X



【軍事】ゲーム機「Xbox」利用の米原子力潜水艦が就役 潜望鏡の操作「使いやすい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさむらい ★
垢版 |
2018/03/18(日) 10:51:33.11ID:CAP_USER9
2018.3.18 07:13

 米海軍の攻撃型原子力潜水艦「コロラド」が17日、就役した。バージニア級の15番艦で、コスト削減の一環として
操縦かんに代わって家庭用ゲーム機のコントローラーを攻撃型潜水艦として初めて採用した。

 スペンサー海軍長官は「驚異的な技術革新の成果」と強調、民間企業との連携により戦闘能力が向上する好例と評価している。

 バージニア級は高解像度のカメラを備えた潜望鏡を搭載。その操作には操縦かんを使っていたが
コロラドは米マイクロソフトのゲーム機「Xbox」のコントローラーを導入した。

 米海軍は、市販の民生品を利用することでコスト削減を図れるだけでなく、訓練も容易になると説明。
ゲーム機の操作に慣れた若い乗組員らに使いやすいと評判のようだ。既存のバージニア級にも順次搭載される見通し。

 産経新聞
 http://www.sankei.com/world/news/180318/wor1803180007-n1.html
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:17:05.70ID:HwXoDYW/0
アメリカの産業用機器でもマイクロソフトは強いからな。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:18:22.54ID:cU9n9T9I0
認定COTSにされると採用から10年間供給しなきゃならんから大変だな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:19:27.28ID:MU2OPv400
おまえらゲームが現実に〜って言うけど
歴史的には図上演習からウォーゲームが出てダニガンも米軍の要請でゲームデザインしたんだからな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:20:25.64ID:J1Z+BuKc0
おい、また、日本のゲーム脳第一人者の御用学者が喚き始めるぞ!
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:21:22.27ID:Fx449f640
履歴書にゲーム歴書く日が来るとは
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:21:57.24ID:GZfE+rPA0
>ゲーム機「Xbox」のコントローラーを導入した。
任天堂スイッチだろ???
これ人種差別だろ?
アメリカ大使館にねじ込もうぜ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:22:16.75ID:w+u+zSnW0
コナミコマンドを反射的に打ち込みたくなるなw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:23:50.45ID:Qd7YBf9J0
もう戦争もシミュレーションで済ましちまえよ。結果の通りに人間を安楽死させればいい。これならパヨクも文句はあるまい。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:23:56.97ID:U4Ek+2zT0
なんか持ちやすいよなアレ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:25:55.80ID:ZtwoaF2K0
さすがMS脅して世の中がWin10強制アップデート祭りしてるちょと前までWindowsXPの有償更新アップデートをさせた海軍である
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:25:58.88ID:Uz7IBBI80
聞いたこと無いゲーム機だな
日本で売ってないよね?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:26:21.94ID:6yomVHh90
ロシアの戦車はPSコン使ってるな
正規品かどうかはわかんないけど
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:26:48.81ID:Rq3VpPg20
けどマウスとキーボードがやっぱいいんだよな
そこでそうなのと失敗するのが環境づくりで失敗してるんだ
特にマウスは癖があるから悪いものは悪い、スペースもないとつかいにくい
キーボードも道具覚える観点からみれば最良だったりするし
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:28:34.86ID:Rq3VpPg20
乗り物がネックなんだよなきーぼーまうす
は、マウスで動かせるようなオプション用意してれば今どきのOWでもそっちだろうか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:29:15.96ID:r8fRILGE0
最新鋭っても枯れた技術の集大成なんだろ
じゃなきゃ安心して使えんよな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:29:18.14ID:pjHjSyokO
PSコンって未だに左アナログ操作しながら十字キーいじれない化石なのに
未だにPSコンタイプが優秀って盲信してる奴いるよな
他を知らないだけだろうに
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:30:24.33ID:QT4z8gkt0
会社の自律式ロボットに付いてる、エラー時の緊急操作用コントローラーがスーファミだった
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:30:36.27ID:Ji05+Dsc0
パパパパパッドで実戦wwwwwwwws
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:32:43.55ID:sBxvrYI+0
箱コンは原発事故後の中の様子を見るロボットにも使われてたな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:35:12.51ID:i/iA2jgE0
左のアナログスティックを爪を立てて操作するくせがあるのでゴリゴリ削れていく
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:35:29.80ID:k8v0uTpi0
>>333
操作性はどうでもいいが
少なくともPCゲー用コンだといまだPS2コンを変換機で使うのが最強
他のコンはゴムやらシリコンへたれ、っつーか破れすぎなんじゃクソが

しかも分解して中見たらゴムとか全部基盤に接着して絶対外させないマンしやがって
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:36:10.10ID:JiLmAxJD0
20年くらい前にみた米海兵隊を追っかけたドキュメンタリー番組
訓練といって若いやつらが入っていった部屋にはPCがずらり

そんでやることは初代DOOM(の米軍訓練用カスタム版)っていうね

あれ見て吹いたわw

と同時にPCゲーム界隈で米国製FPSゲームが天下を取り続けてる理由もよくわかったという
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:36:16.64ID:DZMcnh1P0
箱コンはSteamゲーとかするのにはマジで優秀
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:38:41.99ID:0P3yaQrm0
箱のコントローラは逸品だよ、マジで。

『ゲーム環境もいいのに、SONY主導のおま国包囲網と、やる気の無いMSKKのせいで流行らんけど』な(札束で殴ることも搦め手をつかうこともしない)。
無双シリーズやモンハンワールドなんかを始め、『日本のソフトメーカーに日本のプレイヤーだけ干されている』という信じられない状態。
そんなんではクロス・マルチプラットフォーム展開で開発費の元を取れる国外企業に太刀打ちできなくなるぞよ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:39:08.69ID:DjdIf6fJ0
>>342
American's Armyっていう
陸軍お墨付きのゲームまで出たしな
ああいう訓練っていまもやってんだろうか
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:42:44.19ID:7tlZsqjH0
敵も味方も全部ゲームで決着できるようにすればいいけどそういう信頼関係あればそもそも戦争にならんわな
やっぱ敵の頭が殺されるって危機感がないと
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:42:55.47ID:JiLmAxJD0
あと数年前に見た海外のニュース記事
米空軍が使う訓練・シミュレーションシステムもすごかった

バブル時代のナムコやセガの3Dシューティングアトラクションばりの部屋
そこにモニター何面も敷き詰めて、NVIDIAのTitan?だかを複数挿したハイエンドゲーミングPCを設置

ああなるほど、個人ユースでは殆ど恩恵ないQuad SLIとかこういう用途で要求されるのかあ、と納得した記憶
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:43:13.11ID:6WG7EB9s0
コントローラーだけだったらまだいいけど最初のXBOXのハード自体はとんでもなく壊れやすいゴミクズだぞ。
数ヶ月放置して久々に起動しようとすると必ず壊れてる。
360でも互換されてない好きなゲームがあったから買い替えてたけど3台目が同じように壊れた時にもう諦めた。
この壊れ方、ラジカセやカセットウォークマンと一緒なんだよな。
最低でも月1くらいで定期的に使っていないとテープ部分のベルトが切れて使えなくなる。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:43:19.72ID:faeOpMec0
>>201
これか

アメリカ空軍、軍用のスーパーコンピューターを作るためにPS3を2200台発注へ
https://gigazine.net/news/20091124_ps3_2200/
>2008年3月に研究目的で300台のPS3を調達することを決定していたアメリカ空軍ですが、
>PS3に搭載されているマルチコアCPU「Cellプロセッサ」を活用することで、
>本格的に軍用のシステムとして利用することを検討しているようです。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:44:21.11ID:SP5ik62u0
>>117
んな理由なわけねーだろ
自分の国の使う
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:45:08.18ID:HnhGFtQn0
操縦タイプのロボット競技会はだいたい箱コンが使われてる
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:45:49.86ID:96+qB3Vi0
強度と耐久性、信頼性が求められる部品以外は民生用でいい
安いから壊れたら交換できるし
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:46:27.25ID:Z/GTa6rV0
充電気にすることなく単3エネループ交換でずっとコードレスで遊べるところ
バッテリー寿命もないので耐久性も高い
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:46:54.55ID:gJNPRLYL0
>>1
日本も対抗して
プレステ4のコントローラーを使った潜水艦をつくれよ
振動ブルブル機能も使えば海底に接触したときも手で振動ブルブルで危険察知が早くなるだろ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:47:09.02ID:M5+VAWru0
コナミコマンドでフルパワー
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:47:44.31ID:Ex5uFGhN0
イスラエルとかも民生品だけで作ったりしてるらしいね
キタチョンなんかも家電の部品使ってミサイルつくってるとか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:48:01.27ID:RTXQ97Su0
箱コンは確かに使いやすい、PSのDS4とかスティックが滑りやすす過ぎて指が直ぐ痛くなるし。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:48:39.78ID:/R0lmpWG0
game
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:48:56.03ID:0P3yaQrm0
>>349
XBoxのコントローラは左右スティックの他に往年の十時キーもあるから、
これを割り当てることで速やかにラジオチャットを発することが出来る。
F1「敵の装甲車を発見」
F2「敵の歩兵隊を発見」
F3「敵の潜水艦を発見」
など。ここら辺は戦局に関わるから特に重視したのだろうと推測する。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:53:36.65ID:Qt3AE+ok0
良いね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:56:50.74ID:iGmi88Vw0
艦内在庫は若い乗組員が
休憩時間の対戦プレイで
みんな潰しちゃいました!とか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:00:37.70ID:WbvvorSt0
そもそもネットが軍事の転用
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:02:11.77ID:YlHAT0U40
>>308
決定、キャンセルが逆なのは割とすんなり
XYBAの配置が一番嫌だな。画面にxboxのXボタンと出されても一瞬任天堂のXボタンで解釈してしまうんだよね
いっそ別の記号使って欲しかった
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:03:15.40ID:7xMgLHHh0
>>310
日本人は上から下に文章を読み
印欧語族は左から右に文章を読むんだろう
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:06:17.09ID:qwN4D48H0
> ゲーム機「Xbox」利用の米原子力潜水艦が就役 潜望鏡の操作「使いやすい」

お〜米軍が「中国製コントローラー」の使い勝手に酔いしれています。
潜水艦のデータが「送信」されてなければ良いけどね?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:06:23.80ID:K7bJl2ts0
>>12
i in the skyとかみたらもう始まってるかもだよね。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:10:58.98ID:3noynDJJ0
突然のフリーズであたふた
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:12:32.81ID:QwWoDV/A0
マイクロソフト ゲームコントローラー Bluetooth/有線接続/xbox one/Windows対応 PC用USBケーブル同梱 4N6-00003
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9SLIGZ

結構良さそう。
0392百鬼夜行
垢版 |
2018/03/18(日) 13:13:06.59ID:/GRYXMJc0
「Xbox」のコントローラーって、プレイステーションより一回りでかいんだが。
0393百鬼夜行
垢版 |
2018/03/18(日) 13:14:41.28ID:/GRYXMJc0
>>386
あ〜、確か、プレイステーションとは、AとBの位置が逆だったね。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:15:10.56ID:86kKlB5D0
潜望鏡自体も非貫通型なんだよね
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:18:12.10ID:pojDeV5x0
Xboxのコントローラーとか最悪だろ、昇竜拳出ねーよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:18:32.37ID:E6sNucOa0
ゲーム機の説明書に軍用に転用云々書いててなんのこっちゃと思ってたが本当に転用できるんだな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:19:27.05ID:oqzFLiem0
急速潜航

コントローラーの電池切れ

そのまま圧壊へ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:20:03.12ID:1fMFkX440
キーボードクラッシャーに操作させたい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:22:26.72ID:TWsAzMeP0
ドローンの操縦もXboxコントローラーだしマイクロソフト流石だな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:22:27.67ID:CR45R8z/0
キネクト導入してポーズやジェスチャーで操艦できるようにしてくれ。
0407発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/03/18(日) 13:28:13.67ID:HnPtwlqP0
>>12
もうなってるぞ


シリアでやってたろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:29:28.55ID:R3o8vn820
Xbox360の有線コントローラー復活してくれ

無線のは重いんだよ 
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/18(日) 13:29:52.84ID:ul3D5IDu0
日本の潜水艦でPSのコントローラー使おうもんなら、けしからん!って怒る老害だらけで頓挫する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況