X



【おやすみ】「週休2日制っておかしくない?」にネットで賛同相次ぐ。「休日3日は必要」「そもそも労働時間が長い」★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/21(水) 08:52:40.72ID:CAP_USER9
https://news.careerconnection.jp/?p=51715

労働基準法では、休日を1週のうち少なくとも1日、もしくは4週のうち4日と定めている。
1年は約52週あるため、法律に従えば年間休日は52日、もしくは53日となる。
しかし、同法では労働時間が1日8時間週40時間までと決まっているため、実際には、
週休2日を設定する企業が多い。

それでも、「休日が少なすぎる!」と感じている人は多い。2ちゃんねるには3月11日、
「週休2日制っておかしくない?」というスレッドが立ち、スレ主は次のように希望を綴った。

「休み1日目 前日までの疲れを癒す
休み2日目 自分が好きなことをやる時間に充てる
休み3日目 翌日からの仕事に備えて身体の調子を整える
3日必要やん」

「休みじゃないと労働以外何もできないとかおかしい」

スレ主はよほど現在の勤務環境に不服なのだろう、スレッドではさらに怒りをあらわにしている。

「誰やねん最初に週休二日にしたのは」「いつ自分の好きなことすればええねんホンマ」

平日は残業で長時間労働をし、休日になる週末にはヘトヘト。休日を楽しむどころか、疲れをとるだけで終わってしまう、
という生活ぶりが想像できる。

スレ主に同意する人は多く、

「そもそも労働が長すぎるやろ。休みじゃないと労働以外何もできないとかおかしいやん」
「一日の労働時間の長さよ。週休二日でも15時間とかもう死ぬで」
「月火 フルタイム 水 午後休 木金 フルタイム 土日 休み これが正しい姿だろ」
「5日働くんだから休みも当然5日にするべきだろ 」

などの指摘が目立った。

法定労働時間は週40時間だが、企業は労基署に36協定書を提出すれば、法定労働時間を超えて労働させられる。
働く時間が増えるわけなので、週休3日くらいが妥当だ、と言いたくなる気持ちはわかる。

有休消化率さえも低い日本っどうなの

ただそれでも、週に2日休めるだけ恵まれている、という意見も見られた。

「週休1日を8年続けてるけどまだまだいけそうや」
「祝日休めるやつは黙っとれ」

仕事だけでなくプライベートも大切にしようという「ワークライフバランス」の重要性が叫ばれているが、
これでは働きづめで人生に豊かさを感じにくい。

日本企業の年間休日はどうなっているのか。厚労省が昨年発表した「就労条件総合調査の概況」(2016年版)で
年間休日総数を見ると、全業種平均は108日。しかし「運輸業・郵便業」では98日、「飲食業・宿泊業」では95日と、
52(1年間の週数)で単純に割り算すると、週休2日未満ということになる。

そもそも、日本は有休消化率が先進国最低レベルだ。仕事で成果を出すためには、しっかりと休むことが大切。
今すぐに週休3日は厳しくても、休みたいときに休めることが当たり前の社会になってほしいものである。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521576490/
1が建った時刻:2018/03/20(火) 13:27:07.37
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:26:44.71ID:oq3S0f/r0
ワークシェアリングやれてないからだよ
休むのが悪だと刷り込まれてる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:27:20.56ID:VHbjBQSS0
働かないと金が減る一方だし、
使う一方。

家でゴロゴロなんて死んでもしたくねえ。あ、死んだらするか。

生きてる内は働けるだけ働かないとねえ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:27:24.09ID:Y+EODdPs0
>>178
まあそれはわかる
みんなが>>176みたいな働きができるわけではない
しかしただのリーマンですらコンビニのようにやることが増えている
事務のねーちゃんに押し付けていた仕事も自分でやらなきゃいけない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:27:32.39ID:Hzdn90uT0
>>164
それじゃ仕事の効率化を計るので週3出勤です
給料40%カットです

明日からそーしますっていったら大賛成だよな

効率化を計るなら無駄な人件費を削減するのが一番
短時間で2倍の仕事量と質をこなせるとかなら別だが
労働時間を短縮して賃金そのままとか会社にとっては納得いかない無駄
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:27:36.93ID:GhB/VQk/0
>>201
だから
今でさえ労働者不足って言っているのに
ワークシェアリングなんて不可能だろう?
やろうとすれば自然と外国人労働者に頼らざる得なくなる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:27:39.72ID:TrlluYUP0
週休3日にしたら社員増やさないといけないだろ
経営者側目線からも見てくれよ
社会保障費がバカ高くて会社がつぶれるわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:27:45.77ID:GB5W4QCC0
>>181
そういや奴隷って職業にカウントできるんかな?
プランテーションでの児童労働や強要された売春も、労働には違いないw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:28:08.76ID:fD8tNygT0
週に1回しか休めない奴とか、休日は寝て終わりだろw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:28:09.13ID:oq3S0f/r0
ワーカホリックが定年退職したら
数カ月で何らかの精神病みになる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:28:09.57ID:boA7a7/H0
経営者のせいにしてるけど
・互いの足を引っ張り合う(有給を取りにくい空気を互いに作る)
・条件改善のために立ち上がらない
・労働者のための労働党を育ててこなかった

要は、自分たちの問題なんだよな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:28:14.44ID:y0aRn7J+0
残業は無くなると給料下がるしスマホ弄ってるから無くしてほしくはないかな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:28:28.73ID:94uC2glu0
>>165
全部がそうではないが長い国はある
ギリシャは学校3ヶ月夏休みだよw
子供に合わせて大人もかなり長く休むよww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:29:00.39ID:2dDLZCVM0
週休2日制って一ヶ月のうち週2日以上休みがある週が一つ以上あることだろ。つまり周一休みがデフォでたまに週ニ休みでも週休2日。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:29:02.86ID:GhB/VQk/0
>>209
週休2日でも2chとゲームと寝て終わり、あまり変わらない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:29:05.12ID:lolb+3Uz0
そんな奴らは派遣社員やアルバイトすれば良い
舐めてんのか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:29:23.91ID:oq3S0f/r0
>>206
あなたは、自身が書いた最初のレスをもう一度読んできな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:30:14.59ID:x4ER0kiw0
人生の7分の5(70%以上)を自分のしたい事じゃなく仕事に捧げるってどんな苦役だよw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:30:23.99ID:GhB/VQk/0
>>220
反論したいなら、ちゃんと論理的に反論しろよ
その能力がないなら、思わせぶりなことを書かずに黙っていろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:30:29.16ID:fPX4Z65Q0
土日祝+盆暮れ+年次有給休暇合わせたら
現状既に週休3日ペースにかなり近い(月に1回週休2日の週があるぐらい)んじゃない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:30:31.95ID:oq3S0f/r0
>>222
いつの話だよジイサン
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:30:37.67ID:rgy6Nmkj0
年収200万円〜300万円で働いていると言えるのか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:30:45.86ID:y0aRn7J+0
飲食とかの週休1日の人は本当に可哀想だと思う

まさに奴隷
そんな生活送るぐらいなら罵倒されてもいいから生活保護になるわ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:30:49.64ID:ut9z9av30
>>214
ギリシャ!
国家破たん状態!wwwww
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:30:51.52ID:94uC2glu0
>>222
ほらすぐじゃ移住したらとか垂れちゃうw
どんだけ社畜なのさ?www
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:30:51.76ID:UZFxP0o50
>>211
またそうやって仕事増やすんだね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:30:58.82ID:FHOM3mXX0
>>1
看護師が語った、死の直前に誰もが口にする「後悔のことば」
https://tabi-labo.com/156441/5-regret-before-die

01.
もっと自分らしく
生きればよかった

02.
あんなにガムシャラに
働かなくてもよかった

03.
言いたいことは
はっきりと言えばよかった

04.
もっと友達と
連絡をとればよかった

05.
もっと自分の幸せを
追求すればよかった
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:31:06.53ID:fD8tNygT0
>>211
ブラック企業は、クソな経営陣と自分の権利すら行使ができない、アホ労働者の双方がいて成り立つからな

有給が使えないーなどと、アホ丸だしな事を逝っているゴミカス共が哀れになる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:31:16.61ID:ajFUNRNe0
そういう生き方がしたいならすりゃあいいじゃん、としか
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:31:37.90ID:aKPvIMzB0
週1休みで良いから、一年のうち有給で一ヶ月休める休みが良いなぁ。
そんな日本社会に成ってくれ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:31:45.95ID:KRayK8ri0
>>226
は?現在の話だよ。ギリシャは貧しい国だよね。
それに私、男じゃないしーw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:31:58.48ID:FHOM3mXX0
>>229
ギリシャは公務員が多いからだよ
時間が短いからじゃない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:32:04.91ID:k/CMvhe50
祝日や年末年始、お盆に有休を考えると、
平均して週2.6日休みだった。

意外と休んでるな俺。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:32:18.51ID:D/FaF6dF0
そんなに文句あるなら自分で会社作れ
大変さがわかるから
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:32:18.82ID:PLOXA1980
ワークシェアリングやると仕事は増えるぞ 引き継ぎや調整の手間が特に増える
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:32:28.51ID:no9jYs6X0
無能って文句ばっか言ってるよね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:32:29.01ID:VHbjBQSS0
俺は凡人だから働けるだけ働くわ。

それが天才や秀才連中に勝てる一つだけの強み。

天才や秀才連中はこんなとこでグダグダ、他国は!公務員は!なんてやってないからな。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:32:37.62ID:y0aRn7J+0
>>235
それ1ヶ月休み終わったら自殺したくならない?
週休1日はガチでゴミ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:32:38.91ID:EAzA7Oka0
自営業いいよー
いつも休めないけど
いつも休める
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:32:46.29ID:FHOM3mXX0
>>1
>>235

【最新】 世界の会社員の夏の休暇

 3日〜5日   ◆ 日本
34日       ◆ スペイン
30日       ◆ ブラジル
30日〜42日  ◆ スウェーデン
35日       ◆ ポルトガル
35日       ◆ オランダ
35日       ◆ オーストリア
31日〜42日  ◆ フランス
33日〜37日  ◆ ドイツ
30日       ◆ ベルギー
46日〜56日  ◆ ポーランド
35日       ◆ イギリス
31日〜42日  ◆ イタリア
30日〜42日  ◆ ノルウェー
42日       ◆ オーストラリア
30日〜42日  ◆ ロシア
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:32:51.12ID:oq3S0f/r0
>>224
ITなんだけどね、成果主義で月商二億なんだ 200人弱で社員は120名
ヨーロッパに倣ってるんだよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:33:00.61ID:qB1WL3eZ0
>>204
まったくそのとおり
副業いやメインを複数こなす法案が時期とおる
日本式奴隷経営は終わるんだよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:33:01.58ID:fD8tNygT0
>>235
他力本願では無理だろw
自分も率先して行動しないと
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:33:04.13ID:9uSAkDyW0
まともな会社なら土日祝日や大型連休でだいたい120日は休みやろ?
海外だとそれ以上休みなん?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:33:15.37ID:NATtFM/J0
文句言ってる奴は転職すれば良いだけだろ
会社を辞める自由は保障されてる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:33:32.83ID:ET3TFfNS0
>>1
横領はじめ不正を働くのは大抵休まない奴らばっか。
不正は週に3日休むと必ずバレる。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:33:47.02ID:FHOM3mXX0
>>241
みんながみんな会社やるわけないだろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:33:53.53ID:UZFxP0o50
>>246
労働の強度が低い傾向はあるのかもね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:34:12.36ID:GhB/VQk/0
>>248
それが反論なの?
頭悪いだろ?お前

突然意味不明の架空の自慢話が反論になっていると思いこむほどの低能かよ?w
お前はwwww
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:34:14.28ID:RR5+ceIY0
>>2
これホント?日曜しか休みなかった時代よりなんで今の方が労働時間長いんだ??
有給休暇だって昔は存在しない会社がたくさんあったはずだが。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:34:18.73ID:y0aRn7J+0
>>247
ウチは夏休み10日ぐらいだけどそれでも少なすぎwww
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:34:19.50ID:gk+qEM8z0
>>204
効率化してるなら給与カットの理由は何? 同等の儲けは出せるわけでしょ、ほんとうに効率化してるのであれば。

民間企業は利益が出ているのであればカットに合理的理由は無い

そしてもうひとつ、無能を放逐すれば残った人間の「給与カット」は必要ない
人件費の合計が増えないことが保たれるからだ
それが「効率化」ということだ

ただし、公務員に対しての「給与カット」であれば賛成だ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:34:21.26ID:FHOM3mXX0
>>252
そういう会社が日本に少ないからだろうね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:34:22.01ID:k54UBHMJ0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される


【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:34:41.70ID:frrNb2Es0
バブルの頃は週休なんて1日
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:34:49.27ID:k54UBHMJ0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:34:51.94ID:no9jYs6X0
てか、欧州は1か月の夏休みが〜ってよく聞くけど本当かいな?
いくらなんでも1か月社員を遊ばせられる体力ある企業がゴロゴロって
ちょっとよく分からない
原油売ってるだけなら分かるけど
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:34:54.40ID:qot8KbGl0
そもそも週休1日だったのを2日にしたから衰退したんだぞ
3日にしたら韓国にさえ負ける
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:35:03.28ID:yqfbrt7B0
>>2
むかしは7時のニュースまでに家に帰れてた
週6日働いてたけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:35:15.74ID:FHOM3mXX0
>>258
10日ぐらいじゃ海外バカンスできないね
行ってもすぐに帰ってくる感じで疲れそう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:35:26.41ID:boA7a7/H0
>>231
他の国の労働者がきちんと闘ってきたこと=仕事増やす、なのか
そりゃまあ、いつまでたってもこのままどころか
裁量労働でさらに首が絞まっていくだけだわなぁ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:35:32.36ID:ut9z9av30
>>247
日本に不満なら、好きな国に行けば良い!wwwww
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:35:35.25ID:GhB/VQk/0
>>264
だから外国人労働者が穴を埋めているから
出来ているんだよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:35:42.07ID:oq3S0f/r0
>>256
やればできる話をしたまでだ
低能か、、あなたの程度がよく判った
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:35:45.99ID:VHbjBQSS0
>>262
その後朝まで飲みで、すぐ仕事だったな。

今もそうだが。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:35:47.20ID:kLsBa4p80
全て機械化やコンピューター化と全自動化
大量生産と大量消費
人間は働く必要は確実に減っている
ただ高速道路が無料にならないのと同じでゼロには成らないな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:36:10.55ID:4RxfduS+0
>>241
先進国の倍働かせても先進国に勝てない
結局日本人の能力が劣っているというだけの話だわな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:36:23.33ID:Sj3S/+I30
しかしまあ、人間どうして働かないといけないんですかねえ?
今では他人に働かせなくても機械に働いてもらう時代が迫ってるんだけどね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:36:33.90ID:nd3T8Ru50
>>258
その海外のやつ冬休みとかGWとか入ってないからトータルすれば同じくらいだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:36:41.89ID:NATtFM/J0
でもお前らが休みが欲しい給料上げろって言うから中国に負けてるんだぞ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:36:46.50ID:FHOM3mXX0
>>265
違うよ。グローバル企業が安く人材確保のために
海外に拠点作って技術が他のアジア諸国に流れたからだよ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:36:46.79ID:bvDP10dz0
>>176
すげー稼いでるね
俺なんて80万円弱にしかならんかった
アホらしくて契約時間の下限でしかやらん
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:37:01.35ID:no9jYs6X0
>>270
そんな簡単に代替できるポジションねぇ・・
0282マツコ ◆XFA3stwhyU
垢版 |
2018/03/21(水) 09:37:06.58ID:/cpBFQyk0
>>58
お辞めなさいな。
もっといい会社あるわ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:37:08.94ID:yy/eojHY0
リーマン辞めて自分の才覚で働けばいいのに
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:37:11.51ID:lpUGg9qn0
独立して勝手に週休3日制にしろや
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:37:14.96ID:RR5+ceIY0
>>252
それ経営者とか政治家が振りかざす強者の論理ね。経営者が経営改善するか政治家が取り締まり強化してブラック企業を根絶してからじゃないと説得力がない。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:37:21.94ID:94uC2glu0
休みって土日にしなくてもいいんだけどな
フランスみたいに週35時間でもいい
フランスの学校ってもう水土日の週休3日だよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:37:29.99ID:y0aRn7J+0
ドイツ敗戦国なのにすげーな
日本ゴミだわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:37:30.32ID:GhB/VQk/0
>>273
そういう社会になるには
まずBIを導入しないといけない
今は労働の対価として給料をもらって生活している人が大半なんだから
労働がいらなくなると、その分要らなくなった人たちは収入のない無職だらけになる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:37:31.49ID:FHOM3mXX0
>>278
一人あたりの平均で負けてないよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:37:57.43ID:oq3S0f/r0
>>276それな 見て見ぬふり
または興味なしの老人だらけだからね日本は
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:38:06.28ID:15y0tiyu0
だって仕事がおわらないから休日に出勤するもの

もちろんサービスで
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:38:21.67ID:UZFxP0o50
>>274
なんだそれ、それこそ経営者側の世迷言だろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:38:28.93ID:GB5W4QCC0
日本人って間違ってるのが薄々分かってても、そのまま突き進むところがあるからな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:38:31.21ID:PLOXA1980
効率的に仕事すれば良いとは言われるけど、どうやれば効率的になるのかを教えられる人は少ない
無駄な会議無くせとかも大事ではあるけど
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:38:39.42ID:uE/vEG1J0
パートタイムもあるしアルバイトもあるだろ
働く気の無い奴は働かなくてもいいわ
仕事の邪魔になるだけ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:38:45.93ID:9Q4LJPbp0
>>2
とは言え昔はタコ部屋で死ぬまで労働とかあったしねえ
障害者なんて炭鉱の檻で一生掘り続けて
生死すらわからないのが多数だしw

上下の差はなくなっているかと
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:38:57.27ID:zt6TkxX/O
20年前は、土曜日の午前中は仕事が当たり前だったのに
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 09:39:00.91ID:oq3S0f/r0
>>288
あのさ、BIやる国は消費税24%だよ
所得税50%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況