎重派の意見が強い様子
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:23:03.92ID:E3qjtcVM0
メリットわからなくて良いんだよ
わかる層の為に変えるんだからw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:25:56.40ID:IGjGcEsUO
最近の若者は発育が早いから?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:28:06.06ID:PfNNlbox0
高校卒業してから、成人になる前に犯罪しておこうと
考える馬鹿がいるから仕方ない。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:28:40.56ID:3JvJfrcs0
↑テツヤが

↓アスカが
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:30:10.95ID:J35/3ufI0
選挙権の話のときに反対しなきゃこうなるわな
というか選挙権はこうするための布石だろ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:20:31.74ID:KaKu/zzR0
>>20
まったくもって、その通り!
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:34:04.76ID:fXp1lirK0
成人←税金取るってことだろ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:36:55.74ID:XBYFf/A00
優秀な人に法律的に大人としての自覚を持たせるのはよいこと
DQNにとっては今の20歳でもそもそも関係ない話w
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:39:44.05ID:3ePcE7Cm0
出来る限り奴隷を増やす!
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:42:43.85ID:LOIMe4wH0
>>834
ま、ざっくり言うとそうだよな
二年早く大人にするから、払うもん払ってね。と
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:52:13.51ID:+K8pRu1g0
>>703
また少子化か
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:53:18.05ID:fXp1lirK0
18歳から年金払わされる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:56:32.99ID:5D0JPGNO0
税収入が増える。いいことじゃないか
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:12:11.68ID:UnPszy030
>>2
振り袖業界にとっては,特需発生の期待

>>1 「メリットわからない」

若者と取引する業者側にはメリット大。

契約した消費者が成人していれば,後日,
未成年だったことを理由に契約を取り消される
ことはなくなるから。

特に若者の無思慮・軽率につけ込んで契約する
タイプのビジネスモデルには,メリット絶大。
英会話とか資格取得とかマルチ商法など。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:13:47.28ID:/FVuZLZ+0
>メリットわからない
当たり前じゃんwお前らの為でなく国の為にやるんだからw
まあ年金を18歳から払わせる為の布石だろうよ
それが気に入らないなら、ちゃんと英語ぐらいは勉強して、日本から出ていく事だな
まあ日本人は語学では絶望的だから、大半が日本から一歩も出られず一生終わるんだろうけどw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:15:25.55ID:7aa8g/QA0
わざわざ税金かけてまで18歳に引き下げたい理由はなんだろね
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:16:00.33ID:qzZ6tmIr0
改正してもいいけど
国民年金保険料徴収は20歳から
保護者の同意が不要な契約は20歳からって
法律に定めてほしい

酒たばこだけなぜするんだろう
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:17:12.75ID:CfMCm8nm0
18だとほとんどが高校生で受験だから成人式なんか無理じゃね?
振袖どころではないと着る人いなくなりそう
そうなったら振袖買えない家は内心助かるんじゃ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:20:03.34ID:Ey7n/wA/0
クレカ親の同意無しで作れたって働いてなきゃ親が尻拭いじゃないか
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:23:07.76ID:H1xsLC110
まずあの汚ならしい皿の廃却口を撤去しろ。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:24:01.46ID:TK8CcITE0
>>843
まあ今でも早生まれは成人式出ても19だから酒飲めないんだけどね
学年区切りと成人の日が合わないせいもあるんだけど
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:24:46.76ID:Jm/m/n9c0
>>819
群馬はな。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:29:11.73ID:Ul9dI7F50
少年法に守られようとする輩がいるからか
子供の心は高校生までという判断になったのだ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:30:06.77ID:1Ujc3dmb0
高校生のうちに堂々と酒が飲めるようになるんだぞ。
素晴らしいじゃないか!
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:31:32.78ID:8O0cLKF10
>>1
「メリットがわからない」
選挙権を思い出して欲しい
少子高齢化の超限界老人世帯が既に増えるので
選挙に行ける年齢を下げてでも票田を確保する必要があるワケだな
もちろん選挙に行かない人もいるだろうけれど国の舵取り選んだの「お前らだろ」
という言い訳と利権まみれの汚職議員が就職活動する為に若いアホが必要なだけ
ただの選挙権の為だけに必要な養分が最大のメリットだよ
外人に選挙権与えたら戦争しなくても国盗り出来るからな覚えとけガキ共
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:32:18.61ID:Ul9dI7F50
あー18歳って高校生含まれてんだな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:32:25.24ID:7xNUW1fr0
全員とは言わないが
年々アホな奴率高まってるのに
18歳引き下げとか
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:33:53.66ID:ju520iWX0
成人式やめるんだよ。言わせんなよ恥ずかしい。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:34:24.09ID:xazdBZwU0
今更なんだが政府はなんでこんなの施策するの?
税収ほしいのはわかるんだけど効果なんてあるか?
全く意味がわからない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:35:15.10ID:xazdBZwU0
それと17までは児童みたいな扱いされて守られていきなり成人?
なんかよくわからん
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:36:43.05ID:c09WkIm90
アベ内閣 ただいま暴走中
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:36:49.13ID:MGYrYlQv0
>>844
ゆとりに
クレジットカード持たせるためだよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:37:58.04ID:8APcx4Ju0
自然と大人になるのを待ってから成人とするのではなく
成人という区切りがあることで大人になるんだから、もっと早くてもいいと思う
義務教育が終わったら成人とかさ
「もう大人なんだから」と厳しく責任を問うことで初めて大人としての人格は成熟する
未成年だからダメ、未成年だから仕方ない、とやってるうちはいつまでも甘えん坊のままだ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:38:12.64ID:2GOC7gya0
受験シーズンに成人式出てインフルやノロもらって試験が台無しになる人続出
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:38:43.81ID:oTJkV7i6O
一番心配なのは変な詐欺的商法に狙われないかだね
成人である以上、未成年の時のように知らなかったでは済まされない
クーリングオフ制度(無条件解約制度)くらいは知っておいた方が良い
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:44:46.66ID:6jLqdzYU0
>>868
ソシャゲ関係は怪しいな
未成年だから問題にされたけど、自己責任になるから
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:45:21.39ID:F1ko205x0
>>1
これは安倍政権による徴兵制施行の前段階かもね。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:54:07.67ID:g6NqCZIW0
行為能力も18歳に引き下げ?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:56:31.99ID:5SAMKB/b0
>>78
晴れ着足りなくなるから着物業界たいへん
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:59:36.27ID:f6axwfW70
成人式なんてせんでもええだろ。
どうせDQNが暴れるだけだし。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:02:26.69ID:CsW/Ziz/0
>>21
あ、そういうことか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:06:03.08ID:lOKdZ69A0
成人式なんてもうしなくていいよ
仲違いしてた相手と会場で会ったら嫌な思い出が蘇るわ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:08:56.19ID:YNNVzqBx0
成人式は各自の高校の体育館でやることになったりして
高校行ってないのはその地域の公民館でやるってなったりして
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:14:31.00ID:oTJkV7i6O
成人式って、貧しくて何もなかった時代に市町村が新成人を祝ってやろうと始めたものだろ
もちろん続けても良いとは思うが、市から何か記念品が届くだけでも良いだろうな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:51:58.78ID:DFaTKXN10
高校生がテレビのインタビューに答えていたけど、
「今の子供は早く大人になりたいって思わないのかな」
と感じた。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:56:51.02ID:+NktpgJ70
18歳や20歳の違いを科学的に統計的、健康面も考慮しての明確な根拠データを提示してほしい
そこを先にやらないでやってるから本末転倒なんだよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:58:57.64ID:WY3hRc610
2分の1成人式が中途半端な年齢に。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:00:18.24ID:dr57/uTy0
>>887
その式自体が中途半端
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:01:16.78ID:vKeXQ02r0
電話会社の陰謀だからさ。
まぁ、マルチ商法などの被害急伸するのは確実。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:01:34.97ID:WGbmNaub0
>>865
呉服業界と美容業界が困るw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:04:43.74ID:WrrZV/OE0
>>858
ほんとやめていいだろあれ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:07:26.63ID:kL3pRHyt0
ああ、やっぱり思考が子供だなって思う。
成人式なんかどーでもいいだろ。
大した問題じゃない。
四の五の言うなら、成人式自体を無くしちまえばいい。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:08:24.35ID:K9xFrLrW0
>>854
成人年齢下がっても酒タバコは20才からだよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:08:48.32ID:BhmZtd3d0
自分とそれ以外で生来の争いをしてるなか
成人式で同席するわけだから
絡まれたりと多少は嫌な思いをした記憶はあるな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:09:28.39ID:hisqZVlR0
未成年の凶悪犯罪が多いからやろ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:10:08.07ID:dUnYzLRf0
これで自己責任で教育ローン組めるわな
良かったな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:10:13.66ID:UZdrVmXs0
高卒ドライバーに就職直後から重い責任を背負わせるのが
目的だったりして
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:10:31.05ID:mBKTp98/0
>>885
自民党を支持して命令に従い家畜のように生きるには不要な感情だろ
喜ばしい事なんじゃね?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:14:53.43ID:SBHmLwtk0
社会経験が少ないうちに借金地獄にはめて奴隷を作り出すためだな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:15:44.68ID:PCTtM+W/0
区切りをどこにするかはどうでもいいんだけどキッチリと議論してからにしろや
まず選挙権だけ与えてとかアホか
権利と義務の片一方だけの得してる貴族世代が発生してしまうだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:17:50.45ID:Ct7GHB+40
>>1
2002-4年生まれ
間違いなく第2氷河期世代だな
声を上げるだけでなく物理的な行動を起こさないと、恐らく最も搾取される実験台になるだろう

氷河期世代は10年のスパンに及ぶのでガチの反乱の恐れがあるが
2−3年ほどのスパンなら搾取構造を作っても大丈夫かもしれない、という検証実験だわ
これは非常に苛烈なことが起こる

おそらく戦争で徴兵される世代ではないか?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:18:09.83ID:9F0UtUm90
宴会で飲酒喫煙の出来る成人と出来ない成人がいると店側も面倒だな
少年法も付いたままだから未成年扱いの成人というのもややこしい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:20:27.58ID:Ct7GHB+40
大学全入時代で、教育が崩壊している世代でもあるのか
これは移民の踏み台にもさせられろうだな

しかも就職が東京オリンピック後だから、戦後最大の不況の真っ只中じゃないか・・・
AI普及で公務員の募集停止、この世代は全員非正規がありうるぞ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:21:05.66ID:+BaeX+sp0
選挙権を18歳からにしたいだけだろう
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:21:40.12ID:qxWjGjWo0
身長止まったら成人でいいよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:23:09.77ID:+BaeX+sp0
18歳を成人として全ての権利を認めて少年法の適用外にすれば納得できるわ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:23:22.32ID:IzZpqe820
普段はデメリット見ないふりして世界にあわせろって言うのに
実際にあわせようとするとデメリットを主張する
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:23:34.94ID:vZhUW36k0
他国だと18歳になったら徴兵されて戦争に行けるということだけど
日本だと戦争は無いかな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:24:30.37ID:vYn4X8q50
年金とか納税とかを強化する為に?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:24:44.03ID:dUnYzLRf0
これで教育ローン組めるだろう
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:24:52.28ID:+BaeX+sp0
少年法の保護を受けて選挙権を得ていいとこどりだよね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:26:03.49ID:pVahU5+90
メリットがあるわけないだろw
一人前の責任を負え!という話なんだから。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:26:03.81ID:Ct7GHB+40
もう、これから起こる地獄が確約されている世代が宣告されたってわけだが
この世代は復活のための基礎知識すら、教育で身につけさせてもらえなかった世代

社会実験の中でも、最も過酷だな・・・
IT知識が薄いので、本人らに気がつく術すら用意されていない

どうすんだこれ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況