X



【東京地裁】「女性の再婚禁止期間は子どもの父親をめぐる争いを防ぐためのもので、100日間とすることには合理性がある」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/13(火) 23:47:48.37ID:CAP_USER9
女性が離婚してから100日間にわたって再婚を禁止する民法の規定が憲法に違反するかどうかが争われた裁判で、東京地方裁判所は、3年前の最高裁判所の判決と同様に、「子どもの父親をめぐる争いを防ぐための規定で、合理性がある」として憲法に違反しないという判断を示しました。

東海地方の20代の夫婦は、妻と前の夫との間で離婚が成立した2か月後に結婚しようとしましたが、当時の民法の規定では女性の再婚は6か月間禁止されていたため結婚が遅れ、民法の規定は憲法に違反するとして、国に賠償を求める裁判を起こしました。

その後、3年前の12月に、最高裁判所は「再婚禁止期間には合理性がある」とする一方、100日間を超える部分は憲法違反だとする判決を言い渡し、期間は縮小されましたが、原告の夫婦は、期間そのものをなくすべきだと訴えていました。

13日の判決で東京地方裁判所の氏本厚司裁判長は、3年前の最高裁の判決と同様に、「再婚禁止期間は子どもの父親をめぐる争いを防ぐためのもので、100日間とすることには合理性がある」という判断を示しました。

原告側の尾野恭史弁護士は会見を開き、「われわれが提案していた民法の改正案を踏まえた判断をしてもらえず、大変残念だ」と話しました。

3月13日 19時31分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180313/k10011363491000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

★1が立った時間 2018/03/13(火) 19:57:11.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520938631/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:48:17.81ID:0Cc8DnfH0
正しい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:49:16.46ID:dCWex/LL0
身体の構造が違うのだから仕方ないのでは?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:49:17.79ID:T2S/v9Ey0
はい、女性差別


これなら
女性専用車両に男は乗るなっていう話と一緒
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:49:51.05ID:V38aYc460
>>2
あんたよその男の子供の父親になりたいの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:50:56.78ID:eqH4A8OU0
こんなことで揉めてる奴なんか既に人間として終わってるわ

お疲れさまでした
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:51:19.38ID:30+Y+CBM0
DNA鑑定を裁判の証拠として扱えるようによろしく

どうせ反対するのは女だろ

ん?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:52:26.53ID:RetlEAbF0
この弁護士、民法の改正案を裁判所に提示してどうすんのよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:52:49.33ID:UZ/4kPyN0
男は離婚した次の日に結婚出来るんだ
どうせなら一律100日にしちゃえばいいのに
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:53:24.18ID:30+Y+CBM0
>>10
全ての出産にDNA鑑定義務化で費用は患者?って事にすればいいだろ
税金なんぞ使う必要なしだわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:55:12.52ID:30+Y+CBM0
不貞行為を働きました、って言う証左なんだが

女って一体全体何言ってんの?って思うわけで
この場合、慰謝料払うの女じゃね?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:55:18.09ID:HVW/mioh0
>>1
何十年前の法律?
今はDNA鑑定出来るんだから
男と同じにすれば良い
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:55:42.68ID:V7DZBwKx0
>>4
堕胎が認められてるんだからDNA鑑定が産まれてくるまでに出来ないと駄目だな
出来るのかどうか知らんが。
出来ないってならこの相手の子どもならおろしますが日本では許されてる以上はしょうがないな
堕胎の全てを禁止するならどうせ生まれてくるんだし生まれてきた後でもってなるけど
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:56:17.21ID:30+Y+CBM0
>>17
税金じゃなきゃ構わねーだろ
アカンのか?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:56:31.52ID:HNBGNQCF0
男も女も100日でいい
何ヶ月か子供作ったり再婚するのを我慢できないのか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:57:06.49ID:30+Y+CBM0
>>20
女には理由があるが、男にはない
なのに同じにする必要があるのか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:57:21.73ID:iJgYTCQo0
離婚する前から夫以外の男とズコバコしてんだからDNA鑑定しかないだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:57:32.82ID:30+Y+CBM0
>>21
だから自費で払えって書いてるだろ
なんで税金が出てくんだ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:58:19.60ID:XfAec1g+0
すぐに再婚する理由は何なんだろう?
男でもすぐに再婚するってそうそうあることでもないんだが
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:58:35.62ID:kxm28vM90
ぶっちゃけどっちでもいい
離婚から再婚までの間に別の男と寝てましたパターンもあるだろうし
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:58:36.19ID:UcT0SbXV0
DNA鑑定は義務化しないとな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:58:55.41ID:QRMotmSe0
>>15
女が拒否ようと男が要求すればDNA鑑定出来るようになるならそれで構わないがな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:59:14.36ID:MumqtOM60
>>19
事前と事後の性格の違いを合理性と定義してる
と思うぜ
100日あれば白黒つくだろってことで
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:59:16.10ID:yhrlNdOE0
養育費が発生するのに単独親権だからおかしな話になる
ちゃんと養育費を払ってる人は子供を人質に取られてる気持ちになってる人も少なくない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:59:33.37ID:YyL34FLh0
>>1
こういう規定があるってことは
托卵した女は罰することができるという法の整合性がある
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:59:39.48ID:LXo7uQUt0
>>6
どこが女性差別だよ
再婚相手の男もすぐに結婚できず被害受けてんじゃん
これは男女双方からみて困る

てか既に閉経してたり卵巣がんで摘出済みの女も100日待たないといかんの?だとすりゃちゃんちゃらおかしい
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:59:43.00ID:o/IClze20
>>4
100日ぐらい我慢しろや
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/13(火) 23:59:45.84ID:A14Ueu+s0
和解じゃなくてゴネ得がいいんだよ何でち〜んはわかんないの?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:00:37.03ID:sg7Et5mQ0
みじけえから十月十日にしろよw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:00:52.89ID:Kf5/C4oV0
男も100日後じゃないと駄目、ってしたらいいんじゃ?
これだと平等
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:01:12.22ID:J95NYvUY0
熟年離婚で男性は離婚直後に再婚して女性は駄目なのはなんだかなあ〜とは思うわ
この前の橋幸夫とか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:01:57.00ID:UbcISIx+0
>>1
なぜ100日待てないのかマジで理由が知りたい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:02:22.32ID:Hzh7qmz00
>>41
女が100日結婚できないってことは相手の男も100日結婚できないってことだよ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:02:22.52ID:WptJ3R9M0
>>29
扶養手当がもらえなかったり
事実婚中に相手が死亡した場合に相続ができなくなる。

あなたのいうように男性がするに結婚することがめったにないなら
男性も100日禁止にしたっていいよね。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:03:32.34ID:jAE2Fkh10
>>34
そうだよ
DNA鑑定に反対されるから100日規定だろ
これだって、どこぞの浮気女の訴えから短くなってんじゃないか?
100日規定まで反対するならDNA鑑定で白黒付けろと言いたいわけで
世のパパはそれを望んでね〜かな?と思う次第
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:04:08.63ID:Hzh7qmz00
>>47
>事実婚中に相手が死亡した場合に相続ができなくなる。

事実婚であれば相続はできるよ。
女が100日結婚できないってことは男もその女と100日結婚できないだろ。
結局、男が100日の間に他の女に行くんじゃないか?って信用してないから、そんなこと言うだけだろ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:04:34.32ID:PL90GAi10
>>41
結婚相手も100日待つんだから、実際のとこは現状でも男女同じ負担なんだけどね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:04:38.52ID:6VT0IlGU0
>>35
養育費をもらうのは親の権利じゃなくて子供の権利だから
人質にとられてるから養育費を払うという感覚が間違ってる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:04:47.76ID:HKNUUPlG0
>>12
これで良い
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:04:54.21ID:gJfuOco50
>>41俺もそれ思ったわ
大体離婚してそんな早く再婚する必要も無いし反省期間的な観点から男女共に100日後にすればいいんだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:05:05.98ID:NgWwCeoD0
DNA鑑定もいや、待機期間もいや、あれもいや、これもいや

いい加減にしろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:05:24.99ID:WptJ3R9M0
>>49
じゃあ答え出ているじゃん。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:05:42.88ID:iR3TX2Ft0
A:知らない男の子供の父親認定されて責任を負わされるリスク

B:自分の子供が生まれたことを知らされず母親に一方的に親権を奪われるリスク

遺伝子検査ではBは防げないからな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:06:51.07ID:Pw67B2gL0
>>1
離婚後300日ルール(離婚してから300日以内の子は前の夫の子とされる)を廃止して
結婚中の子は全て現在の夫婦の子扱いにすれば良いのに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:07:19.54ID:WptJ3R9M0
>>53

結婚破綻から離婚成立までに、散々悩んだりもめたり争ったり協議したりするから
もう待機期間も冷却期間も十分ってケースは男女ともに考えられる。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:07:41.17ID:EOntJwFZ0
>>4
確かに格安で出来るけと
義務化してないからね
しかも女側の同意が無いと裁判で証拠として認めてもらえないというおマンコ優遇おとこ差別制度がある。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:07:56.25ID:jAE2Fkh10
女を保護するために出来ていた6ヶ月[180日]規定だっけか?
これを最近になって100日まで縮めた
それでも文句言って解決策を求めてくる辺り
アホかと馬鹿かと

この規定で子逃れの父親を、強制的に子として認めさせる
これに救われている女も多数いると言うのに、それを崩壊させる女と言うかアホ夫婦
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:08:00.78ID:qEjzL8Bh0
離婚してから100日で結婚って
不倫してたってことだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:08:02.97ID:Hzh7qmz00
>>55
信用できないなら再婚するなってことじゃん。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:08:20.51ID:evtAj/7B0
結婚年齢は18に揃えたんだからこちらも100日揃えにすりゃ文句言われないだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:08:33.15ID:WptJ3R9M0
>>57
そのほうが自然かも。
この権利は守られるしな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:08:52.44ID:YAbSEAm60
>>47
相続の場合は生きている間に遺書でも作っておけば内縁でも相続可能
あと、扶養手当あてにするなら最初から離婚するなって話になるがw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:09:46.39ID:UQwbIgbr0
>>57
300日ルールがまずいらしいよね
やっとDV夫から逃げ出して、どうにか離婚にこぎつけたのに子供作れないとかあったり
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:10:32.09ID:gJfuOco50
>>58
それ気持ちの面だけだろ?
そんな事言い出したら冷めたもん勝ちみたいになるしやっぱ正式に離婚成立してから反省期間設けなきゃ意味ないっしょ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:11:42.06ID:f26oGxLS0
>>57
それだと離婚した男だけ再婚してて、
女の方に子が出来た場合がアウトだな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:12:42.66ID:+u0N9GFT0
今はDNA鑑定もあるしなあ
親権を取りたければ自費で調べて登録させたら良いんじゃないか?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:13:13.62ID:7pMczHvh0
女性だけ制限するからダメなんだろ?
男性も制限すればいい

離婚する以前の人間だから好き勝手言えるw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:13:20.83ID:jAE2Fkh10
>>51
横だが
単独親権というのは、血縁関係はあっても、制度上の子供ではないから自分の子供とも言えない
親の権利がないものを、血縁関係があったとしても実子とは言えない
なんぜ親の権利がないのだから、その子の親でもない
親権がないとはそう言うこと

なので養育費請求なんてのは間違っていると言うのが俺の主張
他人の子供にカネを払う義務を背負うなんてのはおかしい

ちなみに養育費制度なんてのは世界中に有るが、離婚すると単独親権にしているのは日本以外にどっかあったっけな?
って感じ
どの国も離婚したとしても親権は持っているものだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:14:00.72ID:7u+Snk+w0
>>61
w
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:14:14.72ID:oJkimudp0
>>57
婚姻中に出生届がされた子供は全て嫡出子として受理するのが戸籍実務
更に嫡出推定や認知準正によってより幅広く嫡出子の身分を取得させるようにしてるよ
再婚禁止期間は父性の重複防止だね。2人の父が推定されてしまう
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:14:35.81ID:QIdctsaI0
>>64
離婚したとはいえ離婚後に発覚して自分の子どもなら育てたいって場合に男の選択肢0か
頭腐ってんじゃねえのかお前ら
連れ子もあれだけ新しい男に殺されてんのにそいつの子どもですと勝手に決めて当然が自然か
猿だな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:14:43.09ID:cD66kg6a0
別居して何年も会ってもいない→何年も争ってやっと離婚 
ってケースもあるから更に半年ってなると妊娠のタイムリミット来てる人にはキツイ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:14:50.21ID:iR3TX2Ft0
>>57
お前女だろ

B:自分の子供が生まれたことを知らされず母親に一方的に親権を奪われるリスク
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:15:08.51ID:7u+Snk+w0
制度が古巣ぐる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:15:20.44ID:bYRe+x3n0
197可愛い奥様2018/03/07(水) 09:43:38.17ID:74DUJ6BI0
専業だけど「おまえは三食昼寝つきでいいな」と言われたら「10時と3時のおやつをいれたら五食だよ」って返す
そのくらいの気概がない人が専業主婦なんてやったらメンタル病むのも当たり前

198可愛い奥様2018/03/07(水) 10:19:44.15ID:K9lf83QC0
私も専業でたまに旦那に嫌味言われるけど「私は専業主婦になるために努力してきた」と返す
冗談で「パート程度で働こうかな?」と言ったらイヤな顔してたからお互いに意見は一致してるわけだし
ええ、3食+二度寝、昼寝つきですよ

199可愛い奥様2018/03/07(水) 10:46:00.47ID:q/wXI1at0
私も嫌味言われるけど「ええ、お陰で毎日猫と昼寝して楽させて貰ってますわーありがたいわー」
と適当に言ってるw

202可愛い奥様2018/03/07(水) 11:01:14.52ID:sjmN5HZ70
どんな職業でも不満は出るし
耐えるか辞めるかも人それぞれだね
私も旦那嫌いになりそうになった時期があったけど
このままじゃ嫌いになる、って思った日から言い返すようにしたな
ケンカじゃなくディスカッションだと考えて、相手を説き伏せる手法を試行錯誤したら闇は抜け出せた
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:15:22.89ID:+u0N9GFT0
>>61
これだな…w
一生童貞未婚で過ごしそうな者としてはよくホイホイ男を捕まえて子もポンポン産みおるな〜と思う
何か知らないけど魅力的なんだろうねw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:15:56.70ID:NgWwCeoD0
離婚時に妊娠していない証明とか、病気や加齢で妊娠できない証明とか添えれば、
待機無しって言うような規定を設けてもいいかとは思う。

あまり例外規定を設けると、運用側の手間が増えて面倒くさいから、一律のほうが
都合いいんだろうけど。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:16:29.36ID:HndWgTB/0
ようやくまともな判決。これを認めないなら抜き打ちDNA検査を証拠として採用するべき
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:16:51.72ID:fBobSzrf0
女性だけってものでもないような。
再婚って相手の男性も待つわけじゃん。
でも男性のすぐの再婚で相手の女性が思わぬ子持ちになることも出てくるから、
両方300日だか禁止にしたら。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:19:56.20ID:Y6BxNQvs0
>>29
ナマポ目当てじゃね?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:20:05.70ID:SDGWfWGo0
民法変えるなら男女ともにDNA鑑定拒否したら逮捕とか刑法も変えなきゃ無理無理
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:21:35.77ID:WglQb4dr0
たった100日も我慢できないのかよ野生動物かよ
0088
垢版 |
2018/03/14(水) 00:21:40.15ID:UiSvfwJD0
>>81
そんなのいらないでしょ
現在の父親が責任とればいい
0090
垢版 |
2018/03/14(水) 00:22:18.92ID:UiSvfwJD0
>>86
ガキの父親見つけるだけで
罰則とか頭沸いてる法律は無理
0091
垢版 |
2018/03/14(水) 00:22:35.29ID:UiSvfwJD0
>>87
我慢させるのがおかしい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:22:44.28ID:ZWLXtxxj0
結婚を認めろ、ではなく賠償しろ、という訴えなのか。ほとんど言いがかりの領域だな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:24:01.45ID:jOk/SFTZ0
DNA鑑定を義務化すればいいよ
自分の子だと確信できるのが女性だけってのは不公平だよ
世の男性はDNA鑑定を義務化すべきだと声を上げるべき
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:25:28.96ID:J3pnS1Y50
>>93
そうだな
DNA鑑定に反対するのは託卵マンコしかいないし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:25:44.76ID:oJkimudp0
親子関係にDNAは重要だが、父子(母子)関係には不要というのが法律
この安定身分取得が第一なので、婚姻関係という外観に従って処理される
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:25:49.41ID:NgWwCeoD0
>>88
まあね。
実態としては、離婚するような夫婦なら、とっくにレスになってるだろうから、
前夫の子って可能性は低いだろうし。

と言いつつも、さすがに法律上は、婚姻中に夫以外としてる前提の条文は
作れないだろ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:27:14.59ID:gJfuOco50
>>81いらんでしょ
取り敢えず結婚という行為自体に重みをつける上でもすぐに再婚出来なくしとく方がいいと思うけどな
男女共にね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:27:36.99ID:iR3TX2Ft0
>>29
次の寄生相手をキープしてから離婚

相手の気が変わらないうちに結婚制度で縛る

メスの本能
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:27:37.69ID:Y6yExUDl0
DNA判定とか言ってる奴はずれてる
誰の子かは問題じゃない、結婚したと思ったら他人の子供産みやがったこの女!って状況を消すためだよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:28:08.54ID:U2+6ySRq0
>>45
元夫がなかなか離婚に同意してくれなかった、ってパターンもあるみたい。
まあね、DV気質の野郎だったら、元妻が幸せになるために別れてやるのなんて真っ平御免って思うわな。

何にしても、イマドキはDNA鑑定で殆どの場合は分かるんでしょ?
100日またせる意味はあんまりないよね。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:28:24.30ID:nCW0o8h+0
>>81
あるみたいよ 離婚時に妊娠していない場合は
第733条
1.女は、前婚の解消又は取消しの日から起算して百日を経過した後でなければ、再婚をすることができない。
2.前項の規定は、次に掲げる場合には、適用しない。
一 女が前婚の解消又は取消しの時に懐胎していなかった場合
二 女が前婚の解消又は取消しの後に出産した場合

これね
『 一 女が前婚の解消又は取消しの時に懐胎していなかった場合』
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:28:30.42ID:i9sL70s60
男性にも100日間ルール適用すれば良いじゃん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:29:10.77ID:tRTN9mEO0
托卵女が世の中多いさかいしゃ〜ないわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:29:25.27ID:J3pnS1Y50
>>99
養育という観点からは重要だろ
子に誰が責任を持つのか明確にせんと
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:29:27.85ID:pifORb2c0
カッコウ女と新しく結婚する男 頑張って 虐待とかしないで可愛がれ子供
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:31:40.11ID:cD66kg6a0
>>99 それ言い出したらすべての女性が結婚前に妊娠していないことを確認しないとダメって話にならないか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:31:49.37ID:NgWwCeoD0
>>101
おおっと、すでに例外規定があったのね。
てっきり、一律の規定だと思ってたわ。
情報サンクス。

てことは、今回の当事者は、離婚時に妊娠していた??
あるいは、単に妊娠してない証明をしてないだけか。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:32:21.16ID:2mfSYmEK0
男女ともに100日間は再婚禁止にすれば良いだけ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:32:24.40ID:AA9LqJXe0
DNAでいいじゃん
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:33:35.09ID:2jIaYa5O0
近い将来子をカネで買う時代になる

世の富豪はその時を待っている
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:33:59.72ID:AA9LqJXe0
>>101
離婚時、生理があったら即結婚出来るのか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:34:44.56ID:AA9LqJXe0
>>106
生理見せりゃいいとか
経血ファンか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:34:55.44ID:f26oGxLS0
>>108
いや、元々母子の保護の権利を得るための義務だからな
男性にはなんの利益もないのに義務だけ果たせってね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:36:16.58ID:cD66kg6a0
>>101 なんだそうなんだ じゃあちゃんと法律知って証明取っておけば問題ないんだね。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:37:09.06ID:xmfxStiT0
血液型検査と同じレベルでDNA検査も出来そうだけどな
日本人と異なる遺伝子結果が出たらマズイんやろね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:38:14.39ID:7NpkXUfu0
>>71
お前みたいなややこしいヤツとは離れたほうが子供のためではあるんだろうなと思うよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:38:32.90ID:x2F6yaw80
そんなに焦って結婚してどうするんだよ。
どうせ犯罪目的だろ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:39:15.92ID:x2F6yaw80
外国人を日本国籍にするための偽装結婚目的か?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:39:36.52ID:L3T7OUDEO
出産したら、強制的に遺伝子検査を義務付ければいい
遺伝的父親を確定させれば問題ない

おや?どうしました?
なにか不都合でも?w
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:39:57.80ID:iR3TX2Ft0
>>99
「知らない男の子供を育てさせられる」だけじゃない

「自分の子供を知らない男に取られる」ってリスクもあるんだよ男には
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:40:06.19ID:DuGxrAo60
文明の恩恵を受ける気がないのは非合理的

今は科学的に証明できるだろうが
100日なんていらねえ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:42:51.70ID:C8yWBnqf0
別れた嫌いな女との子供なんていらんし
新たにもっといい女孕ませればいいのだから
>>57 でええやろ
再婚相手の男が托卵上等で合意できてるなら
即再婚させてやればええ
底抜けに間抜けだとは思うが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:43:22.86ID:wxEzWzeO0
>>1
無くしてもいいけど女側の全額負担でDNA鑑定義務付けな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:43:56.26ID:DuGxrAo60
>>12
まあ平等というならな
>>23
女は1分でも早く産まないと羊水が腐る(笑)んだろ?!
100日も無駄にするなんてとんでもないんじゃないのか?!
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:44:28.07ID:J3pnS1Y50
>>124
57でええやろなんて
託卵マンコしか得しないやんけゴミが
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:44:31.78ID:QfPiqOxs0
原則100日のままで、
例外的に「父性の重複のリスクのないこと=妊娠してないこと」の証明をした場合に限って再婚禁止を解除したらいい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:44:57.29ID:F89GBEC70
>>12
離婚した次の日に結婚した夫婦なんてどうせまた離婚になりそう
男も100日くらい頭冷やした方がいいのに
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:45:45.42ID:AOZKCsKN0
男性の再婚禁止期間も100日にすれば性差別にならんだろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:46:11.55ID:DuGxrAo60
300日だったか!ますます無駄にしてはいけない日々だし、
ヒトの妊娠期間は280日なので非合理的だ

>>125
不平等
不貞があった方負担でよい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:46:14.21ID:jAE2Fkh10
>>117
結局そんな感情論でしか返せないのか
ご都合主義極まってる意見だね

俺から見れば、オマエのその感情だけで育てられる子供が可哀想だと
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:47:23.35ID:iR3TX2Ft0
>>124 >>127

嫁はクソだが子供は渡さん という男もいる

そういう男が「自分の子供を守る」にはDNA鑑定だけでは無理
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:47:38.79ID:DuGxrAo60
>>124
別れた女の子供はいらないなんてほざくやつが
結婚中に生まれた子供を愛せるわけないな
ゴミw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:48:11.45ID:J3pnS1Y50
離婚後すぐに結婚したいってえのは

1 元々不倫関係にあって妊娠してる
2 多重サイマーの名義問題(苗字変更)

これしかねえんじゃねえの?
待てない理由が何かしらあるはずだ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:48:32.71ID:f26oGxLS0
>>129
つか、今の制度は悪く言えば
女が離婚後に性的パートナーから捨てられても
元夫に寄生できるって制度だからな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:49:18.46ID:DxQzPfPt0
>東海地方の20代の夫婦は、妻と前の夫との間で
離婚が成立した2か月後に結婚しようとしましたが、

不倫だったのか?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:49:42.16ID:DuGxrAo60
>>136
男が離婚後1秒で即結婚できることを戸籍ロンダリングに悪用してるよな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:50:02.68ID:J3pnS1Y50
>>134
それは母親による子供の誘拐を法律で禁止すればいいだけやん
アメリカのように
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:50:30.05ID:0RQiJrm30
つか離婚してそんなにすぐに再婚したいものなのか?
再婚するにしても離婚後3ヶ月ちょっとの期間も待てない理由って何かあるの?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:52:03.00ID:DuGxrAo60
>>140
母親が誘拐するだけじゃないぜ〜
裁判所は基本的に男やもめは子供を育てられないと思ってるから
子供を母親に渡す判決を下してしまうぜ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:52:14.68ID:jAE2Fkh10
>>141
離婚前から付き合いがある
寄生先見つけてからってのが女だろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:52:22.64ID:Kbnx19e10
アラフォー女子だと3ヶ月の受精チャンスを無駄にするのは勿体ないだろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:53:02.64ID:HftByQma0
離婚時に妊娠してる場合はDNA鑑定する事を義務付ければいい
そうすれば女の言い分だけで親子関係が決まる事も無いし、子供の実父が
父としての権利と義務を持つという事で分かりやすいんじゃないか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:53:06.92ID:OiyWJRPY0
子供の父親をめぐる争いなんてDNA鑑定したらすぐ判明する時代なのに意味分からない。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:54:08.34ID:jAE2Fkh10
>>145
それ不貞行為を認めているわな
慰謝料請求できるんかな?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:55:18.33ID:oJkimudp0
>>145
DNAなぞ関係無しに夫に責任を持たせたほうがわかりやすい
法律婚と言うのはそういった責任を背負うもので嫌ならするなということ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:56:35.04ID:/THay1Ae0
離婚した日に「今こいつ妊娠してません」って証明書医者に書かせれば次の日から再婚出来るんじゃなかった?親権元旦那に取られないだけだっけ?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:56:37.21ID:J3pnS1Y50
>>142
そこらへんは親権と監護権の見直しが必要だわな
子供連れ去って新しい男と一緒に虐待する女がいるし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:56:48.26ID:iR3TX2Ft0
>>140
??

「自分の子供が生まれたことを知らされない」リスクに

そんな法律なんの意味もないだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:56:48.93ID:Ff21dAXy0
>>147
別居してたらその間に彼氏彼女が出来ようと慰謝料は請求できないんじゃなかったっけ?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:59:08.68ID:jAE2Fkh10
>>152
彼氏彼女を作るのは構わんだろうが
子供が出来てるってのは違うだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:59:22.44ID:HftByQma0
>>147
婚姻中に他の男と子供を作ったら不貞行為だし子供の存在が何よりの証拠になる
当然慰謝料請求出来るはず
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 00:59:46.67ID:J3pnS1Y50
>>151
それだと「嫁はクソだが子供は渡さんって」男が居るにならないやん
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:00:42.37ID:CZsX/Mp50
身持ちの軽いおん◯が増えたから致し方ないんじゃない。
そんなに◯欲を制御出来ないのか不思議www
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:00:54.73ID:gJfuOco50
>>124お前男の癖に女の腐った奴みたいな考え方してんだな

元嫁への嫌悪感を子供に向けるなよ粕
お前みたいな屑は父親なる資格ねぇよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:00:59.94ID:jAE2Fkh10
>>157
別居してたら不貞行為できるの?
子供作っても構わないの?

まじで?
ちょっと驚き

だってそうなら100日規定なんて例外が出てくるじゃん
そもそも女を守っている法律なんだから
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:01:14.32ID:iR3TX2Ft0
>>145
それ離婚時に妊娠チェックを強制しない限り無理

夫の子を妊娠していることを隠して離婚

新しい男と再婚の後前夫に黙って出産

をされたら夫は自分の子供が生まれたことを知らされないまま
元妻とその再婚相手に自分の子供を奪われることになる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:01:41.36ID:O266+xSg0
>>130
意味がない制限
基本的に男は女になれないし、女は男になれない、産める身体と産めない身体と違うから区別される
区別されることを差別とは言わないからね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:02:05.48ID:NEpu4FAe0
もう全員100日前の完全予約制にしたら解決

初婚同士でも成田離婚があるんだからさ
婚姻を完全予約制にすればバツイチにならなくて済むのもいるだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:02:13.04ID:8OnSgITO0
>>71
血縁関係があれば子供は養育費を請求できるだろ
養育費を払いたくなければ子供ができるようなことをしなければいいだけじゃね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:02:14.38ID:qFuECqWZ0
自費でDNA鑑定するなら期間を設けず、DNA鑑定しないのであれば100日間は禁止という複合案はダメなんか?
文句あるならDNA鑑定しろで終わる話やん?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:03:15.33ID:Ff21dAXy0
>>160
だからこの法律はおかしいんだよ
子供は作ってないけど別居後に付き合いだしたという設定で知人の女が略奪婚した
興信所つけられて同棲もしっかり撮られてたけど元嫁は慰謝料もらえずに泣き寝入りだったよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:03:25.25ID:DnzmknHN0
糞ビッチが賠償求めるとか腹痛い
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:03:27.43ID:jAE2Fkh10
>>165
>血縁関係があれば子供は養育費を請求できるだろ
今の法律ではね
でもそれは間違っているってのが俺の主張なわけで
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:04:26.38ID:UFatk/Ey0
明治大正じゃないんだから、争いになったらDNA鑑定しろよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:04:38.01ID:rzf+mpU10
禁止期間無しただし100日以内の場合はDNA検査義務付けのほうが合理的じゃね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:05:11.18ID:zkWoWPKp0
>>15
そもそも、離婚時に妊娠していないことを証明できれば、
即再婚できたはず
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:05:21.81ID:iR3TX2Ft0
>>166
これから離婚しようって夫が
妻が早く再婚できるようにDNA鑑定に協力するとは思えないけど
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:05:54.72ID:jAE2Fkh10
>>167
不貞行為の証明ができなかったんじゃね?
知らんけど
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:06:45.23ID:uJC7vhq60
何で裁判所が自称改正民法に則って判決出すんだよ、アホかいな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:07:06.06ID:gJfuOco50
>>162
区別とか差別とかそんなもん関係なく
単純に平等性を重視して同じ期間にすればいいじゃないか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:07:27.01ID:jAE2Fkh10
>>172
それ、dna鑑定の結果で子の父親を決めることが出来るってことだよね
その時の場合だけ、なんて都合のいい理由なんて認められるわけないよね

托卵女が騒ぐぞー
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:08:16.58ID:Ff21dAXy0
>>175
その女曰く別居後に付き合いだしたのは不貞とみなされない的な事言ってたぞ
夫婦関係が破綻してるということになるんだろうな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:08:28.36ID:zkWoWPKp0
第733条
女は、前婚の解消又は取消しの日から起算して百日を経過した後でなければ、再婚をすることができない。


前項の規定は、次に掲げる場合には、適用しない。

一 女が前婚の解消又は取消しの時に懐胎していなかった場合
二 女が前婚の解消又は取消しの後に出産した場合


はいお前ら解散
妊娠してなければ翌日OK
今更なにを言ってんだコイツ、って感じ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:08:28.99ID:J3pnS1Y50
>>174
既出だが女が妊娠してませんって届出出せば
100日規制は無効になるんだとよ
0182ちんぼうマン
垢版 |
2018/03/14(水) 01:08:42.17ID:9mrDltLEO
ぼくのちんぼうならこどもつくれる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:09:15.80ID:VunnDvQE0
今時はDNA鑑定があるので鑑定したらいいだけだ

ハニトラで遣られた特に官僚組織が一発で解決する方法は【無国籍者救済法】をつくればいいのだ

男が妊娠しないし女が9ヶ月辺り育てるので下ろすことも里子に出しことも出来るので女のハニトラ引っ掛けだ
学校にどうせ行くので学校に行けば何処の国籍の者か調べ無国籍なら日本国が奨学金みたいに義務教育まで立て替えますので後日お支払ください親権者の方々と数千万円の請求を出す
ただし国籍が明らかな場合は必要ありませんと一筆書いておけばいいだけだ

100%狼狽した女親がハニトラで引っ掛けた誰かに連絡してそして男は手切れ金払い終わりだろう
そして日本で就労したければ小銭中銭の手切れ金貰いネットで商売でもして就労ビザ取りこの国籍を外国席にしたらしまい

これで我々の長年の執念との戦いであった消費税の廃止が完成されるのだ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:09:31.24ID:J3pnS1Y50
>>177
意味のない平等を求めてどうすんの
ゆとりかよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:10:06.50ID:8OnSgITO0
>>169
主張するのは勝手だが
もし養育費の支払いが滞ってるならごねてないで払っとけよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:10:11.10ID:FIqnnDIR0
そういう争いを個々のケースごとに決着させるのが裁判所の仕事なんじゃないの?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:11:59.83ID:gJfuOco50
>>184
意味無きゃ平等にしろなんて言う訳ないだろ
恋愛経験0かよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:12:09.74ID:jAE2Fkh10
>>179
前後関係が逆だと思うけどな
別居して、ある程度の期間が過ぎれば夫婦関係が破綻しているってのなら理解するが
別居したら破綻した、何てことにはならんと思うが

例えばセックスレスでも離婚理由にはなる、その期間は2ヶ月程度
で、たまたま求めたら拒否された
この一発で夫婦関係の破綻とはならんだろ?

まあ、俺はそこまで詳しくないので知らん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:13:27.76ID:J3pnS1Y50
>>187
意味のない平等を求めるのはユトリかマンコて相場が決まってる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:14:40.18ID:uJC7vhq60
本当に実子かどうか分かるのは母親だけだ
父親はDNA鑑定でもやって1年以内に確かめなければ他人の子でも親子関係が確定する
成人男性はその程度の扱い
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:15:09.78ID:P4+doSzD0
DNA鑑定で父親を同定できると勘違いしてるバカが多いスレだなw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:16:38.06ID:jAE2Fkh10
>>185
法律がそうなっているからオマエの意見は通らない
なんて意見は俺には通用しない
俺の主張に対して真っ向から反論して見せないと会話は成り立たない

俺は法律に対して意義を掲示しているのだから
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:17:00.13ID:gJfuOco50
>>190
俺はチンコの先からど変態な思考まで思いっきり男だよばーか

意味の無い平等とか思い込んでる女の子扱い何一つ解ってないチェリーボーイは黙っとけよ
ソープでも行って童貞卒業してきてからレスしろチンカス
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:18:21.07ID:Ff21dAXy0
>>188
別居した理由は女じゃないけど別居後はすぐ女の家に転がりこんでたよ
調停入って1年くらいで離婚になったけど新しい女の事は法的には何の関係もなかった
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:18:38.35ID:J3pnS1Y50
>>195
マンコ臭えレスだなw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:18:55.06ID:jAE2Fkh10
>>191
横だが
合理的なら許される、が通るのであれば
男女平等なんぞいらない

市場に任せれば良いだけ
これが一番合理的

そして割を喰うのは恐らく女
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:19:12.16ID:lphFFE5J0
妊娠詐欺にあったおれとしては女はもうクズで関わりたくない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:20:00.90ID:JdT0+qNy0
>>59
またオマンココンプレックスの
汚物顔面男が発狂してんのか?
男が差別されてるんじゃなくて
男が犯罪者ばかりだから女性車両ができたの
なんで加害者のくせに被害者ぶってんの
ねぼけたこと言ってんなよ汚物顔おっさん
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:20:40.78ID:jAE2Fkh10
>>196
詳しくないので知らんが

レアケースじゃね?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:21:35.49ID:J3pnS1Y50
>>196
それよほど酷い悪妻だったんじゃね?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:22:08.12ID:gJfuOco50
>>197なっさけない男だわ全く
何故そうやってすぐ女目の敵にするのか
同じ男としてマジ情けないわ

お前わざわざ女性専用車両とか乗ってつまらん騒ぎ起こしそうだな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:22:49.15ID:GexEGFPI0
DNA鑑定ができるなら離婚したその日に再婚することも可能だろうに
女に合理的な判断は無理という顕著な例だな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:23:18.89ID:iR3TX2Ft0
>>181
それはわかってる 妊娠してない場合は問題ない

妊娠してるけど夫の子じゃない それを認めて 
って時に協力しないだろって話
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:24:37.56ID:i6aArn9A0
100日後に子供が生まれていなかった場合、または生まれても父親問題が解決してた場合は
100日前に遡及して結婚していたことに出来る制度にすればいいのでは?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:24:46.17ID:HftByQma0
>>148
実父が養育費払う義務を持つ代わり面会を求める権利もある方が自然な気がする
嫁はいらないけど実子との関係は絶やしたくないという男もいるし、再婚した夫の方も
前夫の子なら養いたくないのが本音だろう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:25:11.76ID:J3pnS1Y50
>>205
養育費問題も出てくるし
嫌々ながらでも求められれば協力すんじゃね?

拒否して法律上、自分の子供認定されたらそっちのが嫌だわw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:25:15.97ID:Ff21dAXy0
>>201>>202
金遣いが荒い嫁だったと聞いてる
口論になった時に元嫁が殴られたと警察に虚偽の通報してたまたまその時男が作業用のナイフを携帯しててそのまま数週間拘留
んで出てきたらそのまま付き合ってた女の家に転がり込んだという話だ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:25:20.34ID:jAE2Fkh10
>>204
合理的な判断の欠如と言うより
dna鑑定されると都合が悪い女が多数いるんだろ
だから認めない
その結果、不利益を被る子が大量に湧いてくることが想定できるから
知らぬが仏ってやつなのかもしれん


で、dna鑑定を加速させるような事をするのも女
それが>>1の記事内容
ま、女が言っているとは言えんが、性格には夫婦だな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:26:27.17ID:CiTAtuKb0
男性「じゃあDNA鑑定すればいいじゃん!」
女性「それは嫌、父親は自分で決めたい」
男性「????」

うーん
これはひどい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:28:56.75ID:Ra+nQz920
裁判官って鶴瓶みたいな旧態然とした過去を否定できない石頭裁判官ばかりなんだろう

こんなの離婚直後に結婚しようが不倫状態だろうがSEXは止められないんだから
産んだ母親が決めれば良いことだろ

その判断に元夫か現夫から異議申し立てが出た時だけ鑑定すればいいだけ
2者択一なんだから数種類の血液型だけで判定可能で1万円もしないぞ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:29:12.01ID:iR3TX2Ft0
>>208
たとえばDV夫にそんな理性あるか?

養育費なんて払わないがオレの子だ
児童養護施設で育って将来はオレを養え

くらいのクズはいるぞ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:30:13.00ID:J3pnS1Y50
>>209
ボダかなにか精神疾患だろその嫁
逃げなきゃ共倒れになるか奴隷になるかの未来しかない

そりゃ行政も男の味方しますわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:32:28.13ID:nhH+t0nB0
100日間Hしないカップルはないだろうから無駄な規定
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:33:22.80ID:OOX4gQT40
DNA鑑定を義務化すりゃ済む話だ、
しない理由があるか?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:33:25.56ID:J3pnS1Y50
>>213
そんな特殊な例を出されても
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:34:32.08ID:Ff21dAXy0
>>214
そうそう元嫁はプライド高いだけで頭はよくない
だから別居前から付き合ってた証拠を出せずに泣き寝入り
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:35:00.24ID:OOX4gQT40
>>210
ドイツだっけか、鑑定したら旦那の子供じゃないのが1割か2割出てきたのは。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:35:37.83ID:JdT0+qNy0
日本の男「男差別女優遇www」
実際→性犯罪率男が女に比べて異様に高い
なので男が幼女に話しかけると怪しまれる
汚物男「女が話しかけたら犯罪じゃないのに差別ぅw」
実際→男の犯罪が多いのが原因差別ではなく

{自業自得}

だが必死で被害者ぶる精神障害者男は今日もネットでまーんまーん
つまりお前の母親もまーんだが
お前と一緒でキチガイなのか?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:36:34.05ID:jAE2Fkh10
>>216
托卵女が想定以上に存在するのが怖い
それで不幸になる子を増やしてはいけない

以上
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:37:58.24ID:fEPZciKj0
今はDNA鑑定で判るから法の存在意義そのものがないな。
すみやかに改正すべし。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:41:03.62ID:oJkimudp0
>>207
もちろん親権を喪失した方の親との交流も大事なので当然に権利はある
この点に関しては千葉家裁が面白い判断を下したが高裁で覆ってしまった
親子関係は家裁だと上級審と違ってかなり柔軟に対応する流れなのでこれも今後の課題
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:42:18.16ID:iR3TX2Ft0
>>217
そもそも離婚再婚出産での子供の認知の問題は
夫のDV絡みが少なくないから特殊な例ともいえないだろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:44:57.69ID:gJfuOco50
結婚の重要性を知らしめる上で
男女共に頭冷やす上でも100日間の再婚不可期間与えるのが一番適切だよ
大体100日如きいい大人なら余裕で待てるだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:46:19.38ID:d0tXjVLO0
>>13
いや、税金でやった方が、後々全体的にコストが安くなるかも知れんぞ?
そう言ったことは感情的にならず、しっかり理性で考えた方が良い。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:48:42.19ID:UPMmXC8u0
3ヶ月も入籍を待てない。訴えてやる!とかどんだけなんだよw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:48:56.79ID:GexEGFPI0
>>13
その鑑定結果を国が管理・利用できるようにすれば
調査の費用なんて安いものだろうに
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:53:44.90ID:T/xlUeBV0
大概 離婚する前に浮気男の
赤ん坊を孕んでるだろ
元親に責任被されてもなぁ
速攻離婚の道を残すべきだな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:54:42.60ID:YOTMmOjl0
合理性なんてねぇよ

単に法曹界が明治時代から進歩してないだけだよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:56:32.56ID:GexEGFPI0
さらに言うと、女に限らずDNA鑑定して欲しくない勢力があるんだろうなあ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:57:33.56ID:YO8kXOJH0
文系裁判官はバカばっかりだな。
DNA検査を義務付けたらいいだろが。

なーにが父親と推定するだよ。アホが。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:57:54.12ID:V5MzIFam0
>>222
DNA鑑定で・・・ではなくて
妊娠してるかどうかわからんうちに結婚したら面倒なことになるでしょ
籍を入れた後に前夫の子供身ごもってたらどうすんだよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:01:39.20ID:3HxKssvb0
婚姻中でも浮気相手の子供を身ごもる女なんてはいて捨てるほどいるからな
子供のうち10人に1人は他人の子らしい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:07:58.86ID:8wRnpNb80
待機期間不要だよ
気になるならDNA鑑定したらいい
離婚経験者の子が鑑定受ける義務とセット
結果を子が知る知らないは子が選択したらいい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:10:14.00ID:6L9P5Nk/0
DNA鑑定必須で撤廃すりゃ良い
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:11:56.59ID:+Mc2ayXz0
アバズレ托卵バイタがあまりにも多いからな
再婚禁止期間を無くせというなら、
バーターで新生児のDNA検査を法律で義務化しろ
男だけが酷い目を見る結婚制度など許さん
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:17:10.39ID:s5DJOZaL0
裁判官は、老人ばっかりでDNA鑑定を知らないからな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:18:49.61ID:pV3Ir0pf0
さっさとDNA鑑定導入すれば良いのに
真面目な男女は賛成だろ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:18:51.34ID:RbwrFDzk0
5chおじさんの女叩きは異常だが、やっぱり正しかったのか
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:20:55.78ID:us2MnoE60
冷静になる期間はあった方がいいだろ
前夫の子を妊娠してることに気づかずに結婚してしまうかもしれない
妊娠してるかどうか、誰の子か、出産するかどうかで選択は別物になるかもしれない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:23:27.14ID:2K3zEVW50
合理的とか言うよりその程度のことでわざわざ裁判起こすのが凄いわ。
あと四ヶ月くらい待てないのか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:23:50.71ID:Zc0GSRJZ0
何も期間必要無いわ
離婚したら妊娠検査を受けて妊娠さえしてなきゃその旨書いた医師の診断書あれば問題ないでしょ

妊娠しちゃってたらご愁傷様
DNA鑑定コースですな
もちろん、元旦那か現旦那どちらかに身に覚えが無ければ鑑定せずともスムーズに終わるとは思うけど、手続きをきちんとしないとね
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:28:54.01ID:zITqqb160
離婚後100日を待たずに再婚って
かぶってる時期が絶対あるよねw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:30:06.59ID:QJg01MQO0
出生時にDNA鑑定を義務化して、子供の権利を担保すべき

別に戸籍上の父親と遺伝上の父親が違っても当人が受け入れれば親子になれるだろ
養子という制度も既にあるわけだし
問題は経緯と女性の誠意だが。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:32:24.91ID:k+NtTBJE0
子供、とくに女児が10歳超えるまでは禁止にしたほうが良いと思うよ・・・・
一桁ってマジヤバイから、絶対オナホにされる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:40:31.87ID:UV6znSrP0
男女関係なく100日間は再婚不可にすればいいだけなんじゃねーの
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:42:57.39ID:wvO+qdX70
>>240
そんなことばかり言ってると
アンタ
塩酸タンクに落ちて死ぬよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:46:53.40ID:YmHIABjM0
法律がどうあろうと野合が無くなるわけじゃないし
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:51:32.28ID:0WBNOmsE0
結婚できる年齢の社会人なら100日なんてあっという間でしょ
年に何回か結婚しなきゃいけないノルマがあるわけでもなし
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:51:33.41ID:NLj8PLCG0
100日ぐらい待てよ。何が問題なんだ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 02:54:30.55ID:MofvI3fZ0
托卵女って恐ろしいよね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:07:45.90ID:URuvoIf90
300日の縛りだって家裁で手続きすれば簡単だお
前夫呼んできてDNA鑑定するだけだお
気にすんな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:11:38.86
メス豚は収監でOK
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:13:00.14ID:ixr8Ng740
>>253
この女性の場合、離婚後2か月で結婚しようとしたが、
その当時が再婚6か月の禁止期間だった。
その後、100日間に短縮されたが、
婚姻が遅れた事に対してと、100日間にも
気に入らないらしく因縁をつけてる。

現在は妊娠していないのが証明、または
離婚後に妊娠した事が証明できれば100日間待つ必要はない。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00059.html
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:13:36.79
托卵してガイジ産まれて祖父母に預けるとか

凄いなぁ

名前なんだっけw

女おそろしあ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:25:48.19ID:vpiGT9PW0
100日間は婚約期間でいいじゃない
何をそんなに急ぐ必要がある??

元夫姓→自分の旧姓→新夫姓が面倒くさいとか?
確かに女は名字変わるから面倒くさいけど、元夫姓を使い続けても良いのでしたよね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:26:42.16ID:IGd7Br0y0
結婚したら負け
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:29:59.09ID:4vAeAiI40
>>132

皆が280日ぴったりで産まれるわけじゃないからねぇ
まれに予定日を2週間くらい過ぎちゃう人もいる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:32:19.59ID:qZKeZjnC0
これは今後の争いの種を切る意味でも必要な日数だろ
速攻で再婚して実は前の旦那との間に子供が出来たとか修羅場確定
事前に確認しても嘘付かれたら終い
再婚なら100日くらい待てよと思うわ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:32:46.23ID:MnVrnhis0
こういう時に「男の方も100日再婚禁止」って言わないからこれだから女はって言われるんだよな
基準は気持ちだとかそういうのじゃなくて生物的な部分なわけだから
「100日再婚禁止」が受け入れられない時点で女だろうが男だろうが自分本意の屑
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:33:18.98ID:2XNxLlSi0
>>1

犯罪裁判にはDNA鑑定を積極的に利用するのに
親子関係は絶対にDNA認めないよな。
司法のダブスタしね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:37:46.17ID:rEG7IZ090
>「子どもの父親をめぐる争いを防ぐための規定で、合理性がある」として憲法に違反しないという判断を示しました。

それはいいとして、男性も離婚してから100日間にわたって再婚を禁止すればいいのに。
子供はどちらにも責任がある分けなんだしな。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:38:06.73ID:+ah2WeDa0
何が問題って、相続が問題、相続税が問題、ってのが分からんのか?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:41:57.49
>>264
男は妊娠しないからなwww
ポンコツがwww
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:51:33.62ID:CUNOZWGt0
DNA鑑定すりゃすぐにでも離婚も再婚もしていいと思うけどまんさんは拒否するよね
よその男と作ったガキの養育費を前旦那に払わせる気なの?これ恐ろしい詐欺話しだよ男側からしたら
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:07:31.10ID:O266+xSg0
妊娠10週目で胎児
それからDNA検査で約2週間
胎児になってから中絶は母体が危険なので無理として
約100日ぐらいで父親がわかる

さて、再婚が100日以内で女性が再婚出来たとして生まれてきた子供が前の旦那の子供だったらどうする?
前の旦那「離婚したんだからシラネ」
再婚後の旦那「俺の子供じゃないからシラネ」
生まれた子供は悲劇じゃないかな?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:24:02.36ID:SuoQyxMx0
>>5
女が拒否するんだよなあ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:24:13.38ID:SuoQyxMx0
>>9
これな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:28:14.48ID:s3vyW9OA0
>>1
DNA鑑定を義務化する立法するだけ。
関係者全員拒否できなくする。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:29:38.47ID:s3vyW9OA0
>>225
何年も離婚訴訟とかで次の男が決まってる場合なら
頭を冷やす時間は要らなくないか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:31:40.72ID:YO8kXOJH0
100日とか文系脳の規定はすぐに廃止しろ。
SEXと妊娠を違法にしない限り、
こんな規定は無駄だし、父親が誰か混乱する。

むしろ離婚1年以内の妊娠の場合は
DNA鑑定を絶対的義務にして
裁判所に提出させろ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:32:39.85ID:o+MlLgq60
売国左翼マスコミの煽動に乗っての安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事だけでよく分かる

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

↓政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

報道ステーションが無実の2人の悪そうな写真を出して印象操作
http://netgeek.biz/archives/114453
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2018/03/moritomosagi-2.jpg

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:32:51.84ID:F15z7HT80
【2018.03.13】速報!! ついに連帯ユニオン関西生コン支部家宅捜索
https://www.youtube.com/watch?v=fOE1fKVaqzg

ヤクザ組合員ガチギレ2
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:33:47.57ID:6ixcofo/0
たった3ヶ月も我慢できないなんて不倫してた女だけだろ
そんなもん相手する必要ない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:35:02.64ID:o+MlLgq60
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:47:08.84ID:wstogwE00
>>266
本来女性を守るための法律
昔は一方的に離婚できて、身重の妻が放り出された場合でも父親に責任を取らせられる仕組み
女が不倫する設定にはなってない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:49:41.99ID:N78Ebxv40
最高裁はキチンとしてるな流石だわ
それに比べて左翼の知識の低さは異常だと思うよ
バカとおりこして救えないレベル
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:10:48.68ID:Y9DicUCi0
今はDNA検査あるんだから
出産後全員やるんだったら無しでいいよ
あっても喜多嶋舞みたいなのはいるだろうし
つーか、結構いるんだろうなぁ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:12:08.40ID:oJkimudp0
>>271
離婚から300日以内に出生した子は、前婚中に懐胎したものとして扱われるので前の旦那の子です
後はスムーズに養育費の強制執行をできる制度作りですね。民事執行法も養育費徴収の簡易化に向けて改正予定です
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:19:32.42ID:pszfjfxE0
どうせ離婚する前から浮気してんだから
意味ないよ。
夫とはとっくにレスだろうしさ。
モメたらDNA鑑定を義務付ければいいだけ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:31:54.11ID:Iig0Twle0
>>284
DNA鑑定を拒否して、人権問題だと騒ぐ人が出てくるよ
だから原則、今のままで父親を推定すればいい
父親が違うと主張する側が鑑定すればいい

もちろん鑑定にも留意が必要で、細工や買収されないように
ルール作りをしなきゃいけない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:42:12.74ID:dLJG089K0
たったの3ヶ月強やん。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:46:39.61ID:zky9pru90
司法が改正案を勝手に改正案を踏まえた判断なんかできるかよ
小学生か
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:20:26.44ID:+QmaY0ea0
中国バブルの崩壊

オフショア人民元レポート【米ドル高基調に加え中国経済減退懸念から人民元安が進行】2018年3月5日 (みずほ銀行)
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/336898/

中国は今、対処を誤まると個人不動産ローンの崩壊から地価下落がコントロールできなくなる恐れ

いよいよバブル崩壊の最終段階が目前に
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:23:11.61ID:b1Zgzx0H0
100日未満のときは妊娠検査をすればいいだけじゃないの?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:25:24.67ID:SuoQyxMx0
再婚禁止より子供の親権が問題だったはずだが
どうなってるんだろうな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:26:11.49ID:SuoQyxMx0
>>287
Dna鑑定って勝手にやると証拠として
採用されなさそう
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:27:36.96ID:pYL88AjJ0
ネトウヨは最低だからな。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:35:08.08ID:F6dHIdWs0
>>1
やむを得ない区別。嫌がらせでやってんじゃないよ、ってだけ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:35:13.17ID:eyHvVXI80
複数の病院でDNA鑑定を必須にしてくれたら期間短くとも大丈夫なんじゃないの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:38:25.24ID:+nMoXxqk0
熟年離婚とか子どもがいない女性とか、まったく関係ない女性にも適用されるんでしょ

どこが合理的なのよw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:49:37.01ID:mWNeAs+W0
俺7年前に離婚したんだけど、妻が浮気してた。
その時既に妊娠してて100日以内に出産してたら俺の子供って事になってた訳か。
恐ろしいな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:51:15.27ID:Yrdwcdjy0
こんなので訴えるなんてパヨクだろな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:55:11.44ID:5yK5ZtYm0
>>46
今の嫁と離婚したら俺は明日には結婚可能ですが?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:56:28.27ID:Lx+LXRbL0
婚姻届の提出すら100日待てないって、どんだけ急いでるんだよw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:57:09.04ID:5yK5ZtYm0
私あがってます!あがってますから!

と言えば即日もよかろう
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:57:53.51ID:LV38iVdr0
離婚者はDNA鑑定を義務化すべき
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:59:49.04ID:haJ7PyXy0
>>303

それだけ旧旦那がクソということだろう。

クソ旦那さん、乙。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:01:35.25ID:9CWi3aCV0
女だけじゃ不公平だと言うなら男も女に合わせてもエエんやで・・・
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:01:39.24ID:itxDS3240
>>298
必須にするよりはるかに禁止したほうがラクだろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:04:35.00ID:5lyT3FZS0
>>306
人を見る目がなかったおばさん乙
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:04:45.92ID:bhRLBC5J0
>>282
時代遅れだから変えりゃいいのに
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:05:14.57ID:VrA9DeL/O
赤ちゃんのDNA鑑定の権利や義務もセットならすぐ再婚していいと思うけどな

どうせ離婚前からパッコパコの下半身パコリンピック開催中状態なんだろうから
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:08:03.84ID:EtLTxk1R0
>>311
そうだな、今の世で子供の父親が誰なのかなんてDNA検査で一発なんだから
すべての子に出産前検査を義務付けて父親が逃げられないようにするだけでいいから
元嫁の再婚なんて自由にしていいわな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:09:17.19ID:Q+FFwpox0
>>女性の再婚禁止期間は子どもの父親をめぐる争いを防ぐためのもので・・・

はあ?不倫天国ニッポンでまだこんなことをwww

平日の真昼間からラブホ満室ですがなにか?

法律は現状に合わせなきゃ

とっとと改正しろ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:10:08.42ID:ZtXnQH7N0
>>129
男の再婚までの期間がやたら短いのは大方は不倫だろうな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:11:06.93ID:z0veaMen0
>>294
裁判所の命令でもう一度やっても、まず変わらんけどな
ドイツのカッコウのヒナ条例だっけか?
DNA鑑定を禁止したのは
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:11:23.62ID:CfMCm8nm0
妊娠してなかったら即再婚おkにすれば?
証明書必要で面倒くさいけど
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:12:31.58ID:lSiR2IZA0
離婚して日が経たないの待てないとかまんさんの性欲は中学生並だな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:13:46.10ID:Ko5MyX8R0
本来 後顧の憂い無きようトラブルを回避のための我慢しろっつー法律なのに
なんで反対するかねぇ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:14:58.15ID:xF0HGEMS0
>>317
再婚当初は妊娠してないと思っても数ヶ月後に、、、

なんてのがよくあったから今の法律があるんだよ
お前が思いつく程度の事は大体過去に事例なり検討なりされてる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:16:21.75ID:Q+FFwpox0
これはまず嫡出推定の規定から違憲を争った方がいい
結婚してから200日以内、離婚から300日以内に生まれた子供は夫のこと推定されるんだけど
要するに300から200を引いた100日間だけ前の夫の子供か後の夫の子供かが分からなくなる
だから100日の再婚禁止は合理的、となるわk

だからこの再婚禁止の規定の元となっている嫡出推定の規定の意見を争わないとね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:23:47.58ID:EOntJwFZ0
>>200
ま〜ん(笑)
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:24:14.78ID:itxDS3240
>>318
なんでだよ
男も同じことだろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:25:53.05ID:8OnSgITO0
DNA鑑定って言ってるけど、拒否したら終わりだからな
強制させられない限り、100日規定は合理的
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:27:24.46ID:itxDS3240
世の中の夫婦の大半は子供の実の父が誰かなんて悩む必要がないんだよ
DNA強制とかアホかよ
争いたい奴だけが自分の費用で争えばいい
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:27:39.28ID:6u7+0CMl0
女性が100日以内に再婚する場合
DNA検査を受けること
これで法律の目的は達成されるが
それはまた女性差別だと騒ぐ奴が
出てくるわな・・・
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:29:29.61ID:Q+FFwpox0
>>324
それだとセックス禁止にしないと
結婚したって他の人とパコパコやりまくってる社会じゃ無用の法律
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:29:58.52ID:+nMoXxqk0
>>324
離婚後100日以内に産まれた子は自動的に前夫の子とされて、
当然養育義務も発生するわけだけど

男性はそれでも構わないわけ?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:31:13.27ID:itxDS3240
>>314
バカか
ふしだらな母親から生まれた子の利益も最低限確保するための法律だ
現状でも必要性は全く失われてない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:31:18.32ID:ucI21A34O
>>1
これはもちろん違憲じゃない。
しかし完全にするなら、100日じゃなく、300日にしないといけない。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:31:31.67ID:SWaD9J3x0
浮気相手とデキ婚の時に困るわな
旦那や嫁が居るのに、相手が出来て離婚なんてよくある話だし、その間セックスもするだろーから、規程は無くして良いよ
時期が微妙で旦那が望む場合はDNA検査すれば良い
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:32:30.00ID:itxDS3240
>>329
子供の不利益のもとに夫の利益を確保するのではなく、夫に泣いてもらおうという価値判断だからしょうがないよね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:33:52.98ID:itxDS3240
>>289
ぼくのかんがえたみんぽうはどうよ、って与太話だからなw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:34:51.19ID:WAM34gHW0
バカ左翼や朝日新聞がギャーギャー喚いても自然の摂理は変えられないということだ
あーほー
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:35:58.69ID:q8y9rbVs0
>>50
なんで相手も再婚前提なんだよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:37:32.43ID:itxDS3240
>>336
離婚後の再婚についての規定だからだろうな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:38:36.41ID:Q+FFwpox0
日本の伝統文化はフリーセックス
明治以前はフリーセックス
明治からおかしな家制度なる悪法が入り込んだ
この悪法が事実上非モテに有利になっているのは分かるけどw
少子化なんだから現代はモテにフリーセックスさせないと
生まれた子供は社会が完全バックアップするようにしないとね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:39:56.70ID:DoRUuMN40
てか再婚することにそんなに意味あるんかな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:40:04.16ID:jiPeoz6k0
100日ってほんの3ヶ月くらいだろ?

それくらいの我慢がどうして出来ないのか?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:40:06.21ID:KeVyqJT10
生まれたら全ての子供のDNA鑑定を義務付けて、100日ルールはなくせばいいのにな
義務にすればDNA鑑定を…なんて言い出すことが「他の家はやってないのに何でうちだけ!」とか「不倫を疑われてる!ひどい!」とか揉める原因になることもなくなる
不妊検査と一緒で女のせいにして逃げてる男も少なくないだろう
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:40:31.25ID:MdIPUnr10
>>289
小学生はお前だ。既存の法に対する違憲判決は戦後10例ほどある。
勿論、本気なら地裁程度で決するとは思っていないだろうがな。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:41:51.06ID:Hvpu1/rG0
離婚前に生まれた子供すら夫の子供じゃない可能性あるんだし別によくね?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:42:18.70ID:9VudSETM0
>>341
無意味
DNA鑑定結果より、法律優先してるのが今の司法

DNA鑑定の結果自分の子です、と嫁と嫁の不倫相手が裁判起こしても
裁判所は「でも、離婚後300日以内に生まれた子だし、法律上の父親は嫡出否認出してないから認めません」と判決を出した

DNA鑑定を義務付けても、司法が追いついてないから意味無い
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:43:39.28ID:Q+FFwpox0
政府は国民を国籍と住所だけ管理していればいいんだよ
家族のことはその夫婦の問題なわけであくまで私的な問題
私的な夫婦のことに政府は首を突っ込むなと言いたい
次世代を担う生まれてきた子供のことだけ考えていればいいんだよ
日本ぐらい生まれてきた子供に冷たい国は他にない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:43:49.03ID:1wyx7tqE0
>>337
女側が未婚なら即可能だろ…
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:44:04.80ID:Q2md89qZ0
半年位待てよwww
本当尻軽だなぁ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:44:53.31ID:OVmxOvqF0
面倒な議論がおこるなら男女共 100日にすればいい。
男側で100日待てない理由はないでしょ。
不倫相手が妊娠してるとの理由はしらん
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:45:04.16ID:RKCi2bmX0
なんで100日?
10月10日間結婚禁止しないと意味ないだろ
短すぎ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:45:14.18ID:jiPeoz6k0
複数のDNA鑑定を経て親子関係を証明することは必要だよね。

離婚した旦那が他人との間の子供に
養育費を支払い続けたり遺産の相続を
するはめにならないように…
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:45:39.44ID:U58Q7kfg0
DNA鑑定を義務付ければ全て解決する話
だけど托卵目的の女が大反対するんだよなぁ
子供のタネは大好きなイケメンの元カレで、育てるのは安定した職業のブサメン夫ってのが多過ぎ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:45:50.81ID:tp8AqYpf0
ヤリマン禁止法
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:46:14.84ID:Wg7E+IrB0
そもそもたった二ヶ月で再婚ってのが、節操なくて嫌だわw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:46:41.04ID:FTxfBjpl0
いちゃもんつけてるだけだな
DNA鑑定ができても、それがまだ一般的出ない以上合理性はありだろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:47:14.79ID:FdwbKst10
>>344
これ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:48:09.25ID:9VudSETM0
>>355
逆だ
DNA鑑定があるのに、未だに100日理論を振り翳して
DNA鑑定の結果無視してる現在の司法がおかしい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:48:09.31ID:krnDkwDA0
科学的な手法を拒み古いしきたりを盲目的に守ろうとする脳死ジャップ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:48:33.51ID:FdwbKst10
>>351
いやほんとこれだわ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:49:23.14ID:Q+FFwpox0
再婚禁止期間とかほんと無用な法律
いまどきバカじゃないかと思うよ
結婚してからも男も女も他の人とパコパコやりまくっているというのに
現代はモテと非モテの格差がハンパじゃないからね
モテは男も女もほとんど不倫している
再婚禁止期間なんてやるならセックス禁止にしないと全く意味がない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:49:38.02ID:UVM8CcEx0
>>4
DNA鑑定自体が100%の技術ではないし、
人為的なミスが起こる可能性もある。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:50:19.49ID:/f+0lTW10
>>357
該当する子供全員にDNA鑑定をしろと言うのか?
現実的じゃねえだろ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:52:06.00ID:itxDS3240
>>343
誰でも結婚しようとするときに相手が離婚直後の女性なら待婚期間の制限を受けるから、広く見れば平等だという話だろう
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:54:45.47ID:itxDS3240
>>349
別にそれでいいとは思うが、平等原則違背の話はあんまりメインではないんだよな
悪平等でも平等だという話は本質的じゃない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:55:01.50ID:bXpdyYoR0
DNA鑑定でほぼ100%の確率で断定できるんだから古すぎるわ。
科学の進歩と共に法も変えてかなきゃおかしいことになるに決まってる。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:55:06.58ID:Q+FFwpox0
遺産とか相続とか養育費とか言ってるやつもバカ
こういう私的な問題が起きたときに裁判所にDNA鑑定を申し立てればいいだけの話
どこの国でもそうなっている
問題が起きなければそれは夫婦の私的な話なので他人や政府が口出しする話じゃない
日本は時代遅れすぎ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:57:06.44ID:itxDS3240
>>357
親のアクションが一切なくても法律上の父子関係を形成するためには今の制度がベスト
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:57:31.00ID:itxDS3240
>>358
全然的外れ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:59:02.68ID:FdwbKst10
>>345
>>341の言うDNA鑑定義務化はイコール法改正になるから
そうなれば司法も対応するだろう
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:59:25.41ID:itxDS3240
>>366
推定を否定して、何十年経っても否認できるという制度にするのがベターかどうかという問題
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:59:32.87ID:bXpdyYoR0
>>362
なんで現実的じゃないんだ?
該当する子供なんて言うほどたくさんいないし
DNA鑑定なんて簡単だし費用も高額ではない。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:01:22.20ID:8OnSgITO0
>>329
推定規定だから自動的ではないよ
前夫が我が子でないと思うなら、証明せよと主張可能
この規定がないと、前夫が我が子であってもその主張ができなくなる
だからDNA強制規定の必要がでてくる
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:01:39.60ID:qFLYH/vL0
100日撤廃、DNA鑑定義務化
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:02:37.35ID:itxDS3240
DNAで実父を探知するのは制度としては無理なんだよ
せいぜい夫との血の繋がりが言えるだけ
父を一律に定めたほうが子の利益にはなる
夫はまあそんなやつと結婚したんだから甘受してねということ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:02:44.54ID:vIVecfYI0
だいたい婚姻関係破綻してようが、籍入ってる状態で他の男と子作りとか半端なこと
すんじゃねえよってこと。猿じゃねえんだからw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:03:28.24ID:/f+0lTW10
この件で騒いでるのは、男に他の男の子を育てさせたいビッチだけだろう
たかが100日が待てないのは不自然すぎる
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:03:56.23ID:sfHN4GC60
法改正して、DNA鑑定を義務化しろってことだな。
今回の裁判所の判決は、そう暗喩している。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:04:33.04ID:FdwbKst10
>>360
むしろ100日規定が不倫の隠れ蓑になっている位だろうな
それさえ守ってれば他人の子ではない、という言い逃れで世間の遅れた常識につけこめる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:05:02.78ID:sOm57X0n0
子供抜きで再婚まで少しくらい期間あったほうがいいと思うが
おいお前一回失敗したが今度はほんまにええんか期間だわ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:05:03.03ID:itxDS3240
なんかこの裁判起こすような人たちのやむにやまれぬ必要みたいなもんがわからんのだよね
未来永劫の話じゃないんだし、自分の意思で結婚した後始末くらいきちんとつけなよと
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:05:20.19ID:bXpdyYoR0
だいたい、股のユルい女なんて前夫の子供か現夫かの二択ではなく
第三者とのオマンコで出来てる可能性もあるんだから
DNA検査の精度がここまで高いのに100日云々の日数で決めてる方が異常。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:05:21.68ID:itxDS3240
>>378
全く違う
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:06:02.54ID:qU9BPMbn0
つーか100日ぐらい待てと
セックス出来ないわけじゃないし
サル以下やないかw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:06:42.05ID:itxDS3240
>>382
股のゆるい女が産んだ子だから父親なんていなくても諦めてねってことか
怖いな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:07:23.79ID:yhw8J1yF0
弁護士の餌食にされちゃってるね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:08:43.61ID:NPdbQhKx0
離婚前で、しかも新しい男ができてるんだから、別れようと
している旦那とセックスなんかする訳がない。だから
産まれてくる子供がどっちかなんてこと考える必要がない。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:09:01.16ID:WsL/AH7q0
離婚時のDNA登録義務付けすれば解決じゃね
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:10:05.46ID:9VudSETM0
>>362

DNA鑑定結果を提出しても、法律上父親じゃないと認定される話をしてるんだぞ?

>>363
離婚直後じゃない女性なら、男性は100日待つ必要ないよね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:10:19.85ID:uEV+OLml0
男女問わず100日間禁止にすれば文句もないだろ?
電車に男性専用と女性専用の車両作れば誰も文句言わないようなもんだ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:10:35.43ID:vIVecfYI0
ゴムつける知能も無いんだから、同じ失敗を何度も繰り返すのを防ぐのに必要だわw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:10:52.42ID:ed9Mb0rS0
>>46
離婚した男が未婚の女と結婚するのには制限はない
この辺が不平等なんじゃって話だろ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:11:59.06ID:hh90BDLU0
女の不貞は正しい行為
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:12:10.90ID:itxDS3240
>>389
だから社会全体で見ればということを元レスは言ってるんじゃないかと理解した
普通に考えて別の相手と結婚するのに条件が同じということがあるわけないからな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:12:55.97ID:tvNTqI1s0
この訴えは結婚が遅れたことでどんな不利益を被ったと言ってるの?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:13:01.45ID:6aP0sZ9e0
浮気相手の男を捕まえるために体を売るというのが当然のように行われているからな
中古を相手にしてもらうためには股を緩くするしかない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:13:38.46ID:itxDS3240
>>390
平等原則の問題はないが、婚姻の自由や13条違反で裁判になるだろうね
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:13:40.07ID:rVwCpKV+0
>>385
当たり前だろ。なんで他人の種のガキ育てにゃならんのか。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:14:02.51ID:itxDS3240
>>395
結婚できない不利益
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:14:46.34ID:itxDS3240
>>398
日本はそういう制度じゃないので、諦めて下さい
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:14:48.70ID:NPdbQhKx0
>>393
生物的に正しい行為だろうね。より優秀な雄の精子を求めて
優秀な子を産む。なおかつ、法律上の夫に養育費を
しれっと出させて経済的にも十分な環境で子育てする。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:15:01.04ID:9VudSETM0
>>370
義務化は無理なんだから、せめて現行法改正しろよ、って話
そもそも、義務づけたとして誰がその予算もつんだ?
年間100万人の赤ちゃんが生まれていて、それぞれ経済力も違うんだぞ?
税金からだすにせよ、現在DNAの親子鑑定は数万かかるから
年間数百億の税金かかるんだが、それだけ負担する価値ないだろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:15:23.31ID:hrP9rU8f0
>>383
なんか必死だな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:15:34.34ID:djQ2iTgN0
>>36
age
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:16:13.57ID:5gjlGw270
DNA鑑定があるだろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:17:14.99ID:itxDS3240
>>403
そうでもない、暇つぶしだよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:18:04.98ID:92VJcx9+O
出産後のDNA鑑定を義務づければいいのに
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:18:12.80ID:itxDS3240
>>402
ないね
争いたい人に負担してもらう以外に選択肢はないだろうなあ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:18:14.60ID:NPdbQhKx0
思春期になって親子喧嘩をしたときに、本当のおとさんは
別な人、と思ったりする余地があった方がいいから
DNA鑑定義務はよくない。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:18:31.55ID:uEV+OLml0
別に種付け禁止じゃねえんだからww
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:18:56.93ID:UnPszy030
法的に離婚が成立した後も,前の夫と密会する
ことは可能なのだから,無意味な規制だと思う。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:18:59.16ID:hrP9rU8f0
男側がDNA鑑定の声を上げろって事か
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:19:43.36ID:/f+0lTW10
>>401
生物学上言い出したら
オスが色んな所に種をばら撒く行為の方がより自然になるんだがなw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:20:04.52ID:BJ+oX53q0
離婚時の妊娠検査と
それらにかかわる権利請求を放棄する同意書を書けばいいんじゃない?
結局は認知養育費のことなんでしょ?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:20:46.60ID:NPdbQhKx0
100日またずに再婚できるようにして、その代わり、貞操帯を裁判官が
女につけて裁判所がカギを管理するとか。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:21:01.13ID:rO8DtKu70
新生児と夫婦のDNA検査をし、夫の子どもか鑑定する方が合理的
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:21:33.43ID:HebSc/ro0
離婚後100日以内に結婚しても
体裁悪いだろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:21:55.11ID:9VudSETM0
>>414
そもそも「自然」って何なんだろうな、って話にならんか?
例えば、シーズンごとにパートナーを変えるのが自然な種もいれば
そもそもパートナーをつくらずに、集団で生活して誰の子かわからないのを生む種もいる
雄が1匹に雌が何匹もいるのが自然という種もいる
それぞれの環境や種の特性に応じて異なる「自然」があるのに
自分に都合の良いのを自然だと持ちだすのって、卑怯じゃね?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:22:49.70ID:/f+0lTW10
>>408
本来ならDNA鑑定をしないと本当に父子関係があるかは断定できないけど
夫婦である以上一応父子関係であると推定しよう ってのが法の趣旨だからな

でも前の夫との間の子の妊娠期間が考えられる期間と、新しい夫との期間が混ざると
そりゃ推定は出来ないよね  って話だからな

だからこの100日を撤廃したいなら、その場合のDNA鑑定を義務付けるのは必須になろうな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:22:59.24ID:9VudSETM0
>>416
古代ギリシアでは夫が妻に貞操帯をつけて出征し
出征後、妻の依頼で鍵屋がそれをあけたので、
無駄に鍵の技術が向上した、という話を思い出したw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:23:05.64ID:FdwbKst10
>>402
話の前提が義務化イコール法改正だろ
それに対して司法が法律優先と言い出してるから突っ込んだまで
何を熱くなってるのか意味がわからん
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:23:44.78ID:NPdbQhKx0
女もすぐ再婚してもいいけど、離婚後100日間は、アナルセックスのみという
制度にすればいい。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:23:52.28ID:L2NT/Jw80
そもそもそんなにすぐに結婚することが普通じゃねえんだよなあ
二股してたに決まってるんだから
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:24:18.89ID:9VudSETM0
>>422
義務化が無理なのは誰でもわかるじゃん

でも法改正は可能だろ?

別に熱くなってないし、むしろこんな当たり前の話しただけで
熱くなってると思うお前のほうが熱くなりすぎじゃねえの?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:24:49.05ID:UYB0O1lN0
DNA鑑定がそれなりに安価にできるこの時代に合理性なんてねーよ
日本の司法は20世紀を生きてるのか
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:25:18.27ID:SWaD9J3x0
>>93
大概は疑う余地すらないからなあ
心配な相手とセックスするなよw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:26:18.01ID:vj08Zs900
男女別だから問題になる
男も100日にすれば良いだけ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:26:33.43ID:NPdbQhKx0
>>419
人間は、雄の方が雌より大きい以上、生物学的には一夫多妻制だと
言わざるをえない。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:27:06.35ID:LXi12gzf0
おまいらDNA鑑定はまんさんが嫌がってるんだろなんて言ってるが、
元旦那の方が今まで通りの100日ルールに賛成、DNA鑑定に反対しとるのかもしれんよ
別れるし元嫁はもう再婚するのは決定してそうなのに、本当に血が繋がっていたとしても今更自分の子だと発覚したところで
一緒に暮らせもしない妻子に金だけ払うなんて正直嫌だろ
男の自分は100日なんて関係なく遊べて再婚できて、元嫁は100日間ストップがかかり不倫(再婚)相手が自分の子供を育てるのもざまあって感じだし
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:27:17.93ID:/f+0lTW10
でも大分前に読んだフェミっぽい人が書いた本で
>>401みたいな事が女性にとっては当然理想なんだから
男はそれを受け入れるべき みたいな事が書いてあったのを覚えてるなあw

だからね、こういう件で女側を信用する前提の制度にするのは基本的に危ないと思うね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:27:18.92ID:r4wtRcSRO
これは「出来た子供の父親は再婚相手の男ではなかった」ってややこしくなるのを防ぐ法律だから、DNA鑑定で本当の父親をはっきりさせたら困るのは女だよな
もっとも法律自体『男女は結婚まで関係を持たない』って前提だから、効果は有効だが現状とはあってないんだよな
つまら、法律が作られた時代よりも女のマタが緩すぎる、そしてそれを自由だ平等だと言っている母親ってこと
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:27:47.18ID:GChGafZx0
>>415
母親がこの権利を勝手に放棄することなんて許容できませんな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:28:12.69ID:jfX2uJ7H0
つDNA検査
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:28:22.56ID:tvNTqI1s0
離婚後一定期間にできた子についてDNA鑑定を請求できる権利を古い男新しい男双方に与えればいいんじゃね
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:29:02.02ID:NPdbQhKx0
>>429
そんなことしたら、男の相手の女が困る。100日待婚期間があるが
あるから籍をいれられない、って言ってごまかし、とんずらとか。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:29:24.77ID:GChGafZx0
>>422
でも実際義務化なんて絵空事だとわかるでしょ?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:29:28.65ID:9VudSETM0
>>432
アメリカかどっかの社会学者のフェミババアが
脳内の恋愛ホルモン(笑)は3年しかもたない
それを超えると男も女も浮気するし、そもそも人間は浮気するようにできている
だから現在の結婚制度はおかしい、という主張をしてるからそれじゃねーの?
田嶋陽子もそうだけど、基本、フェミニストは結婚反対なんだよなあ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:29:39.43ID:HiVlKE0P0
これ言い出して女性側から、DNA鑑定の義務化を持ち出してくれば話もしやすいけど
それには反対してるのかな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:30:20.82ID:v7Xi01VW0
性事情が昔と変わってるのに合理性はないんじゃないか?
実子かどうかが不安ならDNA鑑定があるんだし
実子じゃないと確認された場合の実父との関係や戸籍上の扱いを整えるべきだ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:30:24.83ID:oiFBJbDx0
中出しセックスを100日待てばいいだけだろ?
それくらいも出来ない淫乱が文句言ってもなぁ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:30:29.32ID:NPdbQhKx0
>>439
猫の雄は少ないからハーレムにならんだろうがw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:30:48.13ID:MNRvsYNq0
日本では、DNA鑑定でたとえ父子関係がないとわかっても、法律上の父子関係が成立していた場合、
それを取り消すことが出来ず、結果として離婚しても男には養育費の支払い義務が発生するのです。

なぜなら、現在の法律によると・・・

男女が結婚してから「201日目以降」に生まれた子には「嫡出推定」というものが成り立ち、
妻が出産した子は夫の子であると推定されます。
そしてこれを否定したい場合は、生まれてから「1年以内」に「嫡出否認」の訴えを起こさないといけません。

なにもせずに1年以上が経過すると「法律上の父子関係」が成立し、
これ以降、いくらDNA鑑定で「生物学的な父子関係」がないと判明しても、
「法律上の父子関係」はもはや取り消せなくなります(最高裁でそう判例が出てしまいました)

よって、父と子の間に血の繋がりがないとわかり、その父親が妻の不貞を理由に離婚したとしても、
父親には養育費の支払い義務が発生してしまいます。
妻の不貞により出来たどこぞの知らん男の子供なのに、養育費を支払えとなるとは、残酷ですね。

一時期有名になった大沢樹生の場合は、幸運なことに、なんと結婚してからちょうど「200日目」に生まれた子だそうで、
それにより、そもそもの「嫡出推定」が成り立たないということで、「法律上の父子関係」も取り消すことが出来たのだと言います。
あと1日遅く生まれていたら、法律上の父子関係は取り消すことが出来なかっただろうと言われています。

なので、こういった法律と生物学的な矛盾とも取れる落とし穴を避けるためにも、
こういった再婚禁止期間を設けることは重要です。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:30:49.89ID:NF1LTYZf0
かつての食管法とか世帯単位の戸籍とか液体ミルク禁止とかと同じで昔の名残でこうなってるだけ
今この法律を一から作ろうとしたなら違う条文になったはず
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:31:39.72ID:ixyGJ8+t0
3か月すら待てないようじゃ、また離婚だなwww
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:32:48.84ID:/Du4ZNsN0
>>420
>でも前の夫との間の子の妊娠期間が考えられる期間

ねーよ
現実には冷めてから別居
で離婚

DNA鑑定しないのがデフォルトなのが時代遅れ
あんなの血液検査未満だし、全員すりゃ
500円コース
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:32:48.92ID:GChGafZx0
>>426
ほんの一部の非倫理的な人々の利益のために幾らかける気?大反対だね
今の制度でほぼ解決できるんだから、やりたい人が金出せば良いじゃん
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:32:53.00ID:/f+0lTW10
>>442
まあ恋愛の賞味期限は3年って説は割と良く聞く説ではあるな
そもそもこのスレのような問題にしても離婚が増えてるから生じる問題であって
いわゆる恋愛感情で盛り上がった勢いでの結婚だと後々冷めた時破綻しやすいのかもしれない

自由恋愛こそ素晴らしい、唯一絶対の正義 と言う風潮で物事を進めてきた弊害が今になって出始めて来てるのかもな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:32:59.85ID:7ylz9ENu0
>東京地方裁判所の氏本厚司

情弱なやつだな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:33:20.24ID:2NkqLYR30
男も100日にすりゃいいよ

追加で離婚したら罰金100万くらい取ったがいい
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:34:26.46ID:8X4LX92j0
>>345
ID:9VudSETM0

>DNA鑑定を義務付けても、司法が追いついてないから意味無い

こいつバカすぎだろ。
義務付けて司法が追い付かない?はあ?
どんな想定なんだよ。
追い付いてないのは、お前の頭だろ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:34:35.47ID:7ylz9ENu0
名前も変だから渡来人の一種か?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:35:05.23ID:GChGafZx0
>>431
そんなケースはほぼない
改正法に従って100日待つだけでなんの問題にもならないんだよ?
普通は嫌がらせにすらならない
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:36:04.37ID:/Du4ZNsN0
>>448
人権侵害ですよね
憲法判断入ったら
終わり

あほくさ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:36:31.56ID:9VudSETM0
>>454
恋愛3年節はよく聞く説なんじゃなく、そのババアが主張してるのが
日本のスイーツ(笑)雑誌なんかで取り上げられて有名になっただけ
当然、そのフェミババアは脳科学者でも何でもないし、何らエビデンスがある話ですらない

ちなみに離婚は増えてない
離婚件数離婚率ともに減っている
ただ、DNA鑑定という科学的に親子関係を確認できる手段ができているのに
日本の司法が未だに昭和初期につくられた法律を改正していないから揉めている
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:36:39.82ID:7ylz9ENu0
CSI見られない情弱児 みんなで支えるNHKしか見てない
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:36:46.61ID:gaISXilv0
>>460
今だと代理母で問題になるけど、子供を生んだ女が母は当然なことだからなw
父はわからんちん
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:37:09.07ID:0KtNoFHN0
自分の性欲に合わせて法律を変えろとかキチガイ沙汰
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:37:13.32ID:FoJE9guW0
現代の日本国内に限って言えば
DNA検査が信頼できる時代になっていないという判断か
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:37:23.30ID:AADc+6Iy0
朝日がはしゃいでるわw

【またフェイクニュースか】
 朝日新聞 『 消えた「昭恵氏」の記述 』と報道・・・森友文書で

 → いや、消えたのは昭恵氏に関する「籠池氏の発言」だろ! と批判浴びる
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520981758/


これが悪意に満ち溢れた
朝日の見出しと紙面構成なw

■安倍首相の写真 +「必死の責任論封じ」 削られた「昭恵氏」
  「前に進めて」とお言葉をいただいた 森友との接点を記載
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180314082055.jpg
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:37:58.56ID:GGu2xY9X0
>>455
情弱もなにも地裁が最高裁の判決に逆らっても恥しか残らないし
どうせ審議差し戻しと言う名のお前ふざけてんのか?っていう圧力と、よしんば最高裁までいっても判例変更されるわけないから変わらない
アホな判決だした地裁として法曹界に名前が刻まれて未来が絶たれるのと、一時クソマンコ共の標的にされるくらいなら後者選ぶわな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:38:02.61ID:FdwbKst10
>>425
いや話の論旨が変わってる
>>341のDNA鑑定義務化はつまり法で義務化すると言うこと
対して>>345で無意味だ司法が追い付かないと言って、いわば時系列が逆転してる

頭悪いだろ?お前
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:38:21.24ID:9VudSETM0
>>459
離婚で揉めてると結構ある
そもそも離婚に応じないので子供が生まれても前の夫の子になってしまい
嫡出否認を出してくれない(男しか出せない)とか
その結果、女から嫡出否認を出せないのは違法だ、という裁判も起きている
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:38:30.09ID:Qf2gWlGx0
待つかDNA鑑定かを選ばせればよい
離婚して数年後に捨てられてあなたの子よは嫌だしな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:38:44.17ID:/Du4ZNsN0
>>454
3年もあればガキが2才

生きてくのに十分じゃねーかな

良く出来てんな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:38:57.85ID:UYB0O1lN0
司法は解釈権を担当とする機関だからな
やりようによっては無理した解釈は可能でも避けるのは妥当だ
もしかすると立法府に法律を変えよとシグナルを送っているのかも知れないし
解説がないと良く分からん記事だな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:39:09.94ID:GChGafZx0
>>437
推定を前提に争い方をどうするかは議論の余地があるが、推定と待婚期間をなくすのは本当に難しい
ベストじゃないが他の方法がない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:39:54.93ID:NPdbQhKx0
>>469
安倍友の裁判官がいる最高裁がそんなに好きなのか?w
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:40:57.77ID:GoQyH21L0
そもそも離婚すんなよ!見る目無さ過ぎのバカ!
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:41:10.42ID:9VudSETM0
>>470
上で書いてるけど、そもそも義務付けが不可能だろ
あり得ない前提で話してもしゃーなくね?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:41:32.93ID:GGu2xY9X0
>>471
離婚もしてないのにほかの男の子供産んで嫡出否定しようとするとか、頭狂ってんのか
結婚制度を根本から否定してるバカが結婚制度のメリットだけは享受したいとかw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:42:36.65ID:GChGafZx0
>>445
権利保護の手続きを設計しようがない
DNAデータベース完備してからの話だわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:42:51.64ID:sXA5cxvU0
これって面白いくらい女性専用車両の逆だよね

専用車両の場合はクソ男が「人権侵害の憲法違反」と主張してるけど
この判例や、女性専用車両を訴えた判決でもわかるとおり、「これは人権うんぬんという問題ではない」
ということだろう
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:42:53.17ID:Tu7vBQ9H0
結婚する時に神に誓って
それを破ったんだから罰は必要だな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:43:59.57ID:elPF8Eqx0
島耕作に出てくる孫鋭みたいに満面の笑みで出産直後の母子を労りながら、直後に真顔で(勿論妻に内緒で)DNA鑑定を依頼するのが一番だな。
もし違ったら親子存在不確認訴訟起こせばいいだけだし。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:44:15.88ID:zBj/Zylx0
婚姻届出さなければどちらの子供かわかるのか?
アホくさ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:44:16.84ID:rRBr7y9o0
100日だろうが1000日だろうがDNA鑑定しないとどっちの子かわからんだろ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:45:09.53ID:KsgJO2V70
托卵メスジャップにのせいでこうせざるおえないんだよなあ(吐き気)
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:45:25.95ID:GGu2xY9X0
>>480
だから何?
離婚して3ヶ月も待たずに再婚しようとするガイジに配慮しろってか?
認められるわけないじゃんバーーーカwww
悔しかったらまた裁判起こせよ^^
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:46:10.13ID:NPdbQhKx0
>>480
前の旦那は、嫡出否認の訴え起こさないと、自分の子でないのに
自分の子になって養育義務とかでてくる。単なる嫌がらせで
すまない話だわ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:46:24.85ID:ciIveXxE0
でもこれって、姦通罪が無いなら意味なくね?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:47:05.58ID:hkFrCyMZ0
100日くらい反省しろやカスw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:47:07.12ID:7RNrqZoH0
とにかく100日すら我慢出来ないなんて猿以下だって言ってるようなもんだ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:47:39.88ID:EQtNrvzr0
>>57
そのルールはホント少子高齢化の一因のような気がするわ。
再婚禁止より300日ルールをなくすべき
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:47:53.97ID:GChGafZx0
>>471
離婚に応じないのは嫌がらせじゃないし、離婚の目処が立ってないのに懐胎したなら諦めなよ
そういう法律なんだから
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:49:06.18ID:NPdbQhKx0
>>487
そのどっちでもなかったりしてw 余計混乱するね
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:50:34.05ID:tvNTqI1s0
>>475
だから再婚禁止期間を事実上の選択制にすりゃいいんだって。
DNA鑑定が嫌なら待てばいいし、待てないなら鑑定請求を受け入れればいい。
そもそもこの規定も女のマタが緩かったら意味が無いんだからなんとかしないと。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:50:47.28ID:a83Hz/dt0
>>498
何条に違反してる?合理性が全くないことは論証できる?
最近も最高裁判決が出てるし、その流れに沿うとこの結論しかないんだけど
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:50:49.33ID:9VudSETM0
>>490
でも、実際そういうケースはあるじゃん
戸籍の無い子とかがほとんどソレ
前夫が離婚に応じないとか、そういうの。
でも男は他所でできた子を認知する、という手段があるから特に困らない。
女は離婚してないと夫に嫡出否認を起こしてもらわないと、DNA上の父親の子にならないし
離婚後100日以内に生まれた子も同じ扱いになる
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:51:38.05ID:qOj1odn70
いいかげん「子ども」と書くのをやめたら?
「子」どもと言う民主党の悪しき土産だ
日本人なんだし、本来の「子供」と表現したら?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:51:58.53ID:/uq0lKwW0
男女差別の問題があるので
再婚禁止期間は不適切なルール
全例遺伝子検査、これ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:52:31.92ID:a83Hz/dt0
>>500
DNA鑑定は、推定父と子との血のつながりしかわからないでしょ?
全く別の第三者のDNAを採取する手段がない
そもそもその第三者を特定する方法がないからね
法律にする以上ケースによって保護が及ばないみたいな話にはできないのよ
それなら今のところは一律にするのがもっとも合理的
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:52:32.12ID:9VudSETM0
>>495
嫌がらせだぞ
DVで逃げて何年も経っても離婚しないとか普通にある

>>500
選択性というより、DNA鑑定の結果というのをちゃんと法律上位置づけるべきなんだよな
DNA鑑定の結果がどうであれ、現在は法律で規定されていないから裁判所が認められない
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:52:55.42ID:elPF8Eqx0
二言目にはDVで離婚できなかったと言うけど、理由にならないし単に不倫隠しで言ってるだけなのと区別が付かない。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:53:45.01ID:1G4Z+9x40
健康診断の一環で遺伝全検査結果を提示…
ってやったら荒れる家庭が酷く増えそうだ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:53:55.52ID:a83Hz/dt0
>>502
離婚に応じる義務がないんだから当たり前のことだろ
裁判で離婚が確定するまで争うことすら非難するのはアンバランスもいいとこ
なんで懐胎を回避しないの?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:53:55.74ID:NPdbQhKx0
離婚裁判の判決言い渡しの時に、裁判官が女のマンコに差押えシール(防水性)を
張ればいい。差押えされたものに挿入する男はいないだろう。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:54:15.83ID:/Du4ZNsN0
>>485
DNA鑑定は簡単だぞ

全員やった方がいいね

それで安心が買える

托卵はいるらしいな

とんでもないな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:54:44.61ID:kD/Bxsex0
>>508
片方(女)だけの言い分を鵜呑みには出来ないわな
「あたしがビッチだから悪い」なんて自分で言う筈が無い
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:54:49.43ID:a83Hz/dt0
>>507
裁判を受ける権利があるんだからしょうがない
動機はともかく正当な権利なんでそこに文句をつけても何の意味もない
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:55:17.35ID:rwYlMrAd0
もう離婚届けと一緒に医療機関で妊娠してない事を証明する書類を作成して貰って提出すれば
100日の縛りを無くすって事にすれば。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:55:22.37ID:/uq0lKwW0
>>510
出生時に一度と取り決めれば荒れる可能性すらない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:55:59.14ID:a83Hz/dt0
>>508
代理人立てて別居してシェルター入って裁判離婚すればいくらでも結果が得られるからね
ただ無知で怠惰なので流されちゃいました、と言っているのと同じだよ
自分で結婚決めたんなら自分で後始末くらい付けろって話
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:56:20.70ID:jth1WET40
100日も待てないとか
そんな男女関係じゃ長続きしねえだろう

あと、女性だけおかしいと言うなら男性も100日とかにすれば良い
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:56:50.76ID:elPF8Eqx0
>>511
そりゃそうだ。悪いとすれば裁判が遅いことそのものであって夫じゃないし
そもそもそんな男となぜ結婚したんだって話になるわな。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:56:58.11ID:/Du4ZNsN0
>>508

DV認められたら
即離婚だよ

後出しじゃんけんはダーメ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:57:19.31ID:NPdbQhKx0
>>502
戸籍のない子を認知できんの?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:57:48.19ID:UYB0O1lN0
>>501
どうせ違反してるだろうから調べるの面倒くさい
こんなの技術に適応できてないだけの判決だろ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:58:41.76ID:a83Hz/dt0
>>516
あのね、もう診断書があれば待婚期間の制限受けない法律になってるの
だからこんなの本当にレアケースなのよ
そのためにわざわざ制度を変えるなんて到底賛成できん
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:59:59.45ID:qUzeWU+V0
>>519
同意。男性もっていうのもいいな
前の奥さんに子供できてるかもしれないし
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:00:14.38ID:UYB0O1lN0
100日ってのが訳分からん数字だな、半端なことしないで無くすならなくしてしまえ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:00:19.68ID:a83Hz/dt0
>>520
離婚裁判を超迅速にするってのは一つの方法ではあるんだよね
現実味はやはりないけど
そもそも離婚原因を広げて離婚を簡単に認めるようにするというのは
方策としてはありえるんだが、そこはコンセンサスがあるのかないのか
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:00:40.05ID:ag5oGrsW0
不倫中出しした馬鹿どもの戲言に付き合つてゐられるかよw
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:00:57.25ID:elPF8Eqx0
>>518
本当によくわからないのが
DV受けました→別の男とくっつきました→セックスしました、避妊しなかったか避妊失敗しました

これを300日以内にできるってどうやっても無理だろうと。
一億歩譲って股が緩いのは置いておくにしてもくっつくまでそんな短期間ってあり得ない。
絶対前々から関係あっただろと。
DV受けたのによく股開けるもんだ。男性恐怖症になっても全然おかしくないのに。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:01:29.45ID:kD/Bxsex0
>>526
寄生先が必要な女は困るんだろ
托卵される男にしてみりゃ迷惑な話だが
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:01:38.51ID:a83Hz/dt0
>>523
何も知らないなら黙って読んでても別に非難されないぞ
嫡出推定にはちゃんとした理由がある
それがいいかどうかはともかく、まずそこを理解しないと話は続かない
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:02:32.08ID:9VudSETM0
>>511
「離婚後も」100日は前夫の子になる、って理解できてる?

>>522
男は妻がいても他の女との間に出来た子は認知できるだろ。
妻は他の男との子ができても自動的に夫の子になる。
そして、離婚後100日それが継続する、って話。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:02:47.39ID:NPdbQhKx0
>>525
うそつけ。産まれた子供が前の旦那の子供にならない場合の話だろ。
離婚時に妊娠してない証明書つけてできるんなら、待婚期間の規定
事実上廃止だろが。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:03:45.32ID:WC+rx+v70
>>4
DNA鑑定して、前の夫の子でなく、新しい夫の子でもないことが判明すると女性の不利益になるだろ?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:04:19.18ID:9VudSETM0
>>525
>もう診断書があれば待婚期間の制限受けない法律になってるの

何て法律の何条?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:04:19.89ID:NPdbQhKx0
>>535
戸籍の無い子だから、どこの市役所に認知届だしていいかも分からんが
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:04:24.39ID:UYB0O1lN0
>>533
どうせハッタリだからそういうの良いよ、長年の勘で読まなくても分かるんだ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:05:29.88ID:9VudSETM0
>>539

「離婚に応じない男性が、他の女との間に生ませた子供を認知する」んだから
普通にできるだろ?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:06:20.96ID:Ux/6CAsL0
じゃあ一律廃止で
その代わり子供が出来たらDNA鑑定必須にしろ
それで父親と関わりがなかったら扶養義務無しの慰謝料(父親側請求)の離婚可能で
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:06:49.76ID:6vOfhDEN0
むりやり言えば
離婚した女性と、その女性と結婚する男性も、同じように100日待機ってことなんじゃ?

むりやりでもないか
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:06:55.00ID:ag5oGrsW0
>>535
新夫が認知すりや良いだけw
離婚直前に前夫婦が性行爲をする場合もあるから100日の規定は完全に子の利uとなつて
をり合理性が認められる。男女平等よりも子の福利が優先されるのは當然のことだ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:07:38.50ID:OvNYVtLz0
これ子供の権利じゃないわ
子供の父親ではないかもしれないのに一方的に父親とされる男の権利を奪う法律
産まれた子供と母親が父親だと推定する男のDNA鑑定を義務付けるならそれが子供の権利だろう
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:07:49.68ID:hGhbtpwY0
DNAは法律上の親子関係に何の意味もないんだよw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:08:45.39ID:NPdbQhKx0
>>541
>でも、実際そういうケースはあるじゃん
>戸籍の無い子とかがほとんどソレ

この話なんだけど
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:08:49.69ID:9VudSETM0
>>544
前夫の子として法律上認められている場合
前夫が嫡出否認を出さないと、新夫が認知しょうとしても無理
前夫が嫡出否認を出さないので、DNA鑑定結果を出して自分の子だと立証して裁判起こした男が負けたんやで
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:09:32.42ID:9VudSETM0
>>547

その後の「でも男は他所でできた子を認知する、という手段があるから特に困らない。」の話やで?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:09:52.70ID:QpAJ2GdV0
結婚しないとセックスできない時代でもないし意味なくね?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:10:50.74ID:elPF8Eqx0
>>548
嫡出推定ってそれだけ重いのな。
そうしないと他の大部分のなんでもない平穏無事な家庭の親権まで一旦宙に浮く格好に
なってしまうからそうせざるを得ないんだろうな。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:11:08.06ID:NPdbQhKx0
>>549
だから無戸籍の子をどうやって認知すんだと聞いている 
なんか面倒臭くなってきたわw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:11:16.20ID:ag5oGrsW0
>>548
當り前だららう。法律上の親は前夫なのだから嫡出否認をするのもしないのも前夫の自由だ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:11:29.27ID:++hwmwdaO
簡単に結婚離婚を繰り返す人にとっては邪魔なんだろうな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:12:49.18ID:YB4UVUdh0
合理的だったのは昔の話だろう
今はDNA鑑定すればすむ話だ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:14:35.35ID:9VudSETM0
>>552
面倒臭いのはお前の頭だけだろ

>でも男は他所でできた子を認知する、という手段があるから特に困らない。

「他所でできた子」の認知の話をしてるのに
「無戸籍の子の認知」の話に摩り替えてるだけなんだから。
日本語が理解できないなら、日本語学校に通って卒業してから、レスしてくれw
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:15:13.54ID:/Du4ZNsN0
>>551
浮かせればいいじゃねーか
誰か困るの?

やましい奴だけだろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:16:38.25ID:UYB0O1lN0
>>548
自分の子だと立証したら嫡出の事実があるんだから
否認する権利ないじゃないか、どういうこと?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:16:43.12ID:9VudSETM0
>>558
アホだな
男側の不利益の話でもあるんやで?
離婚後100日以内に生まれた子は、自動的に自分の子になる
嫡出否認は「子の出生をしったときから1年以内」じゃないと出せない

生まれて1歳過ぎた後で「ごめんね〜。実はこの子、アナタの子じゃないの。
でも法律上アナタの子だから、養育費ちゃんと払ってね^^
当然遺産相続の権利もあるから、よろしくね^^」となる可能性もあるんやで。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:16:53.64ID:FdwbKst10
前回の最高裁判決による待機100日への短縮の改正時に

「政府は、この法律の施行後3年を目途として、この法律による改正後の規定の施行の状況等を勘案し、再婚禁止に係る制度の在り方について検討を加えるものとする。」

という附則が附けられている
まだ3年経過していないが、それを見込んでの訴訟だろうな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:17:32.73ID:NPdbQhKx0
>>559
単細胞の人間というのは、自分でいいだした話の中の組み合わせ
もできないのなw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:19:01.30ID:elPF8Eqx0
>>560
普通の家庭が困るだろ、それで何事もなくやってるんだから。
レアケースの為にいちいちDNA鑑定とかリスクとベネフィットが明らかに釣り合ってないでしょ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:19:40.79ID:9VudSETM0
>>561
要するに、A美さんとB夫さんが結婚
その後、B夫さんと夫婦関係が破綻し、A美さんはC男さんと付き合いだす。
A美さんとB夫さんが離婚した後、C男さんとの間の子を出産するが
法律上はB夫さんの子になる
嫡出否認はB夫さんからしか出せないが、B夫さんが拒否
A美さんとC男さんがDNA鑑定をもとに「実の子だと認めてほしい」と裁判を起こすが
最高裁が認めない、と拒否
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:21:02.71ID:9VudSETM0
>>564
そりゃしゃーないやん

「男は他所でできた子を認知する、という手段があるから特に困らない。」
「え?無戸籍の子をどうやって認知するの?」
「『他所でできた子の認知』の話やで?」
「え?無戸籍の子を認知する話でしょ?」
「いや、『他所でできた子』の認知の話やで」

会話がかみ合わないw
日本語不自由な人間って可哀想、としか思わんw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:22:18.72ID:LXi12gzf0
DNA検査も婚前契約もみーんながやるようになりゃいいんだよ
賛成しない男は自分が破る可能性があるかもしれないからそこをグレーで残しておきたがる
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:24:58.87ID:VEwVuxsa0
司法は科学に無知な原始人か、無為無策の怠け者か
もうDNAによる親子鑑定の精度は十二分な実績もあり、世間からも認められているだろう
それに基づけばいいだけのこと
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:27:03.90ID:a83Hz/dt0
>>526
この制度が子の利益を最優先にするという根本的な価値判断に立つ以上は、
それでは片手落ち
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:28:16.27ID:2vfHKxa50
離婚前に再婚相手とセックスしてたら何の合理性もないもんな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:28:56.55ID:tvNTqI1s0
>>571
母親は疑いようがなく母親なんだから、子の利益は母親が担保すればいいでしょ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:28:59.31ID:NPdbQhKx0
>>567
>他所でできた子 で 無戸籍の子をどうやって認知するの?

お前が言い出してきた話の中で分からないところを聞いてやってんだぞ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:29:40.42ID:9VudSETM0
>>570
そういう判例があるからな

>>579
離婚後100日以内に生まれたら、自動的にB夫さんの子になるから。
DNA鑑定の結果C男の子であっても、法律上C男の子であるとは認められない。
B夫さんが嫡出否認を出さない限り、「現実に」C男さんの子でも国が認める事は無いし
そもそも出生をしって1年以内しか嫡出否認が出せないので、もう無理って話
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:30:14.71ID:a83Hz/dt0
>>565
そういうことだね
99%の普通の家庭で出生届のみで法律上の父子関係があるものと
取り扱えるのはこの制度があるからだし、これ自体を撤廃すると法律上
の父子関係が速やかに決まらなくなって不都合が生じる
争いたければ争えるし、今は診断書があれば待婚期間もないしで、
現状ベターな方法だわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:30:19.94ID:9VudSETM0
>>577
他所で出来た子が無戸籍なんてどこにも書いてないんだが?
「他所で出来た子」が無戸籍って書いてる部分、抽出してくれる?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:30:26.06ID:VmUaqHAJ0
>原告の夫婦は、期間そのものをなくすべきだと訴えていました。

生まれた子供が前夫の子だったと後で発覚した場合に虐待が起きる可能性があるからな。
母親が子連れで再婚した場合の虐待が多い事を考えれば無理がある。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:31:01.51ID:9VudSETM0
>>580
>今は診断書があれば待婚期間もない

なんで息を吐くように嘘を吐くの?
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:31:07.00ID:IHa72z3s0
むしろ1年くらい再婚禁止でいいよ
どうせその間に別れるだろ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:31:45.26ID:a83Hz/dt0
>>576
母親だけでこの利益が確保できるわけじゃない、法律上の父を強制したほうがより権利保護になる、
という姿勢なわけ
それは価値判断だけど、少なくとも法律上の父親がいて法律上請求権があるなら、ないよりいくらか
マシだという単純な話
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:32:54.16ID:elPF8Eqx0
>>566
こうしておかないと、家庭内の秩序が保てないだろうな。
第三者(この場合のC男)からの嫡出否認の訴えを認めてしまうと、いつ何時
他人から異議が来ることにもなりかねない。

例えば長年父の子として生活してきたにもかかわらず父が死亡した後になって
他の相続人から父の子であることを否定されるといった事態もあり得る。

大体がその主張の真偽に関わらずそれ自体が家庭内の平穏とプライバシーを害するし
これによって家庭が崩壊するといった事態も生じかねない。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:35:03.59ID:a83Hz/dt0
>>583
もし法律あったらもう喋んなよ?

民法733条2項1号とこれについての戸籍通達を調べな
そのあと100万年ロムれよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:35:17.54ID:9VudSETM0
>>586
嫡出否認を出せるのは「父母のみ」に限定すれば防げるんじゃね?
あと、1年以内というのも撤廃すべき
これは男性側の権利の侵害だろ
子供が1歳過ぎた後で「実はアナタの子じゃないの」って言われても、どうしようもないわけだし。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:35:43.67ID:a83Hz/dt0
>>586
どこかで期間制限しないと永続した事実関係を簡単に覆せることになってしまうからね
やむを得ないと思うわ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:36:13.40ID:NPdbQhKx0
>>572
(嫡出の推定)
第七百七十二条 妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する。
2 婚姻の成立の日から二百日を経過した後又は婚姻の解消若しくは取消しの日から三百日以内に生まれた子は、婚姻中に懐胎したものと推定する。
(嫡出の否認)
第七百七十四条 第七百七十二条の場合において、夫は、子が嫡出であることを否認することができる。
(嫡出否認の訴えの出訴期間)
第七百七十七条 嫡出否認の訴えは、夫が子の出生を知った時から一年以内に提起しなければならない。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:36:41.31ID:9VudSETM0
>>587

>診断書があれば待婚期間の制限受けない法律になってる
って話はどこへ消えたの?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:36:55.19ID:a83Hz/dt0
>>588
男性側の権利を制限するのが嫡出推定なんだよ
1年経過したら当事者からも争えない、もうあきらめて父親としての義務を果たしなさい、というのが
法の立場
期間制限失くすなら推定なんて不要だよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:37:21.06ID:UYB0O1lN0
>>579
そこまで素っ頓狂な判決を最高裁がするとも思えないのだが
頭悪すぎでしょう、いや日本の司法は中世だからあり得るけど
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:39:20.66ID:9VudSETM0
>>592
そこら辺女に「だけ」有利な法律として、もうちょっと男が声あげてもええと思うんやが・・・

>>593
血縁なくても「父子」認定 最高裁 DNAで嫡出推定覆らず
ttps://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17H0U_X10C14A7EA1000/

>DNA鑑定で血縁関係が否定された場合に法律上の父子関係を取り消せるかが
>争われた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は17日、
>父子関係を取り消すことはできないとする判決を言い渡した。
>妻が結婚中に妊娠した子は夫の子とする民法の「嫡出推定」規定は、
>DNA鑑定の結果より優先されるとの初判断を示した。
(以下略)
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:39:38.56ID:a83Hz/dt0
実父から、認知の前提として嫡出性を争える機会を付与して、先決問題としてだけ
反証を許すというのは、まああり得る制度だとは思うけどね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:39:38.82ID:elPF8Eqx0
>>588
子供の側にしてみれば成人前に父親役がいきなり居なくなれば困るからな。
そこはしょうがないと思うけど。
あと父母のみと言ってもそれを誰が担保するんだという話で。
後々結婚したから父母と推定というのは無理筋じゃね?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:39:47.70ID:DOmAoTGq0
着床したら即妊娠が診断出来る様になれば問題解決なんだろうけど
無理なのかねぇ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:40:51.16ID:a83Hz/dt0
>>596
女だけというよりは、子の利益最優先なんだよね
そこは価値判断としては一番固いところだということでしょう
夫の利益も妻の利益も制限してる
ただ実父でない夫がもっとも負担が大きいのは確かだね
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:41:07.25ID:NPdbQhKx0
>>581
502名無しさん@1周年2018/03/14(水) 08:50:49.33ID:9VudSETM0>>509>>511>>522

>>490
でも、実際そういうケースはあるじゃん
戸籍の無い子とかがほとんどソレ
前夫が離婚に応じないとか、そういうの。
でも男は他所でできた子を認知する、という手段があるから特に困らない。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:44:57.65ID:sjf6pckb0
三か月も待てずに次の男w
股の緩い女の多いことw

DVの旦那から逃げて〜とかいうけど、きちんとしてから男作れよw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:46:14.89ID:sqkLkoF+0
これって親の義務と子の権利守るための法律だからなぁ
女性差別とか関係ないし、今みたいにDNA検査できるわけじゃないし、今でもそれなりに判定には時間かかるし金もかかる
下手にもめるより素直に従ったほうが楽だと思うがねぇ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:46:44.07ID:qUzeWU+V0
>>573
別れた方は主張しやすいけど、新しい夫は「私を信じてないの?」とか
押し切られそうだから、義務にしないと難しいかもね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:49:22.27ID:sjf6pckb0
一度こういう無籍の子供のことが問題になって実態調べたら、ほとんどの理由は結婚してる時に
女が浮気してそのまま浮気相手の子供出産ってパターンが多すぎて政治家が手を引いた

法改正としたらますます女がズに乗る
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:49:30.95ID:elPF8Eqx0
>>437
これってもし前夫でも現夫の子でもなかったら子供困るよな。
だから推定が重い理由もわかる。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:50:13.13ID:u5js/6dn0
>>602
それ以前に別居の長い期間があるはず
離婚交渉しようにも元旦那がストーカー化したり
酷けりゃ刺されてアポンだ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:50:39.46ID:NPdbQhKx0
(再婚禁止期間)
第七百三十三条 女は、前婚の解消又は取消しの日から起算して百日を経過した後でなければ、再婚をすることができない。
2 前項の規定は、次に掲げる場合には、適用しない。
一 女が前婚の解消又は取消しの時に懐胎していなかった場合
二 女が前婚の解消又は取消しの後に出産した場合

あらー 28年に改正されてたわ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:51:49.00ID:elPF8Eqx0
>>605
正直「さもありなん」と「だろうな」という感想しか浮かばないw

ただまあ国としては、お股ゆるゆる腐れ馬鹿ビッチの子供だから父親なんかいなくていい
っていう考えは取りづらいだろうなというのもわかる。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:53:10.22ID:aC3V/aae0
男と関わったら負け
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:53:54.21ID:UYB0O1lN0
>>596
その例はC男さんが否認している例だよね、それは一定の理解はする。

>>579はB夫さんのケースでしょ、いくらなんでもC男と婚姻があるのに
ましてやC男の子である事実もあるのに前の夫であるB夫の子になると言うのが
無茶苦茶すぎて何を言ってるのかが分からない

まさか勝手に拡大解釈してないだろうね?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:56:47.38ID:a83Hz/dt0
>>607
ストーカー化したり人身を害するような奴だと本当に困るが、もうそれは再婚禁止期間だの
なんだのという問題じゃないよな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:58:21.72ID:a83Hz/dt0
>>609
そういうこと
正直元夫が父親であることで子に十全な家庭ができるなんてことはあり得ないのはみんなわかってるんだよね
それでもせめて法律上の扶養と相続についての権利は与えないと、親の都合で踏んだり蹴ったりだからさ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:00:28.57ID:a83Hz/dt0
>>611
Cが何を言おうが関係ないわけ
DNAで生物学上の父子関係は否定されるけど、それでも法律上の父子関係を今となっては覆せない、という判断
民法も最高裁も、推定規定により生物学上の父以外の人が法律上の父になることを一定の場合には認めてると考えてる
それは価値判断の問題なんで、より絶対的に優れた価値判断があるというならむしろぜひ聞きたい
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:03:25.41ID:gxrvvmDhO
100日以内ですでに関係持ってるだろうしあんまり意味ない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:05:50.28ID:UYB0O1lN0
>>614
何を意味の分からんこと言ってるんだ、価値とかって問題じゃないよバカもん

>>579の事例がどこにあるんだと聞いてるんだよ
>>596は違う事例、どさくさに紛れてとんでもない拡大解釈してるから
どうしてそうなるんだと言ってるんだ

それに>>596の記事が正しければ司法はこの問題を避けた
つまり立法府に投げてるだろ、判決にしても5人中2人は認めている微妙なものだ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:06:53.56ID:9a0Mjxod0
>「われわれが提案していた民法の改正案を踏まえた判断をしてもらえず、大変残念だ」と話しました。

三権分立すら知らないような輩が弁護士かよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:07:52.93
托卵雌豚は死刑でOK
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:09:10.68ID:7huMn+lp0
>>1
記事本文がよくわからんな
100日について争ったとしながら



>妻と前の夫との間で離婚が成立した2か月後に結婚しようとしましたが、
>当時の民法の規定では女性の再婚は6か月間禁止されていたため結婚が遅れ、民法の規定は憲法に違反するとして、
>国に賠償を求める裁判を起こしました。

当時の180日規定に対して賠償責任を求めたとあるぞ?
判決も賠償に触れてるかどうか分からんな

これ書いた記者がアホなのか?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:12:32.39ID:0WAUYyih0
法律って何十年前の話だ?
いまならDNA鑑定で生まれてきた子の父親なんて
すぐわかるんだから法律を変えるべき
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:15:51.44ID:a83Hz/dt0
>>619
まず、直接の法令違憲確認訴訟とか立法義務付け訴訟ってのはないので、こういうケースは
国賠訴訟としてあらわれるのが普通なんだよ
で、賠償義務があるといえるのかの中で、法制について争うことになる
訴訟中に法改正があったので、主張を追加して、100日だとしてもやはり違憲だという主張をしたんだろう
100日でも期間制限で引っかかるケースだからね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:17:37.51ID:pCFTn3kn0
DNA鑑定の義務化で全部済む。
民法をそう書き換えろ。
いつまでも、いつまでもぐずぐずと旧世代のバカどもが。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:17:40.59ID:a83Hz/dt0
>>620
特定の男性との父子関係があるかないかはわかる
不特定の男性のうち誰が父親かを調べる方法は手続き的にない
争われて父がいなくなり子だけが不利益をこうむるのをできるだけ回避するという趣旨
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:18:20.03ID:a83Hz/dt0
>>625
やなこった
なんでごく一部の不貞な連中のために全国民が増負担を甘受しなきゃならないんだよ
勝手にやれよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:20:44.63ID:a83Hz/dt0
>>628
知らないみたいだけど、日本の制度では、国会がやらなきゃ法制化はしないんだよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:21:43.93ID:pCFTn3kn0
>>629
だからなんだ?w
阿呆。くだらねーこといってねーで、義務化運動に参加しろ。
屑野郎。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:21:59.12ID:UYB0O1lN0
だって>>566はB夫と婚姻中にC男との子どもが腹の中にいるケースってことだろ
(ただでさえ無茶苦茶な事例なのだが)
そもそもからしてなんでそれでB夫の子になるのかも良く分からん、何の法律だ?

>>622
よーく読め
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:23:53.16ID:pCFTn3kn0
合理性のない馬鹿な法律を守ることが大切か?
法曹界の阿呆ども。AIが普及して消えてしまえ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:24:27.76ID:a83Hz/dt0
>>630
バカか
賛成しないって言ってるんだよ
話したくないならせめて絡まないで独り言つぶやいてなよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:26:09.19ID:pCFTn3kn0
>>634
おまえがからんできたんだろうが、阿呆。
つぶやいてるからからんでくるんじゃねー。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:28:25.04ID:Ud+UCpzU0
いつだったかタレント夫婦の息子が親父の子じゃなかった騒動のとき
テレビのコメンテーターが「出生時のDNA鑑定を義務付ければいい」
って言ったらそいつのブログだかフェイスブックだかに女どもがめっちゃ罵詈雑言
書きまくってたよな
どんだけ後ろめたいんや
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:29:15.57ID:a83Hz/dt0
>>632
えっと、どこがわからないの?
説明するからもう少し疑問点をはっきりさせて
とりあえず、子の父親をどう決めるかについて、民法は
結婚中に懐胎したなら夫が父親だという規定を置いてる
そのうえで、@結婚後200日経過してから出産したなら結婚してから
懐胎したものとし、一方で、A離婚後300日以内に出産した場合には
前の結婚時に懐胎したものとした
まずはこれらの民法の規定がスタート地点になる
100日ってのは、離婚後100日経過する前に結婚して、再婚後
例えば100日とかで出産すると、@にもAにもひっかかるので、100日
たってから再婚しなさいよということにした
そうすれば、再婚後200日以内ならA、そのあとなら@になるからね
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:30:53.56ID:pCFTn3kn0
1億人の中で1万人も被害者がいたら重大事だろう。
なぜ、義務化しない?
それだけで望まぬ男性被害者が激減だ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:31:33.32ID:97Hb5kAJ0
出生時のDNA鑑定義務付には反対
後ろ暗いからではなくて、義務化する以上は費用が必要となるから
自己負担?それとも公費?公費なら財源は?

個人的に自己負担でやるならいくらでもやればいい
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:33:51.42ID:Afj8WiDm0
女性の再婚禁止期間を無くすと
現状での嫡出推定が混乱する
離婚から300日は前の旦那の子供
再婚から200日以降は新しい旦那の子供
離婚と再婚をほぼ同時にすると
200日から300日に生まれた子供の父親は誰?
DNA検査で真の父親がわかっても法律上両方の父親の推定がされる時点で絶対に揉める原因になる。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:34:00.55ID:Pz366NYr0
理由はわかるけど
病気で子宮を亡くした女性とか
不妊症の人にも適用なんだよな。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:35:42.42ID:a83Hz/dt0
>>644
懐胎してない診断書が出せるなら待婚期間の制限はないからね
医学的に不妊なら診断つけてもらって再婚できる可能性高いよ
もっとも不妊なら少し待っても何の不都合もないだろとは思うが
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:35:58.90ID:gl822ahN0
喪女に絡まれて気分悪い
あいつらすぐにマウンティングしてくるから
本っっっ当に気持ち悪い
ネット弁慶のクセに調子乗るなよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:37:38.87ID:pCFTn3kn0
今、2万ぐらいでできるんだろう。
義務化させれば、1/10 ぐらいまで下げられるだろう。
出生数100万人で20億ぐらいだ。
その程度、どこからでも捻出できるだろうよ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:40:03.47ID:97Hb5kAJ0
>>648
何の為に義務化するの?言い出しにくいから?
気になるなら個人的にやればいいじゃん?
2万くらい小遣いから捻出できるよね
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:42:48.93ID:pCFTn3kn0
>>649
女性が私の子と信じられないのね!なんていうからだろ。w
協力的なら、個人負担でやればいいさ。

% オーダーで不貞の子供がいるという話もあるのに
やらんほうが不思議だね。
親の責任が重いなら是非やるべきだ。
生物的な親であることを前提とすることだな。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:54:26.32ID:97Hb5kAJ0
DNA鑑定は絶対ではない
絶対ではない鑑定結果を元に、実の父親が養育を拒否したら
生まれてきた子供の不利になる

子の福祉のために婚姻中の夫を父と見なしてるわけで
その面からも義務化は難しいと思うけどね
疑うに足るだけの理由があるときに個人負担でやればいい
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:55:23.53ID:LeJs4seC0
>>649
スレタイの様な問題起きても解決が簡単だから
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:55:46.99ID:a83Hz/dt0
>>651
じゃあ引用して確認する
君は>>572で、なんでB夫が嫡出否認するんだと言ってるけど、嫡出否認の場合は嫡出が推定される父親側から
しかできない
離婚後300日規定によりB夫の子と推定される場合、B夫からしか否認できないのよ
で、否認の訴えは期間制限があって、期間が経過したらB夫からも推定を争えない
だから、CからもBからも父子関係を争うことができなくなる
これで誤解が解けてるのか、こちらが誤解してるのかわからんが、まずここまで確認して、何か疑問があれば言っ
てちょうだい
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:56:32.06ID:97Hb5kAJ0
>>650
> 女性が私の子と信じられないのね!なんていうからだろ。w

いや、それ言われたら「信じられないからだよ」って言い返せばいいだけじゃん?
例えば「あの日同窓会で朝帰りしたよな?」とかw
実際、信じてないからDNA鑑定するんでしょ?そのくらい話し合えよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:58:46.29ID:pCFTn3kn0
絶対でないというなら、レアケースの方をどうにかしたらいいだろう。
子供の不利というが、母親が第一に責任を負うことだな。
疑うに足る〜なんていうのは、生まれて育ってしまったら後の祭りだから最初にやれというんだ。
扶養しないでもいいものを扶養させられる悲劇は避けさせてやれよ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:00:08.59ID:pCFTn3kn0
>>655
義務化させれば話し合う必要すらない。
悲劇を避けるのに協力しろよ。
なぜ、いやがる?w
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:01:30.66ID:hrP9rU8f0
>>658
マジそれ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:02:05.54ID:97Hb5kAJ0
>>653
結婚するってことは
結婚してる間に妻が生んだ子は自分の子として育てるってことだよ
まあ法律ではそうなってる
どうしても行動が怪しいなら個人負担で調査すればいいだけ

大多数の真面目な人間に金銭的負担と誤検出のリスクを押し付けて
覚悟もせず結婚し不倫するような尻軽な奴らの気楽な調査を後押しするの?

まあそういう理由で義務化には反対
「後ろ暗いからだろ」って批判は的外れだ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:03:53.74ID:97Hb5kAJ0
>>658
義務化に反対する理由があるというだけ
我が家で個人的に自費でやるというなら反対しないが?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:05:48.05ID:97Hb5kAJ0
>>657
> 扶養しないでもいいものを扶養させられる悲劇

婚姻中に妻が産んだ子は夫婦が扶養する義務があるんだからしょうがない
それが日本の結婚制度
嫌なら結婚制度そのものの方を弄らないと整合が取れない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:08:01.00ID:HiVlKE0P0
>>655
家庭内で争うとかメンドクサイ
義務化すれば争いも起きない
そもそも主婦が簡単によその遺伝子を受け入れるのが悪い
托卵とかされたらそれまでの人生の終わりといっても過言ではない
特に男の子だったら最悪。家系の乗っ取りだぞ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:08:01.17ID:97Hb5kAJ0
>>662
たとえば処女童貞で結婚しお互い一筋で生きてる夫婦にも
誰とやったかわからないような奴らの救済のために検査費を一律負担しろ
って言ったら嫌がるでしょw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:08:40.23ID:pCFTn3kn0
一定数いる悲劇な男たちを救うために、ここはこらえて協力してやってください。
自殺3万人は多いと思うだろ?救ってやりたいだろ?
男が知らぬうちに不貞の子供を育てられるような人間がいるんだぞ。
かわいそうとは思わんのか?w

それが日本の法律だ〜・・もういいから変えようや。馬鹿な法律は変えるべきだろう。
それが日本の婚人制度?あほらし。しょうもないもんを押し付けるな。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:09:50.74ID:3SZLWEek0
>>104
親権を持つ奴が養育すればいいじゃん
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:11:51.59ID:ZWLXtxxj0
ガキの戸籍の特記欄に、親子関係不存在裁判の記録が載ると、ゲス不倫で出来たガキだと一目でわかる。
そりゃあ、悲惨だぞ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:11:54.38ID:pCFTn3kn0
結婚に夢見ているのもいるようだが、人は変わるからな。
幸せな連中がいる一方で、少なからず不幸な人間がいる。
不幸な人間の数を減らすのが重要なんじゃないのか?
費用もたいしたもんじゃないぞ。
不倫している連中も避妊には気を付けるようになるだろう。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:11:57.78ID:YB4UVUdh0
>>665
別に構わないが?
そんな事言い出したら福祉に税金使うのも駄目になるだろ
出生時と退院時で二度鑑定を行うようにすれば病院での取り違えも防げるじゃん
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:14:29.84ID:97Hb5kAJ0
>>664
大多数の女は託卵しないし
大多数の男も外に子供を作らない

うちは外で子供つくるかもしれないし他所の子かもしれないけど争いは嫌だ
なんて奴らのために費用負担させられる方が嫌だけどな?
疑う理由のある人が個人でやればいい
200万でも20万でもなくて2万でできるんだろ?争う余地もないはずだ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:15:51.54ID:97Hb5kAJ0
>>670
病院での取り違え防止ならアリだな
ただ、検査結果や検体の取り違えの方がありそうだw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:17:59.57ID:pCFTn3kn0
裁判用鑑定と同じ精度(99.9999%以上、又は0%)
この誤差と托卵推定率とを比較する?w
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:18:58.70ID:oHHa+i2r0
>>1
で、この女性は具体的に何の不利益を受けたの?
金額で言ってくださいよ。

憲法に反するだとかなんだとか下らん神学論争で税金使うな。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:20:17.87ID:hrP9rU8f0
>>671
大多数の男女は外で子供作らないってのは同意だが、DNA鑑定だって不倫数より更にレアで誤検出なんてねぇぞってツッコミたくなるんだが
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:22:42.48ID:97Hb5kAJ0
DNA鑑定義務化に賛成してる人は
白なら100%白、黒なら100%黒が出ると思ってるんじゃないか?

夫の兄弟や親に託卵されてた場合、DNA検査で親子関係を否定できるのかな?
親がDNAキメラだった場合、その親は養育を拒否できるのかな?

簡易検査を義務化し、疑いが出た場合は詳細検査も義務化するところまでやらないとマズイが
白なのに黒疑いが出た時点で、忍耐強い人達じゃないと家族関係は破綻する
そういうところまで考えてるんだろうか?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:24:49.09ID:EG1pfw/t0
>>6
それなら、風呂屋やトイレが男女別の時点で各性別への差別だわ。
女性のトイレに小便器が無いことも女性差別だな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:25:13.20ID:Afj8WiDm0
DNA鑑定費用は、20万円前後だね。
今年の産経の記事に書いてある
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:25:59.57ID:HiVlKE0P0
>>671
最初の2行の前提がおかしいらできた法律
その法律を無くしたいなら、それに変わる方法をもってこいという話にもなるよ
まあ、ほとんどの男はDNA検査の義務化を希望してるし
女性は産まれてくる子供は自分の子供と確定してるからやりたくないんだろうな
0683マツコ ◆XFA3stwhyU
垢版 |
2018/03/14(水) 11:27:05.81ID:3lDga+Lu0
>>15
DNA鑑定は相手の協力がないとできないわ。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:27:29.52ID:97Hb5kAJ0
>>677
不倫しない男女の数>>>託卵の数>>>DNAの鑑定ミス>>キメラとか
だとは思うけど、義務化するならレアケースもある程度想定すべきじゃないか?
って言いたいだけ
「反対派は託卵企んでる」と思い込んでるうちは何時まで待っても義務化はされない
0685マツコ ◆XFA3stwhyU
垢版 |
2018/03/14(水) 11:27:46.10ID:3lDga+Lu0
>>100


>>683
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:32:02.74ID:97Hb5kAJ0
>>681
素朴な疑問だが
「義務化を希望し、費用は自己負担とする」となった場合でも大多数が賛成だろうか?
争いを避ける、妻の不貞を疑う責任を転嫁するのが目的であって、費用は惜しくない?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:38:43.75ID:pzp669mJ0
>>655
うわぁ…そんなお互い喧嘩腰になる関係なら
疑ったことを根に持たれて
実の子だったとしてもその後もギクシャクしそうだな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:43:12.16ID:NPdbQhKx0
>>645
乳を定める訴えは、条文上重なって父が分からない場合のみだから
使えない。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:45:19.72ID:hrP9rU8f0
>>684
キメラだって更に精密に検査すればDNAの繋がりは分かるし既に前例があるし大丈夫だろ。それに遺伝的要素を持つ病気等の早期発見にも役立つしシンプルに子供を産めない男が父親として自覚させる良いツールでもある思うんだかなぁ。悪い事ねぇだろ。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:46:45.84ID:NPdbQhKx0
若乃花と貴乃花は本当は父親が違うだろ。だけど問題なく普通の兄弟ということで
世間も扱ってるし、いいんだよ。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:48:33.68ID:6aP0sZ9e0
>>681
婚姻中の妻による不貞行為が全ての元凶なのに法律は母子の生活を優先して旦那に押し付けるためにあえて無視しているんだよな
離婚させろDNA鑑定は拒否する子供の権利は私のものという女の身勝手を容認するからこうなる
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:50:24.71ID:ixyGJ8+t0
コイツら大人の性欲のせいで子供が迷惑するって感覚が全くないのなwww
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:50:50.23ID:NPdbQhKx0
再婚相手の子かどうかも女は自信ないかもしれないのにw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:51:38.35ID:HiVlKE0P0
>>688
高い保険に入るくらい悩むな
戸籍制度は国の根幹だから国で補助するべきだと思う
生まれてくる子供にしても幼稚園くらいになって託卵だと解ってしまうと辛いと思う
虐待にもなりかねん、離婚して急にお父さんと思ってた人がいなくなったりとか
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:53:31.72ID:97Hb5kAJ0
>>691
キメラの場合、たまたま母親側がキメラだったら検査結果の方を疑えるが
父親側がキメラだと、母親側が潔白を証明するより早く父親が逃げるんじゃないの?
養育費を払いたくない、妻を疑う責任を義務化によって逃れたいって話なんだから

産褥期に、潔白だから何の準備もしてなかった母親が、そんなレアケースに迅速に対応できるのか
父親だって信じていたのに想定外のレアケース(とその時は分からない)
ただでさえ乳児の世話で夫婦共に疲れ切ってたり、里帰りで心身の距離がある時に
そんなトラブルの元を義務化でぶっこんでいいのか
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:54:14.68ID:kYc8GVCP0
もう婚姻制度廃止でいいやん
何も問題ない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:54:17.73ID:6aP0sZ9e0
>>695
誰の子供かわかっているからこそ女が必死なんだよ
浮気相手の子供だとわかっているからDNA鑑定拒否するし再婚相手の子供だと主張する
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:54:29.58ID:GCVW7msD0
100日以内に産まれたとしても別の男の子供だろうがな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:54:55.15ID:oHHa+i2r0
>>6
判決主文は「○○は合理性がある」だから、
貴女が文句言うんなら「○○には合理性がない」ことを論理立てて説明してくれないと。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:56:23.28ID:+3DxArXx0
>>696
DNA出生後で1万、数が増えればさらに安くなるだろう
一方子供育て上げるのにうん千万、托卵ならあかの他人に費やすことに

安い保険だろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:59:26.98ID:qRTrwLrF0
女性の婚姻100日制限も、嫡出否認の1年の
制限も取っちゃっていいと思うがなあ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:59:58.01ID:wGFOQ44o0
DNA鑑定が義務化されれば合理性は無くなると思う。
早く義務化した方がいい。
今や救いようがないタガメリスク托卵負債レベルにまで高まった男たちによる日本女不信の改善に向けた一助になるだろう。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:00:08.87ID:AFfzFt9D0
100日間もしくはDNA鑑定の義務化で改正すりゃいいのに
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:01:37.16ID:+K8pRu1g0
結婚を、2回するバカ
1度もしないバカ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:02:08.52ID:NPdbQhKx0
>>701
普通、判決文は「△△だから〇〇には合理性がある」だろ。
その文の中身を否定すればいい。理由つけもなしに合理性が
あるという糞判決は不合理性を立証すべきだろうが、おそらく
聞く耳をもたない。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:02:16.42ID:+3DxArXx0
>>697
夫の方も逃げる準備なんてしてないだろう
なんで夫だけトンズラ出来る設定なんだよw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:07:24.10ID:+ShSkFq00
つまり離婚後100日間の妊娠なら前の旦那の子供になるわけだよね?
誰得なのこれ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:15:35.25ID:pzp669mJ0
でもお前らもタイプの女に誘われたら人妻だろうとヤっちゃうよなw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:17:34.54ID:S8DYDUhg0
男には産む機能が無いから
まず男も出産出来るようにしてから出直してこい
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:19:43.00ID:NPdbQhKx0
>>709
子供得だよ 人妻に手を出す男なんてろくなもんじゃない。だから離婚して再婚しても
すぐ分かれるだろ。そこで法律上の父(前夫)がいれば養育費もらえる。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:20:42.93ID:a83Hz/dt0
>>703
法律上の父はさ、親権の問題でもないから監護の問題もない
戸籍の違い自体はそれほど大きな影響もない
ただ扶養義務や相続において違いが出るだけなのね
そうすると、親子関係の争いがいつでもできることになれば、全く問題なく暮らしてきた
子が相続の段階で他の相続人から否認されるという事例が必ず増える
それは一般的にはあまり良いことだと考えられていないんだよ
今後、積み重ねられた事実関係より血縁だけが問題だというコンセンサスが成立すれば
制度も変わるかも知れないけれど
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:22:26.95ID:OeqJWXue0
>>682
それは胎児ではなく既に生まれて法的には既に親子関係が定まっている状態での料金でしょ。
今、問題になっているのは生まれる前にDNA鑑定で真の親子を判定することだから
胎児から判定するのは高いよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:22:44.19ID:ex0d8zOg0
>>12
それ新しく出来た女がしたがってるんじゃね?
元奥さんに見せつけるように
男からすれば進んで結婚なんかしたくない
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:23:31.97ID:0UJZ2pxA0
20代で結婚して離婚って人生生き急ぎすぎじゃね?
おれなんて43で未婚なのに
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:24:04.43ID:a83Hz/dt0
>>709
100日じゃなく300日だけどな
子が得

あのさ、母親は誰でも離婚直後再婚するわけじゃない
むしろ多くの母親はシングルマザーとなって懸命に子を育てる覚悟
その中で、結婚中夫の子を懐胎したが出生前に離婚したというだけで、
元夫に何の扶養義務もなく相続もない、というのでは子の利益が保護
されなさすぎる
基本的には、300日規定はこういうケースに対処するためにあるわけで、
離婚後すぐに再婚とかいうケースで再婚を妨害するみたいなしょーもない
目的のためにあるわけではないんだよ
どちらがわがまま身勝手なのかを見定めるべき問題だと思うね
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:25:24.95ID:x38plIuf0
生後半年くらいでDNA鑑定義務化しろよ
取り違えもなくなってしかも困る人も居ないだろ?
いるわけないよなぁw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:25:48.77ID:+3DxArXx0
>>716
出生後検査で親子か決めれば良いだけでは?
妊娠中にやるなんて、それこそ胎児と母体に良くないだろ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:25:58.17ID:a83Hz/dt0
>>716
ん?出生後鑑定で問題ないんじゃないの?
義務化なんて絵空事だから別にどうでもいいのだが
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:26:17.49ID:6OvX5z4OO
>>706
お前の見解だと初婚はどうなんだwww
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:27:34.76ID:sdvA39sE0
>>709
便宜的に夫婦の籍に入れても、気分の問題以外は、誰も困らないよ
いやなら無戸籍を選べばいい。産んだ子供への福祉は放置できないから、役所は考える。
離婚成立するまではそうするのがケジメ。そうでなければ結婚の意味がゆるゆるになる

夫が離婚調停中に外で子を作ったら、認知して子供の籍は相手の籍に入る。
この件の場合は、相手の男の籍に入れられなかったのかな?
入れておけば問題は起きなかったのかな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:28:19.58ID:a83Hz/dt0
DNA鑑定を義務化するってのは、母親の夫との血縁関係を否定されて相続権を失う子がでるだけなので、
民法の価値判断と矛盾する
手法の問題とかより、いまの嫡出推定制度の価値をまず検討しないといけない
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:29:44.30ID:a83Hz/dt0
>>724
この件って>>1の訴訟のこと?
これはそもそも出生とか懐胎がない話じゃないの
単純に結婚が遅れたから国賠だ、と言ってるんでしょ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:31:02.48ID:a83Hz/dt0
>>726
意味がよく分からないのだが、親権変更して父親が親権者となることでどんな問題がどう解決するの?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:33:39.04ID:IfIqzn1Y0
>>728
ん?シングルマザーは苦労してるんでしょ?
だから父親に親権を委譲すればって言ってる
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:40:12.94ID:sdvA39sE0
>>727
いや、昨日の判決ニュース
そういえば1にそれ書かれてないね?紛らわしい
今回の原告は、離婚成立しない時期に産んで
なぜそれが再婚禁止規定のせいって国を訴えたんだ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:42:35.02ID:AaylCYcM0
・妊娠しているかチェックする
・もし子供がいると分かったら夫になる人の了承を得るか
DNAのチェックを推奨する

この2点ができるかたは100日早くしてもいいんじゃないすかね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:43:01.05ID:a83Hz/dt0
>>729
そこにかみついたの?
わかった、じゃあそこ削除していいわ
再婚のケースなんてほんの少数で、再婚しないケースの父子関係のためにも
この規定が必要なんだってわかればそれでいいんで
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:54:05.64ID:onlxZ2Ei0
民法はDNA鑑定なんて手法の存在を想定していないだけだ。
今はそれがあるのだから、使わない手はない。

そして国民全員のDNAを登録しておけ、
托卵とやり逃げは許さない。
むしろこれは世界規模でやりたいくらいだが。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:58:08.99ID:IfIqzn1Y0
>>732
噛みついた、、ね
他でもないあなたが言った>>719の主題はシングルマザーは大変なんだって受け取ったけどな。何なのお前

ちなみにお前が話を逸らすために挙げた再婚しない父子関係のためのケースも、ほぼ全て母親に親権が行く日本ではただの女側の特権を擁護するだけの主張に過ぎない
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:02:34.09ID:a83Hz/dt0
>>734
主題はそこではないので削除していいと言ってる
どちらにせよ、これは親権の問題は全く関係ないの
っていうか、離婚した後出生したら親権は100%母親になる
法律で決まってるからね
ま、女憎しじゃまともに文章も読めないか
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:03:19.66ID:a83Hz/dt0
>>733
全員登録のDNAデータベースがあればこの問題は解決はするね
そのような国家が自由主義国家かどうかはよくわからんが
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:10:35.73ID:IfIqzn1Y0
>>735
いいや親権がほぼ母親になるのが、日本の問題点。お前の主張は共同親権が普通なアメリカでは崩れる

何にせよ法律で決まってるからとは随分と雑な主張をするね。法律が変わったら大人しく従うの?んなわけないよな

俺を女憎しというがつまらないね。結局レッテル貼りか
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:14:25.20ID:97Hb5kAJ0
>>713
私的な理由かな?
上手くいえないけど>>725みたいな法的な問題と
DNA鑑定は確実じゃないって問題(特に白なのに黒とでた場合)
費用負担の問題
ざっくり3つ問題があるんじゃないかと思ってる
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:16:10.39ID:M/1s26mY0
>>1
ヤリマン風情が何を…w
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:23:16.87ID:MHffCrrA0
順序を間違えなければなんの問題もないでしょ別れてから子作りセックスしろよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:26:16.88ID:Hy4cycJM0
いい物件は早く書類上の手続きをすませて確保したいんだよ
理解しろよ男!!
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:32:40.82ID:lp76oac/0
女に浮気されて出来た子供にさえ夫には義務が発生するんだからこんな制度まるで意味ないのでは?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:33:19.04ID:tTV1ZRsu0
DNA鑑定って99%親子の推定ができるだけなんだろ
1億件に1件でも間違ったことになったら子供が可哀想
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:34:05.17ID:CSaHbwED0
>>697
ぶっ込んで良いだろ。上にもあるが個人的な感情論過ぎるだろ。父親逃げても一度やってりゃDNA鑑定を精密にもう一度出来るだろうよ。それに結婚してる以上逃げられん。つーか病院側が気を使えば済む話でもある。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:34:43.30ID:a83Hz/dt0
>>737
親権には親権で俺自身言いたいことはあるし、それはそれでいいんだけど、
ただ、この問題は親権の話じゃないというところも理解する気がないなら、もう
何も言うことはない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:40:34.46ID:IfIqzn1Y0
アホか。出生と親権の差異がそもそもの本題だろ
アホなら黙ってろよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:42:38.99ID:Z02ZhTgl0
>>1

思考が停止したマジでアホみたいな法律だな

法律的に子供の親が誰になるかということと
生物的な妊娠期間は全くべつものだということが
考えられないくらい知的レベルが低かった時代の
遺物だな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:43:23.02ID:IfIqzn1Y0
>>745
返信をミスったので再レス

アホか。出生と親権の差異がそもそもの本題だろ
アホなら黙ってろよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:48:39.22ID:PNyqRbz/0
普通に再婚してうまれたら再婚した夫の子供に認定って法律つくればいいじゃん
ただの事前養子縁組だろ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:52:29.20ID:+hu38mIv0
一度でも婚姻に失敗した女は、再婚してはならない、
という法律を作るべき
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:58:01.56ID:a83Hz/dt0
>>751
ま、それでも別に問題ない
法律上の父の決め方は絶対じゃないし、
この手の問題はそれでほぼ解決するからね

もっとも離縁はできないことになるし、再婚相手側が親子関係を争え
ないことになりそうなのが難点だけど
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 14:06:15.20ID:IfIqzn1Y0
>>738
例えばキメラ判定が出たとしても厳密に検査すれば親子関係の証明ができる。DNA検査費用は健康診断での血液検査並みにできる(1000円くらい)。法律的判断は上記2つの事例に寄る

となったらDNA検査義務化賛成する?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 14:14:35.09ID:qq6ee4uq0
当たり前。マンコの仕組み上どうしようもない肉体上の区別。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 14:39:17.25ID:97Hb5kAJ0
>>754
1000円ならいいだろ?って言うけど
1000円は無理でしょ、なんでそんな簡単に考えてるの?と思う

最初にキメラ判定ってものがあるわけじゃなくて
「DNAで親子関係が認められません」ってのが出るだけだよ
そこで厳密な検査を義務づけなければ白なのに黒と言われた母子は守れない
「親子関係なし」の場合全ての精密検査を義務付けて公費とすると
単なる不倫の場合も含むから結構な件数になるよね
なので、1000円程度になることは考えにくい

今の「婚姻中の妻の子は夫の子と推定する」ってのは子(とその母)を守るためであり
技術の進化は手段の1つでしかない
もし「不倫かもしれないから母子は原則守らなくてもいい」と方向転換するなら
まずそっちに手をつけるべきだと思うよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 14:47:23.00ID:6aP0sZ9e0
>>751
それでは子供を守れないんだよ
再婚した夫は前の夫との子供であるのを知ったうえで自分の子供として育てていけるのかとなるとそうはいかないから
子連れと知らずに結婚したのに実は腹の中に前夫の子供がいたのに騙して結婚したとなれば再婚した夫としては許せないわけで
それが原因で別れて再婚した夫が認めなければ子供の籍が無くなる
前の夫と再婚の夫のどちらも親権拒否で行き場を失う
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 14:59:03.98ID:+3DxArXx0
>>743
現在の托卵調べると出産5人に1人とか20人に1人とか
DNA検査とは桁違いの数字が出てるんだが、男性はかわいそうじゃないとでも?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:05:01.99ID:IfIqzn1Y0
>>758
ちょっとよくわからない。1000円が負担って子供を産むのをやめたら?馬鹿馬鹿しい

DNA検査で親子関係が証明されないのはキメラだけ。キメラだって精密に検査すれば親子関係を証明できる。まあキメラは飛行機事故よりも低確率なんだけどね

強いて母親を守る法律なんて必要ない。>>726で言ったが父親に親権を委譲すればいいだけのこと
ID:a83Hz/dt0にも同じ言及をしたんだが返答がなくてね。ま、大して深く考えてないんだろ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:27:52.36ID:Qa2DGqz/0
まあ夫婦両者で離婚が決まってるんなら
せめて成立するまで新しい男との中田しは控えろよw その程度すらできねえバカだから離婚するんだよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:30:54.33ID:GqS/8J6hO
時代が時代だからなぁ
DNA検査で免除しろよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:36:17.77ID:Qa2DGqz/0
キメラとか1000円とか
この件もそうだけどなんでもそうだが、議論し始めると当初の議題から逸れて
糞どうでもいい話にまとまっていく現象は何なんだろうな。

この件に関しては離婚が成立するまで中出ししなければいいだけ。

その程度のことは誰でもできることだし、こんな我慢すらできずに人権侵害!
とか叫ぶゴミだから離婚するわけだしそんなバカに誰も味方なんてしねえからな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:38:29.85ID:97Hb5kAJ0
>>761
同じ事を言いたいね
仮に1000円なら1000円出して自己負担で検査すりゃいいだけじゃん?
「疑うわけじゃないが男は自分で産むわけじゃないから確信が持てないんだ」
と検査に理解してくれる女と結婚すりゃいいだけ
それすら話し合えない相手と子供作るの止めたら?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:46:14.11ID:97Hb5kAJ0
1000円なら義務化に賛成するか?っていうから
ちゃんとやるならどうしたって1000円にならないだろって話

仮に1000円になったとしても
白のものを黒と誤判定したときのリスク(出産直後の家庭に揉め事をぶち込む)を
義務化で押し付けるなって話だよ

男は確信が持てない→分かる
検査に協力してくれ→分かる
そこをちゃんと話し合える夫婦であれば大丈夫、自己負担で検査すりゃいい
嫁と言い争いたくないから義務化してくれなんて話し合い回避するタイプは
「再検査のお知らせ」だけで簡単に破綻しちゃうよ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:47:17.38ID:97Hb5kAJ0
>>764
> この件に関しては離婚が成立するまで中出ししなければいいだけ。

そこは同意
DNA検査義務化しろ、なんて話が出なければキメラ云々も不要w
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:52:37.73ID:IfIqzn1Y0
>>765
下らないな。少女漫画の世界だ。話し合いで解決するなら裁判所など必要ない
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:52:59.41ID:1d5uCQTm0
法律を作る日本の国会議員、圧倒的に男しかいないから。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:56:37.49ID:L4Wj6s9i0
そりゃ別れてもないのに他の男の子供身籠もるビッチがいるなんて昔の人は考えもしないだろうよwww
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:59:14.52ID:tBHAsL9t0
>>4
> DNA鑑定ではダメなの?

父親の子ではなかった子供が大量判明して日本はエライことになるよ
日本はこっそり不倫やってる女の数がハンパじゃない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:02:02.81ID:I9Vzd93n0
再婚したい相手を心から大事な存在だと思うなら
100日くらい我慢できないものかなと思うけれどもねぇ
てか、そんな早くに再婚する気になるもんなのか?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:04:15.58ID:KVYtf5j20
どっちにしろ3ヶ月ちょっとも待てないケースって、時期がカブってるんだろうね
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:04:25.58ID:IfIqzn1Y0
>>764
本質に踏み込めば踏み込むほど、アホ女が話を逸らそうとするんですよ

キメラとか1000円とか自分で言ってて何だけどどうでもいい
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:11:51.88ID:otb+Rmpo0
>>715
いやあくまでもDNA鑑定の結果、実子じゃなかった場合の話だろ?
んなの母親が全て悪いんだから、知ったことかで良いじゃんよ
積み上げられたも何も、根底が崩れれば上に乗ってる物も全部
ひっくり返るさ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:27:08.76ID:uSwJS7xq0
よくわからない
3年前に最高裁で判決出た訴訟を、また起こしたってこと?
そんなことできるの?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:34:41.04ID:pCFTn3kn0
まだやってるな。w
世の中にビッチが腐るほどいるからだよ。
馬鹿にはわからんのだろうけどな。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:35:55.27ID:kKxf5f9F0
昔は父親を調べることが出来なかったからこの法律があるんだろうしな
DNA鑑定可能になった今なら変えていった方が良いね
揉めたらDNA鑑定するように義務付けたらいいやん
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:49:21.72ID:pqNJHecR0
女は立場によって有利になるほうを選択させろと言っているだけです。
DNA鑑定も男性に暴かれる立場だと拒否、自分が暴く場合には強制してでも実施。
これも実際の運用でもそうなっています。男性が拒否すると強制認知
女性が拒否すると法定検査はできず、民間の鑑定結果は採用されません。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:53:57.39ID:XD5PlG/00
>>1いやいや
私生児の子供ができないようにする為でしょ
貧乏子だくさんの時代、子供できたのに捨てられる子が出ない為
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:54:42.80ID:6aP0sZ9e0
>>770
そういうクズ女が居て問題になったからこそ法律で子供を保護しようとしたのでは
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:56:15.30ID:T/xlUeBV0
DNA判定を認めれば済むだろ
離婚前から浮気されてるんだぞ
下手したら 育てた子でも怪しい世界だしな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:58:58.66ID:OWi+wxAr0
そもそも論
法的夫婦間の子供だからと云って父親が違う可能性は無限大にあるw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:59:38.53ID:tBHAsL9t0
>>783
大体海外でも2ー3割が不倫相手の子だっけ
日本だと下手すりゃもっと高いかも
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:59:47.65ID:YFTLQrGm0
国家賠償?勝てる訳無いだろ、下らない事に税金を使うな
0.1秒で門前払いしとけ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 16:59:47.78ID:XD5PlG/00
今の日本で自由に遊びまわって
子作りも再婚も次々できて訴訟も後ろ盾が付くビッチなんて
叶姉妹かサエコみたいな奴らだけだろ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:10:50.07ID:1AV8pzGj0
簡単な話が、DNA検査を女性様が認めれば良いんだよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:20:42.49ID:GqS/8J6hO
100日待てってのも男側の身勝手だろ
妊娠するのも期限がある
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:24:40.43ID:mdrU5ovV0
SEXしてない別居中に妊娠した嫁の子供の親権は取れないだろう
しかし自分の子として扱われる 裁判官は無能
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:30:30.82ID:a83Hz/dt0
>>776
争点は一緒でも裁判を受ける権利はあるので、この原告についての裁判がまだなければ裁判を起こせる
単に負けることが決まっているというだけで、やりたいならやらせるしかない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:33:44.99ID:a83Hz/dt0
>>792
妊娠することを誰も禁止していないし、してもらって一向にかまわない
ただ単に法律上の父親については子の利益のために民法が規定をおいており、
それがずっと維持されているってだけ
規定があるのにこれに従えないとか、せっかく生まれた子について無戸籍にしたりというのは
実の両親がいい加減で身勝手なクズだということ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:39:25.44ID:VJQCZtBc0
>子どもの父親をめぐる争いを防ぐため
今時こんな事言ってまで、DNA鑑定を避けたいのか?
ったく日本の母親様はどんだけ疚しい事満載なんだよw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:43:40.66ID:mdrU5ovV0
昨今の事情は生活力を失った男から
生活力のある男の子供を作って乗り換えようとする
特定人種がいるからややこしいのよね
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:45:34.85ID:pCFTn3kn0
まだいんのかよ。w
結婚してたら不倫の子供もそだてねばならないとかいう馬鹿な奴は死んだほうがいいよ。
生きていても他人の迷惑にしかならん。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:01:59.01ID:Afj8WiDm0
子供が生まれちゃった後では、すでに法的に誰が父親か推定が働く
100日の再婚禁止期間が無くなれば
元旦那と新旦那と両方に推定が及ぶ場合がある
元旦那の子供を新旦那が育てるのか?ほとんどの男性は受け入れない。
血の繋がってない子供を育てるのは、なかなか難しいぞ
元旦那に赤子を育てさせるというのも普通はあり得ない、幼い子供の親権は母親が優先。
DNAの検査をしても裁判をしても、100%納得いく結果がでる保証はない。
08000668446480闇サイト教唆など悪いことし過ぎて訴えられない服部直史
垢版 |
2018/03/14(水) 18:02:31.56ID:5T9c51jW0
森伸介は札幌大火災放火や札幌自立支援施設放火を内輪にやったとほのめかしてい
る!!11人殺し放火テロだ!!森伸介は伊藤明子さんを98年にストーカーの挙げ句
フラれて電磁波照射で病死のように偽装して殺害した!
神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすまし病院で看護婦にもなりすま
した変態獣医師でペットに盗聴用チップを埋め込み飼い主の盗聴してあら捜しして
肉 体関係を要求する。服部直史は大勢の女性の歯にチップ(思考盗聴器)を埋め込み
犯 罪者たちへ の物 資援助金銭面援助を手がける!犯罪者をかくまったり知恵の教唆や 幇助を手 が け る! 吉 川友梨ちゃん誘拐殺人事件をやった!!
藤井恒次は大阪駅置石事件や列車に飛び込ませて3人殺しや原田神社放火や岡町駅
車 大破事件やあたり一体の放火や徳川ゆかりの寺放火やJR放火教唆(実行犯逮捕)
を やっ たIS特殊戦闘員三人組でオウム真理教にも入り服部直史は尊師として活躍
す る。大学 時代李さんを事故死のように装い殺害した!岐阜中2女児殺人事件や岐
阜 尻毛殺人事 件や岐阜敷島町殺人事件もほのめかす!!148cmガリガリ 普段は女
装 服部直史 大阪府池田市井口堂3-4-30-401 0668446480 大阪府豊中市永楽荘1-3-
10-103 毒ガスの製造が得意な阪大卒歯科医師!!未知の機器や毒ガスを持ってい
る!! スカトロプレイで三人組の糞まみれ映像流出
藤井恒次 岐阜県不破郡垂井町垂井2112-1 0582751590 ピーとなってる間話せば藤井
恒次自身が聞いてる 高校時代からネプチューンのような ホ リ ケ ンに似た素顔を
隠して松井秀喜のようなメークで 変装して25年間逃亡者生活している。大学時代
キャンパスに岐阜の悪友たちを連れ込み森伸介たちと窃盗放火強姦1000件とやりたい 放題!!
森伸介 大阪府池田市城山町3-51-113 0727526945 獣医師 。楊貴妃のような美女に
化 けたりハードゲイにも化け車同士で正面衝突を 図 る。大学のアパートで大音量
の 喘ぎ声を出す女装の森伸介は逮捕、大学教授から処 分され退学になる。女装し
て 大 学女 職員になりすまし更衣室や寮の更衣室で女子の ヌードを盗撮して売りさ  ば  く。
学務課に侵入して女装で女職員になりすまし成績簿や 個人情報を窃盗売りさばく。
緑の 森動物病院サッポロクリニックに勤務。オーム真理 教にも入り破壊活動を仲
間 と実 行 中!!麻原彰晃の脱獄を狙う!!
オウムも最初否定してしらばっくれてごまかしていた!女装したりジジイやババアに 変装するふざけたノリもオウム真理教に酷 似 し て い る!!
書き込みを訴えているというのは真っ赤なウソで、泣き寝入りしている。
訴えられれば書き込みが削除されるどころか 書 き 込 め な く な る !!
4年前から服部直史は書き込まれているけど、犯罪やってるの丸わかりじゃん!営業
しつづけるのやめな!!異常な粘りは死刑クラスの犯罪だからだろ?
闇サイトで短絡的に実行犯を募集するため、事件がつながりなくバラバラに日替わり で起こったように錯覚する市民を横目に気づかない状況で
次から次へと新しい実行犯たちを使い捨てのように教唆し放題やり放題のオウムと同 じオウムUの逮捕されない教唆犯服部直史軍団!!大金持ちの服部直史が実行犯に渡す金額は1000 万!!
それごときで殺人実行犯と化す奴らも公開処刑だ!!有り余る財産を所有する服部
は 使い捨て実行犯に湯水と注ぐ悪魔と化した!!闇サイトによるネット教唆指示の
ため事件が表面化せず、平静を装い店を営業し続ける偽善者服部直史と藤井恒次と森 伸介は 人間の面を被ったローンウルフ野獣である。ネットで手軽に指示して殺戮や テロ に 溺れる狂 人 サ イ バーテロハッカー親父三人組はいつまでも  
逮  捕  されず にやり放題!!時効まで逃げ得であざ笑う服部直史、藤 井 恒   次 と森伸介!! 女装 ざんまいのゲイフェイクの 森 伸 介 は
最 後は女と結婚したり、アゴヒゲボウボウにしてごまかすのに必死で 伊 藤 明
子 さん 殺 害 の 可  能  性 強 ま る !!服部直史、森伸介、藤井恒次の死刑  執 行 も 早 急 に よろしく!
    万    死    に   値   す   る    !!! 
  公    開    処    刑   斬  首  に  す べ き!!
投稿者 匿名希望50代主婦
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:06:51.00ID:OOX4gQT40
>>736
自由と無法は違う。
どの道国民は戸籍等で管理されているのだから、
そこにマイナンバーとDNAと指紋が加わるだけだ。

真面目に生きている奴にはメリットしかなく、
犯罪者にはデメリットしかない。
背乗りも托卵も身元不明者も、
その他DNAや社会保障に関わる全ての捜査が簡単になる。
まあ中国みたいにやられたらアレだがね。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:29:33.45ID:DzBAeUei0
>>174
拒否すればその旦那の子確定(結婚していた時期)すれば断る理由なくね?
自分の子供でないことを証明しないと養育費がかかるんだから
男が拒否する理由がないんだよね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 22:59:26.18ID:XDqVbk6M0
男女双方100日間再婚禁止で良いだろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 23:53:17.21ID:zqIpNIKS0
>>1
離婚後300日の撤廃の方が大事だろ

離婚後300日以内に出産したら
「前の夫の子」「婚外子」「今の夫の子」の
3つを母親が選べるようにすれば
無問題だと思うんだが
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:21:27.33ID:RvM+3/g40
訴訟係属後に「婚姻関係破綻宣言」を出せば、その日から100日のカウントがスタート
できるようにしたらよい。 前夫の嫌がらせ的な訴訟遅延に対する有効打にもなる。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:30:50.53ID:OjYbasSn0
100日どころか再婚も禁止しろ。
神に誓うと結婚式で言ったんだから再婚なんか認めるかよ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 02:35:37.01ID:OXGR+W5X0
DNA鑑定でいいでしょ
托卵回避
ヤリニゲ回避
養育費踏み倒し回避
性犯罪加害者の早期特定
全方向にウィンウィンじゃないの
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:50:57.22ID:JPDEoduG0
そやな…
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:28:52.64ID:fhtcbghG0
>>801
うんだから、自由のために法律があるのに、法律のために自由をなくして本末転倒じゃんバカだなあ
どうして君みたいなIQが低い人間って、全てを支配したがるの?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:32:34.94ID:QjH5SUU70
>>810
DNA鑑定というのは、父親と推定される男性がDNA鑑定に協力するという前提でしか成立しないし
そのためには、女性から指定された男性がみなDNA鑑定に協力する義務が発生するんだよな?
なんか大変じゃないか?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:45:32.02ID:rJKXYmlC0
頭が悪い人間は女と母親の権利だけ大事にしようとして
父親や男の権利はゴミとも思ってないからな
女性が幸せに生きるために男を犠牲にしろっていう相当歪み切った思考回路だから

女の申請だけでDNA鑑定を強制させ、女の申請だけで金を払わせろという気だろう
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:51:07.61ID:SsW0hUo80
女だけが罰せられるのはおかしいと言われて
男も同じように罰せられるようになるのはまずいと姦淫罪が無くなった時と似てる

あってしかるべき制度なのに、なぜ同条件にせず全撤廃の道をとろうとするのか
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:51:16.48ID:rJKXYmlC0
>>802
疑わしきは罰しろタイプ?
じゃあ女が次々に適当に男を100人指名して、その男の中から20人拒否したやつが現れたら
20人全員を父親扱いできて金をもらえるわけだ?

女優遇信者のレイシストは恐ろしいですねー
やっぱり女性を神様だと思ってる人間は皆殺しにしないとだめだな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:51:47.08ID:DHm468E20
結婚なんて手続きだけって奴もいるし
早く結婚させろって奴もいて
そいつらで殴りあって決めろ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:57:30.73ID:CMyo4f790
今はDNA鑑定があるやんけ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:04:30.37ID:GARKMxTe0
表向きはこう言いつつ、離婚ビジネスを避けるためだろ

日本にはマゾ男が充満してて、しかもどういうわけか男が女に慰謝料払って財産を払うものみたいな意味不明な風潮があるからな
もし女の結婚期間に間がなければ
離婚→慰謝料もらう→離婚→慰謝料もらう
の永久ループで無限小遣い稼ぎができるしな
女の有利な面を少しでも減らしたいんだろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:12:50.94ID:ZhzXwL0q0
>>820
鑑定結果ではなく夫側の認知の問題なんだよ
子無しだと思って結婚したら前夫の子供を身ごもっていたなんてなったら再婚した夫が自分の子供だと認めるわけ無いし
前夫も再婚した後で生まれたのであれば現在の夫の子供だろと認知拒否するようになり
生まれた子供の行き先が無くなるのだ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:24:56.07ID:z7a13kZ00
>>813
夫だと指名するのが妻だから
失敗して2回目以降は女が負担だわな

それにしても何人心当たりがある設定なんだよw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:27:49.31ID:cFt5W6W80
>>823
100日ルールを維持するなら男について同じにしても全然民法的には差し支えないね
もとは180日とか言う訳の分からない設定だったし、そんなに不満なら男も禁止しても
いい
合理的な説明がどうやってもできないという難点があるけど、どうせほとんどの人は
そんなことどうでもいいようだし
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:33:02.58ID:QjH5SUU70
>>824
ヤリマンなんていくらでもいるやん
問題は、そのヤリマン側の事情になんで男があわせなきゃいかんのか、って話
誰が負担とか知らんが、男は忙しい合間にそれに応じる義務ができるってことだろ?
アホくせー
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:47:51.76ID:z7a13kZ00
>>826
指名された男の日当も当然費用として請求に含まれる
損保の休業補償みたいにして年収高い奴は高く
でないと俳優とかアイドルがメンヘラに指名されまくる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:21:55.10ID:ZhzXwL0q0
>>810
子供をDNA鑑定したら元夫や再婚夫ではなく第三者が父親だと判明したら子供はどうなるかという問題が
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:30:00.86ID:ZhzXwL0q0
>>832
ビッチは責任持たないし生活保護で政府にたかられても困るから
夫の人権をあえて無視してでも母子に圧倒的有利な扱いを続けているんだよな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 14:32:40.11ID:cFt5W6W80
>>833
ビッチなんか信用できない
母親に委ねたら勝手に父子関係否定したりして子の利益を
害する可能性が高い
申し訳ないが夫には泣いてもらって子の利益を確保しよう

こういう法律だな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 17:29:49.15ID:coFAiQz+0
やればいい。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:00:48.62ID:OXGR+W5X0
>>813
それで潔白を証明できて
そこから後の追及を断ちきれるなら
安いもんでしょ。
どんなに仕事が忙しくても
病気になりゃ仕事切り上げて病院行くでしょ?
交通違反で警察に呼び出されても行くでしょ?
子供の出来るようなことやってる以上
出来ることはある。
そのへん白黒つけて責任追及されたくないタイプ?
妊娠したのは女の勝手ってタイプ?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 01:21:17.52ID:LyZNHAAw0
実際遭遇しないとわからんわ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 03:11:41.41ID:yXFyKfRM0
たとえ腹の子が自分の子供じゃなくても
養うのが先進国の男の甲斐性ってもんでしょうよ


結局籍を入れるのも夫婦別姓を禁止するのも全部男の都合
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 03:14:10.54ID:yXFyKfRM0
>>537
>>575

まだこんなアホがいるとは
子供のDNA検査を行わないのは障害児だった場合どうするんだっていう面倒な話に展開するからなんだよ
今の日本でDNAで障害児だと分かっても堕胎できんでしょ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:58:30.93ID:PWApImUp0
法律変えないとね
野田中央公園とかどうでもいいことで騒いでないでさ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:28:19.05ID:/E5ipR990
何かあった?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:09:30.27ID:TKBlhpzR0
平等を期すために男も同じにしたらいいだろしょうもな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:14:11.81ID:0dNk8MPp0
>>836
全員に強制することができない以上、制度は必要
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:14:27.18ID:BdkwvQ430
他人の子でも我が子同然に育てられない度量の狭い男という論調にならないでよかったな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:15:04.31ID:3rN92ihw0
出生時のDNA鑑定を義務付ければこの問題は全部解決するが
托卵の余地を残したいまんさんはそんなことはせずに
再婚禁止期間だけ無くせと脳味噌が膿んだ事を主張する
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:17:45.75ID:9XhKTNvv0
自分の子供でも邪魔だから降ろせって言う
鬼畜な男も居るからな…
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:19:13.67ID:0dNk8MPp0
>>848
堕胎は年間数十万人だっけ?
男も女も鬼畜だよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:19:37.22ID:b0mERtOg0
>>846
なっても負ける気がしないんだがw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:19:50.63ID:b22uW6HP0
男も100日禁止すればいいじゃん
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:24:51.22ID:b0mERtOg0
>>849
胎児って感情とか意思あるのかな
避妊で精子を殺すのと差はあるのかな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:27:07.16ID:yMieBQ8f0
>>6
生物的に生殖機能に違いがあるという普遍的事実に基づいた規定という>>1の判断なので
それに反証したいならヒステリックなレッテル張りじゃなくて
ホモサピエンスの男女の生殖機能に違いはないという証明か
生物的な生殖機能の違いに基づいた規定ではないという論述をしてよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:32:40.11ID:zY+VCHoE0
むしろ托卵されたくないから離婚したら即日結婚してくれ
ガキの権利?自分から離れたやつの後のことなんか知らん新しい男に面倒見てもらえや
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:35:10.78ID:fOPKe1FR0
>>848
そりゃそうだろ。子供なんか人生の邪魔者でしかないんだから。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:40:48.69ID:DnSWOSW70
>>854
再婚夫に托卵するバカ女もいるから現行法でいい
100日規定廃止したら記録だけでは判定が不可能になって大混乱になるぞ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:51:24.36ID:fOPKe1FR0
>>856
DNA鑑定したらいいじゃん。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 11:59:27.62ID:Y9Nu0wAK0
>>861
遺伝子提供元がハッキリするのは子供ためにはいいけどな。
例えどんな人間であっても、コレの遺伝子を分け与えられて自分が出来上がってるって
知るのは、騙されてウソつかれてるよりいい。
妊娠していてDNA鑑定が必要な場合でも
妊娠なんかしてないのに再婚出来ないなんてって言う場合でも医師の診断付きに
しないといけないし、結局金がかかる。
当然本人たちが全額負担するべきだが。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 14:09:23.40ID:S5ZzmUkL0
思うに,普通,離婚というのは,昨日まで円満に暮らしていた夫婦が,
ある日突然,離婚届にハンコを押して別れるというものではない。
奥さんが実家に帰ったりして別居が始まり,婚姻関係が実質的に破綻
している状態の期間があるはず。

婚姻関係が実質的に破綻しているのなら,そのカップルの間で
子供が生まれるはずもなく,父性推定の混乱も生じ得ない。

したがって,待婚期間の起算日は,法的に離婚が成立した日ではなく,
前婚の実質的破綻が始まった日とすべきである。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:55:49.65ID:Y9Nu0wAK0
男女の関係に普通なんてものは通用しない。
だからこういう問題が出るわけで。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:02:17.46ID:ugh5opGO0
女を守るために作った法律
それに文句を言い出す女
まったく女ってのは…
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:22:51.37ID:S6CoZnQd0
ビッチ托卵女が産んだ子供のために、何の罪もない被害男性夫に尻拭いを押し付けるなんて世間の同意を得られるわけない

子供のため子供のためにって馬鹿じゃねえの。 ヤリチンやビッチ女の都合に合わせた制度で子供が幸せになるわけないだろ

ID:a83Hz/dt0が本当に腹が立つ。この馬鹿女は自分の都合で子供を利用してるだけだ。何だよこのどうしようもない馬鹿女
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:15:27.30ID:M3lMhjSM0
ほっとけばいい。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:25:39.05ID:qvcvRmSL0
女のためといっても実子に金出さず責められずに済んだ男がもいるのが現実w
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 07:00:24.33ID:vm1hRNbq0
合理的かもしれないが、
元、結婚していた男女が、片方だけ、待たされることは、道義的にいけないと思うので、
男女とも同じ期間を待つという形をとるという考えはないものか??

あまりにも、人間的でない判定だと思う。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 12:55:10.35ID:A9yTxTrs0
男にも100日ルール課したらいいだけじゃないの?
離婚するにあたり、前妻が妊娠してないか、誰の子か、自分の子だったら親権や養育費はどうするのか
このへんがクリアになってから再婚したほうが、前妻・男本人・再婚相手の三者誰にとってもいいと思うんだけど
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:54:49.84ID:4HJ4Lt610
>>869
それな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 14:10:42.35ID:owSBHiBN0
子供が産まれたすぐにDNAによる親子鑑定を義務付けて、再婚禁止期間を無くせば?
DNA鑑定にかかる費用が大きいのか
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 15:00:28.59ID:m40YJyAt0
>>864
残念ながら、離婚した前の夫との父子関係を期待する母親なら再婚しない
再婚したいが前の夫が邪魔で結婚できない、というのがこいつらの言い分だよ
子供どうすんだよ、身勝手で無責任な女だな、とは思わないの?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 15:01:47.79ID:m40YJyAt0
>>871
なんでそこまでしてたった100日早く結婚させなきゃダメなわけ?
待てばいいだけの話なのに
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 15:11:15.79ID:owSBHiBN0
そうだね、じゃあ男も女も平等に100日の結婚禁止期間を待てばいいだけじゃん
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 15:16:09.33ID:mdUM/GeZ0
男乗り換えまくる奴いるからなぁ
あれやられると女性不振になって二度と結婚しないってなる
結婚童貞と×持ち女の結婚禁止にしてやってくれよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 20:45:56.01ID:abSNnBVG0
>>871
再婚禁止期間があるのは、婚姻関係がある前提で肉体関係を結びなさいという意味で
DNA鑑定があるから100日の再婚禁止期間をなくせでは、親子関係で争いが増えるだけだよ。
シングルマザーも増えるだろうし、けして好ましいことではない。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:46:58.97ID:1enjbHG70
>>812
それは違う。
法というものは全て自由を縛るためのものだ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 10:11:07.91ID:H75Vc5uH0
典型的な悪徳弁護士に集られた裁判だな
勝っても負けても高額な報酬請求が待ってるだけ
仮にかっても得られたものはただ同然の代物
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 10:50:38.75ID:H6oC+Qn70
ふーん。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 10:55:08.90ID:Wl+jipL40
閉経しててもダメなの?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 11:13:08.76ID:7V0v1ta50
要は不倫でしょ
ずっと前から夫婦生活が破綻だのDVだの理由があったのなら尚更「結婚」というものに慎重になるわ
そんなに急いで再婚したい理由なんて女が今彼を逃げられないようにするためか、妊娠してるかのどっちかでしょ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 11:35:32.67ID:AYnEBwAI0
ここはシンプルに6ヶ月以内は禁止、でいいんじゃん。三ヶ月じゃ短いっしょ
閉経してるかどうかは個人差や身元詐称がある場合成立しない、一律で

男に逃げられたくないならさっさと同居するなり妊娠なりすりゃいいよ
生まれた子供はどっちの旦那が親になるかは期待しない方がいいんじゃん?
両方とも認知拒否すりゃどっちの子でもなくなるし、未嫡子、父親不明扱いになるんじゃねーの
こんな事いちいち法廷に持ち込まずとも駄菓子屋のばーさんにでも相談しろよw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 11:55:06.90ID:11/9lsHA0
離婚による婚姻関係の解消の場合,離婚が成立した日は,
前婚の夫婦関係は相当なまでに破綻していて,子作りする
ような雰囲気ではなかったはず。
離婚した日を起算点とするのは,あまりに後ろにずらしすぎ
ていると思われる。

前婚の継続期間中に,最後に性交渉を持った日を待婚期間の
起算点とするのが妥当である。
どうやってその日を証明するかは判らないがw

他人事なので,好き勝手なことを書き散らしている(爆
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 18:52:31.74ID:200kPz070
間男にしても、旦那がいるのに他の男にやらせるクソビッチなんか信用できない
第2の間男がいるかもしれないからちゃんとDNA検査を望む所
ただ、ビッチは自分を信用できないのかとゴネルから
やっぱり義務化するべきだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況