X



【速報】米トランプ、ティラーソン国務長官を突然解任、異例の短さ 後任はCIA長官ポンペオ、対イラン強硬派★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/14(水) 11:58:15.21ID:CAP_USER9
トランプ大統領 ティラーソン国務長官を解任

アメリカのトランプ大統領は、日本時間の13日夜、ティラーソン国務長官を解任し、後任にCIAのポンペイオ長官を指名すると明らかにしました。トランプ大統領は、先ほど記者団に対してティラーソン国務長官とは考え方の違いがあったと認めた上で、「ポンペイオ長官はすばらしい国務長官になるだろう」と期待感を示しました。

トランプ大統領は、日本時間の13日午後9時45分ごろ、みずからのツイッターに「CIAのポンペイオ長官がわれわれの新しい国務長官になる。彼はすばらしい仕事をするだろう。ティラーソン氏のこれまでの仕事に感謝する」と書き込み、ティラーソン国務長官を解任し後任にポンペイオ長官を指名することを明らかにしました。

トランプ大統領は、記者団に対してティラーソン国務長官について感謝の言葉を述べる一方、「意見があわない点もあった。イラン核合意については私はひどいと考えたが、ティラーソン国務長官は大丈夫だと感じていた」と述べ、前のオバマ政権が結んだイランの核合意などをめぐって考え方の違いがあったことを認めました。

ティラーソン国務長官を巡っては、トランプ大統領との間で、イランの核合意に加えて北朝鮮の核・ミサイル開発問題などでも意見の食い違いが以前から指摘されていました。

アメリカ国務省のゴールドスタイン次官は、記者団に対して、「ティラーソン長官は、重要な安全保障上の問題で進展が見られるため、職務を続けたい意向だった。ティラーソン長官は、けさトランプ大統領と話をしておらず、解任の理由を知らない」と述べました。

一方、トランプ大統領は、CIAのポンペイオ長官に対して「われわれの関係はいつも良好で、それこそ私が国務長官に求めるものだ。彼はすばらしい国務長官になるだろう」と述べ、期待を示しました。

トランプ大統領は、これに先立ち、ホワイトハウスの報道官を通じて発表した声明でも「ポンペイオ長官は、世界でアメリカの立場を復活させ、同盟関係を強化し、われわれの敵に立ち向かい、朝鮮半島の非核化を求めていくというアメリカの取り組みを続けていく」としていて、北朝鮮の核問題などへの手腕に期待を寄せています。

トランプ大統領は、5月までに北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と会談する意向を示すなど、外交上の重要な局面を迎えますが、新しい体制で核問題などの課題に臨むことになりました。

■国務長官の継承順位は4番目 閣僚で最高

国務長官は、アメリカの外交をつかさどるだけでなく、大統領が死去や辞任などで、突如、不在となった場合、大統領の職務を継承する可能性もある最重要閣僚の1人です。

大統領のポストが空席になった場合、継承順位がもっとも高いのが副大統領で、次いで上下両院の議長、その次が国務長官となっていて、国務長官の継承順位は4番目で、閣僚のなかでは最も高くなっています。

■後任のCIAポンペイオ長官

マイク・ポンペイオ氏は54歳。

トランプ政権で、CIA=中央情報局長官を務め、核・ミサイル開発を進める北朝鮮の情報収集などにあたってきました。

陸軍に所属したあと、CIA長官就任まで与党・共和党の下院議員を務めました。前のオバマ政権がイランと結んだ核合意を強く非難し、対イラン強硬派として知られています。

アメリカメディアは、ポンペイオ氏がティラーソン国務長官の後任に浮上したのは、CIA長官として毎日のようにトランプ大統領に国際情勢に関する報告を行い、それを通じて厚い信頼を得たからだと伝えています。

専門家のあいだでは、ポンペイオ氏の指名が承認されれば、トランプ大統領と外交政策をめぐり意見の違いがあったティラーソン長官と比べて政権内の一体化が進む一方、対イラン政策などでの強硬な外交姿勢がより鮮明になるとの見方が出ています。

以下省略 見出しのみ 全文はソース先をお読み下さい

■「世界最高の外交団率いることを楽しみに」

■大統領を「ばかだ」と批判したとの報道も

3月13日 21時51分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180313/k10011363871000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

★1が立った時間 2018/03/13(火) 21:52:21.91
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520963595/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 11:58:47.99ID:ZFPl+4jz0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
 
チョン君はトンスルランドへはやく帰ろうね☆
                         
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:00:33.01ID:2ZeTQATu0
トランプ米大統領が13日、米外交を取り仕切る
ティラーソン国務長官の交代に踏み切った。
歴史的な米朝首脳会談の準備を始めたタイミングだった。

北朝鮮との対話に強い姿勢で臨む意向を打ち出すとともに、
外交・安全保障から通商交渉に至るまで、
トランプ氏の意向に忠実に行動する人材を配置した形だ。
「レックス(ティラーソン氏)とは本当にうまくやってきた。
でも物の見方が違っていた。考え方が違っていた」
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:02:36.75ID:BozThpvx0
世界的な戦後レジュームの清算が近そうだな。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:04:17.51ID:OjOVtPPv0
ティラーソンは真面目で慎重なだけの木偶の坊
やっぱ国務長官はイケイケじゃないと面白くない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:04:26.41ID:4Z9LlGMU0
トランプ正常な判断できなくてペンスに変わっちゃう?
トランプ政権ボムもう爆発してるよね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:04:36.74ID:Be2dKJYd0
安倍も北と首脳会談の可能性を探っていると昨日のジャパンタイムスが
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:05:16.13ID:akmfo7Cu0
北朝鮮は早く降伏しろ
戦争を回避するにはそれしかない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:07:01.59ID:sk8Aufuk0
韓国メディアの中央日報が米朝首脳会談の行方に戦々恐々としてる記事を出してるね。
あと日米外交の現況を韓国のメディアで詳しく知るという面白い面も。
日本のメディアは財務省関連で持ち切り。

>トランプ氏は恐ろしい人物だ。
「仲良し」で政治的パートナーだった安倍首相に一言相談もしなかった。
チョン室長が米朝首脳会談を発表すると、トランプ氏はやっと安倍首相に「通告性の慰労電話」をかけた。
安倍首相は裏切られた。

7日、ワシントンでは5年任期を終えてワシントンを離れる佐々江賢一郎駐米日本大使のための盛大な送別パーティーが開かれた。
ワシントンの有名な政治家たちと閣僚が集まった駐米日本大使官邸は日米蜜月を象徴するかのように見えた。
わずか一日後である8日。
日本は「米朝首脳会談」「鉄鋼25%関税賦課の免除対象除外」というダブルパンチを食らった。
両方とも予想もできなかったものだった。
「ワシントン、日本外交惨事の日」だった。
外交に永遠の友人がいないということを見せてくれる。
だが、これは今、我々の歓呼もいつ嘆きに変わるか分からないということを意味する。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:08:23.48ID:Je6kLpf90
多国間で粘り強く調整して決めたことを思い付きで簡単にひっくり返されるようだと
国務長官相手に交渉するよりトランプに直接レター送る方がマシって判断になる
この後任が他国の信用得るのは大変だろな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:09:50.13ID:o3e8LFkW0
<丶`∀´>クックック♪
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:10:18.58ID:cCbNMXMm0
日本にとってはポンペイの方が良いだろう これも圧力の一部
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:10:42.66ID:fDSwdkjG0
マイクポンペオ新国務長官

wikiによると
ティーパーティ出身
中絶に強硬に反対。レイプや近親相姦による妊娠の際の中絶にも反対である
拷問を擁護する発言
全米ライフル協会の終身会員で銃規制に反対
オバマケアに反対

海外メディア見ると、
北朝鮮、イラン、ロシア、シリアに対して厳しい発言してる。

後任のCIA長官、ジーナ・ハスペル氏は水責めの女王とか呼ばれる拷問擁護派。

>CIAの秘密工作に長年携わり、過酷な尋問手法をめぐって批判を浴びた海外の
>秘密収容施設、通称「ブラックサイト」にも関与したとされる ジーナ・ハスペル
>(Gina Haspel)氏を指名した。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:10:47.16ID:E/w79oFn0
>>1


犯罪者安倍は辞めずに日本の恥さらし


財務省の改竄を会計検査院、国交省、検察が安倍の命令で隠してたらしい!


安倍の犯罪を隠すフジ産経、読売、日経と
安倍ポチ議員 和田、維新の足立、 八代、田崎、高橋洋一がフェイクニュース。


自民党ネット工作員が安倍の犯罪を隠そうと必死w


https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-7635/

↑  安倍首相と昭恵夫人の両方の名前が森友文書から削除されてた!

安倍の狂った改憲集団・日本会議が佐川に改ざん命令。← 改竄されてた部分


安倍の裁量労働性=ただ働きで労働者の過労死が激増するぞ!
安倍・国内で増税して海外にバラマキ、詐欺に税金。


https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1520462062/5

↑  きちがいの安倍の改憲で日本人の基本的人権は崩壊! 


安倍と麻生は森友の文書を改ざん ← 犯罪確定!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:11:07.50ID:gAsU9QSE0
>>13
イラク戦争に備えて北朝鮮とさっさと和解されてしまうかもしれないのに?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:12:27.09ID:qvjNkFra0
ロシア大統領選挙が、もうすぐだからな。
疑惑を消すために、ロシアと近い人物を切るのは当然だろ。
次は、プーチンと親密な安倍首相かもな?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:12:31.33ID:4e+meF6Q0
現実は掲示板を越えているな
アメリカは政権崩壊だよ
2期目は無いどころか今期保つかな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:12:47.06ID:Usy/Z4Po0
ツイッターでクビを言い
そのツイッターでクビになったことを知るティラーソンさんw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:13:03.99ID:CJF3hZnd0
ぶっちゃけCIAの長官で良いの?安全保障関連ならNSAがメインだと思うけどもね・・・

かつてはアメリカの諜報活動はジョン・エドガー・フーヴァーが生きていた頃はFBIが主導でやっていたけどもフーヴァー死後はCIAに取って変わられたんだよね・・・

昨今ではスパイ活動だけじゃ世界情勢は動かないからより大きな抑止力の持つ軍事分野で力を発揮するNSAが発言力を増しているんだよね・・・

NSAがCIAにとって変わるかもしれないのにCIAでイイの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:13:58.54ID:WrIfCsVt0
YESマンばかりにしたいのかね。
ワンマン社長の典型
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:14:42.66ID:GZit5Lyk0
北よりイランを先に潰したいということか
だから米朝会談で現状維持で妥協しようとしてるんだろうな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:15:25.87ID:sk8Aufuk0
>>10 続き
韓国の中央日報も冷静になったら怖くなって来たみたいだ。
日本への扱いを見ていつ手のひら返しされるか戦々恐々としている。

>米朝首脳会談は危険な賭けだ。崖っぷちの一発勝負だ。それだけに切迫している。
そのうえに、今は言葉だけだ。それも我々の言葉だけだ。
労働新聞も朝鮮中央通信も非核化や首脳会談に関して一言もない。
いつ「我々はそのようなことを話したことがない」と顔色を変えるか分からない。
米国も「行動で非核化への意志の真正性を見せよ」と北朝鮮に叫ぶが、会談前に真正性を証明する行動なんかないということを分かっている。
そのため、ホワイトハウス会合後、会談開催の発表をあえてチョン室長がするように求めた。
非核化に対する「政治的保証」を韓国がしたわけだ。
3月8日夜の主人公は韓国だったが、5月末のスケープゴートも韓国になる可能性がある。すべてが真っ暗闇だ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:17:23.71ID:iLCVYnPP0
元々ティラーソン切ったら対北軍事行動開始と言われてたが
米朝首脳会談の芽が出たところでこれはよく分からん
本当に非核化しないとどうなるか知らんぞ、っていう脅しなのかね?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:17:48.32ID:e5kqGH/Y0
トランプに何とか物言えるのは安倍首相くらいだな 首相がポチというなら他は怯えた奴隷さ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:17:55.72ID:qvjNkFra0
トランプ政権には、中国・ロシア強硬派しかいないんだろ。
プーチンと親密な安倍首相に、トランプ大統領はどう対応するかな?
ロシアに近いフリン氏やティラーソン氏は、解任されからね。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:18:11.22ID:RvQRKKjT0
トランプはイスラエルの要請を受けてイランに手を出しそうだな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:20:36.26ID:d1VlDxcP0
実は北の将軍様との会談セッティングで勇み足があった、とか…?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:20:58.13ID:buCUKfml0
>>18
プーチンが大統領にならなかったら一気にロシアは敵国になるだろうし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:21:14.79ID:qvjNkFra0
>>26
フリン氏やティラーソン氏とか、ロシアに近い人脈がいたからね。
プーチンと親密な安倍首相は、 トランプ大統領に意見しやすかっただろ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:23:47.91ID:SvyQ1+Ka0
>>19
持たないのはカリアゲ
制裁でもうすぐ崩壊する
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:24:43.20ID:sk8Aufuk0
フリン氏、バノン氏、ティラーソン氏・・・。
親日的な側近がどんどん辞めていってる状況でもあるのかな?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:24:59.03ID:Ox7+OPkc0
ペンシルバニア補選対策でいろいろやったけど、民主党優勢らしいから、
ここ落とすと、中間選挙惨敗まで死に体一直線になる可能性もあるね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:25:50.81ID:hEFUwhZpO
軍産&ネオコン代理人と呼ばれていたティラーソンが
イランと北朝鮮問題で穏健派として対話路線を主張。

つまり軍産複合体とネオコンの亡霊たちは
イランや北朝鮮との開戦は望んでいなかった。
10年前なら考えられなかった事だ。

軍産でもネオコンの亡霊でもないロンドンを拠点にする勢力が
イラン(中東)と北朝鮮(極東)へ点火しようとしているわけだ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:26:09.75ID:mbCaW0YJ0
>>24
>非核化に対する「政治的保証」を韓国がしたわけだ。
自分たちが置かれている場所がやっとわかったのか
4月の南北会談がとてつもなく韓国にとって意味があるのが理解できたか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:27:06.79ID:14SeDQUg0
ねぇ安倍ちゃんは?安倍ちゃん解任まだぁ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:29:11.92ID:gAsU9QSE0
>>20
ティラーソンはツイッターやってなかったから人づてに聞いたらしいw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:29:12.37ID:M0FwBwMz0
>>25
北朝鮮との対話を時期尚早とするティラーソンと、北朝鮮と適当に話を付けてイランを片付けたいトランプとの考えの違いが浮き彫りになって解任に至ったんだろうと思う。
むしろ、これで北朝鮮の体制安定は決定的になった気がする。
いくらアメリカでも多方面作戦は出来ない。
イスラエル重視のトランプの頭の中では中東問題>北朝鮮だから、北朝鮮が折れた姿勢を見せれば早々に平和条約を結んで中東への軍事力行使を行う腹積もりと見た。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:29:14.20ID:buCUKfml0
>>37
要するに首脳会談次第では最後通牒になりえる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:31:15.63ID:DkWKbQua0
一年ちょっとで首にしたのが25人?
トランプは人を見る目がないねえ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:31:15.98ID:tN64X3q20
英国での神経ガス使用で
ロシアが悪の枢軸の裏ボスであることが
誰の目にも明らかになったからな

もはや親ロシア派の居場所なんてないよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:31:35.36ID:cOa70v5J0
突然、朝ツィッターで解任されるのもすごいな
事前に話合わないのかよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:33:44.89ID:4Z9LlGMU0
2方面作戦はやらない
普通なら
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:34:55.65ID:sk8Aufuk0
カナダ・メキシコ・オーストラリア

トランプ大統領が関税免除した国って
いずれも国連で議長国の日本が主導したエルサレムへの大使館移転に反対する決議を
棄権した国ばかり。
イスラエルファーストのトランプ大統領は根に持っていて
日本のことは「いわゆる同盟国w」という位置づけなんだろう。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:36:59.16ID:buCUKfml0
>>46
イヴァンカちゃんは新中だもんね、だけど中国の本質を理解してないんだなあ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:40:00.05ID:Y9qeSW3R0
もしかしたらトランプ大統領はアジア蔑視・軽視の差別主義者というのは本当なのではないか、と感じてきた。
対外バランスを考え北朝鮮とも会話を求めてきたティラーソンを解任したのはそういう事なんじゃないかな。
貿易収支で中国・日本・韓国という目障りなアジア各国と「世界一」のアメリカが対等などあり得ないという
恐ろしいまでの自信が、自分の周りにはイエスマンしか必要としていないのだろう。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:40:08.29ID:61VWg7920
>>1

将来のワシントンやニューヨークの安全のためには、東京やソウルや在日韓米軍基地に核が落ちてもかまわないって方向になってきてて、日本ヤバイ
ムスダンとか各地に飛んでくるし

【米朝軍事衝突】元在韓米軍大尉「死者数十万人に達することが確実。日本や米西海岸に核弾頭ミサイルを撃ち込んだ場合被害は桁違い」★2©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505010757/
>これは北朝鮮が核兵器使用に踏み切らない場合のシナリオで、日本や米西海岸に核弾頭搭載の弾道ミサイルを撃ち込んだ場合、被害は桁違いに増大する。
【米国】北朝鮮の核攻撃、東京・ソウルで210万人死亡試算 9月の核実験爆発威力は広島原爆の10倍以上 [38/ノース] ★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507286134/
【核ミサイル】 東京都心に着弾すれば最悪180万人死亡
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511492896/
【核戦争】 ペリー元国防長官 「韓国の被害は朝鮮戦争の10倍、日本の被害は第2次世界大戦での犠牲者数に匹敵する」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512017832/
【軍事】 トランプ大統領 「ICBMは絶対に許さない。ワシントン、ニューヨーク、ロサンゼルスを守るためなら、何でもする」★5
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512040353/
>米国が軍事措置に踏み切れば、朝鮮半島が戦場となるだけではなく、日本も北朝鮮の報復対象になる可能性も高い。
【核戦争】 グラハム米上院議員 「どちらかを選ばなければならなければ、トランプ大統領は、(北東アジア)地域よりも、米国を選ぶ」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512018759/
【軍事】 グラム上院議員 「対北朝鮮攻撃は確率3割。核実験を強行すれば7割に跳ね上がる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513301037/
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:40:56.11ID:3dPhAhtn0
ペンシルバニアの補欠選挙開票率98%で共和党と民主党イーブンだな
鉄鋼最大手USスチールと非鉄最大手アルコアの本社があるペンシルバニアのために
鉄鋼・アルミの輸入関税でアシストしてなかったら完全に共和党負けてたんだな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:41:37.34ID:he7DS5FIO
トランプ「よし、会おう」
数日後、
トランプ「ティラーソンクビにして更に強硬派にしたけど会談はするよな?しなけりゃ分かってるよな?」
トランプ、駆け引き上手やなあw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:42:53.04ID:8dz58/0/0
イラン周りが一気にキナ臭くなってきた
イスラエル含めてな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:43:40.49ID:+8TuJxN70
>>41
まあ、本当は早く北朝鮮に白旗を揚上げさせて、中東問題だけ集中したいってのが
トランプの本音なんだろうな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:43:59.95ID:crg+qdgg0
民主党政権の大統領達は、ずっと北朝鮮に騙され続けたからな。
共和党の中でもタカ派のトランプは、絶対、騙されないだろうな。

今すぐに戦争を始めても韓国の同意が得られないから、一応、顔を立てての米朝会議になるだろう。

このトランプ政権は、北朝鮮の核兵器開発を完全に辞めること、それを確認するための査察立ち入りの権利を求めるだろう。

北朝鮮は、その時、拒否して決裂するか、一旦合意の形をとって、後で北朝鮮が査察を拒否することになるだろう。

そのどちらかになった後、米国は北朝鮮を攻撃開始する。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:44:05.40ID:A+Uhefk00
どっちにしても黒電話詰んでね?
あれだけ誇張して言ってんだから国内に核放棄とか言えんだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:44:44.38ID:zVgOwWS70
しかしまぁ重職なのに簡単にクビ切れるんだな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:45:07.19ID:tN64X3q20
>>58
あれぇ

北朝鮮をテロ国家から解除したのは誰だっけw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:46:17.37ID:b8/x7yV/0
キミらの願望はよくわかるけど、北朝鮮は本命だよ
なぜなら、17年連続キリスト教徒迫害ワースト1の国になっているのだから
福音派が許すはずない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:47:38.21ID:2RXMh0Gw0
>>54
民主党の勝ちだよ
トランプは応援演説のオフレコで

こいつ勝つわけねーよwと言ってたとか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:47:51.34ID:tN64X3q20
>>60
重要ポストだからこそ
外交方針の根本的転換に伴って
早く解任する必要がある
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:49:04.17ID:sk8Aufuk0
日本って戦後ずっとアメリカの軍産&ネオコン派の所有物みたいなものだったんでしょ?
70年もたてば日本に対する見方もかわるだろうし
日本が想像以上に大人しくなって
開戦したら自分達のお財布としての日本が壊れちゃったり
日本が本当に中国に奪われたらまずいということで
そうならないよう穏健路線になったとかあるのかな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:49:16.49ID:B+426qYm0
どっちも何もこの人は間違いなく北朝鮮強硬派
北が有利になる要素は一つもない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:49:39.29ID:b8/x7yV/0
在日米軍の春祭り
例年同じ時期にやってたけど、今年は違うのだよね
スパイさんは要チェックだね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:49:54.43ID:gh8csEbs0
ロイター
米政権、中国からのハイテク・通信機器600億ドル相当への関税検討

精力的な爺さんだね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:52:38.31ID:PXZEt7ue0
今度はタカ派が就任か
しっかし、トランプ政権はガタガタだよな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:53:00.91ID:N5yT89Q50
こういうので外されるのは親中派だからだろう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:53:58.55ID:gh8csEbs0
ドSのスパイマスター、ジーナ・ハスペル
初の女性次期CIA長官
オバマ政権時秘密工作部門トップに就任するもあまりの過激さゆえに
数週間で更迭
喜んで水責めを!!
そのプロフェッショナルな姿勢がトランプの琴線に触れ
長官ゲットだね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:53:59.71ID:3dR+YOWS0
クシュナーの親族NYで不動産会社経営
NTT都市開発とも提携

雨の大統領て業種事に固まってんのか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:55:00.77ID:20PZMYGF0
米朝会談開催だけで在日コリアンは勝ったつもりになってたけど
米朝会談が破談になるのは最初からわかってんだよね

アメリカは当然「IAEAによる査察」を要求するだろうけど
北朝鮮は拒否するだろうし

そうなったら開戦待ったなし
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:55:43.51ID:qMvjwtbF0
>>1
日本は安倍ちゃんがエース不変

CIA長官を国務長官にするってことは、
朝鮮ユダヤ植民地化計画が実行段階に入ったってことだろ?
これは、日本の国益に合致するし、日本の温情統治に感謝しない朝鮮人に相応しい歴史的必然である。
日本ユダヤ同祖論の論理的帰結でもある。

・トランプの女婿クシュナーはイスラエル諜報機関モサドのメンバーとの情報がある。
・トランプの娘イバンカはクシュナーと結婚し正統派ユダヤ教に改宗した。
・朝鮮ユダヤ植民地化計画の歴史
(ハリマン事件)http://www2s.biglobe.ne.jp/t_tajima/nenpyo-5/ad1905a2.htm
(河豚計画)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E8%B1%9A%E8%A8%88%E7%94%BB
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:56:21.56ID:b8/x7yV/0
突きつけられるのは平成のハルノートだろうね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:57:55.82ID:UQV6OcWj0
>>59
国民は黒電話の奴隷みたいなもんだから
上か右ったら右向くだけの話
問題は側近がウンというか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:58:27.94ID:Zkzl8yh10
国務長官って首にできるんだwww
こりゃ戦争一直線じゃないのか?
つか、交渉前に北に脅しかけてんだろかw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:58:44.16ID:20PZMYGF0
トランプはもしかすると自身が「暗殺された後」を考えてティラーソンを解任したのかもな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:58:45.94ID:P8EtYIlg0
>>48 国連でエルサレム首都認定撤回決議をしたとき、
ヘイリー国連大使は「この侮辱は忘れない」みたいなこと言っとったもんなぁ…
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:59:13.85ID:gh8csEbs0
ポンペオってウエストポイント主席なんだね
ハーバードロースクールも出て政治家か
大したもんだね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:59:14.06ID:buCUKfml0
>>72
この方は有能まじめゆえにオバマ政権にとって害悪だったんだろうなあ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 12:59:20.41ID:B+426qYm0
>>63
ちょうど今そのニュース追ってたけど票差少なすぎて今日は結果でないぞ
100票未満の差で再集計の話出てるし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:00:00.91ID:Usy/Z4Po0
ゴールドスタイン国務次官は声明で、ティラーソン氏が
正式な解任を知ったのはトランプ氏のツイートからだとしたうえで、
「本人には職にとどまる意思が大いにあった」と述べた。
この声明の数時間後に、ゴールドスタイン氏自身も解任された。

ちょっと笑った
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:00:42.61ID:buCUKfml0
ピーターナヴァロが入った時点でお察ししてた
いずれ中国とぶつかるだろうけどそれが北朝鮮の核問題かもしれない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:00:45.90ID:sk8Aufuk0
軍産複合体やネオコンが
「いわゆる同盟国w」を牽制させ、かつタカるために
実は長年イランや北朝鮮に技術支援をしていて持ちつ持たれつだったとかいう
可能性もあるわね。
で、そういうみんなグルな事情を「いわゆる同盟国w」の政府は知ってるけど国民は知らなかったりとかもありそう。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:01:43.37ID:ZW7D7a2w0
でもなー、レ○プ被害者の中絶すら認めないキリスト教系極右なのが不気味なんだよなー
教科書から進化論を削除したり、大真面目に人間は神が作ったとか書いちゃいそうな人物で不安だわ−
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:01:43.51ID:Usy/Z4Po0
ティラーソン氏は13日早朝にアフリカ歴訪から帰国したばかり。
帰国の機内では記者団との会話で、米朝首脳会談に
向けた準備に強い自信と意欲を示していた。

北朝鮮との首脳会談をいつ、どのように開催するかをめぐる意見の対立が、
解任の決定的な要因になったという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況