X



【みそ】八丁味噌2社、保護登録漏れ「江戸時代以来の本物を締め出すとは」と不服申し立て 愛知

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/14(水) 11:06:25.02ID:CAP_USER9
愛知県特産の「八丁味噌みそ」を造る老舗2社の製品が、農林水産省の地理的表示(GI)保護制度の登録から漏れた。

 制度は模倣品の排除が目的だけに、2社は「江戸時代以来の本物を締め出すとは」と反発。近く、農水省に不服を申し立てる。

 八丁味噌は、岡崎城から西へ8丁(約870メートル)の八丁村(現在の愛知県岡崎市八帖はっちょう町)で造られたのが由来。いまもこの地にある2社は「まるや八丁味噌」と「カクキュー」ブランドの「八丁味噌」で、年間計約1000トンを生産し、うち1割を欧州に輸出している。

 2社は2015年6月1日にGI申請したが、17年12月に登録されたのは名古屋市にあり、2社の後に申請した「愛知県味噌溜たまり醤油しょうゆ工業協同組合」の製品。日本と欧州連合(EU)は経済連携協定(EPA)を妥結しており、八丁味噌を含めた日本側のGI品目が保護される。このため、2社はEPA発効後、EU加盟国で八丁味噌を名乗れなくなる。また、国内でも、GIマークを付けられない。

 組合の加盟社は年間約600トンを生産している。岡崎の2社が製品を木おけで2年以上熟成し、重しや、その置き方まで決めているのに対し、組合の製法は「タンクでひと夏以上」などと異なっている。

 農水省は八丁味噌のオリジナルを岡崎の2社とする一方、「県内全域で長く生産されてきた」として、両者の歩み寄りを求めていた。2社の代表者らは「伝統の危機」と農水省の対応を批判。一方、組合の担当者は「消費者のため、できるだけ低コストで味わいを出している」と説明している。

2018年03月14日 09時24分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180314-OYT1T50012.html
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:24:39.39ID:9DTKxQlw0
>>557
ええ?
テキトーに濃いめに取った鰹出汁に法事でもらったまるやの八丁味噌混ぜて
豆腐とワカメ入れただけでビックリするほど美味かったぞ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:38:37.95ID:92u5O/Kf0
味に関しては好みの問題だが、やっぱカクキューとまるやは他の赤味噌より旨い
ウチではイチビキは白味噌と合わせて使う、これは普段使い
カクキューは白味噌とは合わせずそのままストレートで
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:42:45.99ID:qQPWZuY30
豊田の桝塚味噌もいい八丁味噌作っているんだけどね
カクキューさんは気に入らないんだよねw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:43:54.04ID:rb0DcWA80
老舗を締め出したインチキ制度www
馬鹿だろこの制度w
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:45:21.40ID:7jbOF7YW0
一般人は八丁味噌なんてほとんど買わないからな
本物の八丁味噌が〜とか騒いだところで
消費者の口に届かなければ存在しないに等しい
伝統を守っているだけじゃ衰退するだけ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:46:16.08ID:F/urR6V70
赤い八丁味噌もうまいけど
武田味噌ってのもうまかったなぁ
期間限定なのかスーパーから消えちゃったけど
他が偽者だとは思わないけどな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:47:09.92ID:ptVgxc8Y0
八丁味噌って正直クソ不味いからどうでもいいわ
ものがない時代に豆だけで味噌作ったって代物だしな

県内ももう八丁なんてほぼ扱いなくて、高速のSAでしかうってねーわww
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:49:30.39ID:FrVUqvUP0
カレーやミートソースにいれると美味しいよカクキュー
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:53:20.28ID:F/urR6V70
東京生まれ東京育ちだが
赤味噌は家でつくるラーメンにかかせないわ
豆板醤、七味、赤味噌とシャンタン、ひき肉
にんにくしょうがでつくったスープがうますぎて
ラーメン屋いかなくなったもん関東じゃ全然人気ないけどな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:54:03.40ID:qQPWZuY30
大学が関西だったから、味噌がカクキューの赤だししか売ってなくて
つまんねー味だなと思っていたんだよな

よそに行くとイチビキやコーミソースのおいしさが分かったわ
今のコーミソースは不満だけどね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 00:59:07.86ID:5YV44KCE0
>>564
ためしてガッテンでやってたから買ったんだよ
とりあえず魚のみそ焼きしたいと思って
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:10:37.65ID:LHOMOhDf0
おでんには八丁味噌だよな。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:20:20.10ID:m3Wzye400
愛知県人ですが。赤だしと八丁味噌は別ものって普通に思って育った。
うちでは八丁味噌は味噌汁に使わない。お料理にだけ使う。
イチビキは一人暮らし始めて経費削減で始めて買った。不味くはないけど味に深みがないなんちゃって味噌だと思ってる。お値段相当。
カクキューには伝統を守ってがんばってほしい。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:28:25.75ID:qQPWZuY30
わたしも愛知県人、尾張の北のほうの人間ですが
うちのところだとカクキューなどの八丁味噌は使わないところですね。
あれは三河の変わったやつらが使うものです。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 01:31:56.89ID:5YV44KCE0
>>527
天下りポスト作ることしか考えてないのよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 03:40:45.34ID:X86Kot1u0
>>1
これはさすがにあり得ない。本物側の申請手続きに落ち度があるなら別だけどそう見えないし。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 03:42:14.79ID:+EjZf8BQ0
>>56
これ現代的な製法を排除することで伝統製法を守る仕組みなんですが?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 03:46:00.72ID:+EjZf8BQ0
>>67
だから後から出てきたパクり事業者を排除するための制度なんだが?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 04:03:44.76ID:/HdClc2sO
>>578
まぁチーズ=プロセスチーズの国やしな
これ世界に拡散しても別に誰も驚かんやろ ウイスキーとかポートワインとか前科大杉やし
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 04:33:35.51ID:XZmicjoY0
2社を除外しないようにすれば良いだけなんだか
けど、八丁味噌を製法別に登録すればいいんじゃ無い
歴史と伝統があればGIマークなんて要らないけど、外国人だって製法にこだわる人もいるからそれで解決だよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 04:56:21.71ID:fWBAHvLc0
>>1
農水省のバカ官僚が賄賂もらって不正に2社を外してるからこのクソ官僚共を懲戒免職にして逮捕しろ!!!
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 04:59:15.57ID:fWBAHvLc0
>>575
愛知県人自体がお前のような変わったゴミのようなクズばかりだろ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 05:05:45.54ID:Jy5KJU1g0
岡崎以外の八著味噌が正統で岡崎のが排除って、、、役人はバカなのか。
賄賂でも貰ってるのか。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 05:14:52.84ID:zrzv/+um0
>>490
スイス・シャンパーニュ「シャンパンを名乗れないなんて酷いじゃないですか
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 05:16:29.34ID:vDZYnjVg0
伊豆産や房総産のエビのみを「伊勢エビ」とする

伊勢産のエビはザリガニと呼ぶことにせよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 05:24:12.57ID:vDZYnjVg0
チリ産やカルフォルニア産のぶどう酒を「ワイン」

ブルゴーニュ産を「ブドウ汁」と呼ぶ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 05:24:33.89ID:ObUJqGZs0
老舗の八丁味噌なんて価格が高過ぎて俺には買えない
八丁味噌という名前を広めるためにも、
気軽に購入できる工場生産の八丁味噌が存在してくれる方が良い。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 05:24:55.36ID:BYrlSYZc0
>>578
やりすぎだと思うよ?
愛知県岡崎市以外で八丁味噌は名乗れないは。
近隣の会社は全部潰れる。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 05:26:28.77ID:3FZkCRcC0
味噌もクソも名古屋
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 05:32:03.91ID:jpmWVyfc0
>>589
そして県外の料理好き、食べ物好きから八丁味噌っていってもこんなもんか
もういらね、ってなるんだね
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 05:38:34.88ID:CtyPPnCn0
お役人様は幾らもらったのかな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 05:54:08.52ID:3FZkCRcC0
カー娘が呑気に、チョンイチゴうめーとか
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 05:57:03.49ID:3FZkCRcC0
>>589
真面目に適正な価格で販売する持続可能社会推進派

目先の競争勝ちたいなんちゃって派

いつも後者が勝って、そして行き詰まる。

そんな社会に生きている。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 06:25:57.63ID:0VYfGNc00
八丁味噌の腸内環境効果は凄いな。
テレビで紹介されて疑いながらも一年間使ったら血糖値、コレステロール共に正常値になった。
八丁味噌の鯖の味噌煮最強。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 06:27:10.54ID:AQCikrl60
人間も学歴とか経歴だけで碌な働きもせず手八丁口八丁で生きていける時代だからね!
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 06:29:04.03ID:ftFvxStP0
模倣品を保護してオリジナルを排除してるじゃん
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 06:37:25.19ID:TCUst7aVO
>>581
二社を排除しないw
随分と上からだな。
二社を排除しないで入れたら、信用信頼伝統歴史を名古屋が奪えるってか。
ふざけんなよ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:24:16.02ID:KlAEmH5e0
>>560
蔵元 桝塚味噌
八丁味噌と同じ矢作川の水
大豆と塩だけで木桶に石載せてその土地の浮遊菌で長期熟成
素晴らしく美味しい味噌だけど
八丁味噌とは名乗ってない
桝塚味噌は自社にプライドと自信があると思うから 公に八丁味噌とは名乗らない
他の伝統的な生産方法で作ってる味噌蔵もそう
プライドがある
八丁味噌を名乗りたがってるのは自分たちにプライドが無いんだよ



煮込みや焼き物には八丁味噌を使うと素晴らしく美味しい
普段の味噌汁はサンジルシ料亭赤だし使いますけどね
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:33:26.00ID:QhFbAVWa0
山本屋が味噌煮込みはうちのオリジナルだから他のうどん屋で売ってるのは味噌煮込みの名称は使わせないって言ってるようなもの
古くからある物である程度一般名称化してしまってるものを老舗2社が独占しようとして失敗したってのが真相でしょ
そもそもこの2社にしても地元産の原材料なんて使わずにアメリカ産大豆使ってたりするのにな
オリジナルならオリジナルを全面に打ち出せばいいのに
これ伝統的製法守ってこの2試ミと同じような瑞サ法で作ってたbニしても八丁味荘Xとは認めないbナしょ
bサれもなんか狭覧ハな気がするけbヌね
0603名無しbウん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:38:20.11ID:QhFbAVWa0
なんか後半文字化けした
これ伝統的製法守ってこの2社と同じような製法で作ってたとしても認めないんでしょ
それもなんか狭量な気がする
地域ブランドとして地域全体で育てていけばいいのに
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:39:35.86ID:xFmSAFON0
ニセモノやんか!
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:40:55.90ID:CLVJaEm80
八丁味噌の定義を製法だとか地理だてするから話がおかしくなるんだよ。
八丁味噌とは室町時代から続くあの2社という歴史的経緯が本当の定義なんだから、
いくら製法を同じにしたって他社が八丁味噌とはなりえない。
他社が八丁味噌になるのは、あの老舗を企業買収するしかない。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:50:35.18ID:sBSyG4HR0
さすが岡崎人

11日、岡崎市戸崎町のスーパーマーケットの駐車場で、接触事故を起こした車を
止めようと、目撃した46歳の男性が車の屋根に飛び乗ったところ、車は男性を
乗せたまま駐車場から道路に出て走行・・・・・・・車は男性を屋根に乗せたまま、
蛇行運転などを繰り返し、約6分間走行したあと、男性が飛び降りましたが、男性に
けがはないということです。
車はそのまま走り去ったということですが、警察は、車のナンバーの目撃情報などから、
12日夜、岡崎市の職業不詳、本間正夫容疑者(60)を殺人未遂の疑いで逮捕・・・・・・
事故を目撃し車の屋根に飛び乗った46歳の正義漢を載せたまま走行の職業不詳60歳を殺人未遂で逮捕 46歳は華麗に飛び降り怪我なし・岡崎
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520940494/
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:50:51.75ID:CPRA1hoM0
>>544
残念ながら、ひつまぶしは三重県発祥説がある
実際にひつまぶし発祥を謳う店も津市にある
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:09:53.82ID:XJ9VpeHF0
まぜそばなんて割と最近名物にしようと飲食店で企画したものだろ。
スレチだし、この話しと関係ないよ。
名前のせいか食べず嫌いで食べたことないけど。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:42:11.56ID:AbWpCmqv0
岡崎の2社も桶にこだわるなら夕何時残ってる桶製造の藤井製桶所に
若い奴を送り込んで衆生して自ら作れるようになれよ
90の爺さんとその3人の息子(いずれも60代)がやってるだけでいつ終わるか
わからんよ 
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:44:55.44ID:CLVJaEm80
>>612
その時はステンレス製にすればいいだけ。
ていうか今すぐステンレス製にしろよ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 08:51:48.27ID:pw7Sx0Ew0
昭恵にいい味噌ですね、前に進めてくださいって言わせればあとはスムーズ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:14:36.22ID:b6pA7Ry20
どんな良い制度でもバカ役人が絡むと意味がない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:17:44.00ID:ZJ6hr4pt0
老舗の看板をパクって
嘘の名前で輸出を増やしたい

で、そん対応とやりかたに
老舗側が怒ったと
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:19:20.75ID:g9r55DgB0
乗っ取り、かすめ盗りが
ここでも

日本の技術の次は
ブランド
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:44:34.28ID:qQPWZuY30
カク 岡崎の八丁で作っているのは俺たちだから、俺たちしか作ってダメだよねー(鼻ホジ

農水 あんな狭いところで独占するのはよくないから、愛知県全体やってよ

カク 俺たちが排除された(涙目
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:46:55.66ID:tsDw0+w00
ブランド乗っ取り組合さん必死ですねw中国の方ですかw
狭いところで独占するなって言うなら尚更八丁味噌なんて狭い地域の名称使わず
愛知赤味噌でいいじゃないですかw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:50:44.67ID:qQPWZuY30
>>601
日本ノ豆〜粒八丁味噌〜と言う商品ありますけどwww
桝塚のHP見たのかよwww

愛知県の豆味噌と言えば、八丁味噌と言っているぞ

日本の伝統食品である味噌の中で、最も歴史が古いと言われるのは「豆味噌」です。八丁味噌はこの豆味噌の一種です。
長年に亘って培った「豆味噌造りの技術」で、丹精込めて熟成させたものが八丁味噌の元味噌になります。
愛知県で造った豆味噌の元味噌を使い商品化したものが「八丁味噌」です。
愛知県の豆味噌以外の他県産の豆味噌を使ったのでは八丁味噌と名乗れません。
愛知が生んだ、愛知の味噌、それこそが八丁味噌なのです
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 09:56:23.82ID:tsDw0+w00
桝塚味噌こと野田味噌商店は愛知県味噌溜醤油工業協同組合員なので
これまでは名乗ったら怒られそうで表向きは八丁味噌名乗ってなかったけど
国のお墨付きを得たのでこれからは堂々と八丁味噌を名乗れますって思っていそうだ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:17:26.50ID:pyHjxeM70
八丁味噌=豆味噌 じゃなくて
八丁味噌=カクキューとまるやが製造する豆味噌
だからな

八丁 の意味を無視するなや
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:32:54.86ID:s8QpCQX90
数十社の利益>>>>>>>>>>老舗2社の利益
数十社の献金>>>>>>>>>>老舗2社の献金
数十社の有権者>>>>>>>>>>老舗2社の有権者

だから却下されるよ
政治を理解してない痴呆老舗ヤバすぎワロタ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 10:36:00.05ID:qQPWZuY30
東京でも人気の飛騨牛だって、美濃地方でも作っているから仕方ないよね

黒毛和牛で14ヶ月岐阜県内で飼育、3等級以上
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:09:53.57ID:+cDofqpD0
若鯱家問題だって腹立たしいのに、またもや。
名古屋生まれだが、ウチはおばあちゃんの代からイチビキ愛用。
もちろん、イチビキが八丁味噌だなんて思ってない。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:14:25.76ID:/HdClc2sO
>>589
GIの理念を真っ正面から否定してますがなそれは
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:15:35.94ID:uBhJuvKV0
収賄
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:17:34.78ID:s8QpCQX90
>>630
献金だよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:18:01.07ID:XwHgPx+w0
だから名古屋は駄目なのだよ
インチキしかない
だから魅力が出てこない
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:21:39.01ID:808xPpMo0
偽者にお墨付き与えるとかやっぱり役所は金の亡者しかいない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:23:10.15ID:TtBeICn40
両者の違いは何だったのか?
もっとも大きな違いは「産地」です。老舗2社は本社がある「岡崎市八帖町」こそが産地だと主張しています。
八丁みそは、徳川家康が生まれた岡崎城から西に八丁(800メートル余)離れた、
現在の八帖町で作られていたことに由来する。それ以外のみそは含まれない、ということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0306.html

岡崎市八帖町をグーグルマップで見たら滅茶苦茶範囲狭い、2社と寺と住宅で詰まってて他社が入る余地無い、完全に締め出しだな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:28:59.00ID:/HdClc2sO
>>634
GIを一体何だと思ってんだよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:38:00.91ID:XbFTR8TW0
>>602
老舗さえ国産じゃないのかよwww
大量生産必要な組合各社ならまだしも。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:41:55.52ID:V1ElSIPi0
>>636
日本の大豆もアメリカの大豆も何も違わないけど。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:46:02.95ID:Dw20U5sC0
角久以外に八丁味噌があるとは知らなかった。赤だしならともかく。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:48:34.17
まとめると、こんな感じか?

【あいち赤だし八丁味噌】
名古屋味噌醤油工業協同組合
尾州味噌醤油工業協同組合
知多味噌溜醤油工業協同組合
西三味噌醤油醸造協会
中三味噌醤油醸造協会
東三味噌醤油工業協同組合
愛知県味噌溜醤油工業協同組合
http://www.aichimisotamari.or.jp/introduction/index.html
@愛知県名古屋市中区栄1丁目16番7号
愛知県味噌溜醤油工業協同組合
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=1180005004374
あいち赤だし味噌株式会社
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=9180001033493

【八丁味噌+】
@愛知県岡崎市八帖町字往還通69番地
合資会社八丁味噌
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=3180303000222
株式会社カクキュー八丁味噌
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=1180301002874
八丁味噌協同組合
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=1180305002020
株式会社久栄
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=8180301025877
新光土地株式会社
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=8180301002744
@愛知県岡崎市八帖町字往還通52番地
株式会社まるや八丁味噌
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=8180301001903
有限会社まるや八丁味噌の館
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=6180302005624
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:49:49.03ID:YV1lXMRb0
八丁味噌屋が署名活動しろよ
喜んで署名してやるよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:50:16.78ID:8Wg9fKVO0
これどこかのニュース番組で農水省にインタビューを見たんだけど、是非とも2者には入って頂きたいです……ってようなこと言ってましたが…どゆことかしら。自己申請の必要あり?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:51:28.89ID:YwXqNppq0
その伝統製法とやらを見てきたが
全然大したことなくてワロタw

木樽がどうした?
昔はそれしか無かっただけだろw

円錐状の天然石の重し3トンがどうした?
昔はそれしか(ry

2年寝かす?
内部でどういった反応が起きてるか解析して、
反応を促進できる方法はないか考えてこなかったのかよw

何百年もの間、伝統製法と言っては思考停止して、
最新のテクノロジーで代替、改善、工夫もしてこなかった怠惰で傲慢な態度しかみえないなw

ま、寿司屋の修行をありがたがってる側の連中だわなw

怠惰で傲慢な上に、独占という強欲w

こんな連中を海外に進出させてはダメだ、絶対にw
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:51:33.50ID:2U2R2fGk0
>>642
老舗に向かってこう言ってる

申請したら考えてやってもいいぞ(笑
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:53:25.87ID:TpIAwjPb0
>>642
偽物というかなんちゃって赤味噌も本物として認めろってやつだろ
なぜならそこ今じゃ大手になってるからって理由
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:54:44.72ID:v3k9c2q50
これは農水省が悪いわ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:54:47.61ID:+heOBF5A0
 


>>634

締め出してなんかいないだろ、
それが呼び名の由来なんだから。

イチビキも本社地名の新尾頭味噌作ったらいいのにw


 
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:55:02.05ID:1aEcM6PW0
他県人なんだが、今後はこの2社以外の八丁味噌は偽物っていう認識でいいんだな?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 11:58:45.48ID:mE0yLEBF0
>>648
でもさ、長年他社が八丁味噌と名乗るのを放置したのは事実だよね?
いまさら言い出しても手遅れではある
2社以外は八丁味噌ではない、といいたいなら法的手段を使って
ずっと主張し続ける必要がある
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/15(木) 12:00:59.94ID:YwXqNppq0
残念ながらGIはくだらない古代の製法は全く関係無いw

何百年もの間、思考停止した結果でしかない超非効率な方法を提示して、
本物の八丁味噌はこうだ、と言って必死に利権を守ろうとしているに過ぎないw

だから、アホだと叩かれるw
認定もされないw

当たり前だw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況