X



【経済】縮む地方・郊外百貨店…伊勢丹松戸店も閉店
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/03/21(水) 23:31:51.98ID:CAP_USER9
読売新聞 2018年03月21日 22時11分

三越伊勢丹ホールディングスは21日、伊勢丹松戸店(千葉県松戸市)の営業を終えた。

百貨店業界では、専門店やインターネット通販との競争激化などで苦戦が続く地方・郊外からの撤退が相次いでおり、2月にはそごう・西武も郊外の2店舗を閉鎖している。
各社は東京や大阪などの主要店舗に集中し、巻き返しを図る構えだ。

三越伊勢丹が郊外の店舗を閉じるのは、17年の三越千葉店(千葉市)、三越多摩センター店(東京都多摩市)に続き2年連続となる。

地方や郊外の駅前に立地する百貨店は、割安感を打ち出す衣料品専門店や、車での買い物に便利なショッピングセンターなどとの競争で伸び悩んでいる。
都心部を中心に拡大を続ける訪日外国人旅行者の消費の恩恵も受けにくく、採算が悪化するケースが目立っていた。

営業を終え、伊勢丹松戸店入り口で頭を下げる店舗関係者(21日)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180321/20180321-OYT1I50019-L.jpg

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180321-OYT1T50061.html?from=ytop_photo
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:35:55.23ID:h/peX0bI0
そもそも無理して人口を増やし過ぎた。この国の衰退は誰にも止められない。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:37:21.88ID:y/c7/7jF0
そもそもヒャッハー!なマツドシティーにはドンキしか似合わねえ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:37:36.77ID:rWyzltvY0
マッドシティか。
小保方の自宅があるんだっけ?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:37:49.04ID:38s0EfQ70
一等地のノッポビルより郊外のモールのほうが気楽だからな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:39:21.20ID:tKLHZPVo0
松戸www
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:41:01.79ID:Q5FkpN5e0
>>2
そういう言い訳し続けて何もない国になった
外国人が日本はつまらないというのもわかる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:41:13.69ID:xAlD3VfP0
マッドクラブ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:41:57.60ID:VPMYir6N0
松戸って地方なの?
通勤圏も東京なんだから、東京に行けばいいだけだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:42:17.02ID:JiuTIo6x0
一人暮らしの女性が犯罪に合うイメージの街やな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:42:40.43ID:rixUm7X70
最期は社員3人しかいなかったしな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:48:29.21ID:nY7TlVIU0
浦和も潰れるなこりゃあ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:49:13.27ID:hR6otmBn0
海外特に発展してるアジアではこういう日本型百貨店形式が需要高まってるというのに
日本は逆行してるな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:49:37.78ID:Jo2cqBmS0
百貨店の時代じゃなくなっただけ。
みんな直販サイトから買いたいんだよ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:51:48.75ID:MBzy3VbT0
社会に必要とされないなら
率先して会社ごと解体すべきでは?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:52:33.19ID:tKLHZPVo0
Amazon百貨店があるから、平気だもん!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:52:43.85ID:Qr1zoMJs0
  
最近の百貨店、見栄えはいいけどもう駄目だろ。
優秀な店員が少なくなってて、マニュアル店員ばっかな印象。

ああいう店は、優秀で信頼できる古参店員が多数のお得意さんを
抱えることで成り立ってきたんだよな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:53:07.30ID:pBsXVDsh0
小学校のころ工場見学とかあったじゃω?

あのとき教師は生徒たちに
「ちゃんと勉強しないとこんな所で働かなきゃいけなくなるぞ」
って教えるべきだよな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:55:09.58ID:Ss03iqC80
市川塩浜みたいに駅前にAmazonの配送センターを
潰れた百貨店の居抜きで作ればいいんじゃね?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:55:16.27ID:2lnuaLUO0
>>24
ハコと商品だけ立派で、店員ボンクラって店ばかりだもんね

洋服なんかはファストファッションを毎年買い替えたので良くなってるし。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:55:28.48ID:KcB+A/550
>>25
工場も立派な仕事なのにそんな言い方するって、朝鮮人?
車も服も家も、それらを作るための道具もみんな工場で生産されてるのに
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:56:04.35ID:C6xmGV1c0
こういう地方の店舗にも高級ブランドとか入ってるの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:57:07.50ID:d0A85C6t0
駅ナカやら郊外にもデベロッパーがSC建てまくって共存共栄できるわけないわな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:57:11.44ID:KcB+A/550
郊外型百貨店が衰退した理由は郊外の中間層の所得が低下していることが原因だろうね
百貨店は元気ないけど手頃な物が多いイオンモールとかは元気だし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:57:29.77ID:F6RtzaAR0
百貨店なんて利用しているのは団塊世代までだから、消滅する運命だな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:57:34.01ID:exhX9IQM0
松戸は伊勢丹側から残す提案有って市の方も乗り気だったのを市議会が蹴っ飛ばしたんだっけ?

まぁ、ドンキあたりから市議会議員に袖の下が渡ってても驚かないな


ま、税金使って延命もどうかとは思うけどさ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:57:53.79ID:k3dUnWd40
ネットできないジジババはどこでお歳暮お中元買えばいいのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:58:14.53ID:YFymBjbC0
アベノミクス(全日本大晋災)の凄まじい破壊力

NEC、国内3千人削減へ   
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿しが100店舗閉鎖
ヤマダ電機42億円の赤字60店舗閉鎖
コジマ63億5000万円の赤字50店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ102店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗以上閉店
サーティワンアイス、40年ぶり赤字
東芝10000人超リストラCMOSセンサー白色LED事業から撤退、白物事業も売却
ソニー本社売却モバイル2100人削減
シャープ本社売却3200人削減
横河電機1105人削減
サンヨー消滅
田辺製薬 2550人に早期退社
日立建機 35歳以上に早期退社
JT 1754人削減
アシックス350人削減
あいおいニッセイ同和損保400人削減
損保ジャパン200人削減
KADOKAWA・DWANGO232人削減
ニッセン150人削減
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:58:23.75ID:0YK40yds0
>>4
もっと増やしてたら良かったんだよ 途中で人口爆発とかいって抑えようとしたでしょ
あれが分かれ目
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:59:30.51ID:k2Ssl1470
郊外の百貨店で何となくヤバそうと感じたのは川口そごう
水島時代のノリノリだった頃の残り香があるだけに、余計そう感じたのか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 23:59:34.51ID:vkl1XYA10
>>35
ジジババもヨーカドー、イオンとかで買ってるよ。
贈答品の包み紙だとか気にするのも、もうごく一部かと。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:00:51.75ID:M4RVU5tK0
松戸を地方というのは違和感。
東京圏じゃないか。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:05:22.39ID:v3/spJnv0
暑い夏の日、寒い冬の日、雨の日、雪の日、
わざわざ外出して買い物に行くよりも、ネットで翌日届くんだから、
外に出て買い物に行く必要性がない。

外出の買い物に金使うよりは、自宅内の環境を快適にするほうが、
ずっと価値が残るし、良くね?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:05:42.31ID:S2/j4Zni0
>>40
違う
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:06:29.62ID:XGC7aW340
これもアベノミクスによるトンキン一極集中のおかげか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:08:14.44ID:R6MYntU/0
物を定価で売るなりの付加価値って、何だろね。
好立地で実商品が手に取れる、というくらい?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:09:25.63ID:qSElgnVs0
>>39
いやいや、そんなことない
月曜日、三越本店に商品券買いに行ってきたけど、平日午前で盆暮れでもないのにけっこうな人がいた
対応窓口もたくさんあるのに、待つ人多数

やっぱり老舗百貨店て、存在意義あるんだなと妙に感心したわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:09:44.14ID:Coza/R110
>>46
百貨店という業態が終わったっていう事だよ
何トンチンカンなことを言ってるんだ?低脳
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:09:48.42ID:/RhW4yFe0
先進国で日本だけが25年間経済が停滞して給料が下がっている。
欧米先進国のアメリカ・イギリス・ドイツ・ベルギーやオーストラリアやニュージーランドの
年収は平均600万円台。シンガポールも580万円。
人口が少ない北欧諸国も西洋は時給が1300〜2500円。スイスやルクセンブルクは2500円。
日本は750〜800円。

若い世代は貧しくなって百貨店よりスーパーで買い物をする。ツタヤみたいな古着ショップも売れてる。
車も売れないから東京モーターズショーも欧米自動車会社は出展しない。上海のほうが欧州勢も
たくさん参加して盛況。

貧困率も先進国では一番で日本は貧しい斜陽国家。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:10:11.30ID:JjvC1xgd0
>>11
そういえば松岡クンとジュンナが買い物に行ったデパートだったな.
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:10:58.16ID:3pQZdGMe0
MAD に伊勢丹なんか要らねえのよそもそも
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:11:28.59ID:W9V2lSi60
>>36
大晋災なんて普通の変換ではでてこないあたり、どこの国の人の書き込みかよくわかるね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:11:58.88ID:qSElgnVs0
>>34
伊勢丹無くしちゃったら、あの辺はますます寂れるよね

行きやすくて一番行ってたよ松戸伊勢丹
寂しいな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:12:37.08ID:z2Tqm7sx0
>>49
...
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:12:41.19ID:zVfwoeWo0
>>48
だからそういう年寄りのが少ないから百貨店が縮小してるんでしょ。
あんたの肌感覚で大盛況だと言っても
この国にどんだけの年寄りが暮らしてると思ってるのか。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:13:33.84ID:z2Tqm7sx0
>>22
それは市場が機能してたらの話な
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:15:50.00ID:1peLYUnL0
ヒャッハー!アベノミクスだあっ!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:15:53.68ID:uFKFqkOo0
松戸はしゃーないな、
都内に出るのもそんな大変でも
ないだろうから
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:16:30.78ID:qSElgnVs0
>>57
年寄りなんていなかったよ
中年ばかり

年寄りだけが、デパート行くわけではない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:17:12.60ID:z2Tqm7sx0
>>43
言い訳だと思うよそれは
例えばヨーロッパでは外食はチェーン店は少なく、付加価値の高いレストランが多いの
レストランでなくても、簡単な料理はいくらでも手に入るにも関わらず
日本の内需が高い付加価値を徹底的に排除しなければならないほど縮小してることをしめしてる
それに目を向けずにアマゾンがとか言ってる限り日本に未来はない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:17:52.95ID:T55Emp600
>>55
いずれ近所にショッピングモールが出来るんじゃない?
今のショッピングモールはあらゆるものが入ってて楽しい。
流行りのブランドが一通り入ってる。
イオン系じゃないほうが望ましいw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:17:57.46ID:bgYdS8Zj0
三越が低脳なだけでは
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:18:09.96ID:nDcNLVfvO
>>36
で外国には金を垂れ流しと
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:18:55.95ID:kBs/DlLP0
高いだけだからな。
どうせならアマゾンで自社製品を買ったら
実店舗割引き券や駐車場無料券を付ければもう少し店に来そうだけど。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:19:20.35ID:6IGzIidC0
松戸に伊勢丹なんかあったのね
まあ都心に出るわな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:19:28.95ID:JSruc/m50
実際、地方ってどうやって経済回していけばいいんだろう?
百貨店なんて時代遅れだし、
工場も大半は海外移転、少しは戻ってきてるらしいが。
農業?政権がTPP推進とかトチ狂ってるのにやる奴はおらん。
漁業も同じだし、水産資源減りまくっててなおさら酷い状況。

で、ますます地方の若者が首都圏に集中する悪循環。
どうすんのよ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:20:15.35ID:LGO2bcFn0
もう日本は、上位10都市ぐらいの勝ち組以外はみんな衰退していくだけだろ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:21:37.08ID:SdlzLM820
大阪の百貨店は元気やなぁ

建て替え中【大丸】(大阪・心斎橋)
2019年open
http://q2.upup.be/f/r/vEBSQJvkcc.jpg
http://q2.upup.be/f/r/qwWorRFZDi.jpg

建て替え中【阪神百貨店】(大阪・梅田)
2018年春、一期建て替え部分open

http://q2.upup.be/f/r/sMjwVHJley.jpg
http://q2.upup.be/f/r/tBWo3uom44.jpg
http://q2.upup.be/f/r/2OBqUezMCs.jpg
http://q2.upup.be/f/r/FSLe8tiTX6.jpg
http://q2.upup.be/f/r/osDDdyQfmi.png
http://q2.upup.be/f/r/0jC3Yy35dD.jpg
http://q2.upup.be/f/r/HFpH8Ol6P1.jpg
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:22:32.72ID:jFpLh9H20
地方はイオンとかのモールやスーパーでしょ
車で行くね
駅前が駄目だからね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:22:35.87ID:h0qwgt1J0
百貨店という業務形態が縮小傾向なのは
相当以前から言われてるからなぁ
バブル崩壊後も引き摺っていた
背伸びした生活もしなくなったしな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:23:01.49ID:mpglo3kK0
>>21
もうとっくに切り売りしてるから近いかもね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:23:34.89ID:8brnJCCR0
都道府県百貨店数
28軒 東京
18軒 大阪
14軒 埼玉、兵庫
12軒 神奈川
11軒 愛知
9軒 広島
8軒 北海道、福岡
6軒 京都
4軒 青森、岡山
3軒 群馬、栃木、千葉、長野、静岡、三重
    岐阜、奈良、鳥取、山口、大分
2軒 岩手、宮城、山形、福島、新潟、富山
    石川、滋賀、愛媛、長崎
1軒 茨城、山梨、和歌山、福井、島根、香川
    高知、徳島、佐賀、熊本、宮崎、鹿児島
    沖縄
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:24:03.63ID:y4wSjrID0
>>74
そりゃ余裕がないからね。着飾って遊ぶような。
政府が、国民が豊かに楽しく充実した人生を送って欲しい・・・って思ってないから。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:24:16.83ID:JSruc/m50
>>72
批判というか、そうなるのも当然だよねって話なんだが。
仕事ね―んだからそらあるとこにいくわ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:24:24.90ID:bgYdS8Zj0
>>69
観光に決まっておろう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:24:55.81ID:luJ3IEw40
関東では百貨店という言葉自体が古臭いと聞いたんだけどまじだろうか
関西人が百貨店と言って昭和かwと笑われたとのこと
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:25:53.40ID:/DtkgTtW0
>>21
大野もしぶとくつぶれないよね。10年前から客いない状況なのに不思議。
今日横浜の伊勢丹ダイニング行ったけど結構客はいたけどどーなるんだろ。
場所は良いけど前もつぶれた位だからなんともねえ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:27:21.78ID:SdlzLM820
>>77
東京は小さい百貨店だらけ。

大阪は巨大百貨店だらけ。

日本最大の百貨店のあべのハルカスにある近鉄百貨店は10万平方メートルある。
小さい百貨店なら3〜
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:28:03.04ID:uFKFqkOo0
>>82
そんなことないぞ。
教養がないやつだろ笑ったの。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:28:05.79ID:SdlzLM820
東京は小さい百貨店だらけ。 

大阪は巨大百貨店だらけ。 

日本最大の百貨店のあべのハルカスにある近鉄百貨店は10万平方メートルある。 
小さい百貨店なら3〜4店分ある。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:29:15.07ID:bgYdS8Zj0
>>86
大阪の百貨店と
東京のコ汚いデパートは別業種かもしれん
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:29:43.11ID:JBBLfXz90
松戸を地方・郊外と言うのは
ちょっとかわいそう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:29:52.91ID:8V7RHOp+0
日本のデパートは一様に高級路線で個性がない
時代に合わない商売は淘汰されて然るべき
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:31:03.11ID:56Abat+L0
インフレ率が2%になるような総需要(大衆のでかい財布)で、
雇用と生産を増やせってマジで
マクロ経済学の初歩の初歩を
20年やらない理由が全く分からんね。

どんな宗教上の理由があるんだろうか?

とっとと消費税撤廃して、
大衆の財布を8%増やそうぜ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:31:16.74ID:Wfz4iG170
スレタイに悪意ありすぎ。近隣都市も合わせると
イオンレイクタウン、新三郷ららぽーと、アリオ柏、柏の葉ららぽーと、おおたかの森SC、モラージュ柏、イオンモール南柏と全国一のショッピングモール激戦地区
おまけに馬橋の近くには新たな巨大アリオ建設中
百貨店という形態が時代遅れなだけで東葛地区は日本一の大激戦消費地帯
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:31:27.78ID:SdlzLM820
>>89
大阪の百貨店の豪華さは半端ないよね。
東京人も大阪に来たらビックリしてる。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:32:27.64ID:OxUoD20H0
名古屋程度の地方の中小都市でも
百貨店は存在できてないから
松戸という中核都市でも厳しいのだな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:34:39.51ID:JBBLfXz90
>>95 東京駅からの距離で言ったら吉祥寺より近くないかな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:35:08.76ID:gEzZX6tx0
松戸って都心から同心円内で15キロ以内にねえか?
そもそも上野松坂屋だとか常磐線ですぐ行けるし、銀座とかも。

昔の出歩く圏内が狭い婆さん向け店舗だったのが、団塊世代とかは
妙に元気でホイホイ都心に行きまくるから誰も地元でわざわざ
高いもん買わなくなったんでね?どうせなら都心ってんで都心に近すぎが仇で?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 00:35:18.89ID:aq9yd9lC0
グローバリズム


最終的にamazonやgoogleみたいなグローバル企業には勝てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況