X



【経済】都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる 1950年以来初 府幹部「ショッキングだ」★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/03/14(水) 07:46:47.48ID:CAP_USER9
国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。

 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。

 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知の数値が大幅に伸びたとみられる。

 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。

 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。(矢吹孝文)

2018年3月12日10時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html

★1が立った時間 2018/03/12(月) 12:18:36.98
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520947437/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:49:38.30ID:xqd64l8A0
国が支援してるトヨタは抜かして考えた方が良いと思うが
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:49:56.29ID:Ylq1c2fU0
47 鳥取県 17,482億円

最下位の鳥取県
人口少なくないのにヤバイな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:51:30.46ID:yjv/lPK90
愛知県も副首都としてリニアを首都間高速鉄道とすればいい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:52:44.86ID:PaZGFMkM0
大阪の大企業(住友系、サントリー、朝日新聞、〜)も東京が本社化してるからなぁ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:54:14.28ID:8Unz3ya80
人口でも神奈川に負け、
GDPでも愛知た負ける。

大坂は日本「三位」の都道府県だな。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:54:18.04ID:KYmuCdlA0
>>6
なんでだろうね。
名古屋圏が本社の大企業は留まってるのに。
大阪には留まりたくない理由があるってことだよな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:55:09.74ID:g8Hny9fc0
維新が大阪都抗争に入れ込んでしまったが為にこうなったんだろうなぁ…
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:55:56.98ID:D4kqAM9D0
総務省統計局.住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm


大阪府   +2,961 人
滋賀県   -715 人
京都府   -1,662 人
奈良県   -3,467 人
和歌山   -3,488 人
兵庫県   -6,657 人  2018年1月1日 神戸市 前年比 -3470(8年連続の年間6000人以上の人口減)



転出超過 全国自治体別でも神戸5位、加古川9位
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010940996.shtml


2017年の都道府県別人口移動報告で、転出者が転入者を上回る「転出超過」の人数が全国ワースト2位となった兵庫県。
転出超過は6年連続で、14年=ワースト3位▽15年=同2位▽16年=同3位−と低迷が続く。

20代前半の若者が就職で東京に出るケースが多いため、県は昨年から「兵庫で働こうプロジェクト」を展開。
県内の全ての四年制大学と協定を結び、地元企業の採用情報を提供するなど兵庫での就職を後押しするが、特効薬はない状況だ。

ただ今回、順位は悪化したが、「転出超過の幅は縮んだ」と県の担当者。
転出超過数は12年から4年連続で増えていたが、15年=7409人▽16年=6760人▽17年=6657人−と、
わずかながら2年連続で減少した。
県が要望していた、東京23区内の大学の定員を抑制する政府方針も決まり、その効果にも期待を寄せる。

一方、市町村別でも兵庫の転出超過は上位にランクインし、神戸市が1507人と全国5番目、加古川市が1086人で同9番目となった。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:56:59.00ID:GomflT8h0
弘道会>>>>>>>>>>>>>>山健>>>>>>宅見
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:57:43.55ID:sl7b55840
愛知は工業ばっかりクローズアップされるけど
一次産業も結構手広くて地域内で経済がしっかり回るのが強みだよな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:58:14.67ID:6ixcofo/0
橋下と松井のチンピラコンビのせい
おーさか人はどないするんでっか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:58:48.55ID:1kzIyL6k0
尾張と三河は、別に集計せんといかんわ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 07:58:53.22ID:pMBaye3q0
いつも滅茶苦茶に言われる大阪
言われるのは慣れているが
それでもさすがにこれはショックが大きいようだな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:01:40.87ID:1kzIyL6k0
>>16
愛知の大村、名古屋の河村コンビは、バカで使いやすいよ〜ン!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:07:15.44ID:KmPRmaqu0
ダイハツの軽で世界を制覇すればあるいは
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:08:13.20ID:yFqCmap/0
ダイハツは名古屋県扱いなのかな
シャープも死んだしどうしようもない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:09:03.20ID:Up+xodDL0
観光客は圧勝だけどな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:12:19.51ID:ed9Mb0rS0
>>22
中国人の植民地にされてそんなに嬉しいのか?
もはやあそこ日本じゃなく中国人向けサービスだぞ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:12:57.84ID:ow+Au+uF0
大阪府民だが別に2位でも3位でも構わないと思うけどな〜?
別にオリンピックみたいにメダルが貰えるわけじゃないしwwwwwww
名古屋の台湾ラーメンも好きだし天津飯セットなんかあの値段で最高だよ
大阪の昆布出汁の利いたうどんセットも旨いし優劣を着ける必要有るのか?
高々200kmほどしか離れて無いんだしwwwww
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:14:31.05ID:2SbtJeb60
一昔前なら、名古屋に煽られても大阪人が反応することなんてなかったろう
前スレまでで、必死に反論したり煽ったりしてる大阪人みると、確かに大阪が衰退してきてんだなあと思うよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:15:40.87ID:z1y2nVQl0
世界で最も恐ろしい話。
理論的には合ってるはず。

1997年名目534兆円 実質 455兆円
2017年名目544兆円 実質 539兆円
(IMFより)
この数字が表してるのは、
539/455=118.4%
544/534=101.8%

1997年の人に比べ、
18.4%産出を増やしてる(働いてる)のに、
収入は1.8%しか増えてないってことだ。

簡単に言えば、
今の我々は1997年の人に比べ
同じ100円稼ぐ(これが生産性)のに、
16.6%余計に働く感じ。
1997年の人に比べ、
同じ100円稼ぐのに16.6%苦労してる。

原因はもちろん政府日銀がデフレにするほど無能だから。
デフレ下で消費税増税するドアホだから。

20年後の君たちは、
100円稼ぐのに、我々よりさらに
16%苦労するかもしれない。
来年の消費税10%でね。

マジで恐怖でしかない。
とっとと消費税減税しとけ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:16:11.86ID:3h9LcGLs0
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数
http://www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm
01位   東京都   +75,498 人
02位   千葉県   +16,203 人
03位   埼玉県   +14,923 人
04位   神奈川   +13,155 人
05位   福岡県   +6,388 人
06位   愛知県   +4,839 人
07位   大阪府   +2,961 人  ←愛知に負けているという、大阪の不都合な真実
08位   石川県   -628 人
09位   滋賀県   -715 人
10位   香川県   -962 人
11位   富山県   -1,093 人
12位   沖縄県   -1,112 人
13位   宮城県   -1,262 人
14位   鳥取県   -1,484 人
15位   福井県   -1,519 人
16位   島根県   -1,528 人
17位   栃木県   -1,610 人
18位   京都府   -1,662 人
19位   徳島県   -1,971 人
20位   佐賀県   -2,080 人
21位   高知県   -2,135 人
22位   岡山県   -2,182 人
23位   長野県   -2,681 人
24位   山梨県   -2,684 人
25位   大分県   -2,885 人
26位   茨城県   -3,012 人
27位   広島県   -3,176 人
28位   愛媛県   -3,247 人
29位   宮崎県   -3,314 人
30位   奈良県   -3,467 人
31位   和歌山   -3,488 人
32位   群馬県   -3,631 人
33位   熊本県   -3,841 人
34位   山形県   -3,864 人
35位   三重県   -4,063 人
36位   山口県   -4,093 人
37位   秋田県   -4,319 人
38位   岩手県   -4,361 人
39位   鹿児島   -4,756 人
40位   静岡県   -5,242 人
41位   岐阜県   -5,755 人
42位   長崎県   -5,883 人
43位   青森県   -6,075 人
44位   新潟県   -6,566 人
45位   北海道   -6,569 人
46位   兵庫県   -6,657 人
47位   福島県   -8,395 人
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:16:49.03ID:Ayf2J8eb0
でもここで騒いでる割にこの記事ニュースに出てこないんだよな
GDPなんて所詮マジックみたいなものだろ
実際ない話だがアメリカのアップルやアマゾンみたいな馬鹿でかい企業が
大阪に本社移したら状況はガラッと変わる そんなもんだよ
大阪は中小企業が多くてGDPは大きく稼げないが
世界と戦える企業が多いのは確かだ その点は安定してるからな
人口やGDPが減ったとしても中身が筋肉質なので気にする必要ない
東夷みたいに脂肪たっぷりの豚ではないということ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:18:16.68ID:KR4f9z8E0
>>28
石川県上位だねびっくりした
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:18:21.89ID:pwxBdARv0
別に県別で争う必要がない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:18:44.20ID:BMyU8D290
あれー?安倍肝いりの特亜特需で空前絶後の好景気だったよね。中国人の爆買いとカネ刷りまくって大増税で日本の景気回復すんだよなネトサポ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:20:53.13ID:1vE+oe040
「ショックだ」
じゃなくて
「ショッキングだ」
と ing をつけて現在進行形にするあたりが昭和の感性
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 08:21:11.70ID:4aRP5pR70
俺は愛知だけど、愛知なんて車の輸出で、保ってるようなもんだよ。
いろいろと尊敬する大阪には、これからもドンと構えていてほしい(^_-)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況