苦労したからこっちにも貼るわ

クラクラしてくるが、そんな和田議員が『グッディ!』でいったいどんな言い訳をするのかと見ていると、予想通りのトンデモだった。
政治評論家の有馬晴海氏から
「昭恵さんが(籠池泰典前理事長に)うまく使われたとして、じゃあ昭恵さんがこれに関わってなかったら、それでもこの売買はあったと思いますか
」と問われた和田議員は
「関わってなくても(売買)はあった」
「そもそもの問題は近畿財務局が相当悪い」
と主張し、こうまくしたてたのである。

「近財は、これはどうしても売りたい土地だったんですよ。
その周りはどんどん近畿財務局が持っていた土地が処分されていくなかで、
大阪航空局が持っている土地ですけども、
それで他の土地はいろいろなことが実はモメたりしてっていうことがあって、
そうしたなかで、学校法人っていうものは官僚側から考えたら優良法人ですから、
それでいわゆる買ってくれる人が出たっていうなかで、
それで籠池氏側から森友側からどんどんどんどん言われて、
この書き換え前の文書を見ると何が言えるかというと、
森友側はいろいろ言ってきたけれどもわれわれはゼロ回答で、
法令に基づいてやりましたっていうことが、こ
れ全部わかるので、じゃあなんでこれ消したんだっていうような。
それはその本省の理財局の指示なわけですけども、ちぐはぐじゃないかっていう」

ちぐはぐなのは和田議員のほうである。
というか、例の土地は
「どうしても売りたい土地だった」というのは、とっくのとうにデタラメがはっきりしている。
実際、2012年には同じ土地を大阪音楽大学が7億円で購入する意向を示していたにもかかわらず、
国側が時価9億円超での売却を希望したため折り合わず、
購入断念に追い込まれているのだ。

 しかも、和田議員は「改ざん前文書を見ると森友側の要求にゼロ回答」と主張しているが、
これも真っ赤な嘘で、実際に「これまでの経緯」と題された決裁文書を読むと、
森友側の数々の要望に難色を見せていた近畿財務局が、昭恵夫人の名前が登場した直後に一転して快諾しているのだ。

 よくも、こういうすぐにわかる嘘を公共の電波を使って垂れ流せるものだ。
さすがは、安倍首相の子飼い、“国会のネトウヨ”と称される和田議員はアホと言うほかはない。