>>19
>>77
お前は毎日のように日露離間工作に励んでる嘘つきチョンだな。

まずサハリン2は順調に稼働中だぞ。出資した日本の商社連合にも十分な儲けがでていて、拡張計画まで進んでいる。
その結果として2020年の段階で日本の天然ガス輸入の内、20%がロシア産になる予定。

逆にアメリカのシェールガスへの投資では、ユダヤ金融に騙されて日本の商社連合は一兆円以上の損失。
ちなみにアメリカのシェールガスには致命的な問題点が二つある。

・日本に輸出するためには、まずタンカーに載せて何日もかけて運ばねばならないし、そのために液化する必要もあり余計な費用がかる。
・高圧力がかかるシェール井戸の寿命は、わずかに四年。だからアメリカは焦って売りたがってる。

現在はロシアとドイツを直接結ぶ海底パイプラインが建設中で欧州のロシア頼みは全く変わってないんだよ。制裁なんて形だけ。

もう少し補足しておくと、ロシアの北極圏ヤマル半島での天然ガス田の開発について、日仏伊の銀行団が日本円で数千億規模の投資を行うと発表している。
ロシアが国際的信用がないなんて全くの嘘なのだよ。

日本の自動車メーカー(トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱)も相次いでロシアに生産拠点を開設していて
ロシア国内や東欧向けの製品を送り出している。