X



【アメリカ】トランプ大統領、「宇宙軍」の創設を要請、現行の陸海空軍に加えて創設するよう米軍に求めた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/03/14(水) 11:11:47.59ID:CAP_USER9
3/14(水) 11:01配信
トランプ大統領、「宇宙軍」の創設を要請

【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は13日、カリフォルニア州にある米軍基地を訪れ、米軍に対し現行の陸海空軍に加えて「宇宙軍」を創設するよう求めた。

【写真】フロリダ州で打ち上げられる米政府の機密衛星「ズマ」

 米下院では昨年、一部議員が宇宙軍を創設する条項を盛り込んだ法案を通過させたものの、軍側は新たな軍種とその官僚制度を設ける必要はないとして反対している。

 トランプ氏はサンディエゴ(San Diego)のミラマー(Miramar)海兵隊基地で部隊を前に演説し、陸海空と同様に宇宙も戦争が行われる領域だというのが宇宙に関する自身の国家戦略だと表明。

 その上で「宇宙軍も持つことになるかもしれない……わが国には空軍があるが、さらに宇宙軍も持つようになり、そして陸軍、海軍があるということになる」「たぶん、そうしないといけないのだろう。実現するかもしれない」などと語った。

 宇宙軍を創設する条項は昨年末までに国防授権法から削られたが、議会では今も一定の支持がある。【翻訳編集】 AFPBB News

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00000015-jij_afp-int
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:25:04.22ID:6GBtZJAJ0
>>277
予算の問題位しか
しかし宇宙はぶっちゃけ金かけ始めたら底無し沼なんでむしろデメリットとしか
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:25:13.36ID:HEb5gT8V0
ヤナメツキ(間抜け面だな)
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:26:04.59ID:S9p4wsDy0
中国は衛星をミサイルでぶっ壊す実験して数万個の宇宙ゴミをばらまいた
一方日本は税金で宇宙ゴミを掃除する方法を模索してるww
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:26:54.40ID:uEov/a+u0
>>286
良い声してるよな、「日本の、兵隊さん、ありがとう!」

渡部篤郎でも代用可能だけど
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:27:01.68ID:HEb5gT8V0
>>4
おぉう!ちょーーーお巨大なは〜りぼてっ!
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:27:04.23ID:MH/kwKBc0
アルカディア号みたいに
魚雷を受けても装甲が0.00001mm凹んだくらいの合金が欲しい。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:27:07.91ID:2COXmJlD0
>>259
お前、馬鹿だろ。陸海空の三軍に加えて宇宙軍を作ったのはロシアだぞ。

武装付きの宇宙船を打ち上げたのもロシア(ソ連)だけ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:28:33.19ID:4B/Pnb7W0
>>1
>トランプ大統領、「宇宙軍」の創設を要請

後の地球連邦軍か…
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:29:33.36ID:yD9O560Z0
中ロに対抗・優位性を得るために、成層圏〜衛星軌道の戦力整備は必要と思うが、
米国でも、未だ軍官僚組織として既存4軍から独立した
「宇宙『軍』」までは必要ないでしょ

まだ、人員も戦力も乏しいのに、独立した『軍』とすることで
管理面での要員・事務所・経費等の必要リソースが発生し、
米軍(国防省)全体として、資源・予算の無駄遣いになり
度々、国防費削減を求められる軍としては、
宇宙戦力は必要でも、独立軍にまでするのは当面反対するのも理解できる

航空戦力が有効になった後も、各国で、陸軍or海軍の所属の部隊(航空隊)で、
空軍として独立組織になったのはWWII以後だったように、
当面は、空軍所属の宇宙戦隊の方が、管理上有利でしょ

>>83
情報処理関連者では、スターウォーズ計画はハード的には可能でも、
ソフト的には不可能というのが当時の一般的な見解
お金と時間と掛ければ、ソフト:ソースコードまではできても、
当時はそれのテスト方法を創れない−>テストできないソフトは使えない
という話

>>86
オネアミスは、男の浪漫と映像美
映像も今の水準では特別ではないが、当時はあれが全部手描きだったんだよ

>>97
今あるのは空軍内の宇宙戦力
この記事は、それを空軍から拡充独立させ、既存4軍と並ぶ組織にするという話
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:30:54.31ID:wZelzpVc0
EDF!! EDF!!
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:31:15.37ID:bb3ZkjIN0
別の軍を立ち上げんでも空軍を上に延ばして航空宇宙軍化したほうが楽ちゃうの(´・ω・`)
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:31:28.68ID:4hCQtFnC0
>>297
宇宙空間を攻撃できる迎撃機を未だに捨てないのもロシアだけ
(アメリカも1970年代にはあったが宇宙空間での戦闘は国際法で禁止なので捨てた)
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:31:31.49ID:kkuZrpGC0
太陽発電衛星打ち上げておいて有事に軍事転用
転送用のマイクロ波ウエーブを浴びた人間はいきなり人体
発火現象になる
ちなみにこの技術は日本が一番進んでいて
中国が凄く警戒してる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:31:33.44ID:kF6PWaPD0
中国はもう宇宙空間で実践爆破に成功してるだろ
ロシアも宇宙空間から攻撃する剣だか作るとここで見たけど
アメリカは派手なのでUSSエンタープライズ作れ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:32:00.73ID:sNigCjyi0
宇宙警察ギャフン
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:32:40.81ID:ZhaFiYnZ0
>>1
宇宙から攻撃するのか
途上国の兵士は一方的に殺されるだけになるな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:32:48.92ID:UH/6++WN0
>>286
きかんしゃトーマスのナレがカビラに変わってて驚いた
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:33:42.50ID:4hCQtFnC0
なるほど、宇宙にある衛星を攻撃するのは国際法違犯だが
宇宙から地上への攻撃は合法なんだな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:35:54.76ID:HB6sGNrh0
空軍と分ける必要性は、現時点のテクノロジーで軍事ミッションの場合、要らない気はするけど
その後を見込んでるのか?異星人テクノロジーをwモノにしたのか?ら・ムー
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:36:17.02ID:hs07To0K0
イージス艦やステルス機の予算を少し回せば作れそうな気もする
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:36:19.62ID:bkHh9xQV0
宇宙艦隊はよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:36:53.57ID:vcD0pYpW0
U. S. SPACY ?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:37:57.09ID:vcD0pYpW0
日本は太陽系宇宙軍を作ろう

Sol Cosmic Force
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:38:43.46ID:oLGYkaP30
宇宙に虫めがねを置いて
馬鹿チョンを焼き
謎の火病!とかやってみたい
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:38:57.06ID:HEb5gT8V0
「そこから見ろ。何が見える?」
「女のケツ」
「おまえのは節穴だ・・・」
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:38:57.87ID:e5kqGH/Y0
いよいよ夢だった宇宙戦艦ヤマト建造の時代が来たw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:40:54.30ID:uSGgGgoc0
地球号のキャプテンとしては歓迎するw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:41:29.85ID:RIP77dYX0
冷戦期のアメリカには「ラグランジュ・ポイントを押さえろ議連」なんてのもあった。
米ソ対立は宇宙開発にとって黄金時代だったんだなw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:41:31.17ID:Xq5G8FXP0
月に核ミサイル基地を造ると、地球から見た場合は上からミサイルが落ちて来ることになる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:42:04.90ID:whrKG+0j0
>>16
らぶこめ男
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:42:06.47ID:a+JOvc6M0
次の元号は宇宙世紀
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:42:18.83ID:HEb5gT8V0
「宇宙に着いたら電話してね。探しやすくなる。」
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:42:52.84ID:jqZaGtYf0
普通に考えて、空軍でいーだろ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:43:08.00ID:HB6sGNrh0
vf-23バルキリーは、国産なのか、共同開発機なのか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:45:27.12ID:dX9qi4en0
>>1
ん?
アメリカはすでに航空宇宙軍ってなかったか?

今も陸海空海兵隊航空宇宙軍の5軍体制じゃね?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:46:02.65ID:VLqvVCtK0
宇宙軍て一度作ったけど運用うまくいかなくて空軍その他に差し戻したんじゃなかったか?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:46:10.83ID:+PORnwgr0
宇宙人の軍隊だよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:46:20.39ID:RHvUppAo0
大陸間弾道ミサイルって空軍なのか陸軍なのか
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:46:57.97ID:YARvoPkv0
炭層カーボンナノチューブが2015年から量産に入った
2、3年でコストが1/1000に下がる
宇宙エレベーターの夢がいよいよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:47:28.04ID:HB6sGNrh0
>>313
フォースフィールドの類いが出てこないと、遠い場所にある飛行船の様相
生きている間に、ロマン溢れる戦闘は無いだろうな。。
遊星爆弾は政治的に許されれば、あるかもねw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:53:16.04ID:DMvFY8Bl0
制宙権は俺が商標登録してるからな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:53:28.55ID:whrKG+0j0
>>347
県立
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:53:39.83ID:KcSeLe+w0
ロシアは、もう止めてるって

却って、効率が悪くなったそうだ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:54:12.89ID:8ShCwVgM0
この間、系外惑星から飛んできた宇宙船。
あれに攻撃されてたら地球終わってたもんな。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:54:19.82ID:HGaPV1VV0
北朝鮮の国境ギリギリのとこに、ロケット発射場を作ってくれないかなー
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:55:48.09ID:dGkx92bH0
太陽の風〜
背に受けて〜
銀河の闇に〜
羽ばたこう〜
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:01:05.99ID:2COXmJlD0
博士が死んだ・・・

-------
スティーブン・ホーキング博士が死去 英メディア報道


2018年3月14日 12時46分
著名な物理学者のスティーブン・ホーキング博士が死去したと英メディア報道。76歳。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:03:50.94ID:4k/PgK4q0
>>358
この爺さんの出世欲のせいで、理論物理がちょい歪んだ気がする

特異点とかさ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:06:54.67ID:dGkx92bH0
>>360
こいつの頑固さのせいで物理の進歩は結構遅れたよな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:12:52.78ID:2ftwvF5G0
際限のない軍拡競争か
衰え始めたとは言え中国に利がありそうだな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:12:57.13ID:e6Efyv2f0
いよいよ宇宙戦艦・宇宙空母の時代やで
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:14:47.75ID:Zkzl8yh10
大統領って宇宙関係の機密も見られるんだよね
トランプが言ってるってことを差し引いてもそこそこ馬鹿にできない
0369アニー
垢版 |
2018/03/14(水) 13:15:31.69ID:UNIsU9Fk0
英のハッカーが暴露してたな すでにあるよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:17:00.19ID:rQ2HIRM70
壮大になってきたな。
この歴史を見ても宇宙人=地球人なのだろう
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:20:38.54ID:8jAtQfZP0
これ対中国戦略だな
来るべき中国との戦争に備えるという意味
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:20:42.45ID:KcSeLe+w0
間違った
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:21:01.88ID:DwOJDSa30
なんでお笑いスレになってんだよ
戦争が陸海空3ドメインで完結するとかいつの時代の感覚だ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:22:16.53ID:SBVhv1dS0
太田垣先生はガンダムなんぞ描いとらんとムーンライトマイルはよ再開しろや!
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:23:00.04ID:0V4yyC4q0
宇宙軍ってもともとなかった?
Nスペで太陽からのフレア観測して衛星守るとかやってた
気がするけど
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:27:08.32ID:JphJp3320
そう言えば中国の衛星かなんかが落ちてくるって話はどうなった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況