X



【速報】米トランプ、ティラーソン国務長官を突然解任、異例の短さ 後任はCIA長官ポンペオ、対イラン強硬派★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まるもり ★
垢版 |
2018/03/14(水) 02:53:15.39ID:CAP_USER9
トランプ大統領 ティラーソン国務長官を解任
3月13日 21時51分トランプ大統領
シェアするhelptwitterfacebookline
アメリカのトランプ大統領は、日本時間の13日夜、ティラーソン国務長官を解任し、後任にCIAのポンペイオ長官を指名すると明らかにしました。トランプ大統領は、声明で北朝鮮の核問題などにもふれてこの重要な時期にポンペイオ氏が国務長官にふさわしい人物だと強調しています。
トランプ大統領は、日本時間の13日午後9時45分ごろ、みずからのツイッターに「CIAのポンペイオ長官がわれわれの新しい国務長官になる。彼はすばらしい仕事をするだろう。ティラーソン氏のこれまでの仕事に感謝する」と書き込み、ティラーソン国務長官を解任し後任にポンペイオ長官を指名することを明らかにしました。

ティラーソン国務長官をめぐっては、トランプ大統領との間で、北朝鮮の核・ミサイル開発や前のオバマ政権が結んだイランとの核合意への対応など、重要な外交政策をめぐる意見の食い違いが指摘されていました。

一方、CIAのポンペイオ長官は、トランプ大統領に国際情勢に関する報告を毎日のように行い、厚い信頼を得ていると言われています。

トランプ大統領は先ほどホワイトハウスの報道官を通じて声明を発表し、「ポンペイオ長官はこの重要な時期に国務長官にふさわしい人物だと確信している。彼は、世界でアメリカの立場を復活させ、同盟関係を強化し、われわれの敵に立ち向かい、朝鮮半島の非核化を求めていくというアメリカの取り組みを続けていく」としています。
国務長官の継承順位は4番目 閣僚で最高
国務長官は、アメリカの外交をつかさどるだけでなく、大統領が死去や辞任などで、突如、不在となった場合、大統領の職務を継承する可能性もある最重要閣僚の1人です。

大統領のポストが空席になった場合、継承順位がもっとも高いのが副大統領で、次いで上下両院の議長、その次が国務長官となっていて、国務長官の継承順位は4番目で、閣僚のなかでは最も高くなっています。
「ティラーソン長官は解任理由を知らない」
アメリカ国務省のゴールドスタイン国務次官は、記者団に対して、「ティラーソン長官は、重要な安全保障上の問題で進展が見られるため、職務を続けたい意向だった。ティラーソン長官は、けさトランプ大統領と話をしておらず、解任の理由を知らない」と述べました。


後任のCIAポンペイオ長官

マイク・ポンペイオ氏は54歳。

トランプ政権で、CIA=中央情報局長官を務め、核・ミサイル開発を進める北朝鮮の情報収集などにあたってきました。

陸軍に所属したあと、CIA長官就任まで与党・共和党の下院議員を務めました。前のオバマ政権がイランと結んだ核合意を強く非難し、対イラン強硬派として知られています。

アメリカメディアは、ポンペイオ氏がティラーソン国務長官の後任に浮上したのは、CIA長官として毎日のようにトランプ大統領に国際情勢に関する報告を行い、それを通じて厚い信頼を得たからだと伝えています。

専門家のあいだでは、ポンペイオ氏の指名が承認されれば、トランプ大統領と外交政策をめぐり意見の違いがあったティラーソン長官と比べて政権内の一体化が進む一方、対イラン政策などでの強硬な外交姿勢がより鮮明になるとの見方が出ています。


「世界最高の外交団率いることを楽しみに」

CIAのポンペイオ長官は、ホワイトハウスの報道官を通じて声明を発表し、「トランプ大統領による外交政策の策定や実行にあたって、世界最高の外交団を率いることを楽しみにしている」と述べました。


就任1年余の辞任は異例の短さ 120年前までさかのぼる

ティラーソン氏は、アメリカの第69代目の国務長官に去年2月1日、就任しました。任期は、およそ13か月になります。

国務長官の任期途中の辞任は過去にも事例があり、直近では、1992年、ブッシュ政権で、ベーカー国務長官が、大統領首席補佐官への就任に伴って辞任したケースがあります。

ただ、ティラーソン氏よりも任期が短かった国務長官は、120年前までさかのぼらなければ存在せず、就任から1年余りの辞任は異例の短さです。

ちなみに、その120年前の国務長官は、1898年の9月に、就任からおよそ5か月で辞任したデイ氏です。当時のマッキンリー政権の国務長官として、アメリカとスペインの戦争の対応に当たり、戦争終結の交渉団を率いるために職を辞しました。


続く

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520952860/
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:10:07.39ID:KlLYTzss0
>>30
習近平には、どんどん経済制裁でクビを絞めていくだけだからな。
プーチンは、核戦争も辞さない、と言ってるが、問題はそこだろう。
但し、ロシアはアメリカと核戦争などしない。
北朝鮮ごときではしないだろう。
プーチンの譲れない一線は東欧だ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:10:11.64ID:IHp+I0uj0
ロシア大統領選挙の前に、解任したんだろ。
プーチンとの関係を、これ以上疑われたくないだろうから。
次はプーチンと親密な安倍首相かもな?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:10:37.55ID:lB7YnR360
>>34
いや、チョンじゃないけど。
常識的に考えて、プーチンと習近平が黙ってないと思わない?
好き嫌いじゃなくてさ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:11:46.18ID:6cGDD6GQ0
>>22
違〜う!海岸線ではなく半島を横断して黄海岸の港湾都市までを占領するわ。
黄海側にロシア東洋艦隊の軍港を持てば日本も支那も韓国も無力化できる。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:12:08.86ID:dU0iY2a00
>>40
そーなるだろうから日本に返還というか帰属というかって流れになると思う
人員は韓国へ帰す
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:12:20.28ID:d/GaCoXG0
>>41
そうなの?なんで?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:12:25.09ID:YKk7HMij0
>>1

これで、ほぼ、

5月のトランプ・アメリカの「北朝鮮攻撃」は、確実になったかも知れんな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:13:26.75ID:F8enr64C0
ローマ帝国元老院か?って名前だなあw、世界は我が手で司るのだ ってかw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:13:34.26ID:KlLYTzss0
首相訪米の翌週位に攻撃開始かな?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:13:50.30ID:6cGDD6GQ0
>>24
戦争になる=韓国が裏切った だぞ。
アメリカが一番嫌いなのは裏切り者。韓国もタダでは済まない。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:15:56.37ID:6cGDD6GQ0
>>44
別件で政権がヤバいことになってるからスタンドプレーで支持率アップしたい。
ちなみに北に行きたがってるのは河野太郎。安倍麻生よりジョンウンを選ぶそうだ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:16:23.04ID:iyq4G2Xx0
ポンペオってCIAだが親トランプなんだっけ。

ティラーソン解任はすでに去年から決まってたことでしょ。
平昌五輪と米朝会談の大きな雪解けをぶち上げといて、ここで会談前に頬を叩く材料に使うと。
トランプの兵法。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:17:09.00ID:K5d56BIo0
トランプって仕事ができる男だな
ガイジ化した日本人には意味不明に見えるんだろうなw
ガイジはマヌケなのは自分だということに一生気付かないんだろうなw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:17:53.21ID:KlLYTzss0
会見してるけど、ただの振り返りやな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:17:57.83ID:d/GaCoXG0
みなさんは、朝鮮半島で戦争起こって欲しいですか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:18:27.88ID:60avDEGq0
>>54
何から何まで間違っている馬鹿チョンGOOKwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:18:30.97ID:d/GaCoXG0
>>57不謹慎な質問でごめんなさい
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:18:44.47ID:IHp+I0uj0
トランプ政権は、政権誕生の時はフリン氏とかロシアに近い人物が優勢だっただろ。
安倍首相が真っ先に会談できたのも、その影響が大きいだろう。
今では、ロシア・中国への強硬派しかいないだろ。
安倍政権は、警戒されるだけだわ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:18:58.08ID:60avDEGq0
>>57
勿論
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:19:47.77ID:60avDEGq0
>>60
頭悪っw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:19:51.01ID:iyq4G2Xx0
>>55
反対じゃないのか?
FBIがトランプ支持で、トランプはCIAを抑制しようとしているということだったはずだけど
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:20:01.62ID:6cGDD6GQ0
>>57
戦争は要らない。株価が下がる。
前回と違って今度は戦争特需がこない。貧しい敗戦国じゃないからカネむしられるだけだ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:20:43.18ID:KlLYTzss0
ロシアと中国は悪の帝国と決まっているのだから、プーチンとの
会談に拘る安倍首相の打ち手は、悪手ではある。
日本はイランへも進出したがってるが、これも悪手だな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:21:14.09ID:I2z8ey1L0
同盟国と協力して北朝鮮に圧力を加えた成果を評価
シリアとイラクの件はまだやるべきことが多くある
中国との将来の関係についてもまだ残されていることが多い

一市民、一アメリカ人に戻ります
God bless America.

記者の質問は受けず会場を後にした
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:21:36.06ID:FN3jxx890
北朝鮮とは和平で

イラン革命で煮え湯をのまされた
いよいよ宿敵のイラン潰しに全力でかかるのか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:21:51.92ID:d/GaCoXG0
>>62
どうなったら日本にとって美味しい状況ですか?
非核化?独裁体制崩壊?拉致被害者帰国?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:22:27.24ID:KlLYTzss0
>>64
FBIは、オバマの支配下で、ずっと、ロシア疑惑とか
訳の分からん工作を続けてる。
情報をマスコミにリークしたり、選挙妨害を試みてる。
FBIは、反トランプ、反共和党機関。
CIAと軍部は共和党、トランプ政権寄り。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:22:52.44ID:6cGDD6GQ0
>>64
いわゆるロシアゲートでトランプを追求して険悪なのはFBI。
そもそもCIAは国内の捜査権がない。トランプを叩く理由がない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:22:56.79ID:9hUn6KbE0
ティラーソンの会見、記者の質問タイムなしで終わったみたいだね
見てないけど
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:23:25.69ID:Zf1Zrbuu0
やっぱイスラムと戦争したいんだろな石油とか金になるし
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:23:31.47ID:v+Tx/C5l0
アメリカのマスコミは軍事政権化と言ってる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:23:32.07ID:n6lLIABQ0
>>57
有事が起これば敵国民を国内で自由にさせとく訳にはいかないですからね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:23:59.15ID:lB7YnR360
前から↓みたいな状態だったんでは?米国内では『あー、やっぱりね』みたいな感じではないの?


『NBCは、ティラーソン長官が7月にトランプ大統領を「間抜け」と呼んだほか、大統領がボーイスカウトの集会で党派制の高い演説をしたことに激怒し、辞任するつもりだったのを、ペンス副大統領がなだめたと伝えていた。』
米国務長官、辞任を否定 トランプ氏を「間抜け」と呼んだかは答えず
2017年10月5日
Share this with Facebook Share this with Twitter 共有する

http://www.bbc.com/japanese/41507978

『一方で、ティラーソン氏が今後、長期にわたって国務長官であり続けることはないだろうということは、あきらかである。
焦点は、彼の更迭がいつなのかという点だけである。』
ティラーソン米国務長官「生殺し」の理由 2017年12月21日
https://www.google.com/amp/s/m.huffingtonpost.jp/amp/foresight/tillerson-trump_a_23312469/
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:24:15.86ID:vNGda+sV0
元スパイのボス=国務長官
元海兵隊大将=国防長官
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:24:54.02ID:4h5fz6yS0
もう中間選挙のことなんか考えてないなw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:25:22.19ID:Rngm81Ro0
>>57
カリアゲが核で脅し続ける未来よりはマシ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:26:28.14ID:6cGDD6GQ0
>>70
南北の大枠は現状維持。
北朝鮮のテロ攻撃で韓国の主要企業が壊滅。
国家財政が二度目の破綻。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:26:54.78ID:3S1VpN6Z0
>>70
韓国がロケット砲で火の海かな
わりとマジで
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:27:15.82ID:XMiPAwbm0
こないだから、「2ちゃんねらー」の皆さんの話を聞いてると、
辻本清美だとか、関西生コンの批判をしてる人が多いみたいなんだけど、
あの野田事業というのは、地主が公明党の市議会元議長で、
すぐそばに豊中会館とかあるから、会員が多いはずなんだけど、
そんなこともあって、公明党が公園を作ろうとしていて、
補助金が確定した時の国土交通大臣も、前原誠司なんだよ。
嫁が学会員で、選挙の時に学会の支援を受けている前原さんね。

なのに、自称「保守」の人たちは、そこをスルーして、
社会党系の批判を繰り返している不思議。^^

自称「愛国者」の皆さんは、
どうして創価学会の批判をしないんですか? ^^

野田中央第二公園のまとめ 議事録あり     
http://56285.blog.jp/archives/49778146.html ;
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:27:53.89ID:3S1VpN6Z0
>>75
そりゃ反トランプ派はもうエビデンス知らねーよですもん
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:28:09.12ID:6cGDD6GQ0
ポンペオは54歳。ここで上手くやれば大統領の椅子も見える。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:28:39.15ID:IHp+I0uj0
ロシア大統領選挙の前に、解任したんだろ。
これ以上疑われたくないだろうから。
次は、プーチンと親密な安倍首相かもな?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:29:10.59ID:UwY+SOiX0
残ったの軍人ばかりじゃね?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:30:22.70ID:FN3jxx890
イラン政権打倒はイラン革命以来のアメリカの宿願

北朝鮮が落ち着きはじめた今が
中東に全力を注げるチャンス

手柄が欲しいトランプにとっても一挙にイラン潰し、北朝鮮の和平を成し遂げれば
歴史に名が残る
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:30:23.14ID:kUbhUkjL0
Wスパイケミカルアタック。トランプ、メイ援護。ブーチンにプレッシャー(JPost速報)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:30:45.08ID:lB7YnR360
>>81
その状態が続くことが望ましい業界もあるんじゃないの?

小さな一例だけど、最近ではカリアゲがちょっと平和っぽい発言(もちろん虚言だろうけど)しただけで、豊和工業(株)6203や(株)石川製作所6208などの中小型の防衛関連銘柄株価ががっつり下落したし。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:30:46.84ID:3S1VpN6Z0
>>74
イランと北朝鮮の核はつながってるからな
先に北朝鮮を叩いて、北朝鮮からイランが核ミサイル技術を手に入れたという証拠を得るという手もある
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:31:27.61ID:6cGDD6GQ0
>>90
>イラン政権打倒はイラン革命以来のアメリカの宿願

日本もミンス党政権が続いていたらイランみたいになってたんだろうね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:32:04.35ID:e26+vTzx0
>>57
日本が勝つ側になって、韓国が負ける側に回るならウェルカム
ムンがもっと北にすり寄ってくれないとw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:32:08.20ID:3S1VpN6Z0
>>92
核ミサイルが完成しないのと完成したのでは、全く世界が違ってくるんだけどな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:32:10.72ID:7s3J/7da0
北チョンは経済制裁であっさりヘタれる雑魚だったなw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:32:37.70ID:KlLYTzss0
ロシアは、イギリスとの関係で、世界的な経済制裁に直面する可能性が
高いからな。
さすがのドイツもレッドチームに入るかどうかは、躊躇われるところだ。
パイプラインはアキラメロン。
中露北イラン、レッドチームが詰んでいくな。
韓国もレッドチームだがな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:34:29.53ID:6cGDD6GQ0
>>95
今は勝者が敗者にカネを出すルールだが。なんでそれがウェルカムだ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:35:23.99ID:n6lLIABQ0
>>90
北とイランはワンセット
希望的観測は結構だ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:35:47.97ID:lB7YnR360
北朝鮮だってガチでアメリカとの戦争なんて考えないでしょ
今みたいなツバの飛ばし合いくらいがちょうど良いはず

核なんて落としたら、それこそ最後のカードになっちゃって交渉カードを自ら放棄したことになっちゃうし、ヒトラー以上の後世の汚名になるし、メリット無い
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:36:36.47ID:8RrEDbzq0
中国は北朝鮮の積極的崩壊は望まないが、崩壊してもそれはそれで構わない。
その後がアメリカ、韓国の主導によるものでなければ一向に構わない。
中国が北朝鮮を見捨てない、こういう思考は歴史も現状も分かってない。
建国当時から中朝関係は対立の歴史だった。沈志華の「最後の天朝」でも、建国当初
から険悪だったのは明らか。
「中国の対北朝鮮政策右も左も全部、地雷原ばかり」
北朝鮮は建国から中国の影響排除に努めてきた 坂東賢治
人民解放軍駐留を断固拒否し、親中派は金日成も正日も正恩も粛清してきた。
金正日10.8遺訓「歴史的に我が民族を最も苦しめてきた国が中国」
「中国に利用されてはならない。今後、最も警戒すべき相手が中国。」
決定的なのは、中国はただの一度も北朝鮮を「核心的利益」と呼んだ事がない。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:36:39.89ID:W3tgSdju0
ティラーソンで 対策立てていた 韓・鮮は 
ポンペイオに変わって  ゴールが 遠のいた (*^▽^*)
流石 取引上手の トランプさん
( `ー´)ノ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:36:44.76ID:6cGDD6GQ0
韓国人が和平を望むのはわかるが、それは核開発が進んだ今では無理だ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:37:24.09ID:3S1VpN6Z0
>>99
イラク戦争でも金は出す側だったはずだが、前回っていつよ?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:37:52.87ID:kUbhUkjL0
米朝会談、支那は蚊帳の外(Ankit panda)
あ、米朝の利害一致してるんだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:38:31.55ID:Rngm81Ro0
朝鮮半島の歴代国が外の国に戦争で勝ったことは一度も無い
そしてカリアゲがまた負ける
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:39:01.22ID:3S1VpN6Z0
>>101
ガチの戦争望んでないなら、もう手遅れでしょ?
何回アメリカに宣戦布告したよw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:39:06.52ID:lB7YnR360
トランプだって、軍事産業や銃産業のことを大事に考えてるだろうし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:39:58.64ID:lB7YnR360
>>111
アメリカが実力行使に動くと本当に思ってるの?つまり開戦があると?
本当に?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:40:41.84ID:UU9E1uBO0
また株価暴落か
せっかくいい感じ上がってきてたのに
魔の水曜日だな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:40:49.73ID:3S1VpN6Z0
>>114
古っwww
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:41:07.02ID:gprbGCi80
これで北は非核化しか道は無くなった
拒否すれば軍事攻撃
韓国人や日本人の命なんてトランプにとっては猿と同じ
アメリカ本土の安全とイスラエルの為ならイエローがなんぼ死のうが無問題
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:42:23.07ID:3S1VpN6Z0
>>114
マジレスするとあの戦争のせいで日本がその後、どれだけ金を半島に投じたことか、まさかいまだになんとか特需とかいうのが本当にその後も込で黒字だったとは思ってないよね?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:42:35.88ID:iyq4G2Xx0
ここで北との首脳会談申し込みなんてわが安倍首相は悪手だろ。
アメリカが中露に毅然とした態度をとろうとしてるときに、
理由がモリカケ逃れだったとしたら。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:43:10.20ID:HH+Aihlc0
イランは北が焼き尽くされるのを見せつけられるから核を断念せざるを得なくなるね
イスラエルもひとまず安泰ということになる
もうこの方針は決まっていて米朝会談は単なるセレモニーかもしれない
カリアゲがアメリカの要求する米軍による査察を受け入れないことはわかっているからな
最後まで話し合いをしたというアリバイを作れればそれでいいのだろう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:44:10.83ID:3S1VpN6Z0
>>115
あるよ
米軍は病院艦も用意したし、米軍基地には在韓米人収容キャンプも設営してるし、英海軍も6月には日本海へ来るし、原潜はちょいちょい佐世保で補給するし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:44:24.81ID:5cJigV8H0
戦争待った無しの状況なんか?
震えてきたわ...
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:44:35.39ID:6cGDD6GQ0
>>122
これ言ってる「政府関係者」ってのが誰かによる。いつも通りの捏造の可能性もある。
安倍外しの一環でこんなこと言いだしてる奴も自民党内にいそうだ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:45:03.30ID:dy2V18sL0
米朝首脳会談 北朝鮮からの「回答なし」=韓国政府
http://ironna.jp/article/9175

北は戦争に引き込んでるよねぇ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:45:08.83ID:3S1VpN6Z0
>>120
お前こそ日本が朝鮮半島で黒字かどうか計算してこい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:45:16.97ID:4h5fz6yS0
>>106
中間選挙は投票率が低く大統領への批判票が集まりやすいため、政権与党が負けるという構造がある
なおかつトランプは支持率40前後だから共和党は惨敗する
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:45:33.36ID:7RQVY6B+0
ティラーソンは石油会社の社長か何かでロシアと繫がりが強かった人だろ?確か
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:45:33.54ID:gprbGCi80
>>123
その線が濃厚だな
一つ一つ堀を埋めている
文が北にすり寄ったことで南への忖度も必要ないw
ソウルで百万人死のうがアメリカ本土とイスラエルが大事だからなw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:46:57.26ID:k0O+ZyX90
>>117
まだ終わってないんだが
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:47:15.78ID:dChZ/eKZ0
>>30
中国は甘いだろ
習近平は最後にはアメリカに逆らわん

問題はプーチンだろな
プーチンはアメリカと戦えるが、ロシアは経済が韓国以下
アメリカと経済戦争したらロシアは負けしかない

最後にはプーチンもアメリカの言うこと聞くだろう

ガチで怒り出したアメリカには誰にも逆らえんし、戦えない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:47:23.45ID:6cGDD6GQ0
>>123
それはない。
イラクが核を求めているのは、まずパキスタンとサウジのスンニ派連合に対する核抑止力。
反米反ユダヤはその先の話。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:48:44.14ID:4h5fz6yS0
ICBM廃棄だけ北に要求、核は認めて終わりでしょ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:49:28.47ID:6cGDD6GQ0
>>123
あーすまんすまん>>135はイラクじゃないイランだ。
ただフセインが核を望んでいたのも根っこではイランと同じ。
アラブでは地域の主導権争いに核が必要になってる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 03:49:38.10ID:gprbGCi80
>>136
それは無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況