>946
だから、近畿財務局で作成して近畿財務局の決裁印が押してあるものが、
近畿財務局から理財局に送られたんだよ。
近畿財務局の決裁印が押してないものだったら、理財局(佐川)が修正(一部削除)
して佐川の決裁印を押しても全く問題ない。

それとIDを見ろ。俺は公文書偽造罪に問えるなどと言っていない。