X



【放送法4条撤廃】安倍首相、批判報道に不満か…民放解体に放送業界は警戒 「政権のおごりだ」★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/17(土) 18:07:31.42ID:CAP_USER9
 安倍首相が目指す放送事業の見直しは、放送法4条などの規制の撤廃が目玉となる。背景には、首相に対する批判的な報道への不満があるようだ。

 今回の規制緩和は、AbemaTVに代表されるような「放送法の規制がかからないネットテレビ」(首相)などの放送事業への参入を狙ったものだ。首相は衆院選直前の昨年10月、AbemaTVで1時間にわたり自説を述べた経緯もある。政治的中立性の縛りを外せば、特定の党派色をむき出しにした番組が放送されかねない。

 ネット事業者などに放送事業の門戸を開放すれば、地上波キー局をはじめとする放送事業者の地盤沈下につながる。首相の動きに、放送業界は「民放解体を狙うだけでなく、首相を応援してくれる番組を期待しているのでは。政権のおごりだ」と警戒を強めている。

(ここまで338文字 / 残り576文字)

2018年03月17日 09時14分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180317-OYT1T50010.html

関連スレ
【NHKの願い】放送とネット垣根撤廃…事業見直し、首相が検討
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521238454/
【放送制度改革】 政治的公平、「放送法4条」を撤廃
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521089332/

★1が立った時間 2018/03/17(土) 10:59:51.82
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521272493/
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:13:36.39ID:cIMtvWlR0
チョンのために生きるマスゴミ。

日本人には厳しい。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:13:45.62ID:4YqZYqlo0
>>578
デマは誰がやってもダメ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:13:49.25ID:dnkk5tgm0
不治TVばんざぁ〜い
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:14:23.86ID:O9qO1d8j0
>>576
憲法学者の多くが違憲濃厚としていたし、国民の多くが反対・審議不十分だとしていたし、大規模な反対デモが行われていたのに
2015年安保法を立憲主義・国民主権を蔑ろにして強行した政府・与党には自衛隊の違憲論を理由に改憲を主張する資格がないです。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:14:25.15ID:uhagpsIQ0
>>601
じゃあ、逆に聞こうか
現状が一番良いのかい? それとも、もっと政府がゴリゴリ規制する方がいいのかい?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:14:26.46ID:HsMV2sYC0
こういう物言いしたら、国民がマスゴミの味方すると思ってんのかな。
馬鹿にしすぎだろ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:14:28.84ID:GUvt8CjY0
すげぇ国賊だな下痢安倍
今後一切マスコミは政権批判出来ないようにするつもりか?
少なくともそんな事態になれば独裁し放題なのは明らかだろうが
日本という国にでも恨みでもあるのかね?下痢チョン安倍は?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:14:29.82ID:eLmlFYg70
>>597
未来人キタ Σ(・ω・ノ)ノ!

あ、あすの競馬の結果教えてください! (ぉ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:14:40.57ID:Bdi5scoL0
>>595
偏向報道することは自由なん?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:14:50.40ID:oe4VJQFF0
>>603
じゃあニュース女子に拘らず朝日新聞やTBSとか毎日新聞も糾弾してくださいねw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:14:52.01ID:czWR1kOv0
BPOを意味ないって言ってるのは、放送法第4条撤廃に反対なのか?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:14:53.80ID:wAp6la3g0
このネタに頼り出すほどヤバイということ…
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:14:56.44ID:JE3XXGlb0
ネットの在日は

日本人が、在日の犯罪を報道する番組と
売国マスコミを比較できて
売国マスコミを誰も見なくなるのを

マスコミ規制されたと、安倍の独裁だと
触らないことで、すり替えているわけだよ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:15:02.53ID:4YqZYqlo0
>>591
反論になってないよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:15:16.18ID:rni17KJP0
マスコミ改革こそが戦後レジームの本丸だろ
GHQが何をやったかといえば、思想統制のための少数民族によるメディア支配だ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:15:20.13ID:K/mmK+JZ0
>>589
その「公正基準」とやらは、総務省(安部首相)が決めるんだが
おまえは、安部首相を全面的に信頼しているってこと?

オレは、総務省なんかでなく
視聴者自身が評価する制度に
あらためるべきだと思うけどねえ

おまえがそこまで安部首相マンセーなら、しかたない
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:15:44.00ID:OO+++XRP0
■在日○○人によるマスコミ権力乗っ取りの歴史   
      
●1960年代
マスコミへ事あるごとにクレーム、
ヤクザ顔負け脅迫まがいの抗議行動を繰り返す。
「手打ち」として、マスコミは"在日採用枠"を密かに設置。 (第1のミス)
以後、無試験入社で在日○○人の採用が続く。
在日社員同士は在日ネットワークでお互い分っているが、
通名入社のため、一般日本人社員には誰が在日社員か全く分からない。 ←超重要ポイント

●1970〜80年代前半
学生運動等、政府を叩く=クール とされた時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」として利用。 (第2のミス)
さらに「在日社員に昇進の差別があってはならない」
との高貴な左翼的理想から、在日社員を積極的に重用。 (第3のミス)

●1980後半〜90年代
昇進した在日社員が決定的ポスト(プロデューサー・報道局長等)に就く。
その連中が同胞在日社員のみを優遇する逆差別人事を徹底、
重要ポストを独占。
異を唱える真っ当な日本人社員はあらゆる手を使い排除・処分。
●●●●乗  っ  取  り  完  了●●●●
サンデーモーニング、報道ステーション等の反日捏造報道番組が、
学生運動に没頭した団塊の世代の高い支持を得、高視聴率を誇る。

●2000年代〜
インチキ捏造反日報道が当たり前に。完全にマスゴミ化。
「報道機関は洗脳装置、ウソでも放送してしまえばそれが真実となる」が合言葉。
韓流のような100%捏造ブームが堂々まかり通る。

日本はマスコミ権力を反日他民族に握られ、情報を恣意的にコントロールされています。
本当に恐ろしい状態なんです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1481317.jpg
http://mainichi-ga-everyday.up.seesaa.net/image/d0010128_052855.jpg
そして同様の乗っ取り工作は日本の大企業・官公庁・法曹界にも行われています。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:15:45.27ID:DJHPMEKz0
電波は公共のものだか、特定のテレビ局が延々と独占してんのがおかしい。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:15:47.77ID:2h1+FO/70
すでに反安倍、反自民で偏向報道されてるみたいだし、放送法は改正で問題ないのでは
好きに放送してるながら現状なんだから自由でええやん
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:15:48.83ID:Bz66kVis0
隠れて反日やってるのが一番卑怯
堂々と反日しなさい
しかし、寡占状態は解消させてもらうよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:15:52.78ID:cIMtvWlR0
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ[日]と
         `u―u´

  朝日新聞の「日」が落ちてましたよ。

   朝「鮮」新聞なんだろう。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:16:05.93ID:8jvFkqrP0
なんで急に出てきた話になってるんだ?
結構前からニュースになってただろ
パヨクは記憶力もないのかよw
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:16:06.16ID:gQnC8JHP0
>>9
自分の身に置き換えて考えてみようぜ

例えるなら
日本に新規参入で外国人を入れようという話だからな
しかも無法な輩

お前それサバンナでも言えるの?(AA略
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:16:10.80ID:xRWwlArg0
郵便も民営化されて
鉄道も民営化されて
電力も自由化されて
ガスも自由化されたのに
電波利権だけ特定の奴らが牛耳ってる
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:16:17.98ID:JE3XXGlb0
在日の犯罪を報道する番組と

比較されて、だれも日本人が売国マスコミをみなくなるのを

ネットの在日は、マスコミが規制されたとか

安倍が独裁したとすり替えている。

あほかいな。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:16:46.06ID:JYU5g/gq0
>>1
いや、解体してくださいよ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:16:47.22ID:JcjL3oDb0
>>583
2009年の政権交代前の2chはそんな感じだったぞ。
支那からの書き込みが数%近くあって自民党を飽和攻撃していた。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:17:01.68ID:K/mmK+JZ0
>>595
現行制度は、
総務省(安部首相)が、テレビの許認可権を握っている
ってことは理解できてる?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:17:02.46ID:4YqZYqlo0
>>608
ネット上のデマによる名誉毀損訴訟を増やしていくのも手だね
あと懲罰的賠償も

■連敗のネトウヨ自爆テロ

【最高裁】在特会への賠償命令確定 在日コリアンに差別的発言
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512032865/

【ネトウヨ大敗北】保守速報管理人の栗田薫さん、李信恵氏に対し200万円の賠償命令
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510808020/

名誉毀損訴訟 百田氏の書籍「殉愛」、賠償命令確定
https://mainichi.jp/articles/20171223/k00/00m/040/014000c

東名夫婦死亡事故めぐりウソ情報拡散か、一斉に家宅捜索 名誉毀損容疑での立件も視野
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3246354.html
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:17:15.49ID:x/GfQ2050
よくわかんないんだけど
NHKと民放はもれなく反安部政権だよね?
何が都合悪いの?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:17:22.04ID:JE3XXGlb0
売国マスコミを
日本人がだれも見なくなるのを

規制されたと言う、ネットの在日は

やっぱり、現在の売国マスコミだけの報道で
有利な立場に立ってネット工作をしている。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:17:33.01ID:DPrgsYmq0


マスゴミ「国連機関ガー 報道の自由度ガー アベガー」

国連「だから放送法撤廃してくださいね。」
国民「その通り!」


マスゴミ「キェェェ!反対!反対!アベガー」
パヨク「ネトウヨガー ネトウヨガー」


↑↑↑↑↑↑↑現在の状況↑↑↑↑↑↑↑

0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:17:39.25ID:4YqZYqlo0
>>613
もちろん「反対派の言い分聞く必要ない」みたいなのことを言い出したらそりゃ叩きますわ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:18:12.20ID:0KvJptIw0
4条の公正基準は電波利用者に対する一般的義務規定であってその内容が極端に
逸脱しているのなら指摘されるのが当然の話しである。その決定が不服なら行政
裁判を起こした前。それくらいの責任が取れない事業者は電波わくをさっさと返納しなさい。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:18:24.47ID:1cKMpOMH0
とっくの昔に新規参入者に放送は門戸開放したのに、全然参入者来ないだけだよ。
衛星で通販業者が新規参入したくらいで、地域限定の上コストそれなりにかかる地上波なんて、
今時参入する業者おらんだけ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:18:29.35ID:rJhQqgT10
政治的公平性なんかなくてもいいじゃん
産経を好む読者もいれば、朝日を好む読者もいるのと同じ
注意すべきは、例えばウヨ色を強めすぎて、ルワンダのように〇〇人を殺せと放送したり、
あるいはサヨ色を強めすぎて、〇〇政権に抵抗しろと国民を煽ること
それだけ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:18:38.62ID:uYkdeICh0
>>607
安保法案可決したら若者には赤紙が届き
自衛隊は紛争地帯で米軍の指示で一般人の虐殺をするという話どうなったの?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:18:39.90ID:sgXQ8M3I0
報道の自由、政府批判の自由がないって、戦前、戦中となんも変わらんやん
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:18:40.36ID:ABVHe1Lm0
法律だから国会が決めることであって
安部がここまで口を出すことじゃないんだよ
しかし実際法律は行政が出して、国会が承認するだけのような形になってしまってるからこうなるわけだけど
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:18:55.66ID:K/mmK+JZ0
>>630
あほ
議会は法制度を定めるだけだ
実運用をするのは総務省(安部首相)だ

現行制度を保守するってことは
総務省(安部首相)が、やりたい放題できる制度を
保守するってことだ
アホ
0655ネトサポハンター
垢版 |
2018/03/17(土) 19:19:03.43ID:ZEynXJfk0
:


ネトサポがやたら「朝日がー」「毎日がー」ってやってるのはこれがやりたかったんだな。


               確実に大失敗 政権は転覆する

:
:
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:19:07.73ID:Z/fxlnKn0
政治的圧力に疲れたら

「オー人治 オー人治」

で検索
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:19:10.81ID:uhagpsIQ0
>>634
そんな事を聞いてるんじゃないよ?

あんたは現行の放送法のまま、今のマスコミの形態のままがいいと言うのかい?
それこそがデマを防ぐ一番良い形と思ってるのかい?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:19:13.59ID:JE3XXGlb0
歪曲や隠ぺいや売国するマスコミは
誰も見なくなる

日本人が比較して選ぶだけなのを

規制されたとすり替えて、ネット工作している在日はあほだろ。

おまえら売国マスコミが、ちゃんと在日の犯罪を報道すれば
日本人にちゃんと選ばれるだけだよ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:19:27.78ID:cIMtvWlR0
      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)<   私の放送権で嘘が現実になるのだよ。
  φ⊂  朝 )  | 
    | | |   \__________________
    (__)_)
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:19:30.60ID:VztpcSu50
>>634
スラップ訴訟もとから好きだろ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:19:33.25ID:jNO3Rvrx0
中立性なんてなくしてもいいだろwwwww
既に中立性なんてないのだからwwwww
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:19:37.53ID:9IXNkZPQ0
>>649
○○政権に抵抗しろは別にいいだろ
○○政権にテロを起こせみたいのは問題だろうが
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:19:40.36ID:xRWwlArg0
先進国で電波が自由化されてないのは日本だけ
いろんなものが規制緩和されてるのに変だよね
東京オリンピックの競技場は3000億円であんなに叩かれたのに
NHKの新しい放送センターは同じような金額で受信料使って作るなんて絶対におかしい
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:19:53.41ID:GIycR7VY0
民放にちょっかい出す前にNHKを解体してね。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:19:57.53ID:0KvJptIw0
>>649 それは紙媒体やネットでやってくれ。電波というのは周波数帯という物性に依存してるから
そもそも寡占化するんだよ。だから公正基準という特別な倫理規定が置かれている。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:20:01.60ID:0L0Ey9QO0
>>642
まだ言ってんのかお前
都合悪いレスはスルーするくせに
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:20:04.46ID:v+LqTO6W0
ネトウヨ大丈夫だ
NHKには良心がある
首相官邸からスクープを取ってくる
岩田とかいうおばはんが
NHKの良心だ
最近森友が火を吹いてから
めっきり見なくなったけど
きっと岩田のおばはん
首相官邸からスクープを取ってくるよきっと
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:20:20.75ID:uJYYsiy60
そこまで言って委員会みたいに面白い番組が劣化していくのは非常に残念。
三宅、勝谷、宮崎が出演してる頃は本当に面白かった。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:20:58.06ID:0KvJptIw0
>>662 偏向報道に議会が介入するための根拠だよ。中立でないから4条が必要。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:21:06.13ID:MKeBBsFNO
どうせ新規に参入してくるのなんて外資や孫や楽天くらいだろ
大してよくなるとは思えないが
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:21:06.15ID:4YqZYqlo0
>>650
捏造歪曲しないでください
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:21:12.99ID:eLmlFYg70
>>663
それな、
誰も止めてないのに、自由化=独裁とか訳わかんないんだけど??
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:21:18.06ID:gNT/tq5e0
なんでマスコミは反対なの?
今までみたいに中立ぶって左寄りの内容にしないで、堂々と左の内容を放送できるのに。

左も右も中も色んな報道があってほしい。

とりあえず、今の地上波は本当につまらなくて見る番組がないよ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:21:21.20ID:FNy37bGy0
政治的中立?マスゴミは中立の意味分かっててやってるの?チューリップじゃないよ。中立だよ。意味分かってんの?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:21:27.24ID:uYkdeICh0
新規参入事業者は全て安倍政権に肯定的という前提なのかよw
そんだけ現在の放送事業者は自分達の番組の姿勢がおかしいという自覚あるのかww
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:21:28.20ID:eGNTvUVY0
>>54             。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:21:44.34ID:GRtvSrrb0
マスゴミがアレだけ持ち上げてた国連の方針に従っただけやん良かったな報道の自由度も何もかも全部解決するぞ好き勝手叩いて良いぞ〜電波買えればな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:21:46.92ID:mG0ifrSI0
一日中反安倍やっても誰も文句言われなくなるのに
なんで反安倍の人が反対するんだろーw

不思議だなーw
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:04.06ID:xRWwlArg0
なんで電波オークションにこんなに反対する人がいるんだろうね
受信料って変だと思わない?
見てもいないテレビ、使わないサービスから金を取るって強盗だよね
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:06.97ID:hD4f7kfk0
ネット事業には参入するのに
ネット事業者は放送事業に参入するなとは
虫のいい話だな
解体でなくただの自由化だろ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:07.55ID:0XNz2Nuk0
奢ってるのは
特権階級のマスゴミだろwww
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:07.75ID:4YqZYqlo0
>>657
形態ではなく訴訟による是正をはかることがいいと思うよ
ただ記者クラブは反対だね
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:07.80ID:70d1TOXz0
そこまで言って委員会は安倍応援番組になってしまったね
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:18.36ID:giBN1iF/0
Tpp に合わせて国内法を変えているのだろう。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:18.52ID:oe4VJQFF0
>>674
捏造も歪曲もダメだよねー
じゃあ捏造歪曲してる朝日新聞やTBSとか毎日新聞も叩いてみなよ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:18.77ID:JE3XXGlb0
日本人が、この番組を見なくなるだけなのを
番組が規制されたと、
歪曲している、在日のネット工作は、頭が悪い。

日本人がみる番組を選ぶこと、比較することは
独裁というのか?

比較できないようにすること、選ばせないように独占することが
独裁というだろ。

お前らネットの在日は、比較されて見られなくなるのを
規制された、独裁だとすり替えている。

おまえらの行為がまさに独裁じゃないか。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:20.87ID:3h/idoit0
>>609
怒りの電凸全部無視して偏向報道してたよね
で、無視された視聴者がスポンサーに電凸する様になったら番組内でスポンサーに電話するのやめろ!って視聴者を怒鳴るという。
視聴者=国民が味方するわけないじゃんね
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:21.62ID:O9qO1d8j0
>>619
民放も含めて報道系と一般系に分離し、報道系(公費で賄い、芸能やスポールなど公共性が低い情報は対象外)は定期的に国民投票で信を問い、信が低い報道系を他と入れ替える様にすれば、政治権力や経済界や国外勢力ではなく国民本位な報道になります。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:24.87ID:0KvJptIw0
公衆報道というのは非常な権力だから、議会がくびひもを握っておくべきなんだよ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:34.67ID:4YqZYqlo0
>>667
どのレス?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:36.57ID:V4FXGxN20
急にやらんでも深夜のテストパターン枠解放すればええやん
朝鮮パチンコが買うかもしれんけど、、、
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:22:58.37ID:K/mmK+JZ0
>>662
自由化ってのはそういうことやね
ネット上の記載が偏向し放題なのと同じようにしよう、ということ
そして、本来はそれが正しい

中立なんか幻想なんだから
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:23:00.04ID:4YqZYqlo0
>>689
もちろん捏造歪曲すれば叩くよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:23:03.04ID:uYkdeICh0
>>636
北朝鮮って報道の新規参入しやすくする改革やってるのかよww
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/17(土) 19:23:08.66ID:mD64GMF/0
政治的公平を法で求めると、政府が報道に介入する根拠となって危険だ
公平性を判断するのは政府であり、政府を批判する放送局を放送法4条違反として免許停止ということもできる
先進国でこんな法律があるのは日本だけだ
これまでに国連の人権委から改善を要求されていて、やっと改正の運びとなったのであって
こういう報道は誤報だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況