>>213
いや、だからさ
時代背景メチャクチャだけど
トラック一台で飛脚1000人分の仕事ができてコスパいいなら1000人失業でしょ
その分別の雇用に回せるというのは別の仕事がある場合に限るしそもそも効率化を図って一人あたりの生産性が上がればそれだけ人員は少なく済むようになる
算数ができれば雇用の喪失と創造は追いつかないことが分かると思うけどねえ
実際なんとかなってきたのは産業革命や戦争やらでリセットされたことによる復興需要というあくまでイベントありき
基本的に仕事の総量は減る一方だよ
ただ生きてるうちに騒ぐほどの事態になるかは技術的に微妙なとこだが