>>1

ようやくか
読売が一番、国会招致に消極的だったなww

森友と財務省 筋の通らぬ「ゼロ回答」 2018年3月7日05時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S13390450.html
>答弁の根拠は何だったのか。佐川氏を国会に呼び、詳しく問いただす必要性がますます強まったと言えよう。
森友と財務省 問われる立法府の監視 2018年3月9日05時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S13393972.html
>学園への便宜を否定する国会答弁を重ねてきた佐川宣寿(のぶひさ)・前理財局長(現国税庁長官)の国会招致も欠かせない。
財務省の文書改ざん 民主主義の根幹が壊れる 2018年3月13日05時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S13399523.html
>佐川氏と昭恵氏の国会招致が欠かせないのは言うまでもない。

財務省は納得できる説明を 2018/3/7付
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO27793440X00C18A3EA1000/
>佐川宣寿前理財局長(現国税庁長官)ら関係者の国会招致にも応じるべきだ。

森友問題で佐川長官辞任 疑惑は解明されていない 2018年3月10日
http://mainichi.jp/articles/20180310/ddm/005/070/065000c
> こうした経緯だけからしても辞任は当然だ。ただし、佐川氏は記者団に釈明するだけでなく、
>今後自ら国会で説明する必要がある。与党も証人喚問を求めるべきだ。
財務省の森友文書改ざん 立法府欺く前代未聞の罪 2018年3月13日
https://mainichi.jp/articles/20180313/ddm/005/070/036000c
>財務省調査をさらに進めると同時に、明らかになった原本に基づき、佐川氏や昭恵氏らの証人喚問が必要だ。

公文書書き換え 国民への重大な裏切りだ 「信なくば立たず」忘れるな 2018.3.13 05:02
http://www.sankei.com/column/news/180313/clm1803130001-n1.html
>佐川氏の辞任は説明責任を逃れる免罪符とはならない。与野党は協力して、国会招致を実現すべきである。

森友文書問題 書き換え疑惑の真相究明を 2018年03月09日 06時00分
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20180308-OYT1T50119.html
>佐川氏は昨年7月の長官就任後、記者会見を開いていない。うやむやな態度を続ければ、国民の不信感を助長する。