X



【調査】「メンチカツ」と「ミンチカツ」の境目は、ここだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/03/23(金) 21:21:21.12ID:CAP_USER9
コロッケとおぼしき、サクサクの厚い衣にかぶりつくと、じゅわりと肉汁があふれ、口の中に広がるうまみとこってりとした味わい......屋台などでも売られているこの食べ物を、あなたは「メンチカツ」と呼ぶだろうか。はたまた「ミンチカツ」と呼ぶだろうか。

その実態を調査すべく、Jタウン研究所で行った「メンチカツ? ミンチカツ? あなたはどう呼ぶ」(2018年1月30日〜3月19日)。結果はかなり拮抗したが、一方で明瞭な地域差が表れた。

■「メンチカツ」派が50.1%、「ミンチカツ」派が49.7%

総得票数は1192票で、「メンチカツ」派が597票(50.1%)、「ミンチカツ」派が593票(49.7%)、その他が2票(0.2%)という結果に。全国的に見ればほぼ半分ずつの呼び分けとなっていることが分かった。

ただ、地域別にみると明瞭な違いがみられた。

まず、北海道〜関東地方の東日本の一部と九州地方については、「メンチカツ」派が多数となっている。一方で、富山・岐阜・愛知以西の本州府県では、石川県と山口県を除き、「ミンチカツ」派が多数だ。図を見ると、「メンチカツ」派の都道府県に、「ミンチカツ」派がサンドイッチのように挟まれていることがわかる。

「メンチカツ」が初めて提供されたのは東京の洋食店で、当時は「ミンツ・ミート・カツ(minced meat cutlet)」の名だったとされ、江戸っ子の訛り・聞き間違いで「メンチ」となったとされている説がある。一方、関西では昭和初期に、神戸市湊川の精肉店が「ミンチカツ」と命名したとされ、そもそもの由来が関東と関西では異なるという説も。

英語の「minced」の発音が「ミンチド」であることを踏まえると、前者の説は確かにありえそうな話ではあるが、何より不思議なのは、西進していくと「ミンチカツ」という呼び方になり、そして九州地方では再び「メンチカツ」派が多数を占める、ということだ。

東京の「メンチカツ」が全国へ広まり、関西圏で呼び方が変わったとすれば、九州地方でも同様の呼び分けを行うと考えるのが自然で、西日本内で呼び方に違いが生まれることはやや考えにくい。仮に、関東圏と関西圏で由来が異なるとすれば、九州地方での「メンチカツ」呼びは、東京由来のものであるという見方もできる。味に違いがあるかどうかまではわからないが、全国の「メンチカツ」――またの名を「ミンチカツ」――の食べ比べをしてみると、それはそれで面白いのかも......。

2018年3月23日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/14471513/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/f/7fcf0_1460_a3385e202410dae3370decec649c103d.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/b/ebab4_1460_ce162e66cc5d320f9f3d3d24a63fc6fc.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:51:50.13ID:VqKYL5gv0
>>49
メンチカツとは言うけど、ひき肉のことをメンチとは言わないのよ
東では
メンチ=メンチカツ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:52:06.48ID:izzlDQvO0
瀬戸ワンタン
日暮れ天丼
夕波小なミンチカツ

って言う有名な歌があってだな…
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:52:08.14ID:D+dMPUrx0
ミンチ肉があんだから
ミンチカツで良いのにな
なんでメンチのまま広がったのか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:52:19.43ID:is2ZfUL20
ミンチカツは好きだけどおかずにならんからな
おやつて感じ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:52:26.07ID:M8kNIzaU0
>>9
リーゼントの不良が眉間に皺寄せてガン飛ばす時に、右こめかみにやや力が入っているのがメンチ、左がミンチ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:54:17.18ID:WUPIZUYs0
同じやっつの


アホか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:54:17.27ID:smQLBSPy0
メンチカツは旨いがゲップが臭い
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:54:18.71ID:IZ6NGUcu0
なに、メンチきっとんねん

いやあ初代熱血硬派くにおくん、面白かったすなあwww

や、メンチカツはメンチカツだよね
ミンチなんていったら普通にまずそうじゃん。
ミンチン先生じゃないんだからさwww
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:54:45.52ID:K/3itOy20
名古屋ではそれに味噌だれを掛けて味噌カツにしてしまう
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:54:46.04ID:2EaAQJpC0
かしわ
レーコー
モータープール
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:55:47.59ID:IZ6NGUcu0
>>109
そういえば世紀の傑作ベトナム戦争マンガ
ディエン・ビエン・フーにそんな名前のキャラがいましたな
すぐに自分がミンチになっちゃったけど
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:56:28.94ID:BJ7Eo0Ob0
たけしは、メンチと言ってたようだったね。
足立区ではメンチだったのかな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:57:22.10ID:/F4OrRjv0
>>45
当てはまるだろ。
ただ新しい言葉が東京からで無く愛知、関西から
ミンチカツの名前がでてきたんじゃね。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:57:37.21ID:HYQbRgwd0
クロケット→コロッケ
カットレット→カツレツ
ビーフスティーク→ビフテキ
ミンチカットレット→メンチカツ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:59:10.62ID:5FdMaiFP0
ミンチって釣りえさのコマセのことだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:59:19.00ID:j4g2lKhN0
ひき肉を肉屋に行って買うときには「豚のミンチ下さい」って言ってた(広島)
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 21:59:26.45ID:EPA5dFGX0
ポンチカツだろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:00:57.65ID:+szzFRdx0
>>1
ずっと関東だからミンチカツなんて初めて聞いたわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:02:01.90ID:mAAyZgmL0
ミンチカツとか生々しすぎて食い物につける名前じゃねーな
バーニィかよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:02:20.83ID:/F4OrRjv0
俺的にはマクドナルドを
最初マックだったけど今はマクドって言ってるのと同じ事かと。
東京と大阪の中間だけど。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:02:23.07ID:+szzFRdx0
>>127
関東でもミンチはミンチ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:02:58.30ID:yvUUiXC10
次回はロックンロールとロケンローの境界です、お楽しみに
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:03:05.89ID:d05wE6zM0
つか本当にミンチカツなんて言ってる奴いんのかよ?
言ってる奴は手を上げろ!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:03:05.98ID:WoA8WOdeO
フィレカツの事を関東ではヒレカツ、大阪ではヘレカツ
単なる発音の違いだが違うものに聞こえる。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:03:06.34ID:baW9zkrd0
揚げるのがリンチカツアゲ
0139貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/03/23(金) 22:03:22.65ID:IxT0f8vE0
>>122
東京の洋食店の話と合致しないと思ったんだけどねえ。。
やっぱり西に震源地があるのかな。

ミンチ→メンチが江戸訛りってのもなんか「らしくて」ねえ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:03:25.10ID:oKX2qubQ0
ミンチカツになってる地域だけど聞いたことない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:04:14.97ID:BJ7Eo0Ob0
>>131 アップル製品などと混同しないためにも、マクドの方が良いかなと思ってる。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:04:52.23ID:/F4OrRjv0
ミンチカツとしか言わない。
メンチなんてゲスっぽい言葉は使いませんw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:05:04.44ID:ems4JZCz0
ミンチ肉だって言ってるのにメンチとか
馬鹿げ多いと歴史なんかすぐ嘘糞になる
0147貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/03/23(金) 22:05:26.30ID:IxT0f8vE0
>>136
マジでヘレカツって言うんですか大阪では?wwwwww

ヘンボゴの次ぐらいにカッコ悪いですねwwwwwwww
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:05:36.58ID:KluHj8Q20
聞き間違えて「メンチカツ」
ミンチで作ったから「ミンチカツ」

後者の方が正統性があるが
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:05:51.48ID:spTF/ofy0
なんだこれ?
岡山はメンチカツだし広島ルーツのスーパーエブリィでもぶち旨メンチカツで売ってるぞ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:06:16.34ID:FPyapj0E0
兵庫県に住んでたことあるけど関西でもメンチカツだった記憶だが
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:06:49.01ID:z3fJaagK0
関東東北九州はミの発音ができへんのとちゃうか?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:07:01.60ID:brviLT2K0
メンチミンチ東西でいい方が違うんちゃう?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:07:04.84ID:rI8hNRQ/0
メンチカツの地域でも挽肉はミンチと呼ぶんだから
なぜメンチカツはメンチなのか
0157貴乃花親方支持者
垢版 |
2018/03/23(金) 22:07:29.22ID:IxT0f8vE0
記事ほんと適当なのかもしれんな。
しらべえの次ぐらいに適当だな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:07:36.93ID:S5NZ9rBn0
また地域の違い探しネタ持ってきて争いゲームしてるの
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:07:50.00ID:Pj7zeJG70
ちえがない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:08:25.66ID:SPrmHlfM0
ケツは?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:08:25.76ID:KLiOFcZh0
Minced がミンチド っておかしくね?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:08:28.51ID:baW9zkrd0
橋の中央渡りながらトンチカツ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:08:44.19ID:nBoV05YF0
>>148
メンチカツの材料で、肉のミンチは半分以下だから、あえてミンチカツって呼ばなくなったんじゃないの?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:08:47.85ID:KkwVs5XH0
分布図にある「その他」って何?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:09:08.59ID:i+bm29ot0
メンチ〖mince〗
@ひき肉。ミンチ。
A「メンチカツ」「メンチボール」の略。

ミンチ【mince】
⇒メンチ

― デジタル大辞泉(小学館)より
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:09:27.39ID:AKKZ9qYb0
>>1
文化的な境界線と見事に符合していて笑った
あと中央政府に対する意識でも「ミンチ」エリアは対抗心が強いからなw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:09:35.56ID:NndtZ9fs0
>>106
ケンタッキーはオヤツだしな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:10:18.27ID:NWX3hKNK0
飽きたネタ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:10:22.57ID:ezrCdl140
ミンチ肉っていうくせに、カツになるとメンチなん?
ただの田舎訛りじゃないか
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:10:42.51ID:5pTrhfuX0
岐阜県民だけど、ミンチカツなんて言い方一回も聞いたことがないぞ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:10:53.01ID:dEWiDjRo0
愛知だけど、どっちでもいいって感じ

小さい頃はミンチカツって言ってたけど、
今はコンビニでメンチカツって書いてあるから、最近はメンチって言う事が多いかも
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:11:17.58ID:nh6M7A1i0
関東でミンチカツとか言ったら「何それ」ってけっこう笑われるよね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:12:21.97ID:I4WYp54B0
>>125
西日本って、基本九州の事な
畿内を中心に、西側九州、東側は関東な。
で、それぞれの真ん中にあるのが中国地方と中部地方。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:12:28.11ID:m2IY1sCn0
怪しげな屑挽肉mince党
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:12:31.66ID:qt5j1JPv0
ミンチカツって何十年も生きてきて初めて聞いたわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:12:42.65ID:jJNpv1kV0
関西だけどミンチカツだな
メンチはなんか品がなくて嫌だ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:12:56.26ID:izzlDQvO0
>>165
ハンバーグカツレツ…かな?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:14:37.19ID:dEWiDjRo0
>>176の続き
四国の親父はミンチカツって言ってたな
東京生まれ京都育ちの母もミンチカツだな

だから、小さい頃はミンチカツ
最近はコンビニの影響でメンチカツ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:14:44.54ID:qLzRMxJX0
めぇんつがづ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:15:06.20ID:cwsVrZ7a0
関西人が品とか笑わせんなよw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:15:09.25ID:qt5j1JPv0
ヘレカツとか力抜ける発音だな
どこの国の言葉だ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:15:30.49ID:+x3BNHd00
貿易港がどちらかによる

ヨーロッパ、イギリス系は ミンチカツ
大平洋沿岸、アメリカ系は メンチカツ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:15:37.93ID:NndtZ9fs0
>>175
名古屋人だけどミンチだな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:15:39.50ID:dEWiDjRo0
このひとミンチカンです!
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:15:40.97ID:Ew+W5zjy0
メンチ切って殴って勝つのがメンチカツ
道路にへばりついてる猫とかのミンチで作ったのがミンチカツ

全然違うじゃねーかバーローwww
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:15:43.70ID:iapsPY3Q0
ミンチカツって、何?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:15:52.44ID:wUr2jXZ10
ちなみにバーニーがなったのは?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:16:02.69ID:fkEG+0Yn0
名古屋だけど、ミンチカツなんて言ってるやつ見たことないよ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:16:25.14ID:Iqeo+cdD0
みんちかつ ?ww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:16:28.23ID:QJgoUzKr0
うどん県が白いのは
うどんしか興味がないからなの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/23(金) 22:16:46.94ID:DdgtP+d40
>>5
ウンチカツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況