X



【おはなみ】花見の場所取りを新入社員に命じたらパワハラか?場所取りをした場合、残業代は出るのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/23(金) 20:18:22.18ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00010004-houdouk-life

気象庁が3月17日、東京都心で桜の開花を発表したほか、各地から開花の便りが続々と届いている。

一方で毎年のように物議を醸すのが「場所取り」の問題だ。

会社の花見で朝早くから場所取りをした場合、残業代は出るのか?
新入社員に花見の場所取りを命じたら、パワハラになるのか?

弁護士法人L&Aの伊勢田篤史弁護士に話を聞いた。

■場所取りをした場合、残業代は出るのか

ーー休日に開かれる会社の花見に参加した場合、残業代は出る?

花見に参加していた時間が、「労働時間」に該当すると判断されれば、残業代が出る可能性があります。
 
残業代が出るかどうかについては、花見に参加していた時間が「労働時間」にあたるかどうかが問題となります。

そして、「労働時間」にあたるかどうかは、労働者が使用者(雇用主)の指揮命令下に置かれているかどうかにより判断されます。
具体的には、(1)強制の程度や(2)業務関連性の程度等で判断されることとなります。

ひとくちに「会社の花見」といっても、社員全員の参加が事実上強制されているケースもあれば、部や課の有志のみのケースもあるでしょう。

前者であれば、(1)強制の程度も強く、(2)業務関連性も強いといえ、労働時間に該当する可能性は高いといえるでしょう。
一方で、後者の場合には、(1)強制の程度も低く、(2)業務関連性も低いといえ、労働時間に該当する可能性は低いでしょう。

花見に参加していた時間が「労働時間」に該当する場合には、各職場の状況にもよりますが、
通常平日の業務にて法定労働時間(1週40時間)を超えていると考えられるため、残業代が発生する可能性は高いでしょう。

ーー会社の花見で朝早くから場所取りをした場合、残業代は出る?

こちらも、花見に参加していた時間が、「労働時間」に該当すると判断されれば、残業代が出る可能性があります。

朝早くの場所取りについても、「労働時間」に該当するかどうかが問題となります。

社員全員の参加が事実上強制されたお花見であれば「労働時間」とされる可能性が高い一方で、
有志のお花見であれば「労働時間」とされる可能性は低いといえるでしょう。

なお、平日の場合には、始業時間までが、いわゆる前業として残業代の対象となります。
0002記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/03/23(金) 20:18:36.52ID:CAP_USER9
■場所取りを命じるとパワハラになる可能性がある

ーー今、世間はパワハラに非常に敏感になっているが、新入社員に花見の場所取りを命じたら、パワハラになる?

パワハラと評価される可能性があります。

パワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、
業務の適正な範囲を超えて、精神的・肉体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいいます(厚生労働省HP)。

つまり、(1)「職場内での優位性」を利用する行為であり、(2)「業務の適正な範囲」を超えた指示・命令の結果、
(3)社員に対し精神的・肉体的苦痛を与え、又は職場環境を悪化させた場合には、パワハラに該当するといってよいでしょう。

もちろん、従前の人間関係、発言状況や内容等にもよりますが、新入社員に花見の場所取りを命じる行為は
パワハラと評価される可能性が存在するものといえるでしょう。

お花見は、本来社員の懇親の場であったはずです。新入社員のみに一方的に重い負担を負わせることなく、
全員が楽しめるよう工夫すべきといえるでしょう。

■ブルーシートを敷いただけでは場所取りをしたことにはならない

ーー2年前、ブルーシートを敷くだけで事前に良い場所を確保する行為が物議を醸したが、
ブルーシートを敷いただけでも場所取りをしたことになる?

シートを敷いただけで、その場所を独占的に使用する権利が発生することはありません。

都市公園法6条1項において「都市公園に公園施設以外の工作物その他の物件又は施設を設けて
都市公園を占用しようとするときは、公園管理者の許可を受けなければならない」と定められています。

これに違反した場合には、6月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処せられる可能性があります(同法38条2項)。

ブルーシートを敷いただけでは、もちろん公園管理者の許可を受けたことにはならず、場所取りをしたことにはならないでしょう。

事実上、ブルーシートでの場所取りが黙認されているケースもありますが、これは公園管理者が黙示的に
許可を与えているものと解釈することが可能です。

ただし、非常識な場所取り等は黙示的な許可の範囲を超えたものとして不法占拠となる可能性があります。

なお、公園の他の利用者が不法占拠だとして、ブルーシートを撤去することは認められておりません。
勝手にブルーシートを撤去した場合には、不法行為に基づく損害賠償請求を受ける可能性がありますので注意が必要です。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:21:21.97ID:ZmZSCjsA0
花見を口実に暴力ふるって反抗心を奪うのが花見の本来の目的だから
0005発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/03/23(金) 20:21:27.38ID:jkB/WbnQ0
まあ

一万円払えば


やりたいやつがいるだろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:26:41.43ID:VTqQGtGk0
飲み会や準備が労働時間に認められる訳無いだろ
まあ準備と言っても会場探しや案内出しは業務時間中にやるのが黙認されてるがw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:29:45.00ID:tgAwSWB70
核兵器投下と大震祭で壊滅しろ糞東京WW糞東京ゴ民全て死ねWW津波で沈め糞東京WW
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:30:03.99ID:Am9U1MFt0
きれいな桜が台無しだ
毛虫みたいにうじゃうじゃ湧いてくるアホ猿共に殺虫剤撒いてやりたくなるわw
痙攣して泡吹いて死ねw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:33:06.09ID:Ie4J2pGE0
こんな感じに考える人達がいる限り、ベトナム人や中国人、インド人に仕事取られていくのだろうね。
花見の場所取りに残業代や強制なんて思いもしない思考だった。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:33:56.88ID:N9Xaytu9O
>>13
つサリン
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:34:28.82ID:Pq3tyFsr0
揮発油自重w
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:34:43.63ID:Wf0G6bg80
パワハラじゃん
やりたいやつがいけよな、どうせ暇なんだからよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:35:00.73ID:TPQs3IKe0
俺は下戸だったので飲み会は苦痛だったわ。飲まないんではなくて飲めなかった
居ると邪魔になるので飲み会が始まるとそーと抜け出してたわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:35:35.27ID:Wf0G6bg80
>>14
契約を重視しない土人の思考だね
そんなんじゃいつまで経っても先進国にはなれないよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:36:06.38ID:ZKZRTxzC0
花見の記事をみると思い出す
どこかのでかい会社がズルい場所取りして話題になってたのを
どこだっけ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:37:15.79ID:U4o18u3g0
残業代は出るはずもなくただ職場内での評価が落ちるのを避けられた事だけは確かだな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:37:17.34ID:mx5S9fSL0
もうなんか世知辛い世の中ですな

皆自分の首を自分で閉め出してない?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:37:33.17ID:Wf0G6bg80
>>20
景観を損ねるから、そいつら全員駆除できる法律を作るべきだよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:38:36.55ID:Wf0G6bg80
>>22
なにが世知辛いだよ
やりたいやつがいけよ
やりたくないやつに強制させるほうが世知辛いわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:38:37.10ID:V2vS8rYf0
>>20
なんかあったね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:38:45.44ID:W+xQBz2t0
嫌なら断れ
出世はできないだけだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:38:47.50ID:Y/jB9/VH0
こういう集まりは曲者だけ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:38:48.63ID:8mgKSdz30
そもそも取引先と飲み会は給料出るか?
勤務中にこっそりやる飲み会のセッティングは給料でるけども
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:39:14.15ID:k3p9Dgwj0
まあね、やっとかないと辞めるまで響くぞ
そういう履歴は、課が変わっても回されるし
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:39:53.78ID:Wf0G6bg80
パワハラをなくせ!
契約を重視しろ!

さもなくば日本は永遠に土人国家
こんなパワハラがまかり通っている国はない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:40:25.11ID:pfXx+Kpd0
花見の季節だからこんな話か
年一で新人にしか回ってこないようなことで訴えるのも
それはそれで甲斐性がないな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:40:48.16ID:04CUOEIM0
>>14
業務時間かそうじゃないのかはちゃんとハッキリさせないと
なあなあで違法労働させる業者がいるからしょうがない
業務で無いのなら参加を強制することはできないし
そうじゃないのなら従う義務も責任も無い
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:41:07.32ID:lvVznl+N0
場所取りで通常勤務が免除されるなら是非やりたい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:41:44.59ID:Wf0G6bg80
やりたいやつがてめえでやれや
何で関係ないやつらまで巻き込むんだよ
そんな思慮浅いクズどもに仕事ができるか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:43:30.55ID:IMT7tTbK0
飲み会の幹事を一番下の社員にやらすのもパワハラ
幹事なんて本来その組織のNo.2がやるもんだしそれが一番効率がいい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:44:04.62ID:smQLBSPy0
弁護士ってヒマなんだな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:45:37.54ID:Zq/UKYKm0
会社からの評価を気にせざるをえない労働者側は断りづらい
それを利用しての強制なんだからパワハラにも当たると国が見解を出すべきだよ
どうしてもやらせたいなら業務として残業代を出すべき
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:46:00.71ID:VNvjvhcB0
色々めんどくせぇ考えに凝っちまってるなあ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:46:04.08ID:mnCR4uIy0
新入社員の女子と男子の二人でお花見しながら場所取りなら楽しいけどね。w
お花見の良い季節ではあるが、会社とかDQNの花見のせいで、大量のゴミとか
都界のお花見は情緒も何もないけどね。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:46:17.74ID:8mgKSdz30
強制参加→給与発生
査定に影響→給与発生
どうしても不可避的に、査定には誰しも必ず影響させちゃうからやっぱり給与発生するだろうな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:48:48.73ID:W4VrSUuP0
>>37
下っ端に幹事をやらせるような飲み会なんて
大したことがないって事の証拠だよな。
権限も経験も無い人間に何を期待しているのやら。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:49:07.88ID:U4o18u3g0
うちの職場の場合は上司によって違ってた
有休使って場所取りさせてた時もあったし勤務時間内に場所取りさせてた時もある
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:49:50.57ID:9r0kllli0
時間外の強制参加は全てパワハラだよ
一刻も早く帰りたいんだ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:54:16.25ID:hC/LZ1PN0
何がパワハラや
場所取りくらい文句言わずにやれ
誰のおかげで飯が食える思うとるんなら
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 20:55:58.26ID:8mgKSdz30
まともな会社なら、時給2千円で人を雇って、徹夜で合法的に場所取りする
アフリカの紛争地帯に社員をやるようなおかしな会社は違法に違法を重ねて社員に社名を明記した立て札を立てさせて公共公園を無料で所有して場所取りする
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:00:54.55ID:/UfPMWIo0
新人が先輩に忖度するのは常識。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:08:19.69ID:TVuZfaRa0
権利主張ばかりして外国人に仕事を奪われたい人が多いようで何よりです。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:08:22.92ID:cs7xrcn20
花見そのものに参加したくないのに出ろという方がパワハラ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:09:24.44ID:2HN5Y5PG0
面倒なことを断れなさそうな新人に押し付けてるだけ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:09:54.30ID:/UfPMWIo0
>>55
パワハラなんて造語使うなwww
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:11:18.49ID:npJdGUDx0
会社内の行事だからきちんと給料は払うべき
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:12:14.58ID:phhNtrZC0
>>54
そんなこと言ってると経営権を持っていかれるぞ♪
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:12:24.30ID:8qQI/9xw0
場所取りほど楽な仕事ないから、俺なら喜んでやるわwww
雨が降っても雪が降ってもな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:12:55.76ID:vjaAR1lC0
花見の場所取りってのは新入社員の通過儀礼のようなもの。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:18:45.38ID:9/jwncXT0
>>14
ベトナム人や中国人、インド人なら当然に残業代を要求すると思うぞ
そもそも参加しないって言うだろうな
参加してもあれこれ世話焼きや酌などに直面したら衝突間違いなし
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:20:34.61ID:NZn0oQud0
今時花見の場所取りを仕事として命じる暇な会社があったのか…
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:21:43.62ID:xPtBBSl30
これを逆手に取れば残業代稼ぎ放題
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:25:09.13ID:LXEcTYNQ0
そもそも花見への参加が嫌です
なるべく仕事の連中には関わらず仕事をしていきたい派なのでねえ

わたしにもね、仕事以外の趣味があるんですよ、友がいるんですよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:25:14.21ID:TVuZfaRa0
>>63
ところが違うんだなw
ベトナム人や中国人にも二種類の人がいるんだよ。
たまには会社で働こうね、ボクw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:29:09.18ID:Isuu3Pm70
この話題は春の風物詩。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:31:52.66ID:8HVXbMET0
ここまで言う奴は先に母親や奥さんに料理、洗濯、掃除の賃金払えよ。
知人と飲みに行って、予約したの俺だからとチップ求められても払えよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:42:53.62ID:bbL2NoYX0
>>1
平日にやれよ
そしたら仕事として場所取り行ってきます( ・ω・)∩
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:44:20.86ID:T13qIZSx0
パワハラで残業代の対象
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:46:33.79ID:Rswm8OmD0
あらまあ
アタクシの桜色した可憐なビラビラを観賞しながら酒宴に興じてもよくてよ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:47:02.65ID:Mu0YyFCsO
え?課長や先輩がお小遣いくれるだろ?
合わせて諭吉さん五人くらいになってホクホクだったけど?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:49:17.43ID:LciBrPtc0
パワハラ、セクハラ、アカハラ、スメハラ、マタハラ・・・
造語の作りすぎ。作った人は、鬼の首でも取ったかのように思ってるんだろうな。
日本がどんどんダメになる。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:49:24.58ID:wCxBKq6m0
上司・先輩・管理者とか言うが

今は、期間をあけても、何度も要請・指示をしたり
   面談・たちばなしどちらに装っても、

パワハラになるがなぁ。 くどいということは、やられた側が判断すること。
 
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:51:49.00ID:NS7pA3EU0
日揮のことかw
今はちゃんと常識的な場所取りしてるのかね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:53:31.45ID:Xjn9M29T0
社員は消費者でもあり、将来の労働力を生み出す人たちと考えて「社員は大切な家族」として扱う時代もあったんだよ。だから社員も滅私奉公で働いた。
ところが経営者側が「海外の安い労働力使って、金持ちに売るから社員の人生なんてシラネ〜」って態度に変わっているのに滅私奉公だけ要求してくるから揉めるんだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:55:11.03ID:B/HTjU5x0
日揮と違って掃部山公園はほとんど知名度上がらなかったなw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:55:16.07ID:xPtBBSl30
>>73
これは立派な黒アワビ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:56:19.29ID:Ie4J2pGE0
>>63
うちの会社は、ベトナム人多くなってきて残業でも文句言わないなぁ。残業代出てると思うけど少ないと思うよ。日本人の若い人より使いやすい。あとインド人も管理部に入社してきたけど、よく働くから、出世コースになってる。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:58:58.61ID:wCxBKq6m0
つくづく思う。多少の事柄は見てきたつもりだが・・・

部下が多少、こまかくありすぎることもあるが、
上司・管理職側もバカだよなぁ、自分たちだけが中心的業務を
きりまわしいるつもりになってる。上司の上司からの指示を
何でも引き受けてくる。これじゃ、高圧的になる原因をつくっているだけ。
どっかで帳尻あわせをしまくることになる。


もともと、業務に中心も関連業務もないんだが・・・
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:03:04.16ID:UxE+YqYf0
お花見の場所取りは、
1日仕事しなくていいし夕方まで自由にしてればいいし出張扱いにしてくれるし
おいしい仕事じゃんw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:04:24.71ID:wCxBKq6m0
>>78

そうだな。 かつてあったな、日本には。

今じゃ、巧妙な面談追い出し・追い出し部屋、パワハラ、
    理由をつけての経費削減・・・あげくは大声・どなり声ーー

どこの国かわからなくなった。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:04:57.50ID:vnYHbsZ80
エア花見
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:05:00.90ID:3zBSBQUl0
1人だけ朝5時集合の画像お願いします
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:10:27.79ID:vrUT+bQl0
職場の人と花見って楽しいの?
顔色伺って気を使って盛り上げたり笑ったり…
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:14:35.70ID:pfXx+Kpd0
>>54
外人のほうがこういうの通用しねえぞ?
儒教的な敬い方をしない、終身雇用を前提にしない、社会主義全体主義的な価値観をもってない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:16:44.73ID:AKKZ9qYb0
男女とも花見は誰とやって楽しいかの設問に60%前後が家族や恋人と答えて
仕事といったのは5%以下だってw
つまりそういうことだよ察しろよ低能部課長ども
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:18:07.47ID:z6lZpqTj0
明日か明後日くらい都内は満開だとか土日で良かったね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:23:46.82ID:zEEI0uHM0
徹夜で場所確保するのは流石に手当てもらえるだろ
平日の朝6時から取っておけというのは微妙だが
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:26:40.06ID:n3NV56R50
新人で会社入って3日目の仕事が花見の準備と場所取りだったけど
同期と仲良くなるきっかけにもなって楽しかったけどなぁ
たぶん参加したくない新人が言い訳的にパワハラって言ってるのかね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:52:26.95ID:iNB+phB60
休日まで仕事とか嫌だろ
花見で飲み食いするのも
仕事みたいなもの
俺は嫌だわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:53:07.09ID:mk21lhCS0
>>24
やらされたことあるの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:53:46.76ID:iNB+phB60
プライベートと仕事での付き合い
一緒にしたらろくな事にならないぞ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:55:24.59ID:G46oM/zx0
4回転職してるけど、どの会社も花見の習慣がなかったのは運が良かっただけなのか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:57:14.93ID:PT9XiiCR0
花見は福利厚生よ
寝ながら場所取りしてお金もらえるんだから
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:04:00.24ID:PaoaHJQB0
会社の行事なら、業務命令。
仕事の指示と同じ。ただし、給料は出せ。
以上 w
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:23:02.30ID:IZ6NGUcu0
花はそうやって下品に見るものではありませぬ
ってかそういう花見に参加したこともなければそういうことを強要されたこともないってのは
これは実に、実に幸いなことですなwww

まあ俗に桜の名所とかイベントやってるところはいずれも見る価値がまあありませんな
桜は見事かわからないけど酔漢だの内輪のバカ騒ぎだの聞くに堪えないね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:25:29.36ID:vrUT+bQl0
>>93
周囲の人も参加する人も
風情もへったくれもなくなるから
会社で来るのやめてよ

昭和みたいに酔っ払ったおじさん上司の腹踊りとか見て
笑って必死に盛り上げてる時代じゃないでしょ?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:30:22.41ID:4DE72Udu0
まぁたしかに会社の花見なんて時給が発生しないと行きたくもないわな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:36:46.90ID:hQ75lVoz0
寧ろ喜んで場所取りするぞ
日がな一日ゴロゴロしてられるんだから
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:37:08.02ID:9IIa1YrK0
>>34
それな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:49:38.42ID:0ZfCVgE30
上司と仲良くやってる俺からするとただ酒飲めるなら喜んでやるわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 23:57:18.72ID:hY22P6y40
そもそも今の時代「花見は不参加」だろ。参加してる時点で場所取りやパシリは仕方ない。やれ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:01:50.92ID:s9AMpGy+0
今日ニュースでインタビューされてたやつは5時起きって言ってた。ちゅうことは早出と残業でけっこうおいしいな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 00:55:26.46ID:dq1CwC7v0
なんで職場のやつと花見しなきゃならんの?
気持ち悪いおっさんもいるし嫌だわ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 01:36:23.88ID:4YslwxduO
おまえら嫌なら出なくていいんだよ

出世とか評価を犠牲にしてもいいのならなw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 01:38:06.73ID:7g5p0ecH0
花見って寒空でやる外呑みの我慢大会だろ?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 01:42:13.00ID:4YslwxduO
花見も結局飲み会と変わらないよね

出なかった奴の悪口大会
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 01:46:29.73ID:8dbqkjlu0
騒ぎたいだけのくせに何が花見じゃ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 01:49:58.08ID:yiyrH8Sq0
出世とか評価のために自分を押し殺して生きた人生って何だろうな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 01:50:53.28ID:AbeAenv00
>>1
新入社員が無能だったら寧ろこれは優しさ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 01:51:37.26ID:6IT+Onc30
は?場所取りは昼間なのに残業代?創作記事か
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 01:56:20.87ID:v+W+XvN20
>なお、公園の他の利用者が不法占拠だとして、ブルーシートを撤去することは認められておりません。
>勝手にブルーシートを撤去した場合には、不法行為に基づく損害賠償請求を受ける可能性がありますので注意が必要です。

この不法行為だという根拠が分からん。
別に盗むわけでもなく、邪魔だからどかすだけで不法行為?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 02:03:17.31ID:KtArWcXO0
花見のせいか桜のイメージ悪いわ。
桃か梅だろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 02:03:47.87ID:69t7amsy0
>>117
出ても出なくても出世に関係ないんだけどな
実際評価は仕事で決まるから

でも断りづらい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 02:08:52.29ID:9hI46ZLd0
昼飯なんて自由なのに
会社で食べるよう圧力かけられた
辞めたい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 02:21:07.48ID:ciwY8Uyk0
接待は残業と考えてるから出席しない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 03:08:21.14ID:Bn9CIp120
花見の席取り強制以上に、
勤務時間中に、パワハラもどきをやってる日本社会が、問題だわな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 04:17:59.80ID:3sDlni7T0
毎年毎年飽きもせず、花見とか、いつまでやるんや、、
(´・ω・`)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 04:22:26.67ID:mnZFs8y10
今どき会社で花見なんてな、平和なことで
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 04:30:02.16ID:7NmpVlyK0
おじさんと若いのが2人で場所取りしてるの見たことあるけど
おじさんは真っ昼間からワンカップ空けて寝っころがってたけど
若いのはノーパソ開けて黙々となんかしてたのが対照的だったな
定年間際のおじさんなら快くやってくれるんじゃないの
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 05:05:40.50ID:hMyqasMM0
業務効率化とか生産性向上とか色んなのが積み重なって、会社で花見なんてすっかり無くなったな
一切私語も消えて、昼飯も一人食いだらけで、隣の人にも言葉じゃなくてメールで会話
どこに住んでるのか、家族構成とかも知らないので身の上に何かあっても知らね

経営者はRPAとか言ってる前に、職場の人間がロボット化してきて
人間関係が崩壊に向かってる事実を見たほうがいい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 05:14:35.73ID:TnG0ceJ20
>>136
人間関係なんぞ意味ないでしょ。金稼ぐプロ集団なんだし
下手に人間関係作ったら会社に付け込まれるだけですわ
どーせ辞めた奴はゴミ扱いですし
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 05:20:22.35ID:Ycg95nR00
じゃあ、花見中にアルコール中毒で倒れたら労災扱いかよw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 05:39:15.11ID:GzDlBlj00
いずれは日本でも米みたいに公共の場での飲酒が禁止になるよ
タバコも昔はどこでも吸い放題だったからな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 05:44:21.61ID:7Zs0ZZUk0
>>136
そういう会社に勤めているの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 05:48:17.23ID:oVmBwQ2m0
>>28
取引先との飲み会セッティングは完全に業務でしょ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:14:58.43ID:7Zs0ZZUk0
これ、関東よりも北の企業の話?又は3月入社の社員がいる企業?
もしくは正式入社前の社員を使うことの問題視?
あとは、前年4月に入社した社員のことを”新入社員”と呼んでいる?
それとも、散った後に花見をする企業?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:48:31.49ID:QoKCb9YX0
飲み会を頻繁に行うとか花見とか
社内の人間と遊びたがる人って迷惑
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:50:11.25ID:rTNBcLV30
場所取りしないと花見もできないのかよ
ゴミゴミしたところに住んでるひとって大変だね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:50:53.31ID:Dgh4wPad0
>>106
友達も家族とも疎遠の男女が
社内の男あさり、女あさりに活用したくて率先するんだよなー
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:51:31.23ID:3sbEhNsh0
こういうのを楽しんでやれない新人はこれから先辛いだけの社会人生活だな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:53:03.62ID:8iDBeF0K0
社内に桜を植えればいいじゃん
わざわざ場所とって、狭い場所で食うのか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 06:57:59.43ID:pL7i8IFD0
いいじゃねえか、1日くらい。
来年はまた新入社員がやるんだし。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:04:37.32ID:ZysS+gSV0
やらされたことあるけどマジで何も出ない断ると査定がと脅してくる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:14:44.93ID:UdmP8lmz0
>>136
悩んでるとこ申し訳ないけど
そういうとこ気楽そうでいいなー
効率化ですぐリストラされてしまうのが欠点だけど
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:19:38.70ID:B+jtSgMf0
早期退職募集があったのにしがみついた50代プログラマーが場所取り指名されたわ 来年の桜は観れるかなぁって日が暮れるまで1人でずっと身の振り方を考えてもらうにはふさわしいだろう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:30:08.65ID:6O5rAv5s0
職場で花見したって
全く楽しくないのに
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:31:58.40ID:GQiLfHko0
>>79
お前もいずれそうなるからばーか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:32:24.49ID:9ndlE6eT0
来週火曜日はうちの部署は花見だ
新人と2年目の男性が場所取りや準備に借り出されて、女性が弁当作り
40人くらいの人数で火曜日の朝10時からブルーシートの上で宴会だ
コンパニオンも3人呼ぶことになってる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:33:19.75ID:ZfNp8Wuw0
昭和のままだな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:34:21.27ID:69iae7uk0
>>20
日揮は関係ないだら!
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:36:23.64ID:1Of5kmS00
昨日上野公園に行ったら場所取りの人が大量にいた
みんなスマホいじってた
暇つぶしにはもってこいだから良い時代になったもんだ
これで日給もらえるなら俺なら喜んで場所取り役やるな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:36:34.87ID:DNHXhk5uO
仕事ができない奴にやっと期待されて与えられる仕事なんだから文句を言うな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:42:30.22ID:EodsG0yc0
勤め先は花粉症が多いから花見ってイベント自体が無い
夏にはBBQやったりすることがあるけど総務の人達が会社イベントとして準備するから、花見やったとしても業務として総務の人達が全部やるんだと思う
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:42:46.85ID:QRwDGbp90
毎年花見は、混んでるな、酒のんで、バカ笑いが聞こえて
ゲロ吐いてる人がいるし、カラオケとか
なんか楽器持ち込んで、やってる人もいるな
マジックは結構受けるので、好評
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:48:30.26ID:kD8mgnAU0
>>158
古本屋で本買って、昼間から一人で先に酒も飲みつつ待機してた。
仕事せずにこんなにのんびりして、給料出るならラッキーと思ってたなぁ。
非日常感が良かったな。どうせ一年に一回だけだったし。
今はスマホがあるからわりと楽だよね。

何もせずただじっと待っていろ、だけでは完全にパワハラだと思う。そして、クソ忙しい時に場所取り係にさせられたら殺意わくとは思うけどね。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 07:48:54.83ID:bFse/pCI0
被雇用者の権利が一線を超えてるねえ
そこまで主張するなら起業したらどうかと
たぶん現状以上に無償労働するハメになるんだが
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:00:54.65ID:c3CHADyx0
花見やるブラック会社じゃなくて良かった
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:02:18.68ID:gb9gz3ag0
日本は衰退する道しかねえな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:03:58.84ID:7Zs0ZZUk0
>>155
その”新人”って何月入社の人?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:05:17.10ID:e7U94t1I0
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitter裏アカウントを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:05:42.25ID:Gu0h2c8/0
こういう曖昧な領域を法で固めていかないとな
会社員は家族や友人ではない同じ会社でも本質的には競い合い潰し合う敵だ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:06:02.42ID:e7U94t1I0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:15:08.58ID:icfT2Gju0
不出席は3割の損だね 首切りは真っ先だし
宴席で裸踊りなら 3割お得と励みましょう。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:51:09.91ID:qpZpxyYg0
桜の花からは軍靴の音が聞こえない都合が良いサヨク
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:56:25.69ID:zVHYXR1u0
>>124
自力救済の禁止
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:04:02.28ID:41X9oYKr0
花見といえば日揮!日揮といえば花見!
J・G・C!J・G・C!
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:05:40.68ID:+6R9IJQ60
今時花見に行く会社なってあるの?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:07:52.98ID:0vsQbj6N0
>>35
お前がいかに使い物にならない屑なのかが痛いくらいに伝わってるわw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:08:25.30ID:9Mkj3WJi0
場所取りの人は参加費無料とか半額とかビール飲み放題とかおっぱい見せるとか、そういう特典付けないか?普通は
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:09:58.41ID:EGWAAFnq0
こういうのって、金曜の夜の花見の場所取りを
勤務時間中にさせるもんじゃねぇの?

仕事がまだわかってなくて、いなくても大丈夫な新人にさせる。翌年は開放される。
みんな通った道と思えば、「おれだけがうんぬん」とも思わないしw

小学生は幼稚園にみえ、中学生は小学生にみえ、高校生は中学生に、大学は高校生にみえ
20代の社会人は、自立もできてなく社会もしらず、わがままで協調性にかける人間が多くみえるのは
なんでだろうなぁ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:33:37.10ID:USoxp7K30
休みの日に有志でやる行事ならご自由にどうぞ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:42:19.65ID:xGeRAiBo0
勤務時間中に場所取りさせるなら業務の範疇だからまあいい
例えば金曜の夜とか土曜に場所取りを命じられて、花見集団が来たら用済み、そして仕事と関係無いからと時間外手当を出す対象にしない、こういうのはふざけるなといっていい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:45:06.78ID:b5RK7RNV0
>>46
早朝の残業代はどうなる云々とか細かい部分の問題はあるが
まぁ納得出来る妥当な指示だな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:54:27.46ID:bg6FxAt30
平日の場所取りなら喜んでやるわwww
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 10:01:12.36ID:FhyVA1ap0
>>183
先代の人たちは終身雇用という道を通ってきたけど、今の若者は通れないでしょう。
都合の良い義務の部分だけこれまで通りというのはおかしな話。
若者は見抜いてるよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 10:04:25.98ID:Q5vUvF9Y0
>>45
だから社内行事で経験させるんだろ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 12:21:22.71ID:7Zs0ZZUk0
東京は今日満開発表したから月末には既に散っている可能性が高い。
今月中に花見を予定している会社は、入社前の新人を動員するのかな?
そうだとすると、パワハラ以前に別の問題がありそうな.......
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 12:29:59.85ID:UD1sx0kK0
昔は会社の敷地で花見だったな
敷地内の桜多かったけど新しい建屋作るときに切ったからな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 13:42:08.82ID:9ndlE6eT0
>>193
同次元と読める日本語力がおかしい
仕事できなくて場所取り係に任命されるレベル
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 14:15:45.80ID:RzLTvECK0
>>196
世間一般から見れば、場所取り係って仕事できない人なんだろうなって評価だろうな。
しかしな、そんな目にさらされるわ、残業代は出ないわだと、踏んだり蹴ったりだな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 14:50:17.31ID:jI6VM1XS0
>>34
金曜の夜の花見の為に新卒の時に勤務中、場所取りしていた。
大学出たばかりの新人で出来る仕事なんてそんなないからこんなもんかと思っていた
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 15:15:19.32ID:MVtmSYJG0
場所取りは業務命令だろ。
うちはちゃんと賃金付けてくれるぞ。
抜き打ちで見回り行くけど、そんときは差し入れ持参するが
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 15:22:14.37ID:eD3xOKlY0
お花見の場所取りを頼まれたらテントと寝袋用意して外料理
社員がやってくる頃には俺キャンプ場になってる
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 15:32:31.74ID:b5RK7RNV0
>>199
ニクイぜ、このツンデレ社長!
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 15:57:03.15ID:QfTj+EMj0
出さない所はモグリだな
賃金出すからこそこれは業務って自覚させるから
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 16:00:10.00ID:t+Ge7FsKO
ちなみに、昨日の時点で五分咲きくらい@東京都心

こりゃ来週には間違いなく満開ですな

今年は新入社員の花見の場所取りもやらずに済むかもね?

4月には葉桜になってるさ今年は
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 16:05:16.61ID:hRUhETnC0
>>183
花見の場所取りで協調性の度合いを計るとかw
みんな内心めんどくせーなとしか思ってなかっただろw
君は表向き良く見えてればそれで満足なのかw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 17:14:29.35ID:9dptuK0O0
シート敷いても留守にすると後から来たのに横取りされる可能性があるから俺は三宝置いて上に酒瓶乗せといたら大丈夫だった
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 19:26:56.24ID:Gu0h2c8/0
「○○組 会場」とか紙はっときゃ誰も近寄らんだろw
ポリスが来るかもしれんがw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 19:57:09.10ID:pabwriPf0
仕事のことなんか全員忘れて
道端でガキみたいに座り込んで酒盛り始めるのが
本来の日本の花見なのにな

前にいた会社で、仕事の納期が守れずに全員テンパってたときに
「うりゃああああ!今日は全員で野球見に行くぞああああああ!!」
って専務が叫び出し、全員仕事を放棄して
そのままスタジアムに出かけたことがある

花見ってのも、そういう性質のものだと思っている
業務とか考えたら負け
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 20:07:58.66ID:45s9YTJh0
>>207
おまえは何もわかってない
今どきの新入社員は「野球を見ている時間も残業扱いで給料は出ますか?」と聞いてくるんだよ
そして出ないなら帰りますってなる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:25:26.71ID:oY9SQiwD0
>>5
千円でやる奴がいたぞ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/24(土) 21:29:59.18ID:vEVyUlDM0
>>194
場所取りは普通は前の年の4月入社組の仕事だが、人手不足のとこだと4月入社組にもさせる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 08:27:35.26ID:nd4n+2n80
「大音量、喧嘩、ごみの分別、花見の迷惑行為ネットに晒します」

って書いたデカイ看板もって花見会場を練り歩いたら面白そう・・・面白くなると思わない・・・?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 14:12:28.96ID:hl4cvk2Q0
花見なんて、平日昼間にすればいい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 18:19:09.09ID:xrVVJtc30
さっき上野公園に行ってみたら、
ベタに座って飲み食いしている奴らの大半が
何かダリぃ感じでつまらなそうにしていたんだけど、何で?

お花見しながらの宴会が楽しみで仕方なかったから
徹夜で場所取りしていたんだろ?

まぁ、さらぁ〜っと見た感じ、
地ベタに座っている人達で
桜見ている人達なんかあんまりいなかったけどねw

てか、四方八方あんな至近距離で他人グループに囲まれていたら、色々と疲れちゃうだろw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 18:29:23.87ID:65bxuUcb0
>>67
底辺職の考えだな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:45:20.10ID:jOn3pSkJ0
みんなで残業しよう
みんなで酒飲みに行こう
みんなでお花見しよう
っていう上司って単純に友達いないだけなんだよね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 21:49:45.84ID:ziBXHMrKO
おなはみにはわかめ酒だよ〜
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/26(月) 22:25:42.40ID:QguWUVmX0
うちは花見どころか飲み会がレアイベント。
社歴の浅い若手が、今年は忘年会くらいやりましょうよとか言い出すくらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況