>>640

精神的な防衛反応

被害の直視による精神的ダメージを緩和するために
無意識の内に被害を無かった事にする、過小評価する精神的な作用が働いて
端から見たら異常なぐらいに被害が無かったかの様な部分的言動を行う

その一端として、正常化バイアスとして
知人の加害者やそれ以外の周辺相手に
被害の部分がすっぽ抜けたそれまでからの継続の言動をとる事もある

この心理的否認の言動は性犯罪の被害者にはしばしば起こる精神的作用として
被害の事例研究の積み重ねにより
特段被害を否定する根拠にはならない、と言う事で注意が必要とされる