【春闘】日本郵政グループ 賃上げ見送り 人手確保を優先

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/03/16(金) 01:35:54.55ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180316/k10011367011000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

3月16日 0時47分
郵便の利用が減るなど厳しい経営環境が続く日本郵政グループは、ことしの春闘で労働組合が要求していた賃上げを見送ることになりました。一方で、非正規社員の待遇を改善し、新卒社員の初任給を引き上げることになり、人手の確保を優先した形です。

組合員が国内で最も多いおよそ24万人に上る日本郵政グループの労働組合、「JP労組」は、ことしの春闘でベースアップに相当する月額平均6000円の賃上げを要求していました。

しかし、会社側は郵便の利用が減っているうえに、ゆうちょ銀行やかんぽ生命も日銀の金融緩和策による歴史的な低金利で資金の運用が難しくなり、厳しい経営環境が続いているとして、この要求には応じず、ベースアップにあたる賃上げは3年連続で見送られることになりました。

一方で、郵便や宅配事業の人手不足を解消するため、非正規社員の待遇を改善することで労使が合意しました。具体的には1月1日から3日までの年始の出勤には、正社員と同じ額の手当を支給することや、夏の一時金を能力などに応じて5000円から2万円の幅で上乗せすることなどが盛り込まれています。

さらに、この春入社する新卒社員の初任給を引き上げ、例えば転勤のない大卒の一般職は、現在の15万5800円から16万2100円に増やすことになりました。

厳しい経営環境を受けて、現役の正社員の賃上げを見送る一方で、非正規社員や新卒社員の待遇を改善し、人手の確保を優先した形です。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:25:35.54ID:ECNNAshU0
>>98
目を疑うスピードで爆走する赤バイを良く見かけるようになった。

以前はもっと安全運転していたように思うが、ノルマがきついのかな?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:26:42.93ID:1rdIAPyE0
俺くらいの中堅社員に成ると
賃上げはしなくて良いから、残業を減らしてほしいと思うよ
安定企業だから。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:27:42.66ID:w3JfPGLE0
(-_-;)y-~
賃上げ見送り、人手確保、頭おかしいのか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:29:08.06ID:Kh9fpPb20
特定局長がわるいんだよ
あんなのただの搾取団体
あれがグループ全体に迷惑をかけてる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:29:47.64ID:G/diLCqA0
バイトで充分なのに年収800万円ザラにおる
職場だから。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:32:08.77ID:Kh9fpPb20
特定局を統廃合すれば済む話
もしくは特定局長を10局に一人とか
にすれば解決
あんななんもしないのを高給で雇う意味がない
社員一人管理して管理者とか
意味ない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:33:04.15ID:1Lj6VOcu0
>>8
非正規は割増無しで年末までがんばれ、年始3日は割増になっちゃうから休め

となるに決まってるわな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:33:42.57ID:AJVP9hSa0
人で不足といいながら採用までの長いこと長いこと誰が行くか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:36:39.56ID:RvetuFhn0
休職手当廃止してその分賃金に還元しろよ
2年も3年も休み続けてる奴に手当支払い続けるのおかしいだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:41:27.19ID:bsFqXK/+0
賃上げ見送りってあるけど、毎年四号俸上がる方は手付かずなんじゃねぇの
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:45:25.36ID:xvtiiYOv0
>>56
優秀なら民営化なんかせんよ
クソの役にもたたない御用組合
未だに民主応援してるバカども
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:47:54.78ID:i0it9Sox0
ヤマトは11000円賃上げするそうだ
人手確保優先とか言ってるけど、これを見てどちらに人が集まるかな?w


3月15日 21時49分
ドライバーの確保が課題となっている宅配業界で最大手のヤマト運輸は、ことしの春闘で労働組合が要求していた月額平均で1万1000円の賃上げに相当する待遇改善を実施することで労使が合意しました。

ことしの春闘でヤマト運輸の労働組合は、定期昇給を含めて1人当たりの平均で月1万1000円の賃上げに相当する待遇改善を要求していました。

これに対し、会社側は、労働組合が求めた規模の金額を、ドライバーなどの待遇の改善に充てると回答し、交渉が妥結しました。

待遇の改善に充てる総額を1人当たりの平均でみますと、去年を4600円余り上回り、3.6%の賃上げに相当するということです。

今回、労使が合意した待遇改善策には、正社員のドライバーの賃金を引き上げることに加えて、フルタイムで働く非正規のドライバーを正社員にすることや、中途採用のドライバーを採用の段階から正社員にするといった内容も盛り込まれています。

ヤマト運輸は物流拠点で荷物の仕分けなどを行うパート社員の時給も引き上げる方針で、こうした待遇の改善によって人材を確保したい考えです。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:48:45.93ID:7s8B48Yo0
こういう反アベノミクス企業は吊し上げられるべきだわ
他のどの企業もミンス政権の頃のシブチンを脱却して若者の購買欲も上昇しているというのに
若者の自民党支持率やツイッターでの安倍総理賛辞にこれが現れている
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:49:35.45ID:Kh9fpPb20
特定局長が全部吸い取ってるんだよ(笑)
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:53:42.65ID:ynd33NEv0
>>115
社員は年末手当廃止だぞ
今回社員側の待遇が悪化してる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 07:58:04.94ID:ynd33NEv0
JP労組「同一労働同一賃金」要求へ=ベア6000円、非正規も
2018年02月06日20時31分

 単一労組で国内最大の日本郵政グループ労働組合(JP労組、組合員数約24万人)は6日、2018年春闘で、「同一労働同一賃金」の実現を目指し、正規社員のみに支給されている住居、年末年始勤務などの各種手当を非正規にも支給するよう要求する方針を固めた。
 JP労組が非正規への支給を要求する手当はこのほか、扶養手当や寒冷地手当など。
 正社員のベースアップ(ベア)要求額は月額平均6000円とし、月給制の契約社員も同額を要求する。一時金は4.3カ月を求める。いずれも前年と同水準。15、16日に東京都内で開く中央委員会で正式決定し、月内に経営側に要求書を提出する。(2018/02/06-20:31)


ここから社員の住宅手当廃止年末手当廃止ベアゼロとか頭おかしいだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:06:09.06ID:cqL+Nk4O0
今の郵政グループ上層部は世間知らずばかりなのか?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:06:56.95ID:RdP6612I0
若い正社員は悲惨だけど
ここ50代上は、偉そうにしてるだけで
平均600万以上、再生無理
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:10:35.69ID:3I4jkB8j0
50位上のゴミをリストラした方がよくね?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:11:50.07ID:ylm1qr840
もっと、まとめて再配達してもらえるように、
留め置き期間を延ばして欲しい。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:13:13.21ID:ynd33NEv0
>>132
最終回答がそうだったぞ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:18:47.81ID:jMHbP5Sz0
何を伝えたいんだかまったくわからないCMを垂れ流すぐらいならその分を社員の給料に還元してあげたらいいのに
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:20:04.12ID:LDyF3XlG0
初任給16万で草も生えない
人手確保しようとしてこれってマジ?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:21:26.43ID:iXh+Be7J0
>>135
一般職の住宅手当が圧縮になるが正解だろ。
地域基幹職その他の住宅手当は変わらんよ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:23:02.72ID:NhSwu8Z60
これは決して悪い施策じゃない
解雇規制が緩和されない現状で企業が打てる数少ない手のうちの1つ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:35:21.94ID:HjzQJDAJ0
>>114
本来郵政民営化でやらなくてはならなかったこと
銀行が統廃合やりまくったように
今からでもやらないと
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:42:36.66ID:S7nzqE2T0
>>109
人員削減という名目で配達範囲が広がってしまってるからな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:44:34.66ID:utroHGhQ0
人手不足=ブラック企業の典型
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:45:36.35ID:38T+vVf80
オートメーション化進めろよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:48:44.36ID:A/ObEEao0
なんか正規非正規の待遇同じにしろっていう裁判があった気がしたけど、
それの影響もあるんでねぇのか?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:53:49.97ID:rnn/SlXh0
>>1
これは安倍さんグッジョブだね
観光立国に郵便なんて必要ない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:54:40.48ID:ZK48U5tn0
従業員に賃上げ分
ハガキで配布したらいいじゃん
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:54:45.84ID:cEYEuiXy0
>>29

官民一体だと碌なことないよね。

官民分離、産学体制で行かないと。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:58:40.33ID:cEYEuiXy0
.
.
竹中・橋本コンビは

最低賃金撤廃すると労働力増える

ような事を言っていたが・・・
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:02:06.55ID:jQSJBrNB0
毎年毎年 かもめーる 年賀 お歳暮 自腹だけで年間五万は使ってたわ
アホくさくて辞めた
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:02:44.33ID:ikXg8pJrO
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、
本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:03:07.09ID:jQSJBrNB0
>>30
変わり者ばっかで陰湿な会社だよ バイトなんかすぐ辞めちゃう環境
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:08:05.49ID:SyjPWz9n0
非正規は賃上げか
いいんじゃないの?実際足りないのは非正規だろうし
まあここに関しては非正規も正規もほぼ同じ仕事だが
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:09:03.26ID:aO8CssLC0
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。
また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。

実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、

@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。

のため。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:11:17.34ID:SyjPWz9n0
下等ブサヨよ、これが現実だ
正規と非正規の待遇はトレードオフの関係にある
下等ネトウヨよ、これが現実だ
同一労働同一賃金の原則こそ正義
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:14:43.83ID:Qy0OGeR80
>>26
西室「照れるなぁ」
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:15:34.60ID:cUeegOvg0
郵便料金上げて手紙を減らせれば人手もいらず給料も上げられるのに馬鹿じゃないの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:16:27.44ID:ThjF1JtL0
これからも人手不足は続くわな
少子化と高学歴化でこういう業界の仕事する連中が
減っているから
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:16:43.82ID:f05JbcvL0
>>155
国営時代から郵政は安月給だが、計画年休制度でとにかく休めるのが利点だった。

「金は我慢するけど人手が足りなくて休めなくなるのは無理」って世代が幹部になってるから当然の結論だろうな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:19:12.24ID:umBMxsQO0
ここもキチガイブラックだろ
不法移民でもないのになぜここで働くんだろう?
不思議で仕方ない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:31:34.64ID:2dKELfvi0
>>53
残念ながら、物流業は賃金安くても仕方ないよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:35:59.74ID:2dKELfvi0
>>109
現場の人を減らして人件費を無理矢理浮かせて、残された人は無謀な猛スピードで配達しても間に合うか間に合わないかくらいになってる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:54:07.65ID:WE4/QgUz0
年賀状    → 「あけましておめでとう自爆をよろしく」
かもめ〜る → カモになってるのはそれらを自爆営業させられる非正規や職員
ギフト    → 郵便屋が売る馬鹿高い即席ラーメンなどの自爆営業用爆弾
          時には親戚一同をも巻き込むクラスター級になることも


人が来る訳ねぇよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 10:21:44.63ID:+duAEck00
今までろくに働かない
無能な古株の正規社員の給料が高すぎだったんだよ
非正規のバイトと同じ仕事内容で
つかえない給料泥棒の万年主任が大杉
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 12:36:03.30ID:rnn/SlXh0
日本企業ってブレーキ踏みながらアクセル吹かすの好きだよなあ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:12:42.50ID:36LobcPr0
去年の11月から馬鹿みたいな小包の量に耐えてきてこれかあ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:22:00.96ID:khs6BWuA0
郵政なんて賃上げした分年賀状や歳暮中元ギフトの従業員ノルマ果たせばどれだけでも上げれるだろ、売れなかったら(自爆しなかったら)ペナ罰金でもいいのだしw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:24:20.81ID:36LobcPr0
辞めていった連中が正解だったか
しかしこれはあんまりだわどうせ人増やさないくせに
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 18:31:45.66ID:9LmIfvww0
>>20
それな
上削って下や非正規に分ければいいだけ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:12:04.61ID:i25U6WiM0
むかーし郵便局に積んだ定期は結構利息がすごいんだよな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:37:22.20ID:DVTYhn1h0
>>173
だってそいつらに幹部候補生や幹部と同じレベルの仕事できないだろ
俺も出来ないから上に居る奴等の給料に文句言わねえわ、部長・課長になるのも嫌だし
なんだかんだ下っぱは下っぱの良さが有るぜ
地域基幹なら郵便配達でも10年働けばそれなりの給料になるしな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 20:57:23.41ID:mF7diM4Y0
まあ、東芝を倒産寸前まで追い詰めた元社長が、
鳴り物入りで買収した豪物流子会社トールが4000億円以上も、
損失出していれば、どうあっても日本人の給料を引き上げられない罠w
でも、一方で巨額損失買収を決定した役員報酬は引き上げてるんだから、
自分に甘く、他人に厳しい上層部のアホさ加減が現れてると言える
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:03:26.94ID:KOOSzHIV0
氷河期を安くこき使えたからって・・・
一度すった甘い蜜は忘れられないってか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:11:39.64ID:DVTYhn1h0
>>176
一応言っとくと郵政の役員報酬は株価との連動性だから株価が下がってる今は役員報酬も下がってる(額を確めたわけではない)
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 21:31:41.67ID:ZxLrutsr0
利権まみれの国の搾取から
自分を救い出せ!!
明日も満員電車乗るのか?

日本の復興は、
貴方の復興からはじまる。

労働以外の選択肢

物理 儲け

で検索
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:34:43.80ID:DVTYhn1h0
>>180
今の正社員のベアが無いだけなんだがな
定期昇給は継続だし賞与は増えてる
非正規と新卒の給料は上がってる
ちなみに新卒の給料が低いように見えるんだろうけど郵便の正社員は基本給+業務精通手当てで総支給になるから実際はもうちょい上
だいたい一般職で入社する新卒なんてまず居ない、普通は地域基幹職で入る
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:50:51.36ID:74E6vlhz0
おかげでゆうメイトからのルートが完全に死んだがな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:56:51.86ID:6zGH3FtH0
賃上げしないと労働者が好条件の同業他社に流れていくのに
こういう考えが役所らしいな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/16(金) 23:00:51.39ID:74E6vlhz0
どうせ無理だろうけどここまでして今年人ふえなかったらさすがに笑うわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:04:34.68ID:E3B39xiJ0
今年入ってくる新卒の採用者は去年の就活者だろ
この施策が効果を出すのは再来年入社の新社員
そもそも非正規への対応は今居る非正規をなるべく引き止める物にしか見えないけどな
重要なのは新卒採用枠を拡大するかどうかの方だと思うぞ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:06:53.76ID:E3B39xiJ0
ああ、初任給の引き上げは今年入社の新社員から適用なんだったな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:39:05.97ID:S46Od+hV0
>>184
ここまでしてって、なんにもしてないも同然なんだが・・・
新卒はあまりに低い初任給にドン引きするだけだし、非正規募集は時給上がらなきゃこねーよ
「年始三日間の手当てが出るようになったのか!よし、郵便配達やろう!」なんて奴、いると思うか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:39:27.71ID:XI190+kn0
来年人増やすから今年我慢しろって今溢れてる郵便どうするつもりなんだか
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:41:46.06ID:XI190+kn0
>>187
せめて今いる社員くらい引き留めにかかるもんだと思ってたからね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:49:30.68ID:E3B39xiJ0
そもそも今年ベア何て決断が無理なんだよ
値上げのタイミングが三月だと荷物量の増減も売り上げの増減も予測不可能な状況で労使交渉してんだから
経営側も労組側も先行き不透明過ぎてコスト増に踏み切れんし、郵便だけならともかくゆうちょとかんぽの社員も同程度のベアが必要だがこっちはマイナス金利で郵便以上に先行き不透明

この辺の事情はムカつくが実際どうにもならん
ベアを回避で他の条件(労働環境とか)で話し合うほか無い
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 01:27:44.28ID:L57StweX0
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      議長 「余り大臣、発言を、」
 f|      ||
 || 賠償  ||
 || TPP  ||
 || 破綻  ||
 || 更迭  ||
 || 賠償  ||           民主党は黙れ
 || 原発  ||
 || 円高  ||
 || 不況  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   日本郵政の、配当利回りが3.94% PBR=0.37倍
   _>―<_   \__________________________/
  |V >< V|
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 13:14:08.60ID:ZRxeXcW40
>>190
そもそもゆうちょとかんぽの給与体系は分けないと話にもならない。
三菱UFJ銀行と明治安田生命、三菱倉庫が同じ給料なんですかって話。

旧郵便局上がりが分割された頃は「もともと同じ会社なんだから差があるのは不公平」ってのはあったと思うけど
10年以上たってその後に入社した世代にすれば納得行かないだろ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 20:28:45.31ID:lGUzA8CN0
>>192
民営化時に交渉はグループ合同でということになってる
ゆうちょかんぽの売却が進めば話は変わってくると思うが
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 20:47:35.63ID:T03AThgi0
宅配増加は時代の流れ。
薄っぺらく遠方に分散した家々は、時間の無駄が大きい。
低中層住宅(階段)が多いと、重労働になる。

これらが減って、
集合住宅マンション(エレベーターと集合玄関機あり)が増えれば、
戸別配達であっても現場は改善する。

インフラ管理も纏まっていたほうが維持費が少ないし、
一棟毎に大規模化し、物流専用の駐車場所を必ず設けるなど、
次世代型の都市構造が必要かと。.
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 06:37:40.42ID:LwjIPBxF0
バカじゃねーの
それ宅配に絞って次世代とか抜かしてるだけじゃん
都市計画として建物を建てる時に宅配だけを重視するか?
買う側だってアホらしいと思うわ
頭悪いのに書き込むなよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:03:05.77ID:MLqG1vkF0
社員をゴミをリストラか非正規化すべきじゃね
バイトレベルの仕事しかしてないし
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:14:26.01ID:UxC4ojsMO
ブラック環境がすっかり知れ渡ったのに、えらく強気ですね
奴隷要員なんか、田舎の爺婆しか集まらんぞ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:23:18.50ID:DUOQxbVX0
賃上げしないと人手集まんないんじゃ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:34:25.38ID:RHFPW1Id0
まあ非正規雇用と正規雇用を同一労働同一賃金するってんで、非正規に手当付けるんじゃなくて一般職の手当廃止するんだからな
要するに正社員と言いながら一般職は非正規の期間雇用と会社的には同じ扱いですよって言ってる訳だからな
まあ人なんて来ないわな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:35:47.85ID:RHFPW1Id0
「同一労働同一賃金にする為に正規雇用の一般職の手当を廃止して非正規と同じにします!」

これって報道されてる?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:40:50.51ID:HUA5obu20
>>1
夏ボーナスだけしかも5000円って正規の10分の1wwwwwwwww
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:41:26.33ID:Ll2eDRIb0
正反対の思考で何とかなると思ってるのが凄い
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:41:31.56ID:HUA5obu20
100分の一だったわwwwwww
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:43:22.18ID:zzLUulZA0
元祖ブラック!
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 09:46:07.32ID:b7MHGgWN0
働きもせず一日中雑誌や新聞読んでるだけのジジ、ババを懲戒解雇しろよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 10:12:14.09ID:IMuzvMSd0
新卒や中途を増やして自爆営業させるから問題無し
人手も増えて一石二鳥だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況