X



高さ4b重さ550`の移動式洗車機が倒れそうになり、支えた女性が支えきれなくなり挟まれ意識不明の重体・山形県庄内町

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/03/14(水) 01:01:11.37ID:CAP_USER9
移動式洗車機倒れ女性従業員重体

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180313/6020000275.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

13日午前、庄内町の運送会社で、重さ500キロ余りの移動式の洗車機が倒れ、
従業員の46歳の女性がフェンスとの間に挟まれて、意識不明の重体になっています。

13日午前11時20分ごろ、庄内町余目の運送会社「ひさげ運輸」の敷地内で、
トラックを洗っていた洗車機が、突然バランスを崩して倒れました。
近くにいた従業員の長堀明美さん(46)がフェンスとの間に挟まれ、
病院に搬送されましたが、胸などを強く打って意識不明の重体となっています。

洗車機は、高さ4メートル余り重さがおよそ550キロの移動式で当時、同僚の男性が
リモコンで操作していたところ、倒れそうになり、長堀さんや別の同僚が気づいて
一緒に支えていたということです。

警察は、長堀さんが、倒れてきた洗車機を支えきれなくなったとみて、
詳しい状況を調べるとともに、会社の安全管理に問題がなかったかについても捜査しています。

03/13 21:05
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:33:20.93ID:GK7rg8Bp0
4mもあるものを人間の身長で支えられるわけがない。
誰かが指示したんじゃないのか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:39:12.90ID:4GdntC0P0
>庄内町余目の運送会社「ひさげ運輸」の敷地内で、
>トラックを洗っていた洗車機が、突然バランスを崩して倒れました。

これを機に「ひしゃげ運輸」と改名
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 04:47:03.92ID:LoZCRIUv0
>>3
いやいや
支えることは難しくない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 05:34:14.91ID:V39UnXwz0
男の不真面目な従業員なら本能的に逃げるってか瞬時に計算して近づかない
女の真面目な従業員は本能的に受け止めようと躰が動き理性が吹き飛ぶ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:07:13.66ID:iR3TX2Ft0
550kgくらいじゃ支えられそうだよな、気持ちはわかるわw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:17:49.72ID:R1D+eri10
肉体労働の鉄則は、逃げるが勝ち、ということ、
物理的にも政治的にも、無駄に立ち向かうのが一番やばい。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:20:47.43ID:xuYjwq010
殺人マットにつづき殺人洗車機か。
さすが山形。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 06:40:20.75ID:FzFI3PzV0
>>7
「おい大丈夫か?」

男「マジもう無理です」←しかし耐えてる

女「大丈夫で…あっ無理!」←突然離すw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:21:56.42ID:eRlkgox50
土方とか運転手とかの肉体労働者が定年まで生き残るためには、
無意識で危険を察知できる本能が高いことが必要なんだよなあ

現場作業って、本当にヤバいことが普通に起きるんだよ
上から物が落ちてくるとか、足場板がなぜか抜けてたりとか
常識じゃ考えられないことが普通におきる

生き残ってる土方って、無意識でヤバい所を避けて行かない連中
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:32:03.06ID:AxX1vGzA0
長堀さんや別の同僚が気づいて 一緒に支えていた

被害女性だけじゃないぞ
男性従業員(トラ乗り)も居たんじゃないのか

手を抜いたんだろう・・・
0160ドクターEX
垢版 |
2018/03/14(水) 07:32:18.75ID:NwGPI38H0
>一緒に支えていた

山形県人って凄いな、500キロのものを支えられると思ってるんだ。w
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:32:20.98ID:DEZty+fO0
>>89
こんな便利そうなのあるんだね
路盤がちょっとでも凸凹してると積む感じではあるな(´・ω・`)
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:33:55.08ID:WW1BGlnQ0
重さ500キロって、相撲取り2人分だよ。
横綱じゃなきゃ、支えられない。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:36:34.92ID:AxX1vGzA0
>>89
これが倒れたところで機器に
どんだけダメージあると言うのか
人が支える危険の方がはるかに大きい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:37:57.20ID:s7Ox598n0
支えようとするな、人力じゃ鉄塊に勝てない。さっさと逃げろ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:45:02.60ID:yymvyt1q0
>>89

移動式の洗車機が倒れるって想像つかなかったけどこれか。
みんな知っててレスしてんの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:46:48.50ID:1twuxRjt0
軽自動車は大人数人で担げるからな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:52:40.43ID:ymnm7YCj0
>>166
バス会社やトラックターミナルとかには大抵ある
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:53:18.38ID:Ehl19Ms30
>>167
今の軽自動車って重くなってるのね
軽いやつで600s重いやつだと1tもある
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:56:40.27ID:ugTXhkCz0
>>163
無理、どれだけ筋肉があっても
骨の強度が500kgを支えられない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:05:21.96ID:uDufe5M00
こんな洗車機は時間かかりそうだな
高圧スプレーで十分だろに
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:11:55.16ID:rKuPJLyq0
>>174
擦らなきゃ汚れは落ちないんよ
リモコン自走式はキャビンも洗えるから便利なんだけど
地面がフラットじゃないと危ない
タイヤがハマると傾いちゃう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:13:35.97ID:MzMhDhRG0
>>174
ゴシゴシすると拭きあげが楽
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:17:11.94ID:2Y2d19mS0
セルじゃないと無理
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:20:07.75ID:zm3RijxI0
これ同僚の男が「逃げてー」って指示出さないと
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:20:23.74ID:6EqFHjYN0
4m以上なら大型用だろ?
あんなもんよく人力で支えようと思うな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:21:00.96ID:XU9lF7m30
支えたくなる気持ちは分かるが、
そりゃ幾ら何でも無理やで。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:21:28.08ID:NuVeqNk90
全員で逃げるのは無理で、
誰かが必ず犠牲になるという場面
映画でよくあるパターンじゃね?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:28:27.14ID:3c/blnlL0
>>88
ちょっと否定されて顔真っ赤になってるお前のが危険人物っぽいからお前みたいな役立たずは社会から隔離された方が良いと思う
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:28:35.34ID:tSrl9Q6J0
>>179
『危ない!』
だと
判断→行動
って、ワンテンポ、タイムラグが入るから間に合わなくなるんだよな

『逃げろ!』
『離れろ!』
って、指示系でないと駄目なんだよな


『あ!』とか『上!』とかだと確実に殺せる……女がよくやるパターン
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:30:02.92ID:6EqFHjYN0
あー、リモコン操作って下がタイヤになってるやつか
洗車機って倒れるもんかと思ったらあれなら確かに何かあったら倒れそうだ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:30:59.79ID:zknpqPn+0
女性は女性だろうけど老女とかの表記は出来ないものか
個人的には39歳までが女性
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:32:45.41ID:6EqFHjYN0
>>189
お前童貞だろ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:34:45.21ID:rKuPJLyq0
トラックの洗車場って周りに排水の為の細い溝が掘ってあったり
重量で舗装が痛んでたりすることが多いから
綺麗な地盤じゃないとリモコン自走式は危ないよな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:38:02.29ID:CbwvtT/50
大きい洗濯機だな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:43:21.78ID:snC+mBdZ0
これ経験が有るけど支えようと反射行動してしまう。
自分の場合胸位の高さの部品棚と言うかボックス。
ベアリングの棚何だけど、引き出し式で、急いでた物だから、順々に引き出しそのまま
次々にやってたところ、傾き出し、抑えようとしたけど、傾いて来て他の棚も次々
に滑り出し身動き出来ず、棚の下敷きになってしまった。
両足抑えられそのまま倒れるしかない。
新品の部品だし、弁償物だって事も有り、必死でベアリングの出たのを体から
のかし、棚が空に成った処で、体を抜いて、元に戻す事30分。
誰も知らない自分だけの秘密。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:43:54.00ID:K735lKXs0
今までも従業員が支えて何とかしてたんだろうな、おそらく今回が初めてではない
亡くなられた女性は気の毒としか言いようがない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:44:16.59ID:igK+QYWQ0
テリーマンここまでなし
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:47:05.23ID:Ehl19Ms30
>>196
確かに半分だな
てことは270s程度の物に押しつぶされたのか
そのくらいで重体になるのかな
相撲とりクラスに乗られたくらい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:47:47.30ID:wd7RG+BK0
>>89
強風で倒れそう
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:49:14.64ID:w0jflOc40
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:53:39.91ID:RAripODA0
500キロ、田植機程度か
支えられるかどうかの微妙なラインだな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:04:52.29ID:aP7DEtx90
リモコンで動かすあの細長いやつか。俺もやったことある。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:09:30.12ID:EXtnzW3R0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:13:38.43ID:obfimExU0
あのラジコンみたいなやつか?
あれ操作難しいんだよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:17:53.29ID:H2nBRkVL0
>>108
免許保有者、男が55%女45%
人身事故率、男が68%女32%
職業運転手は男が多いもののサラリーマンより主婦女の方が運転の機会が多い
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:21:56.46ID:bv20xu+S0
トラックを傷つけると自分が賠償請求されると思ったのかし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:38:57.52ID:4y6Wr2wt0
>>146
その通り
肉体労働した事ないモヤシ共が勘違いしてるけど500kgの物が倒れてきた場合、支点は下にあり重量の殆どは地面にかかってるから500kgそのものを支えるわけではない
ちょっと力のある男なら2〜3人で支えられる程度の荷重
だが当然傾きが大きくなればそれに比例して負荷は大きくなるから傾き初期の段階で食い止められるかが肝
何人で支えたのか知らんけど非力な男1、2人+女1人ならまぁ無理だわな
人間、物が倒れてきたら咄嗟に支えようと動いてしまうものだが、重量物扱う仕事では荷が倒れてきたらすぐに逃げろと教わる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:50:03.63ID:bNpAOHCfO
真実の宮城県あるある

クズ山形人は,仙台人を貶める事を楽しむキチガイ共だ。ことの善悪の区別もできない。
宮城県内で起こる、山形人絡みの交通死亡事故の加害者は山形人だ。偶然だと言えない。
こいつ等は狂っている自覚はあるが、何事も仙台人のせいにする所が通常の山形人だ。
クズ山形人の、異常性は日本人のものとは思えない。山形県は、人格障害のデパートである。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:50:48.42ID:/705w8vY0
笑えるw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:53:48.78ID:2D81uiby0
こんなものを支えるとか、ド腐れ運送野郎どもは知的障害者集団かよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:58:22.23ID:G5gdSytvO
高校生のとき、軽自動車を四人で持ち上げて移動させたことあるけど、
そのラグビー部のメンツでも支えられない?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:59:45.05ID:1wlRTTis0
>同僚の男性がリモコンで操作していたところ、倒れそうになり、長堀さんや別の同僚が気づいて一緒に支えていたということです。

リモコン操作してたヤツ
どんな操作したんだよ?www

被害者と一緒に支えてたヤツ
なんで一緒に挟まれてないんだよ?www
被害者がどんくさすぎて逃げられなかった?
被害者が支えてる隙に自分1人だけ逃げた?

GSなんかで働いてる底辺の民度なら仕方ないか
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:00:04.13ID:IzAv58tk0
>>16
別の同僚と一緒だから行けると思ったんだろ。
咄嗟だと起こりがちの事故。
それよりちゃんと固定してない会社の責任だよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:00:17.96ID:dok9L6r40
教師警察官自衛隊自衛隊員は変態だらけ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:01:31.40ID:hGhbtpwY0
この人だけ被害を受けた理由が何かありそうな事故
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:04:17.80ID:sDX9hIoW0
マットに挟まれ
洗車機に挟まれ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:24:47.98ID:jNb/sKFX0
>>213
さすが女性様w
統計の取り方が分かってないなw

走行距離当たりの事故率で比較するのが正しいんだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:28:29.62ID:YH08v+3o0
グチャしやがって
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:29:34.33ID:2D81uiby0
>>213
サラリーマンより主婦のほうが運転の機会が多いって何?

重要なのは走行距離だよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:32:07.83ID:Uai5ujtA0
>>220
出来るだけ車体に寄せてゴリゴリ磨くようにやるんだわ。
少し離して複数回往復の方が綺麗になるんだが、面倒だから手を抜く。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:43:58.32ID:Uai5ujtA0
つーか、ロボ洗は倒れても大丈夫な様に造られているし、ひさげならユニックあるから転ばせても問題無いだろうに。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:45:38.60ID:RwIwTksh0
>>18
左は演技やろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:01:51.29ID:o2U3ap/70
>>218
何を今更分かり切ったことを
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:04:04.59ID:GZzIFtGG0
動き出したトラックと同じで、支えられる訳が無いのに支えに行っちゃうんだよなあ
無理だと思ったら放して逃げる諦観が必要
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:06:52.46ID:0j1kiCcZ0
こういう人たちがアクセルとブレーキを間違えるんだろうな

俺は何かあったらすぐ放す、なんとかしよう等とは考えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況