X



【経済】日本人の会社員、ITスキルが先進国で最低  [17/04調査, 18/03公開]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/03/13(火) 21:21:19.68ID:CAP_USER9
 日本人は職場でのIT活用が苦手でスキル向上への関心も薄い――ガートナージャパンの調査でこうした結果が出た。ITの活用は生産性を高める有効な手段の1つだが、日本が働き方改革を実現していく上でITスキルの改善が課題になりそうだ。

 調査によると、デジタルテクノロジーのスキルについて、日本は「素人」または「中程度」と自分を評価する人が58%に上り、先進7カ国のうちIT活用に対する苦手意識が最も高いことがわかった。

 一方、米国の77%は「熟練」または「エキスパート」と回答。日本の42%を大きく上回った。

 日本人は職場でのIT活用が苦手でスキル向上への関心も薄い――ガートナージャパンの調査でこうした結果が出た。ITの活用は生産性を高める有効な手段の1つだが、日本が働き方改革を実現していく上でITスキルの改善が課題になりそうだ。

 調査によると、デジタルテクノロジーのスキルについて、日本は「素人」または「中程度」と自分を評価する人が58%に上り、先進7カ国のうちIT活用に対する苦手意識が最も高いことがわかった。

 一方、米国の77%は「熟練」または「エキスパート」と回答。日本の42%を大きく上回った。

 ITスキルが低いにもかかわらず、ITスキル習得に対し、日本は「関心がない」が16%と、7カ国で最も高かった。こうした人々は「トップダウンでITによる改革をいくら進めても、過去の自らの成功体験に対する執着が強いリーダー的存在あるいは自己の流儀を変えようとしない人々である可能性が高い」と指摘。「それだけに解決が困難な問題と言える」という。



 業務用のデバイスやアプリケーションについては、「かなり古い」または「2〜3世代遅れ」を使っているとの回答が36%。他国よりもIT環境の刷新が遅れているようだ。

 ガートナージャパンのソーシャル・ソフトウェア&コラボレーション バイス プレジデント、志賀嘉津士氏は「働き方改革におけるIT刷新と従業員のデジタル・スキル向上の必要性」を指摘。有効な手段として、(1)IT活用による成功事例を示して全体を巻き込む戦術、(2)ITの知見が深くビジネスに関心のある人を組織内に分散的に配置させ、デジタルスキルが効率的に伝播する組織に変える戦術──が日本に向いているという。

 調査は2017年4月、日本、米国、シンガポール、オーストラリア、ドイツ、フランス、英国のビジネスワーカーを対象にWebアンケートで実施し、有効回答は約3100だった。

http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1803/12/news082.html

https://www.gartner.co.jp/press/html/pr20180312-01.html
https://www.gartner.co.jp/press/html/img/pr20180312-03_img02.gif
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:11:59.55ID:vN4WeoYT0
えくすぷろーら?何それ?な業務部門。
はいはいっと出張って何度も同じこと教えるIT部門。
効率化なんてどこ吹く風。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:05.23ID:I5v+k17O0
俺もちょっとだけExcel使えるけど、本当に覚えようとしない奴が多い
特に女性様社員
「これできます?」って聞いてくるけど、こないだ教えただろうに
聞いてきて自分でやるならまだしも、「じゃあやって?」とか言って丸投げ
自分でやれって言うと「できませーん」
やらないっていうと不機嫌になる
うちの社員だけだと思うけど、教えたことやればいいのに、マジ糞だわ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:12.49ID:oBb8hrSF0
金にならないから才能が集まらない
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:16.90ID:je+GFK5b0
名古屋財界を中心に、一番給料が高いWebコンサルから順に足りてない、凄まじい状況になってる
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/171206/prl1712061214066-s1.htm
関東(東京 ) 1,77倍
東海(名古屋) 3,26倍

求人も5倍、6倍が当たり前
地方の名古屋が、東京のゼネコン土方を驚くほどの待遇で引き抜きまくってる

名古屋財界「ゴールドマン・サックス同様、うちの社員って、エンジニアだけでいいじゃん....」

マジで地方から革命がおきてる
バカな都民は全く気づいてない

学生さんはエンジニアの勉強しとけ
AIセキュリティ関連はもう最高だぞ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:18.76ID:hxkvDlOQ0
5ちゃんの広告が消せない(´・ω・`)
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:43.25ID:xyYup5z50
とりあえずFAXを捨てないと
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:46.00ID:sglPsRfC0
C言語の勉強やってたけどモチベーション上がらなくて止めた
プログラム全然分からん
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:52.38ID:y0hNRD3P0
貧すれば鈍する
非正規に食えないニンジンぶら下げて
馬車馬がいつまでも走り続けると思ったら大間違いだ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:52.55ID:ra8uxkCP0
いうてこの評価は妥当というかむしろ高く見積もってるくらいやぞ
ただこれは会社の体質のせいであるところも大きいからそこが改善出来れば全然巻き返せる能力は十分有してる
問題がある、を認識して改善に繋げたほうがむやみに否定するより建設的
日本を思うなら問題を認識してくれ頼むよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:52.60ID:I1j2HU360
ネカフェの店員だけどさ
60代以上が使えないのはまあ、分かる
10代や大学生も、最近はPC持ってないって子も増えてるから分かる

30代とかでスーツ着て明らかにサボリーマンって奴が
「PC使えないんだけど?」って上から文句言ってきた挙句
単にモニタの電源入ってなかっただけ、とかが
全く理解できん
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:54.73ID:7IF2yI2t0
うちはG suiteベースのグループウェア
CRM、PMツールもしっかりしており
Slackでのファイル(G driveのリンク)のやり取りだし、
サーバーは映像アセットのみ
決裁なんてなく、各自責任アサインされてる


他の会社とか話し聞くとマジうんこって思うわ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:54.78ID:NEj/fNgF0
心配するな
謙遜しなくても日本人のITスキルは途上国も含めて最下位クラスだから
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:59.74ID:ZWtcmvED0
雇用を契約にして
社員だろうが役員だろうがバンバン首切らないとダメだぜ
マジで
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:12:59.75ID:Ft+8XDB80
うちの無能上司、こないだも楽天からのメールの添付ファイル開いてPCウイルス感染させやがったからなw

もちろん本物の楽天からのメールなわけない。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:06.83ID:rknWnxkl0
>>455
昭和は違ったんだよ
松下幸之助のいた時代はな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:07.04ID:Q2tElz/B0
>>482
EXCELでVBAサポートが強化された時には生産性の高さが好評だったんだけど
(自称)最先端のプログラマーからは"時代はCやjava。今時VBは初心者だけ”って酷い評価を受けてたんだよな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:07.11ID:DxD8Ww730
メールソフトが使えるか?
ワードやエクセル、パワーポイントが使えるか、ネットが使えるか?レベルの話でしょ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:27.46ID:xVJon3yP0
ξ´・ω・`ξ 「できる」と言えば関係者でもないのに押し付けられて、
横から知ったかがメディアやテレビで得た出鱈目知識を元にして
ギャーギャー騒がれる国日本だから、実際はできても「できません」か
「はあ?その質問の意図は何ですか!?目的は(睨む」な応対になりがちっ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:28.10ID:NEj/fNgF0
日本人にITは無理だと結論づけたよ俺は
PC=キモオタが使う道具と思い込んでいる民族だし
PCでツイートしたり2ちょんねるを見たりするとお前らも「キモい」「普通スマホだろ」とか言っちゃう(笑)
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:38.28ID:EtPGQ/wR0
Wordなんかでも改行すら打てない奴だらけだしな
全部改段落になってたりする

で、改ページも改段落連発w
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:44.01ID:nTGZIK8P0
アリガトだけ言えれば日本語を少し喋れるって外国人と
日常会話できないから英語を全然喋れないっていう日本人とを自己評価で比べたらいかんでしょ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:45.87ID:tnvW2vvm0
自己申告じゃ日本は低くなるだろ
調査方法がわるいな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:55.98ID:uBnewOho0
日本人のITスキルが高いとは思えないけど
アメリカならド田舎の会社員でもITバリバリ使いこなしているのか?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:13:59.41ID:4BtgFjI+0
できるって言うと全部できると思われて無茶ぶりされるのもあるからなぁ。
できないフリしてる奴はPC板だと多いなw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:14:10.98ID:AlpvVXE40
ラジオでやってたけどExcelの表なのに
計算機で計算してたバカがいたらしい
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:14:13.76ID:yzZz8Po10
まあ、社員全員FBに登録して、俺たちIT企業だぜ!って言っている知り合いがいたなぁ
色々根本的に間違っている・・・
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:14:22.37ID:0dubRbg/0
そんなのスマホで調べればすぐわかるだろうというレベルのことをすぐ聞いてくる
自分で何とかしようという姿勢が無いとダメだよな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:14:34.77ID:itI+JX3e0
>>468
なるほどだからITに明るい氷河期の扱いが酷いんだな、、
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:14:37.04ID:5ZDjUHNT0
そういう奴らがふんぞりかえっている組織構造がいちばん問題なんだよ
仕事を知らない、仕事の効率化もできない、文句と責任転嫁だけは一丁前。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:14:37.58ID:ZWtcmvED0
JK買春逮捕スレでも
JKもカネ稼いでるからプロじゃねえの的な
プロの定義論争してくるアホおったわ
無能の極み
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:14:55.05ID:ZXMiVVsf0
日本人は英語が読めないからな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:14:59.43ID:UAGQs+UI0
>>482
…SQL使えたのか…知らなかった。
VBAとピボットでゴリ押ししてたわ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:15:05.07ID:RJOu+d9P0
>>532
日本のExcelは方眼紙だからね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:15:05.20ID:WINo2TV+0
ジャップは何をやらせてもダメだなw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:15:17.51ID:uMJfJoBa0
>>455
それをさらに突き詰めると

「愛社精神」 =「単に首にはなりたくない」=「もうあんな就活は嫌だ」

となるw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:15:19.48ID:o1TepD3A0
結局は日本語というガラパゴス言語がネックなのだろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:15:27.20ID:d/4yk7QQ0
多少ワンマン経営でも松下幸之助や本田宗一郎のようなカリスマに引っ張って貰うのが日本は良いかもな
今ならFUNACや日本電産のようなワンマン社長がゴリゴリ有能やつを引き上げたりするところじゃないと世界に通用せんかもしれん
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:15:35.06ID:yzZz8Po10
>>514
昔PCサポートの仕事してたが
一日に一度はそう言うのに出くわした、諦めろw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:15:40.37ID:D5yZ5xIt0
印刷して自分でミス修正できるレベルならいいけどそれすらできないのが多すぎる
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:15:41.38ID:V6PjRUim0
>>485
ねぇよ
コボルの埋め込みエスキューエル
ユニックスオラクルサーバ時代からこーだ
ま、たまに独自のあだ名で呼ぶ奴もいるから完全否定はしない
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:15:43.66ID:0QAAVezx0
>>530
独学で障り程度できますって言ったら人事の勘違いでバリバリの前線にぶっ込まれたことあったな…
もち続かなかったけど
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:15:44.83ID:v+nAvGYz0
近所の中国人夫婦は流暢な日本語を早口で話すよ
語彙も豊富でかなり知能は高そう
国立大に留学して来てるみたいだが本当は欧米に行きたかったんだろうな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:02.38ID:sepyD4BZ0
これまで私に集団ストーカー(ほのめかし、騒音、窃盗、器物破損)してきた人たち。
警察、消防、銀行員、教師、歯科医、農夫、墓石屋、プロパンガス屋、リフォーム店、土木工事業者、
建築業者、葬儀屋、中学生、高校生、自転車屋、不動産屋、メディア、ホテル、ホームセンター、
スーパー店員、市営バス、爆音車両、工場労働者、地元青年団、ネット販売業者、新聞配達、郵便
こういったあらゆる業界に手を回せる暇な組織は警察以外ありえません。

集団ストーカー末端加害者としてスカウトされるのは、・警察の実体を知らない世間知らず・低学歴
・低知能指数・知的障害者・犬中学生・外人労働者・底辺職業、ガテン系・単純労働・世の中に不満
を持っている・宗教などにすがるもの・遵法精神の無いもの・見栄っ張り・嫉妬深い・障害者・公務
員現業・精神性が中学生レベルの大人・テレビしか信用しないB層

教養の無い人たちは国家権力に疑いを持たず、進んで自分は良い事をしていると誇りを持って集団ス
トーカーに加担してしまいます。

集団ストーカーとは権力者が税金を使って世の中のことを何も知らないバカを操り、特定人物に
いやがらせする工作です。

スターリンやヒットラーや安部晋三(偽右翼=暗黒国家しか作れない悪党)に洗脳された馬鹿
な人々が集団ストーカーに加担し ている
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:05.30ID:dE9G1Iqv0
強いて言えば
>>ITスキル習得に対し、日本は「関心がない」が16%と、7カ国で最も高かった。
が問題だろうけど
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:07.70ID:4VOGnFla0
>>515
可哀想に、そんだけのキャリアがあんのに…

って、言って欲しいのか! w
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:12.06ID:JGKetwQc0
>>489
前々から社会主義的と揶揄されていたけど
今完全に時代が証明してくれてるよな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:12.19ID:pU+YnLYL0
ゴキブリ韓国人とは  
 1)平気でウソをつく
 2)平気で約束を破る
 3)恩を仇で返す
ような地球上最低の連中です!
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:18.03ID:NCKSnWBz0
ファイルのフォーマットを何かひとつでも徹底的に研究したことがあるか?
プログラム言語は一つくらいは使えるのか?
UNIX系を一ヶ月くらいは使ったことがあるか?
メモ帳以外のお気に入りのテキストエディタはあるのか?
データベースにアクセスしたことはあるのか?
サーバーとはどんな役目のものか知っているのか?

たとえITにぜんぜん関係ない仕事してても、たとえブルーカラーでも、たのむからこのうちの一つくらいはできる人間であってくれ〜>上司
今どきこの辺の一つもやったことないつったら上司になる能力も資格も無いよ?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:21.10ID:xXoCclTp0
日本はなぜosを作らなかったの?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:35.29ID:2pidpUTO0
昔からそうやん
職人芸に頼る日本
システム化して誰でも扱えるようにするアメリカ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:51.89ID:Q2tElz/B0
>>510
方言がキツすぎて勉強にならんって所があるわな
object pascal全盛なら幸せになれたのに

Cで書かれたソースを一旦pascalにコンパイルしてからコンパイルとか
もうね、アホかと
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:52.74ID:k0FW1RzP0
だいたい国家情報試験が ITじゃなくて国語と簿記と法律だもん
解いていてあほかと思っていた
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:54.53ID:m2eZuY8I0
>>27
謙遜や卑下とかよりも
完璧でもないのに、出来ます❗っていうと
周りに潰されるからだろw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:56.61ID:0QAAVezx0
>>534
調べるのに手間取っていたらそれはそれで聞けよって文句つけてくるくせに…
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:57.22ID:AoI59afr0
衰退するべくしてしてるって感じやな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:17:02.41ID:0PGLQw8S0
知ってたよ。特に大企業の役員・管理職連中。それに教師。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:17:17.22ID:UbfPdvWC0
>>500
未だにFAXで申し込みをやらせる大企業もある

ドコモとか
そのせいでauやSBの倍は時間がかかる
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:17:17.85ID:ZWtcmvED0
PCとかITに関しちゃゴキブリ人以下だから
悲しいけど現実
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:17:20.08ID:AiMuyWuT0
むしろ原価計算なんかは、日本の方が「異常に」IT化されてるけどな
ただ役に立ってるかどうかは不明
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:17:40.42ID:ddP1MmHk0
スキルが高いと自己アピールして得するのはそれが主業務の人だけ
余計な仕事や責任を押し付けられるから普通はアピールしない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:17:41.98ID:eMDrihEx0
>>558
TRON作った
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:17:54.35ID:ziGVXArv0
日本でIT技術者は底辺のイメージだからな。
給料安いから優秀な人ほどやりたがらないしITスキルなんて上がるわけもない。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:17:55.94ID:5aGEeQ+80
VBAも使えずに毎日同じ切った貼ったに1時間かけて
仕事した気の給料泥棒
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:02.03ID:a6xZEFlU0
ごめん
ITスキルが高いって
何ができればいいの(´・ω・`)?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:05.44ID:yzZz8Po10
>>526
個人的にはwordは欠陥ツール過ぎる
まだ一太郎の方がマシ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:16.76ID:yY8FwTOq0
>1

Yes IT 居ず!
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:19.64ID:qG3vN7tP0
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:22.59ID:ArPGVzDr0
>>549
中国人の頭脳はまじで半端ない。
どゆなクズそうな奴でも頭の回転はメチャクチャ速いんだわ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:24.39ID:cH8H4k+H0
>>543
ネイティブスピーカーの数で言ったら日本語は9位
ドイツ語、フランス語より多い
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:27.57ID:xXoCclTp0
>>573
レガシー?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:44.77ID:TwwFcaSm0
アメリカのITのトップクラスなんて、ITだけでなく経営に関しても
熟知した秀才の集まりだろ。同業内でも優秀ならヘッドハントで人材の
狩りあいもある。日本でも優秀なのは全部引っ張られる。

日本に残るのは、そういうヘッドハントに引っかからない。
そのうえ営業から経営陣になるのが基本な日本企業では、評価はされない。
そりゃ能力があったとしても、モチベーションが上がらない。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:19:07.41ID:itI+JX3e0
>>532
俺もそういう馬鹿に会ったことあるよ
SUM関数で一発の売り上げ計算を電卓使って半日掛けてやってた
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:19:09.88ID:+7IO29MH0
企業のオフィスの事務系業務については、事務代行ソフトとクラウドがセットになって
それらを代替するので、もう今更多少のITスキルの差をアピールしても、すぐに無意味になると思うよ。
 
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:19:12.50ID:UAGQs+UI0
>>557
ドヤ顔で泥携帯出されてUnixと言われたらどうする。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:19:17.04ID:ZWkZ1PfK0
>>36
Pythonはもちろんエクセルでも
インデントは必須なはずなのに
みんなバカみたいに一文字スペースわざわざ
入力してるしw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:19:41.42ID:qNJ363Ep0
>>478
ネタだと思われるから普段言わないけどネタじゃないよ
大学卒業後Uターンシップで地元の法人だったんだけど
上司の目の前で両面印刷やったら指示に従わないと怒られたよ
だいたい普通は10分で仕上がる文章も1時間くらいかけてる人達だけどね

まあ、3.11で職場が被災したのを機に上京して転職したけどね
被災地はああいう人ばかりだから復興が遅れてるんだと思う
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:19:44.12ID:2pidpUTO0
TRONの話になるとすぐアメリカが潰したという陰謀論が出るから草生える
日本を過大評価しすぎ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:19:46.50ID:Q2tElz/B0
>>570
プロジェクトXとかで盛り上がるような話題だと思うけど全然出てこないよね

陰謀論もあるようだけど、全く取り上げられないってのはちょっとオカシイとは思う
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:20:05.28ID:yzZz8Po10
>>553
それを教えるのが仕事の時期があったな・・・
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:20:06.54ID:0QAAVezx0
>>557
上司でそれならあかんな
これから採用される新人にはきついと思って見てたが
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:20:09.29ID:uarTEy8l0
東証一部上場企業の終身雇用爺が回答すりゃ、そりゃそうなるわな。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:20:14.99ID:dXjgnBIN0
>>520
仕事がVBばかりだった頃だし、銀行も富士通もVBで良いよって言ってた時代だったし、VCもVBも使えるけど敢えてVBを選んでいるというのならわかる。
VBしか使えないというのは、まさにこのスレで言われている事でしょう。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:20:18.80ID:ZWkZ1PfK0
>>587
あれは本当に酷い

あれみてるとその裏にある
理不尽な上司の屁理屈ゴリ押しまで
透けてくるよね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:20:32.69ID:VyH8IpDL0
中小企業
素人なりにアクセスで会社の基幹システムを作ってたんだよ
こないだアクセスの糞アップデートが入って死亡したわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:20:40.35ID:7IF2yI2t0
あとうちは一切紙使ってない
請求はpaidだし、使用させてるの総務の奴だけだよ

全員がウルトラワイドかデュアルモニターからクアッドモニターで、効率化はしっかりしてる

全く不満も出ていない会社、超ウルトラホワイトだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況