X



【軍事】ステルス戦闘機「F35B」導入方針固める 政府・自民、護衛艦「いずも」の空母化検討

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/20(火) 10:47:36.75ID:CAP_USER9
 政府・自民党は短い滑走で離陸し垂直着陸できるステルス戦闘機「F35B」を導入する方針を固めた。年末に改定する防衛大綱や中期防衛力整備計画(中期防)に盛り込む。

 護衛艦「いずも」をF35Bなどの戦闘機が離着陸できるよう、事実上の空母として改修することも検討する。離島防衛強化を狙うが、日本が掲げてきた「専守防衛」との整合性が課題になる。

 自民党安全保障調査会は20日の会合で、大綱見直しに向けた提言の骨…

2018/3/20 0:00
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28313570Z10C18A3MM8000/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:17:41.70ID:Mk6Y7iLp0
あのハゲのとっつあん、ドローンを使って
資材も自動で運ぶ、組み立ても自動制御
それで家建てるまで言ってたからな

日本も邪魔したのか、ソニーなんかとくに
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:18:48.06ID:ElQpeM/J0
>>807
あれは日本側が察知していなかった第二の飛行場が完成し稼働してたから。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:19:02.13ID:Mk6Y7iLp0
俺のiPadもソニーからイヤホンジャックを攻撃されて
壊れたのが原因か
0856天一神:国連合同委員会
垢版 |
2018/03/20(火) 15:19:33.02ID:bdtmjyNM0
>>852
じゃ
日本国憲法と国連憲章の意味を解説してみろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:20:38.14ID:Mk6Y7iLp0
俺はハゲてないし、金もないし、大学もどれないし
もどっても女の子ばっかだし
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:21:08.92ID:iLS1FDOW0
>>793
下らないのばっかり、特に「いずも」型をアングルドデッキにカタパルト設置なんて絶対無理なのに。
0859天一神:国連合同委員会
垢版 |
2018/03/20(火) 15:21:36.90ID:bdtmjyNM0
国連憲章も日本国憲法も知らないで政治問題に参加するのか

バカもほどほどにしろよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:22:09.56ID:Mk6Y7iLp0
>>859
OECDとか、音楽で決まってるだけじゃん
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:22:20.14ID:IBCtc5Bo0
そのうちに7万トンか8万トンの空母作ると思うよ
多国籍軍に参加する日も近いだろ
0865天一神:国連合同委員会
垢版 |
2018/03/20(火) 15:23:38.58ID:bdtmjyNM0
憲法読んだことないのに憲法改正支持するのか

バカ過ぎだろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:23:42.73ID:7GrGd0iF0
早期警戒機、艦隊防空戦闘機を15機くらい積める小型空母を新造した方がはるかにまし
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:24:03.43ID:KD/gHJRn0
尖閣で領空侵犯される度に那覇からスクランブル飛ばしてたら燃料代も馬鹿にならんからな
石垣あたりに空母を常駐させるか、短距離滑走路を作ってF35Bを配備するのは防衛費節減の意味からも効果的
0869天一神:国連合同委員会
垢版 |
2018/03/20(火) 15:24:56.64ID:bdtmjyNM0
>>867
北朝鮮の核問題で南朝鮮湾岸に国連軍が集まったよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:25:08.81ID:Mk6Y7iLp0
>>865
読んだが、憲法の奄美大島に関する法律
明治33年に変更されて、動かないことになってる

変えても意味無し、って俺には成ってる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:25:13.45ID:waj3b+ku0
>>1

安倍首相だからこそ出来たこと

野党は森友とかどうでもいい後ろ向きの問題で足を引って国益を損ねるな!
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:26:16.89ID:zG9Hhrf40
尖閣近海の海中は海自の潜水艦が交代で見張っていそう
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:26:55.20ID:Mk6Y7iLp0
長州はともかく

薩摩藩、鹿児島なんか砂糖で大儲けしてた
奄美大島なんかも搾取されてたんだろうな
俺もそれにはまってる
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:28:12.60ID:ktMQ+3140
2501
一代限りのゲイパラダイスか
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:28:55.90ID:Mk6Y7iLp0
映画のメインブラックでは、世界最大の兵器は砂糖とかも言ってたな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:29:01.60ID:lPrx5ktrO
>>863
オーストラリアのはスキージャンプ付強襲揚陸艦な
最初からF-35B前提で建造したが実際はF-35Bの運用には様々なハードルが後から発覚したの
米軍はワスプで様々な試験をしてたがそれでもUSSアメリカの改修(耐熱塗装以外も改修してる)が必要になった
USSアメリカはウェルドックの無い航空機運用特化の強襲揚陸艦な
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:29:23.88ID:1pkMysw/0
>>8
離島防衛とシーレーン防衛用途だから、デカくて高価な空母持つより小型で安い軽空母複数のほういい。が
敵根拠地攻撃用であれば大型正規空母複数が必要(中途半端な戦力では返り討ちなので)になるが、それよりは原潜や核のほうが優先順位は絶対に上。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:29:38.58ID:6j1Llfm/0
日本が不沈空母なりとかそんな80年代のカビが生えた話は聞きあきた。島そのものは移動できず機動力がまったく無い。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:31:08.75ID:zG9Hhrf40
中国の人工島とかバンカーバスター落としたら沈むんじゃね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:31:45.02ID:0rwE4EhH0
>>867
>国連軍なんて過去に一度しか出来てな

一度あったの?
そんなの一度も無かったと思ってた
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:33:26.95ID:zG9Hhrf40
>>881
朝鮮戦争の戦史概略くらいは読んどけ
0883天一神:国連合同委員会
垢版 |
2018/03/20(火) 15:33:46.29ID:bdtmjyNM0
>>1
おまえ
安倍総理の武力拡大を疑問視してるんだろ?
それは
国連憲章に日本国憲法に書いてあるようにしない経済界があるから
武力拡大になるわけじゃないか
そこを疑問視すれば
経済新聞としてどっちに転んでも読者は増えるんだろうけど

その疑問視は経済界の中立ができないから武力拡大になり
深部やとして儲かるのであって

その疑問は経済界の格差社会にあるのであり
国連憲章も日本国憲法も理解できない経済新聞がいるのであり

安倍総理の軍国化だけ問題視しても

お前の足元がおかしいのであり、安倍総理の軍国化だけ問題視しても
致し方ないだろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:35:00.29ID:Mk6Y7iLp0
>>880
神戸の向陽町、むかしプロクター・アンド・ギャンブルの本社
極東本社のビルがあったとこ

地震でひび割れ、積水化学の設計があまく
ひびにゴキブリが大量発生とかなんとか

俺もたまに行くとゴキブリはってるわ、みんな気にせずに
白人も黒人も日本人も遊んでるけどな

横をはげたユダヤ人が会議からかえってくるってな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:35:10.23ID:Ckt3YsAx0
似非海兵隊も陸自も常駐しないのに強襲揚陸艦はねーよwwwwwwwwww
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:37:39.48ID:eASwMd9b0
しかし自衛隊も専守防衛、という大義名分のもと使用しない最新兵器をどれだけ買い続けたのだろう。
使わないのが平和の証拠はわかるけど有事の際に軍事的優位を保っていないと不安だからなぁ…
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:37:57.95ID:Mk6Y7iLp0
プロクター・アンド・ギャンブルの極東本社のビルは
マクドナルド社長がいるまでは良かったけど、アメリカ本社に
副社長だっけ?昇進した

したら、もう残ったやつみんなバラバラになった
極東本社のビルを教育センターにしたけど意味無し
俺も限界で、いまは神戸のプロクター・アンド・ギャンブルのは
雑居ビルになったのでは
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:39:43.83ID:3GZHs7pa0
>>8
日本製の空母を作るなら、設計からだし
アメリカから中古空母を購入しないと即応できない
また、艦載機も同時購入してパイロットの訓練
護衛用の潜水艦や艦船を揃えるとかやってたら
かなりの費用&維持費がかかる
野党やマスコミの反対もあるので、険しい道だ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:39:54.40ID:Mk6Y7iLp0
>>888
玩具のGLOCK26
東京マルイは言わないけど、リビジョンが存在し
サイトを見てると3つあるらしい
当然、あとになるほど使い安く欠点も補正されてるが
俺の手元のは問題あるのしか無い
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:41:29.84ID:Mk6Y7iLp0
フジテレビは、花王は
プロクター・アンド・ギャンブルの真似しかしてなかった
無脳だ

そんでバラバラになってるな、そうだろ滝川クリステル
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:42:27.54ID:7GrGd0iF0
>>888
中国の1/5の予算で世代遅れのポンコツを騙し騙し使って頑張ってるのにその言い方はかわいそうだ
0896天一神:国連合同委員会
垢版 |
2018/03/20(火) 15:42:44.62ID:bdtmjyNM0
>>1
お前の疑問は
安倍総理の武力拡大を問題視してるんだろ?

お前たち経済界が国連憲章に日本国憲前文を理解すれば
中立経済時じゃないと再び戦火が怒ると書いてあるわけだから

お前たち経済界が国連憲章、日本国憲法前文を理解し実行すれば
安倍総理は武力拡大しないだろ。
>>1
お前の方が疑問視だ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:43:28.96ID:Mk6Y7iLp0
禿げてねえよおお
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:43:48.59ID:sOO0e+J10
>>888
不安を煽るのが軍需産業だからな
北朝鮮なんかトランプの良いビジネスパートナーみたいなもん
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:45:55.09ID:Ckt3YsAx0
中途半端なもの作るくらいならキティホーク級でもパクらないかな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:46:20.44ID:e3nTi63L0
F-35B導入はもちろん良いけど、将来的に後継機が必要になった時の事なども考えて
いずれカタパルトとアングルドデッキを装備した空母の建造も考慮して行く必要はあるだろうな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:48:12.18ID:j/PYC9610
改造するぐらいならハナから軽空母作れと
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:49:54.94ID:lc06mKH+0
>>877
キャンベラは商船構造で最大速度20ノットの低速艦
アメリカも当初はウェルドック有りの予定だったし、結局3番艦からドック復活

その点、いずもは純粋に航空機搭載護衛艦だからね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:50:57.41ID:fhq9t2b70
>>900
防衛型空母はキティホークに近いものになると思うよ
ガスタービンとEMALS採用だろうけど
0906天一神:国連合同委員会
垢版 |
2018/03/20(火) 15:50:58.03ID:bdtmjyNM0
>>1
安倍総理を倒したからってお前たちが格差是正しないわけだから
再び戦火が起こるに決まってるじゃないか。

そんなことは国連憲章に憲法前文に書いてあるわけだから
お前たちが読まないで
好き放題経済運営しているからであり

それは安倍総理が軍国化で経済界の要望に応えようとしているわけだろ
そんなの
だれがなろうと軍国化するよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:52:39.24ID:JDjTV7pa0
潜水艦が浮上してそこから戦闘爆撃機が離陸する
これが理想的
0909天一神:国連合同委員会
垢版 |
2018/03/20(火) 15:53:18.20ID:bdtmjyNM0
>>1
原因はお前たち経済界なの
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:53:31.67ID:lPrx5ktrO
>>904
もう馬鹿としか…
いずもでどの程度の改修費用が掛かるかは未知数なの
簡単に行くか行かないかはまだ不明
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:55:01.53ID:yiWWsXJc0
>>907
は?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:56:50.68ID:lc06mKH+0
>>884
いきなり空母じゃ世論もあるから、まずは米軍との連携も含めF35Bの離着艦と補給に対応
空自のF35Bが完全に戦力化出来てから、あらためてスキージャンプに改装ってとこかな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:57:11.54ID:7++z2tPf0
>>906
安倍の軍国化政策を勝手に他者に押しつけてんじゃないよw
あんだけ出雲は空母じゃないから憲法にも専守防衛にも抵触しないとか
一生懸命主張してた建前まで投げ捨てるなんて自殺行為、よくやるよね
さすがの安倍もとうとう政権運営を諦めたのかな?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 15:58:00.56ID:3Um3beou0
ヘリ搭載潜水艦なら技術的に難しくないし外国に売れるだろ
0918天一神:国連合同委員会
垢版 |
2018/03/20(火) 16:00:00.35ID:bdtmjyNM0
>>1
今回、北朝鮮に規制をかけたわけでどこかの国は北朝鮮の分
儲かるわけじゃないか。
北朝鮮が疲弊するとテロ化するわけだろ
政治家はテロ対策するだろ。自由を規制し言論の自由も規制され
軍国化するだろ

だからお前たち経済界の格差が是正されないと
再び戦火となると

国連憲章に日本国憲法に書いてあるわけで

原因はお前たち経済界の行いだから

安倍総理の軍国化を問題するな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 16:06:00.77ID:lx7vkFhB0
戦闘機は汎用性がないからな、ヘリの方がまだ使い用が有る
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 16:08:03.37ID:lPrx5ktrO
>>919
比較じゃないだろうに
例として出したんだが?
本家USSアメリカの例も出したのに何言ってるんだか…
簡単に出来るは全く根拠か無い
0923天一神:国連合同委員会
垢版 |
2018/03/20(火) 16:10:20.74ID:bdtmjyNM0
>>1
お前たち経済界が国連憲章に日本国憲法を理解しないで
経済的中立にしないから
再び戦火になると書いてあるわけだから
経済界が格差社会では再び戦火になるわけだから
お前たち経済界が国連憲章に日本国憲法理解せず
好き放題するので
安倍総理に各国の代表が武力拡大し破壊し
再び復興するために経済界が盛り上がるのであって

安倍総理の武力拡大に疑問視する資格は無いだろ
お前たち経済界の行いが悪いわけで
日本国民の自由も奪われていく事になるんだから

そんなことは終戦後に
国際社会、日本国民によって国連憲章、日本国憲法に書いてあるだろ
呼んだことも無いだろ

疑問視するな 資格がない。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 16:10:23.44ID:pHLFGaUN0
燃料ミサイル満載で垂直離陸はできないだろう。
ミサイルを減らすのか?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 16:17:55.65ID:Lnm5NY4f0
費用は国連分担金から付け替えればよろし
もともと国連がやることやらなかった結果で
必要になってしまったんだからな

国連がまっとうに仕事してれば
日本はここまでやらずにすんだのだw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 16:23:29.06ID:oU38uPYs0
>>836
国内に結構な規模でゲリコマが潜伏してるんじゃね?
主要基地を直接襲わなくても、通信施設、変電所、燃料基地、レーダーサイトはかなり危ない
主要航空基地でも中隊規模で迫撃砲を同時に各方角から打ち込まれたりしたら厄介とおもう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 16:25:05.16ID:efFnbXEB0
国連?
連合国だからね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 16:28:34.42ID:iqeQE1H9O
いっそのこと距離のかからない射出装置を開発するか戦闘機を開発したほうが楽しそう
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 16:42:06.71ID:iiBaLspW0
戦争なんかしなくてもやられる国だからこんなもん持っても価値がないのだが
国の重要情報を仮想敵国に投げてんじゃなw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 16:47:32.71ID:HXQ9zcUR0
敗戦後約90年で
ようやくWUの軽空母、護衛空母クラスを再取得出来たわけで
あまりに遅すぎると同時に戦力が足りなすぎる
しかも正規空母は自ら所持しないと誰得宣言する痴呆さ

このパヨクの駆逐と、おかしな平和呆け縛りの治療に
いったいあと何十年かかるのか?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 17:04:33.80ID:nt9zPGLJ0
空母と言うから問題になる
広いデッキを備えた洋上災害支援艦艇を
有事の際は空母的に転用すると言えばいい
売春を援交と言い換えるより罪は無かろう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 17:09:50.78ID:7jUaZ/QS0
>>926
辺野古見れば分かるな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 17:15:38.34ID:LI4/DXcI0
辺野古
朝鮮人の活動家は処刑できる法律作らないとだめだな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 17:24:48.65ID:zG9Hhrf40
朝鮮系プロ市民が外患誘致でしょっぴけ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 17:27:07.83ID:KkHCpyts0
シモベの星を地球の周りに配置して、バベルの光でピンポイントで破壊出来るように
すれば安上がり。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 17:28:20.40ID:sInRaxBE0
>>836
中国で作られているという、「カンフーだけで100人単位の敵兵をなぎ倒す」
という、抗日ドラマの見すぎかな。(笑)
有事になれば自衛隊はかなり早期に基地自身の防御に努めるし、平時でも
市ヶ谷あたりの防御態勢は、一個中隊ぐらいでどうにかなる代物じゃない。
夢を見るのもほどほどにしないとw
そもそも撤退ってどうするの?
海を泳いで帰るのか?(笑)
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 17:38:17.01ID:sInRaxBE0
>>921,922
強襲揚陸艦:搭載量を稼ぐために船体は太く、その代わり鈍足で20ノット程度しか出ない
ヘリ空母  :艦隊に随伴するために30ノット以上の高速が求められるので船体が細い
        その代わり搭載量は少ない。
同じ全通甲板を採用しているが、艦種としては全く別物。
いずもは明らかにヘリ空母の範疇。
この違いすら知らずに空母と揚陸艦を比較するなんて、素人丸出しだよw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 17:57:14.42ID:wRZ5Hb4E0
>>944
息巻いてもカタパルトなけれゃ空母の意味ない
燃料も搭載する武器の量も限られるから揚陸艦的な使い勝手になる
それに空母用の艦隊編成組まなけれならんしな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 18:00:51.82ID:lPrx5ktrO
>>944
そう言う問題じゃない
米軍ですらF-35Bの運用には想定外の事態が発生して改修したの
いずもとワスプの格納庫比較してみな?
スプリンクラー始めとした消化設備ですらいずもはワスプの半分以下だから
データリンクやレーダー位地(USSアメリカはこれも変更)や運用にあたっては様々な試験をする必要がある
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 18:04:13.22ID:uOgoO6pa0
我々は自衛隊の防衛型空母というちっぽけな存在ではない!宣言する!
我々は独立国家、やまと!
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/20(火) 18:13:27.32ID:4lz697JS0
いすもをF35B取り敢えず載せれる様にするのは良いと思うが、4万トンクラスの軽空母か許攸揚陸艦作れよ
いずもは対潜ヘリ運用の任務あるし、F35B用にいずもよりデカイの作った方が良いだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況