X



【アベノミクス】正社員の採用、リーマン・ショック前の水準上回る 中小企業の採用も増
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2018/03/21(水) 18:00:48.22ID:CAP_USER9
2018年春に正社員の採用予定がある企業は65.9%と、4年連続で6割を超え、リーマン・ショック前の08年度(08年3月調査時)を上回った。
帝国データバンクが「2018年度の雇用動向に関する企業の意識調査」を、3月14日に発表した。

「大企業」は84.0%と採用意欲が高く、調査開始以降で最高を更新。
「中小企業」の採用予定も61.3%と2年連続で増え、11年ぶりに6割を超えた。
人手不足が深刻化するなか、正社員の採用意欲は上向いており、中小企業にも広がっている。

■「業容拡大に対応」正社員比率が上昇

調査によると、非正規社員の採用予定があると回答した企業の割合も、52.4%と3年ぶりに増加した。
正社員と同様に、非正規社員に対する採用意欲も強まってきた。

特に、非正規社員が人手不足の状態にある「飲食店」は9割、「娯楽サービス」「飲食料品小売」は8割を超える企業で採用を予定している。

その一方で、「パート時給が高騰するなか、自社の時給を容易に上げられず、応募がほとんどない」(長野県の電子応用装置製造)といった、
厳しい状況もみられる。

2018年度の正社員比率は、企業の20.7%が17年度より上昇するとみている。
その要因は、「業容拡大への対応」が51.5%と最も高く、「退職による欠員の補充」が37.3%、「技術承継などを目的とした正社員雇用の増加」31.1%と続く。
「非正規社員から正社員への雇用形態の転換」も28.3%あった。

また、従業員の働き方に対する取り組みでは、「長時間労働の是正」が46.3%でトップ。
次いで、「賃金の引き上げ(賃金規定の整備・改定など)」の44.9%、「有給休暇の取得促進」が40.3%と続いた。

なお、調査は2018年2月15日〜28日に実施。有効回答企業数は1万70社(回答率43.5%)。05年2月以降、毎年実施しており、今回で14回目。

https://www.j-cast.com/kaisha/2018/03/19323839.html

関連スレ

【官製春闘】「賃上げ」去年より増加 中小企業も 賃上げ率が2%を上回ったのは5年連続
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521514577/
【アベノミクス】個人金融資産は1880兆円余 株価上昇で過去最高
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521449507/
【アベノミクス】大卒内定率、過去最高の91%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521363635/
【経済】1月の完全失業率2.4% 24年9ヶ月ぶり低水準 完全雇用状態、有効求人倍率74年以来の高水準
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519960488/

【東日本大震災7年】名目GDP 65兆円増 安倍政権で急速に回復★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520824093/
【経済】実質GDP改定値 年率1・6%増に上方修正 10〜12月期、 連続のプラス成長は28年ぶり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520504058/

【経済】内閣退陣なら日本再生を助けたアベノミクスに支障 待つのは円高、首相が次々と交代する回転ドア状態に戻る★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521433788/
【経済】「森友問題」深刻化でも株高の謎、海外勢の評価が高い 微妙なバランスの麻生大臣
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520909658/
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:09:31.57ID:t6D4vgxu0
今でも派遣って本人の希望で派遣がほとんどでしょ
そうでなければ、本人が能力もないのに高望みしているか。そのどちらか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:09:35.72ID:utVNolHN0
アベノミクスのお陰で労働人口が減ったのか、斬新な視点だな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:10:10.20ID:CyTMj9Ce0
待遇の話まで見えないとなぁ
採用したいって言うだけならいくらでも言える
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:10:21.72ID:+JmFj64X0
>>24
働き方改革でますます低所得の怠け者だらけにしようとしてるんだお
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:10:23.29ID:8YYXYMS60
長時間、早く是正してくれ〜。
そもそも長時間って、人数で解決しないと思うから、
あんまり期待してないけど。

結局、やれる人に仕事が集まるわけで、
数より、育成だと思うわ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:10:29.01ID:5v3tvnQ50
>>34
辞めなくてもバブルはいつかはじける

今日重傷か来年死亡かの違いww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:10:56.42ID:JFmIDFJL0
>>37 っ期間正社員。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:11:07.03ID:zrW/jYhz0
経済より森友
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:11:12.28ID:FHm0vi7z0
このまま安倍政権が倒れてくれれば順調にいくね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:12:03.04ID:Yp+FIzMJ0
森友なんかより大事な、北問題、外交、経済があるだろうが
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:13:04.10ID:Y3TY0a450
まともな大企業は新卒なんて厳選幹部候補しか取らないだろう
あとは使い捨て要員か
0050懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/03/21(水) 18:13:18.51ID:CXsnz7Ut0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>41その時、不良債権を買い取る日銀はいない
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,安全弁が壊れた金融環境で金利が一方的に高騰して
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ永遠のデフレが続くwジタミの復活であるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:13:38.74ID:8YYXYMS60
>>32
でも、食品業界とかお菓子業界とか、儲かってるからなー。
量も減らす作戦は、正しかったね。
今は食うもん少し減ったほうが、健康にはいいし、
いいことだらけだな。www
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:15:02.04ID:tBCOATs90
リーマンショックの時に政局優先して経済対策法案通すのを妨害し続けた当時の民主党を絶対に忘れない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:15:12.27ID:FHm0vi7z0
何でタイトルにアベノミクスと入れるんだ? かんけいないだろw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:15:31.61ID:5v3tvnQ50
>>52
違うぞ?
自民が腐らせて野党が回復させる

この周期www遅延した分を手柄にしてるしょうもない政党
0056懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2018/03/21(水) 18:15:36.35ID:CXsnz7Ut0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>52無かった方が良かったという
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, そういう時世がくるだろうw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ白川のがマシだったとw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:17:00.41ID:Md7iWg/Y0
ブラックから大手へ転職ギリギリ間に合ってよかったわ
安倍内閣終了→消費税増税で景気冷え込むの明らかだし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:17:46.13ID:73y1Cgba0
  
岸田なんて香港で「出口戦略」「PB」とか知ったかぶり演説してるな。
経済のけの字も分からない、他人の顔色うかがうだけの日和見乞食のくせに。

まあ、岸田の目がでてきたら、とりあえず日本株売り、円買いと分かりやすいがなw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:17:55.07ID:mJLbsQEc0
アベノミクス関係ねえわ。単なる人口現象
これをアベの成果にしたい奴はネトサポ位なもんだろ
もしくはなーんも物事考えない大脳新皮質がツルツルなおバカちゃんだけ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:18:38.82ID:d9kF+ofV0
過労による精神疾患でワースト1、IT業界が変われない理由
日経コンピュータ 2017/02/28

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/022400787/?itp_side_ranking&;rt=nocnt

過労によるうつ病などの精神障害(精神疾患)は20人、うち自殺は4人(未遂含む)――。

これは、IT企業を含む情報通信業の従業員が、業務による過労自殺等として2015年度に東京都内で労災認定された数である
(東京都には、情報通信業に属する全国の従業員の50%超が集積している)。
従業員数当たりの比率では、精神疾患、自殺ともに他産業の2倍以上。
特に精神疾患の割合では、建設業などを超えてワースト1である。
もちろんこの数字は氷山の一角であり、労災の申告や認定に至らなかったケースも多数あるだろう。

東京労働局が2016年9月に過労自殺と認定した電通社員の一件をきっかけに、
広告業界における過酷な長時間労働がクローズアップされた。
だが、過労による精神疾患や自殺については、IT業界はワースト1の劣等生、と言わざるを得ない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:18:49.68ID:5UH2S9Xk0
若者が支持して老人が超絶批判する政権
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:20:00.55ID:G6DVKZ8f0
アベノミクスじゃなく団塊の世代がって言ってなかった、なんかの番組で
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:20:15.26ID:lnlzsYm00
>>2
賃金上昇に耐えられなくなった経団連と賃金上昇で手柄を取られた民進党が結託して、賃金下落を狙って安倍を引きずり落とすためにモリカケやってと考えると、こういう景気いい統計が正しいという裏付けになるんじゃない?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:20:21.62ID:Yp+FIzMJ0
■安倍首相の異例の指示・成果■

■最低賃金引上げ

・13年度最低賃金14円引上げ
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=41077?site=nli
・14年度最低賃金16円引上げ、過去20年でも2番目の大きさ
http://www.j-cast.com/2014/07/30211873.html
・15年度最低賃金18円引上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H64_U5A820C1EE8000/
・16年最低賃金、過去最大25円増
http://www.jinzai-business.net/news_details726.html

■給与、ボーナス引上げ

・安倍首相、異例の春闘賃上げ要請(2014年、2015年、2016年) 

・民進党の支持母体の連合

・連合会長 賃上げ要請に不快感
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380260248/-100
・連合事務局長 「賃金の引き上げに政府が介入すべきではない 反対だ」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369277912/1

・一部企業の給与、ボーナスアップ
http://mainichi.jp/articles/20160805/k00/00m/010/117000c

■携帯料金引き下げ

・安倍首相、携帯料金引き下げを指示=諮問会議 (2015年)  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1441978040/1

・携帯3社が月額5千円以下の低料金プラン導入 
http://www.sankei.com/economy/news/160107/ecn1601070031-n1.html
・携帯3社に追加値下げ要請検討、好決算受け(2016年) 
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463466331/1

■農協改革

JA全中の監査権廃止、首相方針で押し切る 60年ぶり変化 (2015年)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423058554/1

>全中の指導・監査が各農協などの自由な経営を妨げていたり、
巨大化して、本来の地域農業の振興の目的を失ってる為
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:20:43.92ID:23m2M7X30
>>1
もちろんいい傾向には違いないんだが、まだだな。
その傾向がもうしばらく続けば、賃金上昇や消費や投資の拡大という
本格的なデフレ脱却に繋がる可能性が非常に高い。あともう少し。

なんだけど、消費税増税とか今のよい流れをぶち壊す予定が
控えてるからまあ難しいね。やっぱり森友文書の不祥事を機に、
デフレの元凶である財務省を解体とかできるといいんだけどねえ…。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:21:11.68ID:8obxHjCD0
次のショックは何、おせ〜て、湯田や様。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:21:12.50ID:5UH2S9Xk0
自民党を消す前にまず野党が消えろ!
てめーらのせいで代替え候補がまったく出てこねぇよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:21:48.73ID:KTSC2HRY0
ゲリノミクスじゃないだろ?団塊が居なくなって兵隊不足なんだろ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:22:07.52ID:5v3tvnQ50
大企業に養分を吸い取られた国民は
ミイラ化不可避

しわくちゃだねw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:22:08.20ID:jqlbpuJ/0
アベノミクスは金融緩和と財政出動がセット。消費税増税でとっくに破綻している。全くアベノミクス関係ない。これに騙されて移民を受け入れ賃金上がらない上、移民の社会保障や生活保護をせっせと払わされることになる。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:22:23.77ID:ZgOzL0en0
>>8
忖度
はい、論破
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:23:30.98ID:4AyzfmA5O
でも消費は伸びないし景気はよくない!なんでやろ?ガソリンくらい安くしてくれねえかな〜(笑)。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:24:06.39ID:X3S29qVa0
公文書が書き換わるような国ではいくら下層で頑張っても無駄
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:24:11.07ID:iHI/uB6U0
財政緊縮派の岸田とか石敗とかに代わったら、
一気に景気が悪化、就職内定率も
低下してしまふのである。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:24:20.83ID:kgCGpyHe0
もし、社員と同じ仕事させるなら
非正規雇用と限定社員を
禁止したほうがいいと思う
同一労働同一賃金じゃないなんて差別
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:25:08.07ID:YnD4xnL30
正社員で入社して、派遣先に送られる会社多いねぇ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:25:23.49ID:icaKSpAK0
下請けIT社員ははやく逃げろ
仕事減ってリストラされるか、居残っても給料上がらんぞ

「人月商売の市場は半減」とSIer経営幹部が予想する大量失業の時代
木村 岳史=日経コンピュータ 2017/07/18

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/071200147/

人月商売のIT業界では、2020年代に半数以上の技術者が失業する可能性がある――。
SIerの経営幹部の間では、今やこの予測は“常識”となりつつある。

実際、大手か否かを問わず、ユーザー企業に直接営業し、システム開発を請け負っているSIerなら、
誰もが「今の活況が終われば次は無い」と考えているのだ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:25:31.98ID:liD8ZSEg0
団塊の集団退職効果がこんなにすごいとはwww
まあ団塊1人で3人ぐらい雇えるからなw
そりゃ雇うわwww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:25:56.24ID:Wc/bgH+N0
まるですべての労働者に正社員のチャンスがあるかのような捏造報道止めろ
このデータも書き換えたんだろ?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:26:08.06ID:R9yn7nT70
採用が増えてるのはジジババが定年退職して人手が足りないからだ
が、会社の業績は悪化中。
タイミングがそうなだけ。
騙されてますよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:26:44.27ID:YnD4xnL30
>>74
代替えx
代替(だいたい)

日本語、正しく使おうね。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:26:55.35ID:X3S29qVa0
この国じゃあ、あらゆるデータが自由自在
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:27:06.65ID:JIw46Box0
>>82
派遣会社と雇用期間の定めのない契約すれば良いんやで
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:27:09.15ID:ASgoCxTb0
あのさー、アベノミクスの財政出動は一切行われてなくて、政府の支出は減り続けてますよ。
アベノミクスはまったく実行されてない。
やられてるのは量的緩和だけ。
でも量的緩和しても、景気が悪いと銀行も、貸したくても貸せないわけでな。

今起こっているのはただの生産年齢激減による採用増にすぎない。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:27:44.68ID:sjUBC4sD0
%で言われてもなぁ、採用枠増えて就職しようとしている人数減ってるならそりゃそうだわな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:28:33.41ID:nvVRLDME0
チョン
帰れ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:28:59.24ID:ggdrHR0/0
人手不足なんて一時的なもんだろ
合理化と技術革新でいくらでも人手は減らせる
消費者としての人は必要だが、モノやサービスの生産者としての人は不要になっていくわ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:29:02.61ID:JIw46Box0
安倍攻めるなら年金やで
政権交代もあり得るで
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:29:06.30ID:dYv+blfn0
若者の人口が減ってるから当たり前だろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:30:01.08ID:ipiIsMJQ0
>>96
代替えの意味は代替に代替されません。
口語で使われる「だいがえ」はパチンコ台などを変える「台替え」です。

お間違えの無いように。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:31:01.00ID:OGdLpLQz0
>>8
半分成功半分失敗
成功の部分は企業や経済市場に向けた部分
失敗の部分は企業を信じ過ぎてトリクルダウンが起きる前提で色々進めた部分
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:31:05.18ID:X3S29qVa0
>>99
だれも責任取らないし、ウヤムヤで終わるだろう、
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:31:42.56ID:5UH2S9Xk0
>>90
あんたきっと会社の会議でも
スコープ外のまったく違う批判をして
しかも余計な仕事を増やして労働生産性を低下させる輩だな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:33:04.17ID:C/pVKUIP0

俺、生粋の日本人だけど
安倍チョンのせいで日本ボロボロなのにまたウソ記事かよ
あと日本の女ってバカばかりだよね
あと子連れと障害者は家から出るな迷惑
あと野球好きは頭おかしいよね


カタカタ             
 カタカタ ∧_∧         ∧_∧   わたし生粋の日本人だけど 
     <`∀´ #>       <`∀´ #>    さすがのわたしも安倍はもう応援しない
   _| ̄ ̄||_)_    _| ̄ ̄||_)_    あと日本の男ってアホしかいないよね 
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|      あと妊婦や子連れ差別って記事読んだ。日本死ね 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| .         あとサッカー大嫌い
   在日ニダ      在日ニダ    

★★★日本人分断ネット工作部隊★★★
・しばき隊「滋賀県人は人間のクズで女はみんな売春婦。バーか」 ネットで誹謗中傷ばれる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521342916/292
・反日どもが安倍を嫌う理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517043690/329
・ドン底の円高民主党政権時
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1521444458/73
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:33:13.61ID:eNsz5EEw0
就職活動直前の学生(&その親)は
「せめて自分たちの時までは安倍で」と切に思ってるからな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:33:23.41ID:1QJyA7y00
AI対応人材じゃないとねえ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:33:36.33ID:JIw46Box0
>>105
安倍に責任取らせたらええがな
攻めるなら年金
景気は良くなってる
従業員に金回ってないだけ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:33:46.51ID:0yFXE9Vk0
一番不幸な世代の40歳前後は採らないんだろw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:34:27.23ID:YL2eiEf60
仕事がある事は良い事だ。ワークシェアリングなんて時代に比べりゃね…w
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:34:46.24ID:n2+w+lx90
人手不足というか少子化進み過ぎてヤバいだろ

外国人大量受け入れで日本人はジジババばかりの未来
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:35:18.94ID:MuLV10ST0
また改竄か
もうお手の物ってかw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:36:04.32ID:VVCZguUi0
数字なんかより生活水準上がってるのかよって話だ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:36:46.45ID:JIw46Box0
>>115
小学校とか2クラスとかだしな
AIが生産してくれたら日本中が貴族になれる
詩とか芸術が捗るな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:37:05.84ID:X3S29qVa0
>>111
公文書書き換わったり、事後でルール変えてきたりで攻めるの無理ゲー
2ちゃんで財務省の悪いとこ指摘するぐらいしか出来ないわ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:37:15.62ID:IzZQR64D0
https://i.imgur.com/gekM6IF.jpg
常用雇用指数-厚生労働省

これを見ると、一般雇用者数はほとんど不変であることがわかる。
団塊世代退職のの穴埋めに採用しているだけであって、新規雇用が増えていないという現実
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:38:03.14ID:9Xd7mLxv0
景気いいわけないじゃん
マイナス金利で金融緩和を必死でやってるくらいなんだから
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:38:06.84ID:NHe0qVQi0
>>119
民間調なんですが
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:38:11.99ID:Kbums/nz0
氷河期無職だけど希望が出てきた!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:38:39.13ID:liD8ZSEg0
20から30代 1番安くコキ使える1番いい年代だからなw

40以上のやつらなんてコスパ悪いから、通常は使わんわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:39:24.22ID:zAQb0UBs0
[FT]富は金融とITに集中、広がる業種・企業間格差
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFK07H3U_X00C17A8000000/
                 
 トップ業種とトップ企業が経済のパイのこれほど多くを獲得できる最大の理由の一つは、最もデジタル化が進んでいるのがこれらの業種、企業だからだ。
米マッキンゼー・グローバル・インスティチュートがデジタル化された米国の「持てる者とさらに持てる者」について行った分析が示しているように、より多くの技術を迅速に採用する産業ほど収益性が高い。
ハイテクと金融はその構図の頂点を占めているが、小売りや教育、政府など、雇用を最も生み出しているセクターは依然、ビジネスモデルにデジタル技術を組み込むという意味で嘆かわしいほど立ち遅れている。
これは2階層の経済が誕生することを意味している。非常に収益性が高く、富の過半を手に入れ、ごく少数の雇用しか生まない上流の階層と、低迷する下流の階層に分かれるのだ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:39:30.05ID:NHe0qVQi0
>>122
民間調査
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:39:38.51ID:S5qNT2E60
【経済、民主党政権】
■民主党政権(暗黒時代):https://matome.na ver.jp/odai/2136798799312472301
 ・民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
 ・朝鮮学校の高校授業料無償化推進
 ・口蹄疫の流行、尖閣諸島中国漁船衝突事件、東日本大震災
 ・事業仕分けで科学技術振興費用が削減
 ・新規国債発行額は過去最悪に
■民主党政権、産業空洞化:http://diamond.jp/articles/-/13955
 ・「産業の空洞化」はいつから始まったのか。円高により企業を追い詰めた民主党政権誕生の罪
 ・雇用のモトとなる企業を国外へ追い出して、「産業の空洞化」を進めたのは民主党政権。
■民主党政権、日中韓FTA:http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/j-jck/index.html
 ・2012年の日中韓サミットにて、三首脳は、日中韓FTAの年内の交渉開始につき一致。
 ・2012年11月に、日中韓経済貿易大臣会合が開催され、日中韓FTA交渉の開始が宣言された。


【経済、在日韓国人・朝鮮人】
■在日韓国人・朝鮮人による生活保護受給:https://lovecorea.exblog.jp/16016624/
 ・生活保護をむさぼる在日韓国・朝鮮人、急増!在日外国人への支給が、日本人の3倍以上
 ・悪質すぎる不正受給の手口とは
■在日生活保護受給者、強制送還:https://matome.na ver.jp/odai/2149130875727771201
 ・働かない在日生活保護受給者は強制送還する。不正受給者の95%が在日韓国朝鮮人によるもの!
 ・生活保護は在日に利用されている。外国人への支給は即刻廃止すべき。
 ・在日朝鮮人63万人の内、46万人が無職
 ・文句を言い続けてまでこの国に居座ろうとする人々
■パチンコと在日韓国・朝鮮人の関係:https://ja.wikipedia.org/wiki/パチンコ
 ・パチンコ産業は在日韓国・朝鮮人の割合が高、経営者に占める割合は90%という指摘がある。
 ・北朝鮮の資金源として、朝鮮総連に関係するパチンコ業界があるのではないかと言われる。


【経済、民主党政権】
■民主党政権(暗黒時代):https://matome.na ver.jp/odai/2136798799312472301
 ・民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
 ・朝鮮学校の高校授業料無償化推進
 ・口蹄疫の流行、尖閣諸島中国漁船衝突事件、東日本大震災
 ・事業仕分けで科学技術振興費用が削減
 ・新規国債発行額は過去最悪に
■民主党政権、産業空洞化:http://diamond.jp/articles/-/13955
 ・「産業の空洞化」はいつから始まったのか。円高により企業を追い詰めた民主党政権誕生の罪
 ・雇用のモトとなる企業を国外へ追い出して、「産業の空洞化」を進めたのは民主党政権。
■民主党政権、日中韓FTA:http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/j-jck/index.html
 ・2012年の日中韓サミットにて、三首脳は、日中韓FTAの年内の交渉開始につき一致。
 ・2012年11月に、日中韓経済貿易大臣会合が開催され、日中韓FTA交渉の開始が宣言された。



>>1
民主党政権は最悪だったわなあ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:39:54.88ID:XmhDjTUr0
大規模緩和中だから当然だろ
評価は無事出口に出る事が出来てだろ
緩和の副作用恐れずにバズーカぶっ放したのはほめられるけど
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:40:07.64ID:4HjgBAkN0
>>112
中小ならとるけど、面接のヤル気チェックでヤル気ないのがバレバレでとられないだけでは?
仕事はしたくないお金は欲しい
何か質問は?→無いor有給とか賞与とか貰える金の質問だけ!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:40:18.86ID:Od+r02Fa0
労働人口の減少によって正社員の採用は増えるものの、
売り上げは増えないので賃金は変わらず。ちょっとした景気の悪化で
賃金はすぐに減てしまう。
0132sage
垢版 |
2018/03/21(水) 18:40:24.86ID:OVNJ+DMi0
なお氷河期世代は(略
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 18:41:41.29ID:JIw46Box0
>>119
それじゃあ正直ノーダメージやで
効果ないけど書き換え追求もやったらええんちゃう
けど両方やらな
年金が一番選挙に影響するで
自分の金に関わるしな
書き換えなんかただのイメージダウンくらいやがな
野党の方がずっとイメージ悪いから勝てんで
希望の比例復活はもう使えんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています