X



【経済】都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる 1950年以来初 府幹部「ショッキングだ」★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/13(火) 17:53:03.34ID:CAP_USER9
国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。

 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。

 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。

 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。

 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。(矢吹孝文)

2018年3月12日10時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html

★1が立った時間 2018/03/12(月) 12:18:36.98
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520901705/
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:28:42.76ID:rgFo4ErQ0
>>339

答え出ましたー出してくれましたー

それ横浜も相当なもんって言っているようなもんだね(笑)
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:29:29.09ID:GsOgwkil0
>>345
古代中華の考え方は天朝がいるところが都(首都)
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:30:10.18ID:z3ZJATIp0
>>317
スマン、画像が表示できなくなった

ちなみに愛知県と順位が入れ替わったのは
算出方法が変更されてるから
この算出方法で過去を遡ると、
太田府政時代の平成19年で
「すでに大阪府は愛知県に抜かれていた」
ということになる
なので闇雲に維新がー維新がーという話ではないです

ついでに、平成19年経済成長率は実質プラス1.3に対して、
大阪府はプラス1.5で僅かながら大阪が上回った
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:30:16.56ID:BUPCgwm/0
>>349
ここ日本だしなぁ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:30:59.15ID:GsOgwkil0
>>347
東京(江戸)も家康が風水学によって作られてるんだ
しらないのかよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:31:01.90ID:tkt6YBr80
>>340
人が相当数東京に働きに行ってても名古屋より上

現実なんだよなぁ

逆に相当数名古屋に働きに来ているのに横浜より下

事実なんだよなぁ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:31:07.74ID:IstZ9Zxk0
「ジョギングだ」(現実逃避)
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:31:14.34ID:Dn4mxNe90
街規模は圧倒的に名古屋より上の
大阪。しかも京阪神奈と最強の観光地もある。カジノでまた経済規模が上がる。大阪は地方都市とは違うからな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:31:44.72ID:74mVppzj0
>>275
ヤンマー、グリコ、塩野義製薬、キーエンス、
ハウス食品、二プロ、カプコン、武田薬品、
サントリー、ミズノ、日本生命、丸大ハム、
小野薬品、マンダム、田辺三菱製薬、住友金属
大日本住友製薬、吉本興業、松竹芸能、日本ハム、帝人
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:32:26.49ID:oOk3f0HN0
>>341
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:33:30.69ID:843L9SU50
>>352
えぇ…

丸々 都市に置き換えればいいだけじゃん

そんなことまでいちいち説明しないと理解できない位のアレ(笑)な人なのキミ(笑)
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:34:20.19ID:NFIr3QvD0
>>354
横浜の面積と人口は大合併を繰り返したお陰で、名古屋市や大阪市より遥かに広大だからな
お陰で都道府県単位で見ると格下なんだけど
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:34:29.37ID:epPIbfrg0
>>307
パロマリンナイホーユーアイホンマスプロ電工敷島パンフジパンカゴメミツカンメニコン興和バッファローマキタetc
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:34:39.94ID:z3ZJATIp0
>>350
自爆した
訂正です
×誤:平成19年経済成長率
○正:平成27年経済成長率

平成27年経済成長率は実質プラス1.3に対して、
大阪府はプラス1.5で僅かながら大阪が上回った
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:35:03.26ID:nSqPodWh0
>>353
知っとるわハゲw
現代社会で風水風水言うのはお前とシナ土人程度だってのw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:35:17.90ID:jfbLcoi30
レゴランドと中日のイメージしかなかったから意外だ
トヨタとトヨタの子分たちのおかげか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:35:52.68ID:nSqPodWh0
>>353
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:36:03.58ID:jN+VRaO50
昔から大阪は弱い

都合のいい時は「大阪」を強調するが
都合が悪くなると
「関西」を強調して周りの府県を巻きこむ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:36:19.29ID:PeVvFdoD0
大阪猿、興奮しすぎだろwww
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:36:47.39ID:xoG+Az0I0
>>361
いや横浜は日本最大の政令指定都市だけど………どうしたん?………
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:36:50.15ID:ksRWkssU0
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:36:56.15ID:lsp/Oko60
>>337
北 玄武=舟岡山
東 青龍=鴨川
西 白虎=山陰道
南 朱雀=巨椋池

南の巨椋池が無くなった時点で京都は風水的にダメになった
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:39:09.46ID:Ullzf40O0
横浜市って大阪市 名古屋市に比べると圧倒的に面積が広い 
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:39:25.84ID:6ygyw6dP0
どうせGDPの意味なんてわかってないからどうでもええやろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:39:59.23ID:odBBoiLM0
>>361
言っている事がよくわからないけど西の大将の大阪と全く変わらないけどなぁ

https://i.imgur.com/l251yWa.jpg
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:40:05.64ID:2qCwXHOH0
大阪って何か価値を生産してはるの?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:40:20.14ID:GsOgwkil0
>>368
大嫌いなはずの京都や神戸も俺のものと言い張るメンタリズム
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:41:36.65ID:I7jvGqC70
大阪のベッドタウンはどこになるの?
大阪は周辺から吸い尽くしてしまったのか?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:42:11.96ID:Ag8M3yLm0
>>374
面積だなんだって言うけどロシアとかGDP低いよね(笑)
人口がーもインドやアフリカやブラジルとかどうなんだよ(笑)
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:42:29.05ID:74mVppzj0
>>327
ドイツも観光大国だ馬鹿、メルヘン街道や
ロマンチック街道 ドイツは年間4000万人の外国人観光客が訪れる、ミュンヘンやブレーメンにドレスデン、ノバインシュタイン城
日本はたかだか2800万人
愛知観光は何も見るところがない
ドイツと同じなどと寝言を言うなよ
しかもドイツ車はブランド力は世界一
トヨタ車はダサすぎ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:43:08.51ID:z3ZJATIp0
大阪から東京へ移転した企業(順不同)

商船三井(海運)、丸紅(商社)、住友林業(住宅)、オートバックス(カー用品)、
コナミ(アミューズメント)、ローソン(コンビニエンスストア)、アステラス製薬(旧藤沢薬品)、
Jフロントリテイリング(百貨店)、USEN(通信)、三菱東京UFJ銀行(旧三和銀行)、
三菱UFJファイナンシャル(金融)、日清食品(インスタントラーメン)、
コネクティッドソリューションズ(通信)、旭化成(化学・繊維)、
アクアプラス(ゲームソフト)、TSUTAYA(映像・出版)、三井住友ファイナンシャル(金融)、
ファルケン(車両用タイヤ)、コニカミノルタ(機器)、住友商事(卸売)、アサヒビール(食料品)、
シャディ(ギフト販売)、福助(衣類)、伊藤忠(商社)etc

意外なのが、「たけしの元気が出るテレビ」や「ねるとん紅鯨団」を制作した
IVSテレビは大阪で設立されており、登記上の本店は今も大阪
業務そのものは昔から東京だけどね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:43:29.46ID:xH26xFhP0
ID単発煽りに注意
文体、書き込み内容同じような単発IDは同じ人
過去の他のスレにも出現して、だいたい単発IDで煽ってくる
返信しても他のID使ってきて複数人いるように自演してくるから
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:43:32.15ID:lsp/Oko60
>>377
さんま
ダウンタウン
その他たくさん
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:44:05.42ID:9H0kgkJ80
>>376
なっ?しょせん名古屋なんて埼玉以下だろ?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:44:12.71ID:Ullzf40O0
横浜って全く拠点性がない 大阪 名古屋どころか札仙広福より下
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:44:22.79ID:GsOgwkil0
>>379
奈良市36万、尼崎市45万、西宮市50万、和歌山市45万
大阪市以外の大阪の市町村全部

でかい自治体ならこれぐらい
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:44:35.40ID:PeVvFdoD0
名古屋だけではなく、横浜にも嫉妬する大阪猿
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:46:18.44ID:oOk3f0HN0
>>359



規模より能力が重要だよなw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:46:21.56ID:D9g/J/TY0
籠池問題でも分かるように、同和問題をどうにかせにゃローカルリスクの高い地域だと
思われるんだがなww味噌はそれがないところが一日の長があるww
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:46:54.15ID:UZNia3Er0
横浜は東京のベッドタウンじゃん。
千葉もさいたまも(´・ω・`)
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:47:22.70ID:okndPJzl0
>>392
えぇ…名古屋さん………
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:47:28.67ID:OK6IHbIm0
任天堂が大阪に移転しないのが大阪の求心力を物語っている。
大阪ドームが京セラドームというネーミングになったのも皮肉だよな。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:48:04.77ID:LEj14Clb0
>>392

ファッーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:48:23.44ID:PeVvFdoD0
大阪の没落が止まらなくてメシウマ
大阪絶好調!と連呼してた矢先のこのニュースにクッソワロタwww
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:48:42.56ID:74mVppzj0
>>361
大阪市市内総生産19兆円 人口271万人
名古屋市市内総生産12兆円 人口231万人
横浜市市内総生産12兆円 人口 373万人
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:48:55.92ID:NFIr3QvD0
>>376
横浜の総生産が市単位で見るとデカイけど神奈川という都道府県単位で見ると下に回る理由だけどわからない?

面積
横浜 437.4km^2
名古屋 326.4km^2
大阪 223km^2

人口
横浜 370万
大阪 270万
名古屋 230万

以上のことから

大阪市 18兆7300億 ←わかる
名古屋12兆3100億 ←わかる
横浜 12兆3300億 ←生産性悪すぎワロタwwwwwwww
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:49:04.18ID:1txXFw4L0
>>392
公開処刑くそワロタwwwwwwwwwwwwwwww
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:49:38.42ID:PeVvFdoD0
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:49:49.66ID:Ullzf40O0
埼玉なんて民放テレビ局もつぶれそうなテレビ埼玉が1局あるだけ、4局ある山形や福島より格下
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:49:50.08ID:VHuM9NTp0
>>392
リアルなイジメはNG
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:50:05.33ID:2Zy46Q400
ID:74mVppzj0

朝鮮人はどうして大阪人のフリしてレスするの?
お前らがいなくなれば大阪も復活するんだが
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:50:20.28ID:PeVvFdoD0
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf


0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:50:26.77ID:74mVppzj0
>>396
京都企業は東京にも行かない 1300年の永遠の都よ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:50:51.53ID:Dkp0O2KI0
>>392
これアカンやつやんw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:51:16.78ID:NFIr3QvD0
IDコロコロ単発マンだから同じIDでレスしてくれないんだろうな〜
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:51:48.16ID:2Zy46Q400
大阪府と愛知県のはなししているのに都合が悪くなると比較対象を変えるチョン
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:51:57.34ID:PeVvFdoD0
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html


0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:52:29.26ID:74mVppzj0
>>387
国際空港もない
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:52:36.73ID:D5ELHHCF0
>>392
これ土人達が勘違いしないように政治・経済の教科書に載せた方がいいんじゃね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:52:56.76ID:51qbhryq0
>>404
十万石饅頭のCMが観られるのがメリット
東京でもテレビ埼玉観られるけど
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:53:39.95ID:GsOgwkil0
>>396
世界でのブランド価値は
圧倒的に
KYOTO>>>>>>>>>>OSAKA
京都から移転する場合は海外行くって思ってる企業ばかりだよ京都企業は
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:53:44.46ID:w9VZJc/90
>>392
名古屋ってどの面下げてイキってたんだよwwwwwwwwwwwwwwww
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:53:47.50ID:+TozE24R0
あんなに在日の生活保護がいたらそうなるでしょ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:53:51.36ID:5RGyfPAX0
そもそも秀吉が愛知出身だからな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:53:51.46ID:MYVoPrkw0
ヨコハメは実質東京の拡大都市でしょ
大阪に対する神戸京都のような独自性もない
発展したのは東京の隣の港湾地帯以上の理由と価値がない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:55:23.52ID:LxfEEF5f0
>>392
大阪もうっすいうっすいなwwwwwwww
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:55:26.25ID:NGBRCij60
東京23区 920万人
横浜 370万人
大阪 270万人
名古屋 230万人
札幌 190万人
神戸 150万人
福岡 150万人
川崎 150万人
京都 140万人
広島 120万人
さいたま 120万人
仙台 110万人


横浜ブランドしゅごいわ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:56:23.70ID:NGBRCij60
大阪の西成、東京の山谷みたいなスラム街って名古屋には無いのよね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:56:28.00ID:MYVoPrkw0
>>425
おいおい、実質東京ブランドだぞ
関東から東京消えたら誰も横浜とか住みたくないからw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:56:41.11ID:I7jvGqC70
>>420
大阪ってそういう人輩出できない場所なのか?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:57:35.51ID:+usjZMMf0
>>392
さすが天下の名古屋さんだぜ!圏とやらを築いているだけあって回りは田畑が広がってるんですねwwwwwwさすがだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:58:09.50ID:NFIr3QvD0
>>428
できないというか秀吉家康が同じ地域から出たのは信長からの連綿とした流れなので致し方ないところはある
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:58:12.04ID:bE/jd8fe0
大阪は都構想を否決した時点で終わってた
一発逆転のチャンスだったのに

それでも名古屋に後れを取るとはね
呆れて言葉も出ない
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:59:14.83ID:zXVUTivf0
>>392
これがどした?
日本一の貿易港
名古屋港を見せたかったのか?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:59:16.33ID:5cKhEffI0
>>392
ファッーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:59:55.79ID:GsOgwkil0
田畑=かっぺ

なぜなんだろう?

なぜ1次産業がバカにされるんだろう?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:00:04.16ID:h9C7DAvv0
>>425
東京23区はもう950万人近くに達してるぞ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:00:13.02ID:x7gqcNPc0
これ愛知からトヨタとデンソーとアイシンが東京に移ったらどうなるんだろ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:00:28.66ID:XEcH8apH0
だから東京はお呼びでないってw
いくらコピペ張られても無意味
国に頼らず自立できてから比較しようねって話
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:01:03.13ID:74mVppzj0
>>411
自分の都合の良いところつまみだす味噌
名古屋市GDP12兆円 豊田市GDP6兆円
名古屋は豊田や岡崎、豊橋まで名古屋だと嘘をつく、そして日本第2都市だと艤装する名古屋
名古屋は実質は日本第4の都市 横浜市以下
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:01:22.67ID:HFLdgT1g0
>>392
だらだら長い話に一瞬で答えが出たね

名古屋さん、!w
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:02:10.10ID:74mVppzj0
>>436
心配すんな、EV化で自動車産業はポシャるからw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:02:49.44ID:xuLXo5Et0
>>434
名古屋人らしく広大な田畑を誇って下さいよwwwww
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:03:17.32ID:m9Ulnhsp0
大阪は高いものは悪って言うくらいの値切る文化圏。
消費者はむしろ喜んだ方が良いのでは?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:03:54.52ID:PNHJjtJc0
大阪から東京に移った大企業は星の数程あるけど愛知から東京に移った大企業は殆ど無い
愛知の土壌の強さが窺える
リニア出来たら逆ストロー現象すら起こるかもな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:03:56.04ID:QuihvmJX0
>>392
ガチでやめたれw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:04:10.11ID:h9C7DAvv0
>>442  大阪の物価は愛知より高い

都道府県別消費者物価地域差指数(全国平均=100)
1位東京105.2
2位神奈川103.9
3位埼玉101.4
4位兵庫100.9
5位京都100.7
6位山形100.6
7位大阪100.2
8位和歌山100
9位島根99.8
10位福井99.6

11位千葉99.4
http://www.stat.go.jp/info/today/089.htm
「食料」、「住居」、「教育」、「教養娯楽」「交通・通信」、「光熱・水道」、
「家具・家事用品」、「被服及び履物」、「保健医療」、「諸雑費」の10項目の総合物価指数


関東の所得は関西の1.5倍。
物価は東京が5%高いだけ。

貧乏関西wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:04:17.21ID:irX2bkT80
何がショッキングだよ、アホくせ
3位になったからってクビになるわけでもなかろうに
税金穀潰しの屑公務員の癖に
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:04:41.26ID:oOk3f0HN0
>>394


さいたまとかって初老のおっさんがスーパーでパートしてるような地区だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況