X



安倍首相と財務省の戦い 19年「消費税アップ」再々延期の可能性

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001復讐の鬼 ★
垢版 |
2018/03/25(日) 12:21:14.36ID:CAP_USER9
■経済アナリストの森永卓郎さん

「今回の森友問題はすべて、じつは消費税増税をめぐる安倍首相と財務省の戦いだと私は思っていますよ」

もともと3年前の15年に税率10%へ上がるはずだった消費税。いったん17年4月に延期されたが、16年に安倍首相は消費税増税の再延期を“決断”した。
今回の森友問題はその19年10月に再延期された消費税増税の実施と密接に関係してくると、森永さんは指摘する。

「じつは一昨年秋くらいから、安倍首相の周辺が消費増税の再々延期を画策しているんです。でも“財政再建”がモットーの財務省は、
とてもそんなことは許せません。そこで、消費増税の再々延期を狙う安倍総理の失脚を狙って、
財務省が森友問題をあえて起こした可能性があると思っているくらいですよ」

■経済ジャーナリストの須田慎一郎さん

「今回、財務省は安倍政権に大きな借りをつくってしまった。今後、政権側が消費増税の再々延期を望んだら、断りきれないでしょうね」

■政治評論家の有馬晴海さん

政権浮揚のためにも消費増税の再々延期が十分考えられるというのだ。以前から財務省は力を落としていたと指摘する

「財務省の弱体化は、14年に内閣人事局ができてから、すでに始まっています。霞ヶ関の高級官僚の人事は、
それ以来、すべて首相官邸がコントロールするようになりました。以来、官僚は政府に逆らえないんです。
だから今回も財務省にすべての責任が押し付けられ、“佐川事件”とまで呼ばれる始末です」

はたして安倍首相は本当に“逃げ切り”を決めるのか。

「内閣総辞職?ないない(苦笑)。憲法改正をするために2度も総理になった人ですよ。安倍さんはこんなことくらいでは絶対辞めません。
マスコミは煽ってウソ書いちゃダメですよ」

■経済アナリストの森永卓郎さん 

消費増税の再々延期には一定のメリットがあると解説する。

「2兆円規模の景気対策を打つのと同じくらいの効果が出る可能性はあります。株価が上がって、就職や転職がしやすくなって、
ちょっとタイムラグがあって、賃金も上がり始めると思います」

■政治評論家の有馬晴海さん

「税金があがらないのはいいことでしょうが、“老後のこと、本当に考えてる?”と言いたいですね。いま増税を見送ることが、
本当に国民の未来にいいことなんでしょうか」

■日興証券・シニア財政アナリストの宮前耕也さん 消費増税の再々延期が行われた場合のデメリットを指摘する。

「昨年秋に決まった、教育費の“無償化”も、増税分のうち、約1兆7千億円分を税源に予定しています。
増税を再々延期してしまえば、それも中止になるのか、
それとも赤字でもやるのか。そうなれば、子育て世代への影響は大きいでしょう。
さらにいえば、いま親が背負うべき負担を子孫へ押しつけていいんですか、ということです」

「まさにこの国会で、安倍総理と財務省どっちが勝つか。それによって、消費税増税がどうなるかも決まります。日本の命運がかかる国会です」
どこまでも国民不在で話が進んでいきそうだ。

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0323/joj_180323_5693356059.html
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:39:16.67ID:EAc+Cvrl0
>>171
いやだから犯人隠避罪に当たらないってw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:39:17.59ID:rO1Ocge10
>>125
頑張ってネトサポが工作してるもんなあ
経済評論家(自称)に金積んでね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:39:18.43ID:42m9SCfg0
>>174
もともと安倍さんが景気条項外したんだよなあ>>154
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:39:20.70ID:13rOFLRm0
>>163
工作員かな?と思う理由はこういった書き込みがいつも似た文体の短文だからなんだよね。
まぁ頭悪いから短文連投しかできないだけかもしれないけど。
0205安倍は在日朝鮮人
垢版 |
2018/03/25(日) 12:39:29.29ID:/sT6jhDh0
アベノミクス失敗確定な

安倍晋三死刑wwwwwwwwwwwwwww
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:39:37.36ID:6EPzN4Bd0
企業が原料購入したりエネルギー代払ったり、派遣会社に派遣労働者の賃金払う時にも
消費税がかかる
マイナス金利だが、これでは常に8%の金利がかかっているのと同じ
いっそのこと消費税は廃止にして経済活性化させないと、今の日本人の老後は本当に悲惨になる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:39:43.32ID:XUpW1tJ60
<脱税システム 森友学園問題の真相は、七項目の確認事項問題 近畿財務局の単独犯行濃厚>

近畿財務局の忖度の真相

https://society3.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1158987071/
21 :非公開@個人情報保護のため:2006/09/23(土) 21:47:04
【七項目の確認事項(ななこうもくのかくにんじこう)】
七項目にわたるこのいわゆる確認事項は、
「企業連が指導し、企業連を窓口として提出される白、青色をとわず自主申告につ
いては全面的にこれを認める。ただし内容調査の必要ある場合には企業連を通じ
企業連と協力して調査にあたる。」との一項を含んでいる。

1868年、大阪国税局、解同中央本部、大企連(部落解放大阪府企業連合会)
の3者で結ばれた協定。
解同、大企連を通じて行われた税金申告書は一切国税局側で審査しない、同和対策
事業に税金はかけない、などのトンデモナイ内容で、同和脱税の温床となる。
後に大阪府以外にも同様の協定が広がった。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:39:44.13ID:h6goc4An0
消費税をアップするのではなく
役人の給料を減らせばいいと思う
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:39:46.95ID:6/aPmuED0
>>165
すくなくともそんなキチガイが保守面してほしくないね。
迷惑だ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:05.46ID:42m9SCfg0
>>201
残念ながらアウトだわ

官邸が命じた調査中に(=事実)
調査対象であり「最終責任者」である佐川を(=事実)
調査権の及ばない民間人にした上(=事実)
退職で居場所をつかみにくくしたこと(←ホテル暮らし)
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:09.25ID:FUugvPFi0
安倍ちゃん頑張れ!
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:13.42ID:hc4OKZDk0
和田政宗症候群に罹ってるんだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:14.13ID:LNqceLfo0
景気がいいんだから、中止する理由を見つけるのが難しいわな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:14.79ID:0YgncJaU0
今確定している日本

アメリカのポチ
少子高齢化移民はセットの公約自民党
公務員立国で景気回復
消費が上がらなければ税金上げればいいじゃない

セルフ経済制裁行き詰まり
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:25.02ID:rrNp/La70
最近マジで日本人ってバカなんじゃねーかと思えてきた。

我々の消費支出のうち、
70%の財やサービスに日本政府に
毎日毎日毎日8%の関税をかけられてんのに、
アメリカのちょろっとした関税のせいで、
アメリカ人に売れなくなるぅーとか言ってるのはさすがに笑ってしまうなw

とっとと消費税減税を求めろよw
我々の代表にさ?

我々にもっと消費させろよw
輸出するほど余ってんだろ?
デフレになるほど余ってんだろ?
我が国の生産力は。

消費税という関税を下げて、
日本人の消費のために日本人に生産させてやれよ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:26.22ID:gDHPWAH/0
法人税増税で税金にとられるくらいなら賃上げするという経営者を増やすべきじゃないかな。
法人税上げて消費税下げれば景気がよくなるんじゃね?
まあ、アベノミクスで年金を溶かしていたら将来不安で消費が増えないかもな。
あとは特別会計にメスをいれるべきだよな。
死者が出るだろうけどね。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:26.95ID:GZuZUGx60
>>178
底辺には難しいかもしれないがこれは日本の消費拡大という目的があるから
底辺黙って従いなさい
0220安倍は在日朝鮮人
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:28.81ID:/sT6jhDh0
安倍は在日朝鮮人

安倍信者=反日チョン
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:28.90ID:a3JcPVhl0
消費税率上げても国内消費が鈍るだけ
これ以上売り上げが倍増するどころかないから。
逆に消費量は減少していると統計で出てるだろ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:35.98ID:KShUcjkl0
それより生活保護・・
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:41.62ID:m9ARgLXP0
>>192
財務省自殺職員の父慟哭「安倍総理はどんな神経しとるんか…」
http://news.livedoor.com/article/detail/14466325/

逆らうと安倍首相に家族まで殺されかねないからな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:46.69ID:13rOFLRm0
>>179
>バカサヨってよく嫌いな奴から人権剥奪しろとか言ってるけど

左翼が言ってるのは「マルクス主義を否定する愚かものは再教育(洗脳)だ」だね。
弱者は死ねってのは俺ら右の思想だ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:56.59ID:z/ZUD3q70
消費税を上げない分、放送業界から搾り取るんだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:57.26ID:kSeE8lKO0
老後の生活が〜とかアホな評論家だな
介護保険や国保が軒並み上がって消費税もって負担重すぎるし
景気減速して税収減になるの目に見えてるのに増税派はバカなの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:03.03ID:XUpW1tJ60
<特殊性 財務省公認脱税システム>

近畿財務局職員は100%j地元採用。 佐川、迫田は、当然、近畿財務局の内部を知らない。

2002年に同和対策事業は一応終了し、2003年頃のインタビューで元法務大臣の前田勲男は
「(課税上の同和減免は)近年はなくなったはず」と発言したが
2010年に同和減免を利用した脱税の指南で逮捕起訴された元小倉税務署長は
「7項目の確認事項は前任者から引き継ぎをうけ、私も後任に引き継いだ」
「同和特別控除は、国の法失効後も、部落解放同盟の強い要望で、水面下で慣行化」している」
と公判廷で証言した
https://ameblo.jp/http-aplzdus/entry-12262852593.html
税務当局は、「同和減免」フリーパスを承認しているだけではなく
企業連加盟業者については、たとえ脱税行為があったとしても追及せず、最初から差し押さえ処分を放棄している
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:10.96ID:jt8GREDH0
当たり前じゃん
消費税上げたら支持率ガタ落ちで憲法改正どころじゃない
予定調和すぎて何の驚きもない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:21.14ID:2FofBcHP0
>>203
それデマばかりだね。
「2%程度を目指す」って1.5%でも2%程度だろ。

何れにせよ増税を決めたのは民主党政権な。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:21.56ID:2xqrSXKa0
増税すると選挙
増税先延ばしと選挙

このループで安倍ちゃん生涯総理大臣や
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:25.16ID:EAc+Cvrl0
>>195
佐川さんがどうなるかはこれからじゃね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:31.14ID:HB4gsSVy0
消費税なんて、消費に対する国民への罰金だよ。

消費税を下げればいいだけ。
それだけで消費者の購買力は上がり、高額商品を中心にモノが売れる。
住宅、車、家具、家電…を中心に高い商品が売れ出す。

販売店は儲かり、製造業者も工場はフル稼働、従業員の給料も上がる。
結局、消費税の税収減はあっても、法人税収や所得税収が上がるので、十分補える。

消費税収↓
法人税収↑
所得税収↑
となる。

それどころか消費減税により、国民の先々不安感も減り、たんす預金など使わずに”死蔵金”となってたお金を使うようになる。
国民が消費を始めると、お金の大循環が起き、景気が”実感を伴って”回復する。(現在は実感無き好景気)
消費減税に合わせて、老朽化したインフラ整備費に公共投資を活発化すると、より日本景気は力強く回復するだろう。

消費税は最初の3%に戻すだけで、日本経済は劇的に回復する。
税負担が減る分、家計に恩恵が出るので「幼児教育無償化」も「高校無償化」も廃止でよい。
子供の食費、衣服費、交通費、学用品費などの負担が減るから。

それどころか、消費税を3%に引き下げると、子供のいない家庭を含む全世帯にも恩恵が出るので、適用範囲の狭い”子育て支援バラマキ政策“より、もっと大きい経済波及効果を得られる。

消費税なんて、消費に対する国民への罰金だよ。
国は国民に「モノを買ったら罰を与える。罰金8%。将来10%な!」とほざく一方で国民に「もっとモノを買って消費するように!」とほざく。
国は馬鹿なのか?、精神分裂症なのか?、どっちだ?
 
原付税も2000円から1000円に戻せ!
どうせ公務員の飲み代にしかなってない。
てゆうか、原付にまで税金取ってるセコイ国は日本だけ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:35.07ID:m9ARgLXP0
人殺し

富岡八幡宮の故・富岡長子宮司「ここ数年で神社本庁がおかしくなった。安倍首相が会長の団体が莫大な上納金を吸い上げている」
http://diamond.jp/articles/-/163643
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:35.99ID:sGoCkqrv0
>>1
自分たちの組織で不正を行ったから消費税は上げませんって頭おかしいわ
そもそもそんな程度の考えなら消費税なんて支払いたくないわ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:37.55ID:FRaP8iax0
塚本幼稚園の園児が書き込みしてるよw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:43.95ID:IaFdJTDq0
ふつーに安倍がチョンボしただけなのに財務省と勝負でしかたなかったってこと?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:51.04ID:a3JcPVhl0
消費税全廃
宗教法人非課税全廃
特殊法人税制全廃
所得累進課税復活
事業税法人税元通り
これでOK

賃金アップした企業が多いのだから
とれるところからとればいいだけ

それがいやな奴は日本国籍捨てて外国にでも行けばいい。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:54.00ID:xiZfuJII0
そもそも、民主党じゃなきゃ、選挙気にする自民党じゃ消費税増税出来なかったことを左翼は忘れているよな

詐欺フェストで鳩山小沢が、国民騙して政権とって、騙した詐欺フェストを守るならまだしも

財務省と組んだ菅直人や野田が、国政選挙なしで鳩山や小沢から権力を奪い取り消費税増税法案を成立させた

これが、消費税増税の始まりや

安倍総理、2回も増税スケジュールを遅らせている

民主党の岡田や野田は、野党になってからすら早く予定通り消費税増税しろやっていたよな

岸田も、喜んで消費税増税やるいって財務省に尻尾をふってるし

消費税増税実現のために、財務省を攻撃しないで、ひたすらアベガーやってるのだから、左翼は消費税増税大好きなんやな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:41:58.29ID:aFywu/mI0
>>1
延期は最低限の仕事。
凍結はやって当然の仕事。
減税は、8%増税との差し引きでプラマイゼロ。

4%以上の減税か消費税廃止で、ようやく褒められるレベルの仕事。

さて、安倍首相はどのレベルの仕事が出来るのかな?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:42:02.99ID:6EPzN4Bd0
>>217
イギリスEU離脱の時にイギリスに進出している日本企業は関税で不利になる!
とかマスゴミが騒いでいたけど、その関税の上げ幅はわずか数%
ならなぜ消費税8%で騒がないのか不思議に思った
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:42:08.17ID:CvzO08zQ0
諦めろ
もう既に安倍政権亡き後の敗戦処理を考えるときだ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:42:14.20ID:kqWSA9NY0
国有地を友達に破格の値段で売ったり、友達の学校づくりに大量の税金投入しながら
税金上げますよ♪では、余計に支持率下がるでしょう
財務省も政府のやりくりに従っていたら、いくらお金があっても足りないと、そりゃ揉めるわ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:42:15.34ID:13rOFLRm0
>>210
>保守面してほしくないね。

「保守は俺たち底辺や障害者やジジババにやさしい勢力なんだ〜」って?w
底辺はいつも何かに縋らないと生きていけないんだねw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:42:18.82ID:+AlHhkGS0
>>4
もう野党と朝日新聞が「安倍の直接関与・証拠ゼロ」で 終了 したよw

【速報!】 財務省が文書を書き換えた理由が判明 ↓↓
 「マスコミの偏向報道に国会対応するためでもあった・・」 太田局長が本音をポロリ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1521465043/

 ■安倍総理、「文書に名前があることと売買に関与していることは全く別」と野党を論破
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521435539/
 ■麻生大臣 「書き換えず提出した方が潔白を証明できて良かったのに」と、改ざん指示を否定
https://twitter.com/take_off_dress/status/975546322945114112
 ▼テレ朝・男性アナも「安倍夫人は値下げに無関係だった」と森友文書を読み込で認める
http://netgeek.biz/archives/114913
https://snjpn.net/wp-content/uploads/2018/03/komatu2.jpg

 ●文書の昭恵夫人発言とは、「勝手に籠池側が言っていただけ」 ←★証拠能力ゼロ!
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180319143156.jpg
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180312230355.jpg
 仮に 「前に進めて」発言が事実でも2014年の「貸し付け・借地」だった時期。
新たな埋設ゴミ発見で「売買交渉」したのは2016年だし8億円値引きと完全に無関係な過去発言

 ※ 「借地契約」と、ゴミ発覚後の「売却契約」は全く別案件 ←★これ重要!
http://2chan.tv/jlab-long/s/long180310232126.jpg
 あと【特殊性、特例】は、昭恵夫人やゼロ回答の「谷・問い合わせファックス」とも無関係ね
http://jl.ruru2.net/ruru1520278129172.jpg
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:42:29.01ID:gDHPWAH/0
>>165
安倍はパヨクだから正しい。
変革に懐疑的なのが保守、護憲の天皇とか。
保守を右と呼ぶなら安倍はパヨク。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:42:35.55ID:2FofBcHP0
>>211
ホテル暮らしって自分で書いときながら、居場所をつかみにくくしたって馬鹿そのものだね。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:42:51.37ID:uUXjl+7p0
増税派官僚、その追従マスコミ、野党籠池3兄弟のクーデター失敗なわけね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:43:14.60ID:Q9Necr6T0
消費税に目を向けさせてるけど保険料が年々あがっていたり健康保険税をあげようと動いていることはいっさい報道しないなwww
何でかな?www
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:43:16.13ID:AoVIKap70
和田政宗議員の太田理財局長への発言を封殺に成功した時点で
もう完全に政治が官僚に物申せることができなくなった。
消費税10%どころかすぐに20%にもなるよ。
財務大臣現役官僚制、財務省民主主義の完成だ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:43:31.06ID:Rq32VE1G0
消費税の人参を鼻先にぶら下げられて財務省も国民も走る走る!
方向は各々逆だけどw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:43:39.05ID:HB4gsSVy0
 デブに課税しろよ。
デブの奴は満員電車に乗っても2人分とか3人分のスペース取るし、暑苦しくてクーラーもきかないし、息も臭いし、無駄に食資源を浪費するし、成人病で高額健康保険の財源を圧迫するし...。

 デブは罪、デブは家畜、デブは無駄、デブは意思弱し、デブは犯罪者、デブは悪魔、デブはテロリスト・・・


 デブに適正体重1kgオーバー当たり1万円の税を科せばいい。食うに困って痩せればいいだけだし、デブに情けをかける必要なんかない!!!
痩せれば医療費の削減にもなる、デブは呼吸も荒いから、デブが減れば二酸化炭素も減る、環境税もいらない。 デブが減ればデブが食を独占することもないから、食糧不足問題も解消できる。環境にいい。

 全国民に定期検診を課し、デブかどうかチェックする。会社勤めなら会社の健康検診があるし。勤めて無くても地域の保健所から無料の健康検診の案内が来る。納税者全員に義務化することにより、他の病気の早期発見につながるし、いいことつくし。
健康検診拒否したものは、罰金を科すようにすれば、ほぼ全員の納税者が健康診断を受けるだろう。

 俺の予想では国民の3割はデブ。(うち7割がポッチャリ、3割が深刻なデブと予想)
国民1億2千万人で、デブは3千6百万人。
デブ平均で適正体重から20kgオーバーしてるとして、ひとり20万円課税とすると、デブ税導入で3千6百万人×20万円で、年間7兆2千万円の税収になる。


 デブ税はよ!
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:43:56.41ID:rO1Ocge10
>>204
まあ祭りみたいに盛り上げたいんだろうね
そうやって同調圧力を作りながら洗脳すると
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:44:07.56ID:VZhR+4Wk0
>>202
でも工作資金や報酬あるなら無償で書き込み奴隷させられている民青よりいいんじゃね?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:44:08.39ID:42m9SCfg0
>>229
>>154をよく見なさい

> 「2%程度を目指す」って1.5%でも2%程度だろ。

実質が1.5%かはともかく
仮にそうだとしても「2%を達成できず」は真実ということでしょ

> 何れにせよ増税を決めたのは民主党政権な。

安倍さん「自民党が主導した三党合意」
http://i.imgur.com/;xIYleT8.jpg
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:44:18.21ID:OzVX6uth0
モリタクがまっとうな事を言っててワロタw
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:44:25.44ID:13rOFLRm0
>>219
>底辺には難しいかもしれないがこれは日本の消費拡大という目的があるから

「消費税増税さえなければ、経済成長による税収自然増で全てが解決するんだ」というネットde真実経済学だね。
でも君らはそんな試算できてるの?
マーチさえ落ちてるレベルのお頭に見えるけど。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:44:32.18ID:6/aPmuED0
>>217
まともな頭を持ってればそうなる。
しかし、その関税で食ってる奴が
日本には大勢いる、ってのが問題の焦点。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:44:33.26ID:6EPzN4Bd0
企業は努力して働いて利益を得るのに、財務省は何の努力もせずに成果の8%を持っていく
財務省はちゃんと努力して、消費税は廃止の方向で
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:44:41.27ID:42m9SCfg0
>>248
ホテル暮らしだと簡単に移転できるからね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:44:42.61ID:910cWEFlO
とりあえず
消費税1%下げて
参議院、衆議院、市町村議員、県議会議員、の数と給料4割減らして
公務員の給料を3割減らせばなんとかなる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:44:50.70ID:gfnkiC3z0
安倍頑張れ!
財務省解体してくれ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:45:06.51ID:dqT+S/d00
増税派の安倍が汚職疑惑で頓挫しただけだろーがw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:45:10.74ID:IaFdJTDq0
>>258
民青のキチガイが進んで奴隷にされるのはいいがネトサポの活動がうまく行くと国民が奴隷だぞ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:45:15.88ID:EAc+Cvrl0
>>211
>調査権の及ばない民間人にした上(=事実)
調査権及ぶし
証人喚問されるし
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:45:19.70ID:Uf2eO/My0
>>67 卑しい絵だね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:45:24.11ID:uUXjl+7p0
歴史上クーデターっていうのは電撃的にやるから成功する目が多少あるわけで、
去年からグダグダ詐欺事件を巻き込んで続けてたら
そりゃ失敗しますです
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:45:31.68ID:42m9SCfg0
>>252
マジかよ自民最悪だな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:45:37.01ID:2FofBcHP0
>>259
「実質の経済成長率で2%程度を目指す」と明記
で、1.5%ならOKじゃん。
民主党政権が「程度」とつけたのが間違いだと気づけよ。
ホントあまちゃんなんだから。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:45:43.03ID:ZbJZrNyp0
財務省は3月に不審死が3人いるから、すでに安倍の圧勝だろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:45:55.45ID:xYkq//nn0
>>1
どうした森永
反安倍サヨクじゃなかったか?
経済の勉強でも始めたのか?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:46:02.54ID:HB4gsSVy0
消費税あげたら、ますますエベンキが肛門とマンコに金塊隠して、密輸してくるだけだろ。

犯罪集団を儲からせ喜ばせるだけ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:46:15.36ID:BwsDcjGl0
> 消費増税の再々延期を狙う安倍総理の失脚を狙って、
> 財務省が森友問題をあえて起こした可能性があると思っているくらいですよ」

安倍のパートナーである麻生が増税急進派なのに、安倍が増税反対なわけ無いだろw
こんなバレバレの印象工作に騙されるバカいねーよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:46:40.28ID:2FofBcHP0
増税するなら、新聞の軽減税率はなしにするべき。新聞は10%どころか15%ぐらいの消費税にしていいと思うわ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:46:41.90ID:GZuZUGx60
>>261
底辺には難しいかもしれないけど今日本がデフレなのは消費が拡大しないことが原因なんだ
底辺の脳みそでも勉強すれば理解できると思うから頑張れ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:46:52.10ID:xZWSc2cG0
財務省の支出明細を全部公表するくらいしないと増税は無理だな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:46:52.98ID:42m9SCfg0
>>271
証人喚問は政府でなく議会がするものですよ
それに発覚を遅らせることに変わりないのでアウト
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:46:55.77ID:XCsDY+SS0
@近財の共産党員の下っ端が安倍政権を罠にかける付属文書作成
A予定通り上司が付属文書読まずにメクラ判
B野党が国会で騒ぐ
C財務本省が付属文書の仕込み部分を削除
D財務本省が首相に嘘報告&国会で嘘答弁
E安倍内閣が罠にかかったところで、原本を開示
Fパヨクが証拠隠滅で下っ端をポア
G財務本省、本丸の消費税増税のために自爆答弁開始
H野党と朝日新聞が安倍政権の責任とわめき倒す
I野党と朝日新聞が財務官僚に責任を押し付けるな、と共闘&擁護☆←今ここ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:46:57.11ID:13rOFLRm0
>>247
無知で怠惰な底辺が求めてるものはレッテル張りによる思考停止だろうけどねw
何を保守するのかに、何に革新するかによって違う。
そもそも右翼も左翼も議長からみて座ってる位置から来てる言葉に過ぎないし。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:46:57.35ID:ZwPYMWhM0
日本の財政破綻も近付いていますなあW

増税→消費冷え込み→税収減→破綻
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:47:07.11ID:EpN7Ukt80
安倍が戦ってんのは支持率とだろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:47:10.51ID:0H8RbmeR0
供給過多・需要不足時の経済学を、イケガミアキラさんにでも、解説してもらって、
それに、リフレ派の経済学者がツッコミを入れる番組、やってくれませんかねぇ。
ワイドショーの家計簿で例える日本の経済じゃ、時間の無駄ですから。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/25(日) 12:47:11.99ID:7kJoEMUl0
国民の顔色をうかがってるようにしか見えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況