X



【経済】都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる 1950年以来初 府幹部「ショッキングだ」★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/13(火) 22:23:57.99ID:CAP_USER9
国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。

 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。

 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。

 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。

 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。(矢吹孝文)

2018年3月12日10時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html

★1が立った時間 2018/03/12(月) 12:18:36.98
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520931183/
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:45:00.33ID:Bf1y8JGg0
大阪市の元市長はBの橋下(親父はヤクザ)
現職の名古屋市長は尾張藩の由緒正しき家柄の河村市長

この点からだけで、大阪府と愛知県の違いがよく分かる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:45:01.81ID:Ya5VY3Ja0
抜いた って名目GDPのみ、かつ都市圏単位で見たら人口もGDPも倍以上差がある

極小のサンフランシスコ市がサンノゼ含むベイエリア全体の中心として人口以上の都市規模であるように、都道府県という日本固有の単位では真の都市の規模や実力は測れない

工場三法・東京一極集中・阪神淡路大震災等が京阪神の停滞をもたらしたが、首都圏以外の都市圏を圧倒したまま日本全体が衰退していく
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:45:13.16ID:o7p99Qlm0
>>49
財務省お手盛りのGDPでも大阪を実質抜かせない愛知の弱虫w
大阪は産業も人口形態も転換真っ最中で今後もアジアの成長を受け入れ
成長が期待できるが愛知は自動車が中国にEVで負けたもんな

瞬間的に抜かしてももう大阪には勝てないな
大阪どころか下手したら経済でも福岡に20年後抜かれてるだろう
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:45:50.79ID:LA9piKo/0
尾張だギャー
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:46:14.03ID:DnXNfzzK0
大阪よ、もうミジメな負け惜しみはやめるんだw
飴ちゃんあげるから元気出してw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:46:26.19ID:2KeMCL+w0
来年の発表(平成28、2016年度の分)は、また大阪が逆転しそう。


トヨタ自動車
平成29年3月期の連結業績(平成28年4月1日〜平成29年3月31日)  
http://www.toyota.co.jp/pages/contents/jpn/investors/financial_results/2017/year_end/yousi.pdf

      売上高(対前期増減率)    営業利益       税引前当期純利益  当社株主に帰属する当期純利益
29年3月期 27,597,193(−2,8%)  1,994,372(−30.1%) 2,193825(−26.5%) 1,831,109(−20.8%)
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:47:28.24ID:2UQsiiDI0
愛知味噌は大阪に絡む前に世界から相手にされてないことに気付けよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:47:43.30ID:E8vFdkJ10
人口重心は2000年間で130km北東へ動いた

東西日本の人口密度順(平成29年10月1日現在)

    人口(千人) 面積(km2) 人口密度(人/km2)
東京都   13,515   2,194    6,160
神奈川県  9,126    2,416    3,777
埼玉県   7,267    3,798    1,913

NTT東日本
(東京)計 62,598   208,412    300

大阪府   8,839    1,905    4,640
愛知県   7,483    5,173    1,447
福岡県   5,102    4,987    1,023

NTT西日本
(大阪)計 64,497   164,559    392

http://image02.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/a57e986e6f75b158.jpg
http://image01.seesaawiki.jp/s/o/syk-ysn-memo/583fe9c67093cbff.jpg
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:48:21.85ID:o7p99Qlm0
>>54
大阪w選挙吉村松井当選
インバウンド元年
ルックウエスト転換への契機

大阪は2年前に本当に変われて良かった
大阪は今やアジアにとって東京より重要なパートナーに成り
大阪もそれに自信を持ち、アジアを向いて東京に背を向ける経済に

これから大阪はドンドン産業も人口形態も大きく変わるだろうね
維新政治で変わる大阪

もうマスコミや大阪叩きが維新や橋下叩こうが大阪人はマスコミは信用しない
それだけ大阪は47都道府県で一番日本がクズと言うことを見抜いている
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:49:21.63ID:Qo0k4c5g0
なんか味噌國とチョンと人目を気にして体裁だけ整えるところ、そっくりだな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:50:04.98ID:IbR4ECP+0
大阪なんて縄文時代は人っ子一人住まない湿地帯。
朝鮮や中国の文化パクって歴史語るとか恥ずかしいよな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:50:55.29ID:o7p99Qlm0
お手盛りの数字で大阪抜かされたことにされて良かったねw
2015年が愛知のピークに終わるのは間違いないw
EVを馬鹿にするもわずか2年で世界はEVシフト

しかも中国がEV大国になるから愛知はもう未来はない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:52:20.94ID:o7p99Qlm0
基準地価

・商業地平均上昇率

  福岡市 9.6%
  大阪市 8.0%

  名古屋 5.3% ←ワロタww

2017/9/19

大阪どころか、福岡より伸びてない田舎名古屋w
リニア名駅をあれだけ財界が持ち上げても福岡にも負けるって・・・
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:53:25.58ID:nRJ+FLQy0
新幹線は、大阪に必ず停まる必要がなくなったってことやな。
飛行機は、名古屋乗り換えで大阪に行けばいい。伊丹関空神戸は廃止してセントリャーで飛行機にのればいいわけやな。
わかったか大阪人ども。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:53:32.94ID:2KeMCL+w0
>>65
江戸は400年前までリアルに湿地帯だけど。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:54:22.26ID:2KeMCL+w0
次(平成28、2016年度)は、また大阪が逆転しそう。


トヨタ自動車
平成29年3月期の連結業績(平成28年4月1日〜平成29年3月31日)  
http://www.toyota.co.jp/pages/contents/jpn/investors/financial_results/2017/year_end/yousi.pdf

      売上高(対前期増減率)    営業利益       税引前当期純利益  当社株主に帰属する当期純利益
29年3月期 27,597,193(−2,8%)  1,994,372(−30.1%) 2,193825(−26.5%) 1,831,109(−20.8%)
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:55:13.60ID:E8vFdkJ10
東西日本の人口密度は、3:4

まだまだ日本は西日本が重たい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:56:13.33ID:VA4taoGK0
>>69
世界が困惑する案だな
絶好調の関空を止めてまでどいなか3流空港を持ち上げるとか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:56:42.95ID:o7p99Qlm0
>>70
名古屋は大阪どころか福岡にも国際都市の地位で負けてるが
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:57:54.59ID:o7p99Qlm0
>>75
セントレアなんて福岡空港にもダブルスコアの差をつけられてるんだぜw
国際空港のくせに地方空港の半分しか外国人が来ない田舎

本当に情けない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 22:58:32.03ID:o7p99Qlm0
愛知に未来がなく福岡にもG20で抜かれて品格汚れて
もの凄い必死なのが分かるわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:00:20.87ID:VA4taoGK0
>>79
なんかやたらヒト・モノ・カネっていうが
少なくとも人は大して名古屋に来てないよな 通過するの数字誤魔化して入れるならともかく
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:00:43.70ID:yzZz8Po10
>>79
主要都市から電車での便があれほど良い空港は無いと思うが
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:01:35.50ID:yzZz8Po10
>>80
ホテル足りんとボツになってたと思うが?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:04:16.34ID:2KeMCL+w0
法務省 出入国管理統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
(Excel)
外国人入国者数

2018年 1月 (速報値)

新千歳 175,345人   ↑18.9% (+27,882)人 ※前年同月比

羽田  330,040    ↑ 2.9% (+ 9,420)

成田  658,697    ↑ 5.0% (+31,275)
 
中部  111,021    ↓ 8.0% (− 9,632)  ←※

関西  647,591    ↑10.7% (+62,561)

福岡  207,585    ↑ 9.1% (+17,270)

那覇  129,258    ↑ 2.9% (+ 3,664)
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:04:30.98ID:o7p99Qlm0
>>84
愛知はそれ以下だったね
ホテルあるのに相手にされない
やっぱ福岡以下ということ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:04:59.75ID:o7p99Qlm0
平成29年基準地価 商業地の平均(円/m2

1 東京都 1,824,500 (+4.9%)  五輪効果&一極集中のくせに3位w
2 大阪府  764,400 (+5.0%)  人口減少でも東京より成長!!!!!!2位!!!
3 神奈川  522,100 (+1.5%)  たいしたことないw
4 京都府  429,400 (+5.7%)  さすが日本一!!!!! 世界中に文化が認められている!!!!

5 愛知県  391,200 (+2.4%)   リニア高架でも所詮この程度w 兵庫と福岡がライバルという情けないw
6 埼玉県  279,700 (+0.5%) 
7 兵庫県  255,800 (+0.2%) 
8 福岡県  242,200 (+2.3%)

一地点だけ大阪を抜いたつもりでも大阪とは軽く引き離され、京都にすら追いつかなくなった愛知w
今や商業地は兵庫と福岡がライバルという情けない愛知w
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:05:26.07ID:OWSvDtFY0
愛知はトヨタ王国だもんな。
大阪企業といってもイメージ湧かない。サントリーとか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:05:46.03ID:IiK7yyFH0
都構想とか馬鹿な事言ってる連中が上にいればそりゃ終わるわw

名古屋にそんなもんねえからなw
名古屋は何も進んでないし何も変わってない。
せいぜい名古屋城を木造にするとかしょーもないレゴランドぐらい
大阪が一方的に勝手に落ちぶれただけ

大阪の方がポテンシャルはあるはずだが
上がハシゲの仲間の糞ゴミだからこの結果だ
それが遂に数値になって現れただけの話。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:05:47.72ID:yzZz8Po10
外国人が来ないのはらそりゃろくな観光地無いからなw
代わりに企業の出張用なのさ、つまり仕事はあるって事、だから人が増えたのだろう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:05:48.35ID:lnfS6nUh0
栄枯盛衰
大阪はもう衰退するのみ
東京は何もしなくても栄えて行くだろうし、あとは名古屋と福岡に任せよう
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:06:03.51ID:+Nu6e0a/0
神奈川県にも抜かれそうじゃん
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:07:27.36ID:o7p99Qlm0
いくらトヨタトヨタ叫んでも愛知は福岡以下というのがアジアの総意
もはや電気自動車は中国に、ガソリン車はヒュンダイに抜かれた

ヒュンダイが出来ない個性のある福岡が強いのはあきらか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:08:25.97ID:Em7Cd+FK0
名古屋駅周りがミニマンハッタン状態で驚いた 環状道路がしっかりしてるのもいいなと
しかしまだ一度も行ったことがないわけだが・・・
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:08:56.37ID:o7p99Qlm0
>>95
神奈川は兵庫県に一人当たりの経済力で既に抜かれていますw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:09:45.51ID:H746x2QX0
名古屋はしょっちゅう行くが
食べ物は美味い
女性は美人ばかり
買い物もあちこち回って楽しい
そして大阪より遥かに都会で夜は賑やか
こんな良い街はない。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:10:03.00ID:yzZz8Po10
>>96
中心の名古屋からって点じゃ大阪とか東京に比べると断然
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:10:16.49ID:OWSvDtFY0
関西が地盤沈下を逃れる手は、上皇の京都住みだな。求心力で町がしまってくるよ。
もう東京で外人の相手をする必要ないし。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:11:01.62ID:491+WgBC0
>>65
縄文時代から連続している遺跡は沢山あるぞ。
なんで嘘つくのかな?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:11:10.45ID:yzZz8Po10
>>103
言っちゃ悪いが名古屋ブスはマジだと思う
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:11:10.72ID:+0b4Oz460
愛知で人に道聞いたら5人くらい立て続けに無視されたわ
こんな街住みたくない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:11:37.56ID:o7p99Qlm0
大阪より人口が多くても、その人口が仇に成り
遂には兵庫県にすら一人当たりで抜かれた神奈川w

一人当たりのGDPも、家計貯蓄も、学歴も多くの要素で兵庫県にドンドン抜かれて
神戸連続殺傷事件や尼崎殺人事件を上回る凶悪殺人事件が相次ぐ神奈川(相模原や座間)
もう神奈川県民が心がドンドン荒廃しているんだよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:11:42.69ID:yzZz8Po10
>>105
朝鮮人消せば良いだけ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:11:54.26ID:+0b4Oz460
>>107
名古屋の女は鼻がでかいからブスが多く見えるのも仕方ない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:12:09.31ID:2Xk6Sd/v0
大阪市と名古屋市なら大阪市の方が上やろ
大阪は大阪市ぐらいやけど愛知は名古屋市と豊田市があるからな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:12:55.61ID:o8LN5DvK0
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位

765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区 
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区   http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1  http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3

【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。


0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:13:06.88ID:lnfS6nUh0
>>100
東京の歴史は江戸時代から
東京は戦国時代の歴史が空っぽだから縄文時代とかいう不明瞭な時代を持ち出すんだね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:13:13.73ID:491+WgBC0
近畿が日本で一番世帯収入が少ないんだな。

東高西低の経済格差は著しい。
国は近畿中心に投資を進める必要がある。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:13:28.96ID:o8LN5DvK0
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY


0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:14:09.88ID:o8LN5DvK0
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf

0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:14:16.67ID:o7p99Qlm0
脱線事故も神奈川最強w

尼崎 1件 2005年 尼崎〜塚口

川崎 2件 2013年 元住吉駅で脱線車両破損
      2013年 川崎駅構内で豪快な脱線転覆事故

川崎はどっちも回送電車だったのが幸いで営業運転なら
尼崎を遙かに超える犠牲者出てたわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:14:37.44ID:yzZz8Po10
>>112
それ以前に大根畑
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:14:45.99ID:o8LN5DvK0
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:14:54.54ID:lnfS6nUh0
大阪は終わった
名古屋福岡に託すしかない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:14:59.84ID:o7p99Qlm0
2016年版、都市別の貯蓄額
https://allabout.co.jp/gm/gc/464199/

>勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
>中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
>純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。

貯蓄額
近畿>>中部>>関東(笑)

奈良市>神戸市>東京23区>大阪府堺市>横浜市>北九州市>名古屋市w


いくら財政が所得がと叫んでも神奈川愛知のご自慢の所得が
貯蓄で兵庫福岡に負けるという滑稽さw
それだけ兵庫福岡は金の負担がかからない心の余裕のある地域と言うことですw
人口減少してもアジアの経済成長を取り込み今後は余裕が出るw

神奈川愛知は日本の成長という妄想で人格荒廃しまくりで
かえって兵庫福岡にすら抜かされていくというのは本当に面白い
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:15:21.47ID:o7p99Qlm0
成長可能性都市ランク、1位は福岡市、2位は
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1707/05/news098.html
>現在の実績および将来のポテンシャルを含めた総合的なランキングでは、
>1位が東京23区、2位が福岡市、3位が京都市、4位が大阪市、5位が鹿児島市となった。」

大阪・福岡よりも将来性がなく今後はアジアに淘汰されて衰退するだけの
田舎名古屋が大阪と福岡にかみついてくるなw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:15:23.89ID:o8LN5DvK0
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html


0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:15:24.88ID:491+WgBC0
西日本は国からインフラ整備で蔑ろにされてきた。
そのツケが現れている。
日本一貧しい近畿エリアには、国の手厚い支援が必要。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:15:46.43ID:o7p99Qlm0
平成26年度 経済成長率(実質)

福岡県   1.5% 成長!
兵庫県   1.8% 成長!
大阪府   0.5% 成長!

-成長と没落の差-

愛知県   0.0% 停滞w
埼玉県 ▲0.6% 衰退(笑)
東京都 ▲0.7% 衰退(笑)
神奈川 ▲1.4% 衰退(笑)

どうして首都圏と愛知県の人口増を誇り高ぶるくせに経済衰退なの?
逆に人口減の西日本は成長?
関東愛知には全国のクズしか来ないから?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:15:55.05ID:o8LN5DvK0
【経済】47都道府県「純貯蓄額ランキング」 1位神奈川は沖縄の8倍!

20位 大阪 1248 ←神奈川の半分w貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19位 鳥取 1263
18位 和歌山 1272
17位 岐阜 1277
16位 滋賀 1313
15位 石川 1356
14位 静岡 1370
13位 高知 1404
12位 香川 1453
11位 広島 1494
10位 東京 1565
9位 京都 1622
8位 埼玉 1628
7位 岡山 1705
6位 愛知 1712
5位 栃木 1821
4位 千葉 1913
3位 兵庫 2013
2位 奈良 2118
1位 神奈川 2485万円
https://zuuonline.com/archives/160840



都道府県、預貯金ランキング

10位 富山県  1,717万円
9位 三重県  1,720万円
8位 千葉県  1,747万円
7位 和歌山県 1,762万円
6位 奈良県  1,784万円
5位 香川県  1,821万円
4位 愛知県  1,855万円
3位 福井県  1,856万円
2位 神奈川県 1,903万円
1位 東京都  1,966万円

https://private-fp.online/okane-kihon/1759/2


大阪、兵庫、京都 ランク外 貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwww

0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:16:32.34ID:o8LN5DvK0
中部に負けるド田舎。その名も関西(爆笑)

国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円
 
合計 188兆6166億円


中部地方
愛知県 343,592億円
静岡県 154,853億円
新潟県 86,874億円
長野県 76,863億円
三重県 73,483億円
岐阜県 71,362億円
石川県 44,265億円
富山県 43,840億円
山梨県 31,383億円
福井県 30,898億円

 合計 95兆7413億円


関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

 合計 77兆8046億円

関西ショボい、なんじゃこりゃwww


0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:16:51.44ID:3AoDS3KW0
ナマポが多いから仕方ないな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:16:51.97ID:o7p99Qlm0
関東〜中部はドス黒に近い真っ赤な危険地帯w
経済壊滅の可能性が大阪に比べて物凄く高いよね(赤:危険 白:安全)
http://imart.co.jp/z...kakuritu-bunpuzu.jpg

東アジアは東京が危険なことをしっかり分かっておりますw
ヒトモノカネの流れが大阪にシフトしている現状があるよね
http://www.sankei.co...st1603150006-n1.html

>東京よりも、大阪の人気が高いことについては「(5年前の)東日本大震災で、東京方面に行くことをためらうようになった。
>震災前は東京に行く人が、もっと多かったが、震災後、変わった」と説明する。


地震保険料率で見る地震リスクと危険な地域(ランクが上なほど安全)
http://www.earthquak...-lab.net/blog/300-2/
ランキング1位グループ:福岡県
ランキング2位グループ:兵庫県
ランキング4位グループ:大阪府
ランキング5位:東京都・神奈川県・千葉県・静岡県・愛知県 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

関東・中部が崩壊するのは時間の問題だ
だから韓国人は東京名古屋を避けて大阪福岡中心の外交になる

中国人だけじゃない!韓国人が東京でなく大阪で爆買いをする理由
http://www.kankeri02.com/korea_osaka
>東京は福島から近いというこのもあり、「放射能の影響があるのでは?」と考えている韓国人もまだまだ多いです。
>そのため東京を避けて、大阪、福岡、北海道を旅行する韓国人もいます。


こうして地震崩壊危険な東京名古屋を避けて大阪福岡に金を回すのはアジアの常識w
所得マップよりも地震崩壊マップの方で判断するのがアジアの基本w
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:17:50.31ID:o7p99Qlm0
アジアのダイナミズムをどんどん取り込む沖縄県の野心
http://newswitch.jp/p/2163
>沖縄県は経済の重点分野や戦略を定めた「沖縄県アジア経済戦略構想」をまとめた。
>「アジアの橋頭堡(きょうとうほ)」(同構想)としての地理的優位性を生かし、
>国際物流や観光、航空関連といった産業を伸ばす。

>国内の市場縮小や人口減を見据え、アジアのダイナミズムを取り込むことで自立発展を目指す。

関経連・松本体制が始動 「ルック・ウエスト」で再浮上 「アジアの活力取り込む」
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17040080Z20C17A5LKB000/
>「国内経済で関西のウエートが相対的に低下している」と危機感を募らす。
>インバウンド(訪日外国人)の獲得などを深化させるとともに、
>アジアとの結び付きを強める方針を表明。関西経済の再浮上に向けた決意を述べた。
>「『グローバリゼーション』を重視する。東京との比較ではなく、東南アジアの活力を取り込む。

大阪と沖縄は、もう日本など見捨てているねw
身内にまで日本はアジアに負ける没落衰退国と罵られて恥だろw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:18:13.30ID:AKePXITh0
ID:o7p99Qlm0 [26回目]

大阪土人が一匹で発狂してるみたいだけど
愛知に抜かれたのがくやしくてしょうがないみたいだね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:18:20.82ID:491+WgBC0
東北より近畿の方が世帯収入が少ないのは驚き。
これからは東北甲信越並みに手厚い支援が必要である。
西日本を依怙贔屓する政治家の出現が待たれる。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:19:26.31ID:o7p99Qlm0
【悲報】九州に2倍以上の差で抜かれる、中部というクズ地域w
    関西に抜かれる首都圏w
2017 7月  空港間の乗客数 世界ランキング
http://www.routesonl...ger-routes-revealed/

乗客数    キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892)    64.4   香港 - 台北台湾桃園
2 322,488  (482,226)  66.9   ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756)   57.4   クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374)   71.2   ソウル仁川 - 大阪関西    ←※  マジかよ!!!!すげぇ!!!!もうアジアの中枢を大阪が担う!!
5 225,888 (405,424)   55.7   香港 - 上海浦東

6 200,131 (269,647)   74.2   台北桃園 - 大阪関西    ←※  コレもすげぇ!!!もうアジアの日本の玄関口が大阪になる証拠だ!!!
7 197,935 (372,471)   53.1   ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956)  48.6   バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584)  78.4   台北桃園 - 東京成田     ←※  大阪に抜かれたクズww 
10 195,988 (312,296)  62.8   クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ

11 187,128  (356,207)    52.5   香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362)   65.4   モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201)   56.0  シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205)  55.4   香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994)  86.7   ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田)   ←※  日本より格上の国家には大阪どころか香港より下に扱われるw

16 165,758 (191,919)  86.4   パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393)  67.9   ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378)  63.9   大阪関西 - 香港          ←※
19 162,647 (307,335)   52.9   香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402)  66.8   マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ

法務省:出入国管理統計統計表
http://www.moj.go.jp..._ichiran_nyukan.html
2017 8月 速報値(9.25公表)[Excel]

外国人入国者数

新千歳 142,914人   ↑36.9%(+38,557人)※前年同月比
羽田  300,833    ↑17.0%(+43,791)
成田  604,037    ↑9.6% (+52,940) 関空に抜かれるクズwwwwwwww
中部  120,602    ↑20.9%(+20,887) 福岡に抜かれるクズwwwwwwww 那覇にも抜かれとるwwwww
関西  615,803    ↑18.8%(+97,252)
福岡  185,270    ↑42.8%(+55,517)
那覇  153,553    ↑18.6%(+24,102)


関西+九州(沖縄含む)>>>>>>>首都圏+中部w

アジアの熱風は、完全に日本の東西をひっくり返しましたw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:19:26.59ID:L10wMOXR0
国税徴収決定済額ランキング
http://grading.jpn.org/SRD430101.html


1 東京都 19,987,605百万円 100%100% 114.6 -
2 大阪府 4,755,365百万円 24%24% 62.5 -
3 愛知県 3,419,127百万円 17%17% 58.0 -
4 神奈川県 2,977,310百万円 15%15% 56.5 -
5 千葉県 1,575,431百万円 8%8% 51.7 -

6 兵庫県 1,329,851百万円 7%7% 50.8 -
7 埼玉県 1,324,862百万円 7%7% 50.8 -
8 福岡県 1,296,358百万円 6%6% 50.7 -
9 北海道 1,229,631百万円 6%6% 50.5 -
全国平均 1,089,143百万円 - 50.0 -
10 静岡県 893,045百万円 4% 49.3
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:19:40.88ID:491+WgBC0
九州四国中部から送り込まれる生活保護は拒否しよう。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:19:41.98ID:o7p99Qlm0
平成29年12月調査(平成30年1月12日公表)
景気ウォッチャー調査
内閣府
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2018/0112watcher/watcher1.pdf
全国 53.9 (-0.2)
北海道 52.5 (1.6)
東北 49.8 (-1.3)
関東 54.3 (-0.4)   人口増えても衰退するクズw
北関東 54.3 (-0.1)   人口増えても衰退するクズw
南関東 54.2 (-0.6)   人口増えても衰退するクズw
東京都 55.2 (-1.2)    人口増えても衰退するクズw
甲信越 49.2 (-4.4)
東海 53.9(-2.2)    人口増えても衰退するクズw
北陸 53.7 (1.0)
近畿 56.2 (1.0)     人口減少にも関わらず成長する凄さ!!
中国 53.8 (0.2)
四国 54.0 (-1.1)
九州 56.4 (1.1)     人口減少にも関わらず成長する凄さ!!
沖縄 60.9 (-0.1)

やっぱ関西や九州のようにアジアの成長を謙虚に受け入れる地域は
人口減少でも怖くはないね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:19:53.92ID:o7p99Qlm0
平成29年12月調査(平成30年1月12日公表)
景気ウォッチャー調査
内閣府
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2018/0112watcher/watcher1.pdf
全国 53.9 (-0.2)
北海道 52.5 (1.6)
東北 49.8 (-1.3)
関東 54.3 (-0.4)   人口増えても衰退するクズw
北関東 54.3 (-0.1)   人口増えても衰退するクズw
南関東 54.2 (-0.6)   人口増えても衰退するクズw
東京都 55.2 (-1.2)    人口増えても衰退するクズw
甲信越 49.2 (-4.4)
東海 53.9(-2.2)    人口増えても衰退するクズw
北陸 53.7 (1.0)
近畿 56.2 (1.0)     人口減少にも関わらず成長する凄さ!!
中国 53.8 (0.2)
四国 54.0 (-1.1)
九州 56.4 (1.1)     人口減少にも関わらず成長する凄さ!!
沖縄 60.9 (-0.1)


やっぱ関西や九州のようにアジアの成長を謙虚に受け入れる地域は
人口減少でも怖くはないね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:20:12.26ID:1IjWQiYc0
大阪は在日やナマポやヤカラや中国人の方が日本人より多いし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:20:12.94ID:REg27cRG0
残業が多いのに安月給の味噌w

1人当たり雇用者報酬(2014)

1 東京  632万円
2 大阪  543万円
3 神奈川 507万円
4 栃木  485万円
5 奈良  474万円
6 愛知  473万円
7 千葉  465万円
8 埼玉  462万円
9 長野  462万円
10 兵庫  461万円
https://bunseki-blog.com/compensation-of-employees2014/
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:20:13.17ID:o7p99Qlm0
議会改革度調査2016
1位大阪府議会
2位兵庫県議会
   ・
10位神奈川県議会  w
13位埼玉県議会 w
   ・
36位東京都議会  wwwwwwwwwwwwwww
44位愛知県議会 wwwwwwwwwwwwwww
http://q2.upup.be/f/r/VN5bdbnKuy.jpg

平成26年度 経済成長率(実質)

兵庫県   1.8%
大阪府   0.5%

愛知県   0.0% 停滞w

埼玉県 ▲0.6%  衰退(笑)
東京都 ▲0.7%  衰退(笑)
神奈川 ▲1.4%  衰退(笑)

議会改革が進む地域ほど成長しているのが現実w
大阪・兵庫しか成長していない日本の大都市圏w
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:20:13.24ID:jkdUX9k30
>>136
トンキンによる過酷な収奪が続いたからねw
本社機能を根こそぎにし、大阪の生活基盤を完膚なきまでに破壊したんだから、
トンキンがやった犯罪は強盗だけでなく、事実上の殺人っすよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:20:32.36ID:o7p99Qlm0
大阪人は東京志向を捨ててアジアを向く
脱亜入欧ならず「脱東入亜」になりつつあります

関経連・松本体制が始動 「ルック・ウエスト」で再浮上 「アジアの活力取り込む」
http://www.nikkei.co...40080Z20C17A5LKB000/
>「国内経済で関西のウエートが相対的に低下している」と危機感を募らす。
>インバウンド(訪日外国人)の獲得などを深化させるとともに、
>アジアとの結び付きを強める方針を表明。関西経済の再浮上に向けた決意を述べた。
>「『グローバリゼーション』を重視する。東京との比較ではなく、東南アジアの活力を取り込む。

おおきに!大阪に押し寄せるインバウンド、地盤沈下から反転攻勢へ
https://www.bloomber...10-12/OXC4JF6KLVR401
>息子の李国祥さん(42)は「東京は忙し過ぎる。大阪の方がリラックスできる」と話す。
>江戸時代の上方文化から400年培われた人懐っこく包容力のあるコミュニケーション能力と文化の蓄積で、
>大阪は「圧倒的な力」を持っている。
>目を向けるべきは「東京ではなく世界だ」と述べた。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:20:51.32ID:OWSvDtFY0
なんだかんだ言っても、畿内は地勢的に東京と並ぶ日本のツインタワーだよ。
アメリカなら、ロスやシスコあたりに相当する。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:21:38.07ID:2KeMCL+w0
法務省 出入国管理統計表
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html
(Excel)
外国人入国者数

2018年 1月 (速報値)

新千歳 175,345人   ↑18.9% (+27,882)人 ※前年同月比

羽田  330,040    ↑ 2.9% (+ 9,420)

成田  658,697    ↑ 5.0% (+31,275)
 
中部  111,021    ↓ 8.0% (− 9,632)  ←!

関西  647,591    ↑10.7% (+62,561)

福岡  207,585    ↑ 9.1% (+17,270)

那覇  129,258    ↑ 2.9% (+ 3,664)
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:22:05.36ID:491+WgBC0
愛知より圧倒的に貧しい大阪がなぜ愛知より多額の国税を納めないといけないのか?

国税を納める必要なし。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:22:33.48ID:eYDhGFFQ0
>>16
将門の地だし。
あまり触れると祟られ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:23:00.23ID:8IjvK8AR0
・大阪府知事 松井一郎
中学生でバイク泥棒の窃盗で前科者になる
大阪工業大学高等学校を暴力・傷害事件を引き起こして退学
福岡工業大学卒 偏差値40のFラン

・愛知県知事 大村秀章
東京大学法学部卒 偏差値70の文系トップ

トップの格が違いすぎて大阪もうダメだね・・・・
だって大阪府知事が犯罪者とかありえねえ・・・・
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:23:04.20ID:o7p99Qlm0
>>138
この納付額見ていると、大阪・兵庫・福岡はあきらかに上位なのに
地方交付税に依存させられるほど国にいじめ抜かれている異常さが分かるわ

だから大阪・兵庫・福岡が日本を売国してアジアの方を向くのが分かるわ
もう一日も早く日本から独立した方が良いわw
沖縄含めてこの4府県は日本を捨てて中韓に大事にされた方がもの凄い成長するわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:23:33.45ID:k6uVoChe0
トヨタって税務署払ってんのか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:23:46.45ID:06ktrrd+0
まーた、コピペ厨が湧いて来たよ


本当に屑やな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:24:21.05ID:o7p99Qlm0
>>151
知事の能力

松井一郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大村w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況