X



【マルセイバターサンド】「そだねー」 あの会社が商標出願していたことが判明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/03/22(木) 09:01:22.43ID:CAP_USER9
https://o.aolcdn.com/images/dims?crop=545%2C784%2C0%2C0&;quality=85&format=jpg&resize=630%2C906&image_uri=http%3A%2F%2Fo.aolcdn.com%2Fhss%2Fstorage%2Fmidas%2F497e488ce1a5ae33ae103a9c4f5c9764%2F206231188%2F%253F%253F%253F%253F%253F%253F%253F%253F%253F%2B2018-03-21%2B15.57.01.png&client=a1acac3e1b3290917d92&signature=9fcf8c9509283bbe6d39706e22ef6eec7ce76e78

平昌五輪で日本初の銅メダルを獲得し、一世を風靡した女子カーリング日本代表のメンバーが、試合中のやりとりで使っていた言葉「そだねー」。試合の緊迫した空気を和ませるような響きがTwitterでトレンド入りするなど、注目された。

そんな「そだねー」が、商標出願されている。
.
出願者の一つが「マルセイバターサンド」などで知られる菓子メーカー「六花亭」(本社・北海道帯広市)。

独立行政法人工業所有権情報・研修館の特許情報プラットフォームによると、商標登録の出願日は3月1日。女子カーリング日本代表が銅メダルを獲得した2月24日からわずか5日後のことだった。「そだね−」の商標を使う商品の区分は「菓子及びパン」となっている。
.
登録出願の経緯やどんな商品に使うつもりなのかを尋ねるため、ハフポスト日本版が3月21日、六花亭に問い合わせたところ、「担当者がいないため答えられない」とのことだった。

ただし、今のところを商標登録を出願した段階なので、実際に登録できるかどうかは不明だ。

小笠原特許事務所の商標登録出願のサイトでの解説によると「出願をしてから、審査結果がわかるまで平均で約7カ月かかります。審査で登録が認められた場合は、登録料を納付した後に商標権が発生しますので、出願から登録まで約8〜9カ月かかることになります 」という。

2018年03月21日 16時39分 JST
ハフポスト日本版
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/21/sodane-registeredtrademark_a_23391141/
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:45:57.23ID:ThWhES780
>>687
商標は検索エンジンで既知の度合いが多いと登録は困難
そだねーはそうだねと類似、もとの意味は同じですから無理でしょ

特許庁もそこまで馬鹿じゃない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:46:26.75ID:hCSNp1st0
ここで叩いたり見損なったと書いてるやつは
せいぜい年一回、買うかどうかだろww
俺みたいに札幌に別宅があって月に一度は滞在する
人間からすればどうでいい問題だよww
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:46:57.85ID:cs2z/M430
北海道アンテナショップで赤いサイロの引き合いばかりなのを目にした六花亭担当者が浮き足立ってそだねーの商標登録を思いついた。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:47:28.71ID:I9HM0+xTO
北見の清月か端野の志賀なら理解もできたんだが
よりによって高木姉妹の帯広の六花亭とはね
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:47:30.36ID:LtkSHQlR0
まあ、六花亭の菓子は道東をモチーフにしているから、大概の六花亭のお菓子の名称は道東のエピソードがある。そだねーも六花亭なら、ちゃんとお菓子にすると思う。
マルセイなんて、典型的なパターンだから、由来を調べたらどうだろう
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:48:31.85ID:ThWhES780
>>704
どうでもいいが、こういう事が蔓延るから商標で商売する汚い族が増殖する
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:49:37.59ID:VDQJ85V40
北海道アンテナショップで赤いサイロの引き合いばかりなのを目にした六花亭担当者が浮き足立って「そだねー」の商標登録を思いついた。

カーリング銅メダル以降、有楽町のアンテナショップでも買い物客は赤いサイロ目当てに訪れた。

赤いサイロが売り切れで仕方なくマルセイバターサンドを買って行く客が多くいた。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:50:20.54ID:TpNsl1ZI0
>>6
インバータ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:50:32.11ID:zXLQrQHi0
一般名詞、一般表現は商標登録できない。工夫が必要

X「通勤快速」 登録申請しても却下される
O「通勤快足」 靴下で登録済み
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:51:22.08ID:VDQJ85V40
一般名詞、一般表現は商標登録できない。工夫が必要

X「エキスパート」 登録申請しても却下される
O「駅すぱあと」 登録済み
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:51:25.91ID:LtkSHQlR0
マルセイが晩成社から来ているのを考えれば、そだねーもわかるけど、北見の菓子屋はやられたと思うだろうな
十勝人は商売人だからな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:51:26.27ID:pqbge7mB0
伊藤ハムなんて女子高生を商標登録してるよな
何が目的だか
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:51:56.33ID:8LuxdmyA0
お前が流行らせた言葉じゃねえだろ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:53:07.52ID:d+aVJHel0
六花亭担当者が網走沖で死体で発見されませんように。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:54:07.58ID:OmDvfGpm0
>>6
ソだろ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:55:10.03ID:wAIj1LRC0
絶対誰かやると思ったわ
北見市に進言してやればよかった
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:55:37.89ID:L+L54MQP0
>>714
こういうミーハーな阿呆ばかりなんだからさっさとアンテナショップなんて引き上げりゃいいのに
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:56:56.37ID:klOHahmYO
おいおい、六花亭は赤いサイロなど敵視していないから。
つか、全国、菓子会社は仲いいんだよ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:57:45.07ID:P3KXcis60
大して上手くもない菓子をイメージで売ってんのに馬鹿な奴
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:58:08.83ID:kmcsyikf0
競走馬にソダネー名付けた人みたいな、北見の関係者ならともかく
全く関係ない企業が便乗するのはイメージダウンにしかならない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:58:09.91ID:3Mfks+rC0
マルセイ
マンセー

似てない?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:59:26.88ID:+GklwpqB0
なさけない
他人の言葉で金儲け
しかも他人が使ったら金を寄越せとか
最低最悪なカスだな
バターサンド死ね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:59:30.03ID:2PFdrCLS0
あのキチガイ弁理士に取られるよりかはマシだわ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:59:56.88ID:eDERI+s+0
なんでやねん
んな、せっしょーな
そうでまっしゃろ

も登録するぞ。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 12:59:58.73ID:n0wGCfGN0
悪いイメージつくだけなのになんでやるかな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:02:58.82ID:4bv2RtQe0
マルセイバターサンドか、昔は帯広に行かなければ買えなかった。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:03:25.90ID:LkztgAJ60
ここのバターサンドマズい
やっぱり小川軒の奴が美味しいわ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:05:30.46ID:944otogS0
>>17
押さえたこと自体を悪く考えるのは世間を知らなさすぎるよ
押さえる力のある企業が押さえて、おかしな企業に
使わせないことで、業界全体のためになるってやり方もあるわけだし

これがもし海外資本なんかが押さえちゃったら
場合によっては日本企業が使えなくなっちゃったりもするわけで
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:06:01.59ID:vE/XN+vn0
>>427
評価する
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:07:17.97ID:p2R/fns10
>>695
上田さん、この前 阪急スーパーの近所で歩いてる所みたわ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:09:18.46ID:B6YoDzIY0
多分ソーダ味だろ?間違いないな。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:11:13.58ID:/78vxR+00
>出願者の一つ
だから、他の中にシナチョソがあるかもしれんぞ
これは日本の企業に行けばいいんだがどうなんだ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:12:33.45ID:HMwwd/W10
>>6
モルゲッソヨ(知らねーよ)
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:13:01.35ID:ZjAHShWm0
イメージが良い会社だったのにまるでハイエナだな
地元のアイドルの脚引っ張ってどうすんだよ
買う気失せるわ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:14:10.84ID:W5hww9xa0
やっぱり小川軒のが一番好きだな レーズン・ウイッチ最高
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:14:26.53ID:dTixtvVj0
やることが汚ないwww
こういうのって中華系の会社がやるんだよね
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:14:50.63ID:sajTiJgA0
商魂たくましいというか、なんというか・・・

こんなどこでもある言葉で商標に認められんの?

どうせなら炭酸水で「ソーダね」とかの方がわかりやすい。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:15:33.55ID:fc4XqyC+0
スポンサーでもないのにクソだな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:15:33.88ID:1mUN6b+B0
北海道銘菓 そだねー
あのさ、たぶん無理。それにそんなに流行らない。一過性のものだ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:15:49.53ID:TqqCKOcR0
ミスターコンサドーレ札幌
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:16:04.87ID:WYUBQaht0
六花亭はもと帯広千秋庵
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:16:45.52ID:yo0nB20B0
六花亭は20年連続 全社員が有給休暇100%消化したことで有名な優良企業だよ
なにか狙いがあるはず
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:17:08.58ID:I4VzSREg0
すごい体に悪そうだよねバターサンド
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:18:11.06ID:BminWFtz0
先を越されたあの国々の方々の悔しさを隠しきれないレスばかりだな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:18:58.30ID:TAlepk6/0
使うか使わないはともかく取っておかないとシナに取られちゃうからねー
そだねー
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:20:28.47ID:PRSAaWNx0
もし「そだねー」を商品名にすれば売れるなら北海道全体で使えばいいじゃん
地元チームの活躍を利用して地域全体が活性化するなら素晴らしいこと
それを独占するとか、六花亭は本当に薄汚いハイエナ企業だな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:20:30.96ID:F6TDpUHt0
文句言ってる奴はあの基地外弁理士なんとかしろ、アレに巻き込まれる前に撮るのは正解
叩くのであれば、道内の他企業が使ったのを潰しに来たときだ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:20:36.56ID:t2l8kLQM0
サイロなんかもう注文停止して半年以上???だか先になんだろ?ネットで買えた人も。
六花亭も便乗なの?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:21:45.68ID:MUKxk8LpO
流行りがいつまでも続くとでも?
まあバターサンドなんか食わんからどうでもいいけど
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:21:57.39ID:WSWYHE090
聞いたことない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:23:03.27ID:RadWl7Gp0
まぁ北海道ならいいんじゃない
この店、けっこう有名なんでしょ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:24:02.60ID:L1JpwoDU0
関係なくても登録できるクソな制度やめーや

考えた奴アホやろ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:24:19.16ID:nM0gvr/40
標章登録するけど国内企業の使用はフリーとかじゃないの?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:24:41.59ID:a7+j2k2B0
>>759
スポンサーですらないのにね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:25:28.28ID:vad8pOjN0
そしてAVが出て終わりのいつものパターン
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:30:04.51ID:/78vxR+00
叩いてるやつは、今治タオルが中国で他に特許取られててシナで売り出せないとか
変な案件が頻出していることも知らん世間知らずなんだろ
シナチョソに侵略されやすそうな愚民
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:32:24.96ID:8PWzvkF40
>>612
結構多いから,親しく無い人には
無難に白い変人で済ます
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:33:09.32ID:L1JpwoDU0
>>771
何の関係があるのか自己申告で書かせる
それを複数人で客観的に審査する
審査に合理性が認められれば登録される

それで終わりちゃんかい

え??
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:34:48.17ID:zL1nTfLz0
女子高生を商標登録してある伊藤ハムやPPAPを申請して却下されたベストライセンスとか言う胡散臭い会社と同様で、自社と無関係な商標を取ろうとする会社はイメージ最悪だわ
そこまでして金欲しいのか?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:35:19.65ID:ZaXamSQn0
>>774
関係というのはそういうことじゃないんだけどな
そんなんで権利が左右されたりしない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:36:31.04ID:F/Z+95Kg0
関係とか?阿呆だな。
これから先、売るつもりがあるといえば、それだけで終わりだ。
既に出回っている有名商品があるわけでもない。
(商標ぐらいとっておけ)
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:36:55.94ID:xqF8iMFs0
キメェー。チョンみたーい。キメェーわ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:37:03.30ID:L1JpwoDU0
>>777
難しい事言うてみても
デタラメな出願がまかり通ってるって事は

制度自体が欠陥ということや
違うか?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:37:59.46ID:3JqQlBFn0
関係者見てる?
やっちまったなw
二度と買わない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:38:05.69ID:FomLd1un0
商標は出願するにも維持するにも経費がかかる。
自社商品に使用しない商標を取得しても利益なんて出ない。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:39:36.87ID:L1JpwoDU0
商標乞食がガタガタやかましいわ

欠陥制度悪用したって社会的に認めらることはないからな?
紙切れに認められることはあってもな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:39:58.06ID:a7+j2k2B0
>>772
だからといって無関係の国内企業が取るのは正当化されない

今治タオルの商標を今治タオルとは無関係の松山市の企業が商標登録して結局、今治タオルの商標が
今治のタオル業者が使えないとか使用料をそのタオルと無関係の会社に支払うとかって話と同レベルやで
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:40:35.30ID:5CvKRdmQ0
数ヶ月先なんだから旬を逃してる可能性は充分にあり企業側もリスクが大きい
多分数カ月後なんてそだねーなんてみんな忘れてるだろうから、取得して何かを製品化しても
売れない可能性も高い
不倫不倫とか言ってた時期に不倫まんじゅうなんてもんあったが今それを話題にする奴はいない
それと同じかもしれない
誰でも申請自体は出来るんだからやりたいやつはやればいい
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:41:24.65ID:EQoOw7lE0
六花亭はいつものアレとかへんな名前のお菓子あるから今更じゃないの?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:49:59.65ID:0Ye1Gem60
>>6
空に相談!
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:50:49.51ID:zd3MPDzv0
北海道でふと思ったが「水曜どうでしょう」って商標登録されてるのかな?w
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:52:25.23ID:UFmuCW5D0
前にしょう商標登録しまくってる社長いたな、あのオッサンがもう出してるんじゃないのか?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:53:40.57ID:1KZXgN+z0
でもそのうち誰か取るだろう
まだ日本だからマシだが何ともいえない
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:55:06.19ID:a7+j2k2B0
>>793
いまのところは商標登録されてないね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/22(木) 13:57:34.00ID:zk6cMybc0
曽田根モグモグ を登録してみようw ( ´・ω・`)っ
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況