X



【文化】「551蓬莱の豚まん」が新幹線で食べられなくなる日。「キレたもん勝ち社会」の現状★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/14(水) 09:11:52.51ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000026-zdn_mkt-bus_all

先日、日帰り出張で大阪へ行った帰りに、新幹線の乗車時間まで少しあったので、改札前にあるアレを買いに行ったところ、
長蛇の列ができていたので泣く泣く断念した。

そう聞くと、出張族の方ならばピンとくるのではないか。そう、「アレ」とはほかでもない「551蓬莱」の豚まんのことだ。

関西圏の方ならば子どものころからテレビCMなどでおなじみのこの豚まんは、東京から訪れる観光客や
ビジネスパーソンにとって「定番」といってもさしつかえない土産物になっている。

平日の夕方から夜にかけて新大阪駅を利用した方ならよく分かると思うが、駅構内にある「551蓬莱」を扱う売り場には、
「チルド豚まん」を友人や家族への土産に買い求める方や、できたてのホヤホヤの豚まんを、座席で一杯やる際の
「おつまみ」としたい出張族のおじさんたちが列をなしているのだ。

という話をすると、必ずといっていいほど「そういう無神経なバカがいるからこっちは迷惑するんだ!」とかみついてくる人がいる。
ご存じの方も多いかもしれないが、実はいまこの「豚まん」を新幹線の車内で食うべきか、食わざるべきかという大論争が起きているのだ。

●「反豚まん派」の主張が実現する日         

食うべからず派の主張としては、豚まんのように強烈な臭いのするモノを車内で広げられたら、気分が悪くなる人もいるし、
目的地まで眠りたい人の邪魔になる、というのだ。逆に食欲がそそられるので、「豚まんテロ」などと呼ぶ人もいる。
いずれにしても一定数の方たちが、車内で「551蓬莱」を食すのは重大なマナー違反で禁止すべきだと声を上げているのだ。

「はあ? そんなことでいちいち目くじらをたててたら駅弁はどうすんだよ」という反応の方も多いことだろう。新幹線車内で
ハイボールを飲みながら、豚まんをほうばることを出張の楽しみにしている筆者もまったく同感だが、個人的な思い入れを
差っ引いてみると、おそらくいずれはこのような「反豚まん派」の主張が現実のものになってしまうのではないかと考えている。

根拠は、「551蓬莱」が新幹線利用者にここまで人気となったプロセスのなかにある。

関西ではもともと人気だったこの豚まんが出張族からいまのような支持を集め始めたのはいまから25年ほど前のことだ。
『大阪学』『大阪のオバちゃんの逆襲』なんて本がスマッシュヒットとなり、「大阪ブーム」が起きた1994年の『日経流通新聞』
(1994年5月3日)には以下のような記述がある。

「JR新大阪駅や、大阪駅の店舗は週末になると、出張帰りのサラリーマンや、旅行者の行列ができるほど。それぞれ93年度
(93年4月ー94年3月)は前年度比9.4%増、13.2%増の高い伸びを示した。夕方、上りの新幹線の車内は、
「ぷーんと豚まんのにおいが漂っている」といううさわが広がっている」

この時点で既に車内の「豚まんをつまみに一杯」は定番化しており、出張族の間に確固たる地位を築いていたことがうかがえる。

蓬莱のWebサイトにある歴史をみると、大阪駅に出店したのは1981年、新大阪駅に出店したのは85年なので、
このあたりから東京からの観光客や出張族の間でじわじわと浸透していった。人気の理由はよく言われる「ひとつひとつ手作り」
「安いのにボリュームもあってジューシー」「直営店展開のみで関西圏でしか購入できない」などがあるが、「旅のお供」として
ここまでの大ブレイクを果たしたのは、実は「ライバル」の栄枯盛衰が大きく関わっている。

それは「たこ焼きの車内販売」だ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:57:54.10ID:WTWZuoGC0
>>243
じゃ売り子さんどうするのさ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:58:08.64ID:KlhALDO20
>>146
鮒ずしは切って皿に載せてる状態ではそんなに臭くないよ。口に入れて噛むと強烈だけど。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:59:04.49ID:LCgWVDCp0
>>14
ほんこれ。
東の崎陽軒、西の551
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:59:44.36ID:0wAMukCb0
>>266
それプラスおまえ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 09:59:54.89ID:u7G3gYC+0
なぜ匂うか教えてやろう
551は全てホカホカの作りたてだから
どんな食いものでも、湯気が立つような作りたては匂う
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:00:02.35ID:hGhbtpwY0
ちゃんと乗務員と鉄道会社にはクレームしてるよw

迷惑客は自分で自分の首を絞めてることに気づけ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:00:13.25ID:erQaC6jd0
オニギリ、サンドウイッチ等の少臭食のみ解禁とか?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:00:32.78ID:PxbjCNSK0
>>258
既に禁止されてる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:00:40.27ID:D3/HqBUc0
いまは家からチャリンコで買いに行けるところに店があるからいいけど、実家は少し寂れた町だったので551はなかった。
昔は繁華街に行った帰りに買って帰ってたけど夕方の満員電車では恥ずかしかったなぁ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:00:41.98ID:f8Va+9/R0
バーバーハーバーってマンガで初めて知ったよ
いちど食べてみたい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:00:45.96ID:u7G3gYC+0
冷たいものを食べてればよい
冷めた弁当とか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:01:01.00ID:LCgWVDCp0
>>251
秋に阪急乗ってたら、御堂筋で銀杏拾って乗ってきたジジババがいて、
さすがにそれには殺意を覚えた。
551なんて可愛いもんだ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:01:28.51ID:3cbIpIkP0
ID:Ur688zzB0

こいつみたいな普段新幹線に乗らないやつが騒いでるだけだろ
飲食禁止なんて駅弁という文化が定着してる日本で賛同を得られるわけがない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:02:06.97ID:0wAMukCb0
>>278
おまえが臭気をまき散らしてるのに?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:02:33.05ID:KZx9v4oU0
>>279
喫煙という文化が定着してた日本どうなりましたかね
昔は新幹線どころか在来線でも全車両灰皿付いててタバコ吸えたのに今はどうですか?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:02:38.73ID:qg9mjDXF0
マジどうでもいい、先に酒をなんとかしろよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:02:44.37ID:hs8LTgyk0
今は冷蔵とホクホク両方売ってるから土産なら冷蔵のほうでいいんじゃないかい?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:03:06.51ID:KZx9v4oU0
>>284
冷蔵のみの発売にするべきだわ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:03:09.39ID:LCgWVDCp0
>>267
なんで私やねん
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:03:21.17ID:0wAMukCb0
>>282
食欲禁止にする
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:03:40.21ID:qg9mjDXF0
>>282
喫煙は文化じゃない、麻薬であり病気
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:03:55.55ID:CxKAd6tS0
乗車率200%なら食べるの控えてよと思うけど
さほど混んでないなら隣が何食おうがなんとも思わない
高い料金払って乗ってるんだかそれぐらいの楽しみを奪おうとも思わない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:04:03.10ID:M+ZkD6qt0
>>242
朝の根岸線石川町駅がそれ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:04:29.68ID:yFqCmap/0
>>284
車内で食うはなし
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:05:26.05ID:0GYSic570
>>249
じゃあ鮒寿司は極端なんだな。

「豚まんは別に臭くないだろ」
  ↓
「臭いかどうかの線引きなど各人で違うだろ」
  ↓
「低い線引きに合わせてたらキリないだろ」
  ↓
「じゃあ全面禁止ってことになるぞ」
  ↓
「鮒寿司とかも持ち込みOKになるから全面禁止でいいんじゃね」

明らかに、お前の言ってることのほうが一貫していない。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:06:21.24ID:IeIkhJnjO
缶ビールや缶チューハイで一杯やるから、新幹線の中で文句言われるんだよ。
俺みたいにボトルワインと日本酒四合瓶を持ち込んでラッパ飲みしてれば、大勢乗り込んで来たはずなのに、誰も俺の周囲に座ってこない。
へたすりゃ普通車輌貸切状態の時すらある。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:06:40.12ID:qCOmgkY10
551を新幹線に持ち込む勇気ねえわ

阪急もムリ

南海ぐらいやろ許されるのは
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:07:11.34ID:Y7+F5rrE0
いちいち迷惑だと主張する人間の方が迷惑だっての
山の中で霞食って生きてろや
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:07:24.32ID:u7G3gYC+0
冷やしたらいい
東京行きの新幹線やろ?
冷え冷えの冷たい豚まんを売ってあげたらええんよ
アツアツはなんでも匂うからさ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:07:30.58ID:KZx9v4oU0
551新幹線に持ち込んでるのって関西人じゃなくて大半がトンキンやもっと西の田舎っぺだろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:08:10.24ID:H65JJeRN0
臭いの強いものは食べないでくださいと
アナウンスがあれば食べないよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:08:15.23ID:0wAMukCb0
>>301
関西人にとって新幹線は一張羅で乗る電車だからな
阪急もよそいきの服で乗る感じだし
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:08:21.13ID:hs8LTgyk0
南海は社長宅沿線だしね
一日どれぐらい売り上げてるんだろ?
台湾人社長はいい人らしいよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:08:34.11ID:PDQl71Tp0
>>299
新幹線に3時間以上乗ったことないの?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:08:39.03ID:3u+wamfe0
>>279
そいつ人生自体がエアプかと
社会不適合者だと思うよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:08:42.30ID:Bf5fGZ/T0
ポリッ バリバリ 
クッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャクッチャ

ガサゴソ ガサゴソ

キッ プッ プシュ---------ッ

ズズッ ンゴッンゴッンゴッ ンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴ




 
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:08:54.13ID:XOXi9isS0
匂いくらいはいいけど、肘置き超えて領空侵犯されると殺意が湧く
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:09:08.04ID:XU9lF7m30
今までは周りの迷惑を顧みない図々しい奴がのさばってただけだろ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:09:22.58ID:Y7+F5rrE0
>>311
ただのクチャラーじゃねえか
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:10:24.51ID:hs8LTgyk0
空気清浄機つければ良いだけの話だよな。
どんな電車でもボックスシートは飲食OKでしょうに
対面シートはサンドイッチとかおにぎり程度だね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:10:56.02ID:3u+wamfe0
>>317
お前が噂の嫌煙厨か
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:11:01.77ID:Y7+F5rrE0
>>317
嫌煙廚はそういう歪んだこと考えてるのか
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:11:06.85ID:MNZzqwCb0
>>312
無神経な奴の態度って大体共通するから
合わせ技で酷いことになる
豚まん手に持った手で肘掛使って豚まんが領空侵犯する
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:12:16.70ID:DGMVPQMJ0
ぶっちゃけ豚まん擁護派以外は豚まん禁止にしたら
いずれ飲食も禁止になるという妄言を誰も信じていない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:12:22.67ID:u7G3gYC+0
冷蔵庫で冷やした冷たいもの食っとけばいい
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:12:40.36ID:KlhALDO20
>>282
本当は保守費用・清掃費用のために禁煙が都合よかったんだけなんだけどね
毎月やってた洗浄剤での窓や壁面のヤニ落としが2〜3年に1度の修繕改修のときだけで済むようになった。
シートや床材のコゲが無くなった。
費用面で大幅なコスト削減。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:13:20.03ID:QAzD1HYB0
>>46
あれは臭い以前に目と頭が痛くなるんだが…
暴行罪で訴えてもいい?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:13:31.79ID:Wt8jbHfO0
>>185
飛行機は2〜3分毎に空気が全部入れ替わる程
換気がされている
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:13:33.12ID:Ux/6CAsL0
もう従来型と車内販売も一切ない禁飲食車両と両方運行させるしか…それで答えでるだろ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:14:03.92ID:pa6xvQnH0
乗り物で何か食べるって化粧してる奴らと変わらないじゃん。小さな子供か
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:14:34.56ID:k/M68v9m0
これを機に豚まん食べよう
うなぎ弁当は普通に食べるからな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:14:44.03ID:P6fsU2I40
食事制限車両作ればいいんじゃない?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:15:00.84ID:hs8LTgyk0
船とかバスとかみな飲食OKなのになぜ電車だけこうなるの?
cocoro狭すぎじゃない?なぜゆとり無いの?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:15:14.69ID:UHKOUS8b0
スルメとサラミ食いながらビールハイボール呑んで
( ´З`)=3 ゲップする人の隣で殺意覚えながら乗ってるよりは
禁食車両のほうがいいな俺
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:15:27.98ID:qouon3/c0
マクドは持ち込んだだけで臭う
なにか?マクドも潰すん?
弱い奴にはよう噛みつく奴等。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:15:40.22ID:D3/HqBUc0
新幹線の数時間くらい大したことないんだけどなぁ。
広島を夜8時発の上り新幹線なんか出張帰りの中年でおのおので酒盛り状態だよ。
まわりはほとんど関西圏へ帰る連中だから、弁当の紙包みバリバリ、缶ビールプシュー、一通りツマミを食べ尽くしたらワゴンのおネーさんからカップアイスを買ってシメにする。
便所に行くついでにゴミを捨てて手を洗い口をゆすいで、席に戻ってイビキ掻いて仮眠。
新大阪で降り損ねて京都から家路につくんだわ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:15:53.31ID:18Sa1L2J0
車内マナーと称して他人が食う食い物にケチつける奴ってまともな教育受けてない底辺や低学歴が多そう。
一番意味不明なのは携帯で通話するのを注意する奴。車内は会話禁止でもなんでもなく、会話してる奴を注意するわけじゃないのに、電話だけ目の敵にするという論理矛盾。
社会で認められない底辺が憂さ晴らしできる対象を見つけようと必死なんだろうなぁ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:15:55.05ID:QAzD1HYB0
>>57
有害なススとニコチン飛ばすのと、
ヤニとコーヒーと歯クソが発酵したような口臭撒き散らさなかったらいいのに
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:16:21.19ID:cxS2IEud0
我が家は551食べる時はプラズマクラスターを必ずONにしてますが何か?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:16:44.92ID:M+ZkD6qt0
>>334
赤ん坊の離乳食はなんとかしてくれ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:17:03.87ID:P6fsU2I40
>>330
地下鉄やJRならまぁ分かるんだけど
新幹線だとまぁシャーない面もある
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:17:13.63ID:P8/CnjuX0
しゃべくり禁止もよろ!

東京の人は無言で?怖いよ・・・
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:18:08.55ID:Aw5sEq+Y0
食べるの禁止になったら「食べさせろ〜」って切れればいいんじゃね
目には目を歯には歯をだw
皆のもの、戦え!
                  byどうでもいい派
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:18:18.24ID:Ur688zzB0
>>334
死ぬんだろ
水分は必要だから高速のサービスエリアにある冷水とお茶の機械くらい置いとけばいい
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:18:38.05ID:MNZzqwCb0
豚まんをオニギリやサンドイッチと同レベルの食い物として扱ってる時点で、そいつは普通じゃないから話がかみ合わないわなw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:18:43.49ID:SvNCQ3ib0
そもそも駅弁って文化が生まれたのは換気のために各自窓を開けられる車両の国鉄時代の文化だし
今じゃもう窓開けられずに匂いのこもる車両だけになっちゃったし大阪の肉まんや横浜のシュウマイが禁止されるのは時代の流れだ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:19:31.11ID:bn5UU+QG0
551もたこ焼きも、京都過ぎたくらいまでに食べ終わるし
名古屋以降をのんびりタイムにしたらいい
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:20:49.69ID:VkdHpWLW0
この列車は10:30発福岡博多行きです〜、
       女性専用    女性専用      両方
       食事・香水可  食事・香水不可

自由席  1号車      16号車        2号・15号車
指定席  3号車      14号車        4号車
グリーン  5・6号車     12・13号車     7-10号車

となっております。お乗り間違えがないようお願いいたします。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:22:35.94ID:zUE1wfJh0
まあ話は大きくなってるが、この記事で言えることは
蓬莱だけをターゲットにして、ただ大阪を叩きたかっただけ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:23:02.55ID:P/4Bs9my0
最近、神戸のJR三ノ宮駅改札前にもできた・・・・>551の蓬莱
御座候だけなら何ともなかったのに、551だと改札出た途端、ムワ〜ッと匂ってきて
お店から10mぐらいは離れてると思うのに、すごい破壊力
三ノ宮みたいな規模の小さな駅で、ああいうのはちょっとしんどいよ・・・・
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:24:00.21ID:GXUHdBxE0
豚まんがダメでダウニーが議論されないっておかしい
ダウニーってうんこの臭い
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:24:30.17ID:UHKOUS8b0
>>354
座席が近い分ダイレクトに食らいますね
隣の方が靴脱いで臭い時には流石に靴履いて下さいってお願いしました
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:24:32.96ID:zkaB0WRI0
別に飯はいいけれども、飲酒はヤメロ
観光客とかリーマンのグループとか収拾が付かなくなってたりするから
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:25:24.49ID:6uGgmtwn0
まず、ビールなどのアルコールはダメだろ。ここはコンセンサスが取れるんじゃないか?
その次は崎陽軒のシューマイなどの臭い食べ物。
それから、加齢臭、香水、化粧品、タバコ臭い息などだな…
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 10:25:25.48ID:VkdHpWLW0
>>356
三ノ宮駅小規模って、食堂街あるじゃん www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況