X



安倍政権、放送の規制を全廃方針 ネット通信と一本化…偏った番組などが氾濫する恐れがあり、民放の反発も予想される★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひろし ★
垢版 |
2018/03/22(木) 23:22:45.42ID:CAP_USER9
2018/3/22 19:58
https://this.kiji.is/349507630869333089?c=39550187727945729

 安倍政権が放送制度改革で、テレビ、ラジオ番組の政治的公平などを求めた放送法の条文撤廃に加え、放送局に義務付けた番組基準など、NHK以外の放送関連の規制をほぼ全廃する方針であることが22日、分かった。

 放送という制度を事実上なくし、インターネット通信の規制と一本化して、ネット動画配信サービスなどと民放テレビ局を同列に扱い、新規参入を促す構えだ。しかし偏った番組などが氾濫する恐れがあり、民放の反発も予想される。

 政府文書によると、放送局に番組基準の策定や番組審議会の設置を義務付けたり、教養、報道、娯楽など番組ジャンルの調和を求めたりしている規定を撤廃する。

★1:2018/03/22(木) 21:07:49.60
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521720469/
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:37:29.39ID:fX2WwEMy0
パヨクはもうおしまいなのか
ちゃんと可決成立させろよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:37:34.02ID:MrLenoRR0
こりゃテレビ局が一生懸命安倍をたたき始めるわけだ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:37:37.10ID:IMOo593I0
国連に従うのはいいことだ
でも単に自由にすりゃいいってことじゃないはず
視聴者を騙す行為は禁止しないと

たしかアメリカでは、放送局は支持政党を表明した上で偏向報道してる
表明しないと騙すことになる

あと、生、録画、再現の区別を表示する義務があったはず
日本はこのルールがないので、紛らわしい場合がある
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:37:37.23ID:MJyWYh9N0
民放も偏った番組を作ることには賛成するだろw
反発するとしたら違う理由だ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:37:40.84ID:3YnbGNVv0
>>811
多チャンネル化?
多チャンネル化したってパイが分散するだけだから買い占めることは容易だろうに
真実をいうメディアが儲かるというのは外部性がない また寡占状態ではないという仮定のもとでしか成り立たない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:37:45.92ID:BGVOqVAI0
キムチ臭いNHK、朝日、TBS、フジを倒してくれ!
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:37:46.58ID:zrcbmCQt0
うわあああああああああ弾圧だあああああああああああああ

とよく分からない人が現れる3分前
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:37:58.06ID:dvYOdxkT0
>>836
売れるための上っ面が楽しいだけのコンテンツばっかり持て囃されるだろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:38:01.04ID:o0HIot510
で、マスコミはこの件には一切触れずに、森友加計のみで安倍を叩くんですね?

本心を隠して別の問題で叩くってなんかズルイわー
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:38:04.37ID:roV92KHu0
これやるなら
NHKも特殊法人撤廃して民放と同じ土俵に立たせろよw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:38:11.98ID:ouxlpzh+0
GJだな
これで電波オークションに反対する理由もなくなったな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:38:19.77ID:T67v499q0
>>849
好きに偏向報道していいけど
批判に晒されて自然淘汰されるからよろしくってこと
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:38:21.86ID:fU++6SJ80
左翼「守りたい。スーパー既得権」
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:38:24.49ID:3aRHyX2I0
>>772
残念ながら現状でもテレビメディアの影響力は大きい
連日テレビで森友問題流せばご覧の通り政権の支持率急降下だから
だからこそ大至急メディア改革が必要なのさ
安倍政権持たないぞ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:38:24.49ID:fz4iWcbK0
>>777
野党も支持する可能性あるしな
民主党政権時代にも放送法改正しようとしてたみたいだし
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:38:25.87ID:U+kMvcA30
>>850
田崎工作員や八代工作員
時計泥棒高橋洋一は?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:38:30.43ID:tHDU39SK0
何で規制とっぱらったら偏向になるのか意味がわからん
どっちにも振れるのは別に問題ないだろ
今みたいに片方だけに偏った放送よりよっぽど健全
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:38:39.55ID:SdmB9rsw0
ワタミの24時間働けTVとか
電通の死ぬまで残業中継TVとかw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:38:46.33ID:Uj82/vs70
公平のこの字もないのは前からバレバレだから、パヨクはのたうちまわるしかないんだなw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:38:50.18ID:MCMyeS320
こんな国もうどうでもいいわ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:38:58.06ID:FaCbBTda0
スポンサーがこれまでより番組内容に口を出しやすくなる
ようするに経団連のための政策な
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:39:01.31ID:M56CYx8Z0
>>815
そんなもの記者クラブ解体して取材を
自由化すればいいんであって、世界では
とっくにそうだ。

ネット規制の話にはならない。
世界には既に400億ものホームページがある。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:39:03.02ID:2iYc/TUA0
>>805
>もう何やっても支持されないし、失敗に終わるんだけど

これをやるなら支持できる
何より今後経済が衰退・崩壊し大事件がおきたとしても
駆除対象から除外できる重要なエビデンスとなるだろう
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:39:03.15ID:3Z1X+ONQ0
【言論弾圧💥スタート😈】安倍政権が放送制度改革で、NHK以外の放送という制度を事実上なくし、インターネット通信の規制と一本化して新規参入を促す考え。 

https://this.kiji.is/349487631450539105

【国民🇯🇵の声】
⭕ほーん? 
❎本性丸出しで独裁一直線や 
『豊富な金』で舎弟企業で 
大本営テレビ😈乱立かよ?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:39:04.33ID:3YnbGNVv0
>>865
だから適切な自然淘汰になるわけがないって話なんだけど いい加減バカなのか?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:39:06.05ID:3lbu+9i70
参入しやすくしたところで、
批判一色だよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:39:08.92ID:D/9crGLt0
テレビ番組がどうなろうがいいじゃん

なんでテレビだけ特別扱いなの?
ってことにしかならん

公益性がある番組なんてあるか?
NHKだけでよくね?
自社のイベントや番組宣伝に公益性なんて皆無だろ
なんで公共の電波で自社の宣伝するわけ?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:39:11.32ID:heV7Jll50
いやー、左翼でもこれに反対はないだろ

マスコミ関係者以外www
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:39:17.19ID:oDyQohFa0
公平中立とは言い難いからどんどんやればいいよ
解体してどんどんぶち殺せ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:39:26.72ID:zrcbmCQt0
なあ、放送法とやらにある公平な報道もうしなくてええんやで?www
でも信用無くなるけどなwwwって思うじゃん?違うんすよ何も変わらないんですwww
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:39:27.92ID:U+kMvcA30
>>865
規制緩和だー!規制緩和だー!って言って放送第四条は守れっていうのは規制緩和じゃなくね?

自由って言いながら中立であれって意味が解らない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:39:43.79ID:2aphyfe40
>>860
NHKあたりはまだ自然科学系の金かかる番組やれてるけど地上波民放ってそんなんしかないよな既に
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:39:56.09ID:fU++6SJ80
テレビはモリカケで少々やり過ぎたな
安部は本気だよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:00.13ID:izovT0f40
仮想通貨のときだって国民の資産を守るための政策を行わず
儲けた連中には徴税すりゃいいんだよありがたい税収じゃないかなんて言ってるクズ政府なんだから
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:08.13ID:udRzVkXv0
>>857
海外はどうやってるんだろう?
一つの資本がメディアを独占してるのかな?
ならそうならないような手を講じる必要がある
「同一資本で複数チャンネルを持てないようにする」とか
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:15.06ID:3Z1X+ONQ0
❎安倍政権て国民🐑を管理したがるよねー。
主権在民なのにさ。国民を従わせようとするよねー。
❎労働裁量法案(定額ハタラカセホーダイ法案😈)をまとめられなかった代わりの奴隷化法案
❎洗脳装置💀作りたいだけだとバレバレだな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:18.23ID:U+kMvcA30
>>889
本当のこと言い過ぎて発狂したんかなw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:20.66ID:QmKNnxU30
むしろ撤廃したうえで自分たちのカラーはこれですってはっきり明言してほしい
そのうえでなら安倍批判もモリカケも、逆に安倍擁護も好きにやってくれて構わんから
制度を悪用して中立を装われるのが一番困るわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:27.71ID:WrFH4xO80
創価学会TV
幸福の科学TV
とかいろいろ出来るってことかい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:31.51ID:d6nnRCCF0
ワロタw皆が望むところじゃないかw
ハンデつけないと勝てない雑魚だけだろ反対するのは
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:31.62ID:e893J2jb0
規制がなくなるとこ↓こんな番組が増える。

・事実を確認しないでたれながすフェイクニュース
・完全に偏った左翼番組や右翼番組や偏向報道番組
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:31.66ID:G6RdaWrt0
マスゴミは散々構造改革を連呼してきてその波が自分に及ぶと
とんでもないって言い出すから面白い
改革で消費者優位になると業者側はしんどいからな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:34.02ID:CZ7JtwMoO
すでに放送法は一ミリも守られていない。

どこを回しても極左的で自民党を批判ばかり。

今回のも安部政権は関わってないからね。
諸悪の根源の財務省を攻めれば、何で財務省のせいにする!! だからね。(笑)

ネットで情報を精査すればテレビの報道番組がいかに細工されてるか見え見えで、馬鹿らしくて見る価値無い。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:41.33ID:U+kMvcA30
>>891
自由化だろ?
何で規制いれるんだよw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:46.21ID:pctX1uT20
もうチョソコ放送、チョソコ紙だらけや〜w
番組制作もチョソコーにアウトソーシングw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:51.40ID:4i0W1GET0
>>1
「中立」っていうのは、ようは総務省、自民、記者クラブ、電通、の言いなりになるマスゴミ
のことなんだよ。

自民官僚支持以外のテレビ局があってもいいと思う。
日本を中央集権化させるために均質な(中立な)マスゴミができたわけだ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:53.43ID:UIV3N+uS0
批判をはじめたマスコミが裏切ったのかはしらんが
安倍ちゃんとマスコミの内ゲバがはじまったぞwwwwwwww
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:54.82ID:dJ/OELVn0
>>898
なんだ前と同じじゃん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:56.52ID:RZ2skFh+0
マスゴミが必死に反対してるんだから
良い政策ってことだなw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:40:56.87ID:3Z1X+ONQ0
⭕自民党を規制してほしいんだが・・・
⭕うむ 
自民党に『破防法』適用だな
❎安倍がやってるんだから国民にとっては都合が悪いことは明らかだな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:05.22ID:FPNQ/XjK0
 
 
ミクス政権が狂ってきたから海外メディアは報道すべきだ。
近い将来戦争になる気がして怖すぎる。

 
 
 
 
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:10.75ID:+vBr+YPL0
「偏った番組が増えるおそれ」って
もう既に左に偏りまくりだから右寄りが増えるのを恐れてるんだろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:12.34ID:puJUGADh0
>>850
チャンネルが少ないからメジャーな集団の世論を操作できる。今は。
「安倍夫妻が国を牛耳ってる」とか本気で言うアホな主婦が出てくるのは、
何度も何度も繰り返し、どのチャンネルも同じ事を刷り込んできたから。
限られたメンツなら無罪に人間も犯罪者に仕立て上げる典型的な洗脳が可能になる。
今FaceBookのデータ流出での世論操作の事件がアメリカでトピックになってるが、
日本は地上波を使って何十年もその世論操作がされてきた。
解禁になって業者の入れ替えが発生しだしたらそのチームワークも破綻する。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:19.49ID:GCM93ZKD0
どのみちテレビ見ないだろおまえら
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:21.27ID:GJuPLqai0
既に偏ってるのに、偏った番組が氾濫するとは一体
まさかいまだに中立のつもりでいるのかねマスゴミ連中は
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:24.56ID:FaCbBTda0
>>891
ふつうはクロスオーナーシップ禁止にしてる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:30.49ID:wB6rJttB0
今日の報道ステーションでも奥多摩の遭難事件で
「日本人中国人あわせて13人が遭難」と
日本人が多い印象操作していたからな。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:35.35ID:joWTUXM00
もしかしてテレビ局は公平な報道をしてるとでも思っているのか、その勘違いはどこからくるのか
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:41.92ID:KsyWU7ua0
>>843
批判するところ山ほどあるんだがな。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:42.51ID:fz4iWcbK0
>>882
ここで反対してるのは、
パヨクを装ったマスゴミ関係者だと思うわw

なぜなら、パヨクより理路整然としてるしw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:42.68ID:2aphyfe40
>>898
現状とあんま変わんねえなあ…
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:42.80ID:U+kMvcA30
例えば経団連が合同でテレビ局を持つこともできる

移民推進をテレビでガンガン放送できるようになるね
日本がぶっ壊れるww胸熱wwwww
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:43.89ID:XHbfjMA90
何が反発だよこういうのこそ国民投票しろよ大多数が規制賛成だろうに
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:44.89ID:pctX1uT20
そういえば前に、北に送金してたチョソコ放送もあったなw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:49.33ID:3Z1X+ONQ0
●つまりは不都合な情報は規制してしまえと
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:56.20ID:jTSO0SZp0
>>908
お墨付き与えたの国連だから
むしろ何言ってんだとなるだろうね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:41:59.36ID:NDqZXZZs0
視聴者に選択の自由が保証されてるので問題なし
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:00.64ID:fU++6SJ80
安部「ぜんぜん中立じゃねーし。もう規制緩和しかねーわ」
マスゴミ「や・・ちょっと待ってよ・・やり過ぎたごめんて」
安部「もうおっせーよ」
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:07.69ID:3lbu+9i70
>>892
キミのカキコミは、
おじいちゃんたちには伝わらないぞ?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:11.18ID:+vBr+YPL0
電波余りまくってるんだよな
中国より遅れてるってヤバイ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:17.95ID:U+kMvcA30
>>918
虎ノ門ニュースみたいなのだらけになるんやでw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:20.52ID:9Ap/0Qly0
政府系メディア作って国民が見比べられるようにするほうが全体として公平になる
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:25.48ID:2nhXjhcs0
それよりワンセグからも受信料取れるNHK大勝利の放送法を早く改正してくれ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:31.21ID:UIV3N+uS0
会食しまくって黙らせていた結果がこれだよwwwwwwww
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:38.17ID:8lXRDYz90
チャンネルが増えることそのものは悪くないが
放送監視だなんだってまた天下り専用の企業が増えるのは間違いないなw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:39.19ID:3Z1X+ONQ0
❎こんなパンツも前後反対にはいてそうな馬鹿に何も決めてもらう必要はない 
安倍主権のアベランド😈を今すぐやめろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:41.22ID:GCM93ZKD0
>>914
そりゃ流石にいちゃもんだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:45.99ID:udRzVkXv0
>>901
自由化イコール健全な市場運営だよ
そのためのルールは必要
より多くの独立した会社が切磋琢磨する状況を作る
独占は禁止
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:48.16ID:FaCbBTda0
パチンコ屋が支配するテレビ局だらけになる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:49.29ID:VEjSApXp0
>>1

自民党が実行してきた規制緩和は

現在、全部負の遺産になってる。

自民党の規制緩和はロクな事がない。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:53.22ID:2iYc/TUA0
>>1

独占型放送では視聴者が選ぶ自由が限定されすぎる

だからこそ独占状態はそれ自体が悪だ
視聴者がどれだけ気を付けていたとしても事実かプロパガンダを見分ける
時間と調査力が誰にでもあるわけではない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:54.36ID:FPNQ/XjK0
>>920
金持ちが世論を操作する時代が来てしまう。
そして財界と自民は繋がってる。

極めて危険でしょ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:55.20ID:E1fZ1K6U0
>>924
むしろミンス党なんてゴミ扱いされて当然だしなあ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:42:58.21ID:U+kMvcA30
>>924
え?工作員でしょ?
日本会議所属だし、しょっちゅう安倍と飯に行く安倍友だよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:43:07.28ID:No3SV9Vv0
偏っていいんですよ
見るかどうかは視聴者が決めるだけなんで
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:43:13.77ID:gU2MzS2D0
取捨選択して見ればいいんじゃね
嫌ならNHK見ておけば

さすがに受信料とるんやから、NHKは
中立で公正な放送する義務があるやろし
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:43:14.79ID:uQoS7/sE0
中立という建前がマスコミの言論支配力の元だからな。日本人は長いものに巻かれるから支配されてしまう。撤廃は正義。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:43:21.29ID:fHOJ3sg30
>>943
偏向報道お疲れ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:43:34.10ID:RlLLi+De0
フェイクニュースがどうこう反発してるのも
これなのかな

一番危険なのは一色に染まること 戦争一色に染まったのが戦前であり
今 関東のテレビ報道は 反安倍一色に染まっている 染まると世論を扇動出来る

たくさんの報道機関があり 視聴者がバラければ一色に染まることはない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 00:43:36.75ID:U+kMvcA30
>>937
自由って言いながら規制を入れる矛盾www
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況