---
英国デジタル化(テレビ広告市場は日本の1/3。仏韓豪はもっと小さい。)
https://www.freeview.co.uk/tv-guide (英地デジ公式HP)
http://mediamonkeys.net/article.php?story=20051001144455638 (多局化のあとにHD化もされています。)

>「今まで(アナログ地上波が)5局しか無かったのが、チャンネル数が6倍に増えた」と喜んでいた。
>デジタル化への移行が、送り手の論理ではなく、受けての論理で進んでいるからではないだろうか?

---
フランス地デジ
http://homepage3.nifty.com/hsumida/tnt.pdf.pdf
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/458.html
>デジタル化により無料放送番組は
>現行アナログ放送の6番組(公共4/民間2)から18番組(公共7/民間11)に増え社会変革に貢献。

>広告収入シェア争いが一段と激化している。

---
韓国
http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201010220352.html
>チャンネルがそのまま画質が良くなるだけでは、デジタルにしたいと思う視聴者は多くない
>新たな魅力については、デジタルならではの圧縮技術でチャンネルを分割し、
>テレビだけでも20チャンネルに増やす実験をしている。

>消費者の視点を忘れてはいけない。そう言いたいようだった。

---
オーストラリアにおける地上波デジタル放送政策と視聴者の反応
http://reposit.sun.ac.jp/dspace/handle/10561/392
>可能性に満ちたデジタル技術なのに多様化よりも,画質や音声の高度化を優先させたことに
>ほとんどの調査対象者は視聴者の意向を無視した政策だと非難した。
>人々が放送に望んでいるのは多チャンネルであり,多様なサービスである

http://www.ebroadcast.com.au/tv/

---
アメリカ標準家庭テレビリスト(この国は地上波を無料で見るというモデルが死んでますが)
http://tvlistings.zap2it.com/tvlistings/ZCGrid.do?aid=zap2it

---
中国テレビ放送の変貌と現状
http://www.china-watching.com/ura/07.htm
>中国はいま、テレビの大競争時代といっても過言ではない。
>「送り手中心」から「送り手と受け手」双方を重視する政策に変わり、視聴率や受け手調査の結果が重視されるようになった。